タグ

腐っとるなに関するhatehenseifuのブックマーク (582)

  • 参議院議員 森まさこ『結婚の応援について』

    参議院議員 森まさこオフィシャルブログ Powered by Ameba 参議院議員 森まさこです。 日々の活動や政治への想いなどを ありのままに綴りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 皆さん、こんにちは。参議院議員の森まさこです。 コロナウイルスの影響で結婚式を挙げたくても挙げられない方が増えています。そういった方達の応援をすべく、私森まさこは奮闘しています。 そこで今回は、私の行っている「結婚の応援について」紹介します。 〈これまでの経過〉 4月16日 ブライダル業界の方より私へSOSのメールが届きました 4月17日 ブライダル業界の方と打ち合わせ 結婚式場業界団体の理事さんらと意見交換をしました。少子化とコロナ禍で結婚式が減少しており、アンケートによると未婚の方たちが結婚したいと思うきっかけは「友人知人の結婚式に出たとき」が多いそうです。結婚式を挙げるかどうかは人それ

    参議院議員 森まさこ『結婚の応援について』
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/08/15
    結婚式に補助→業界からキックバック。新生活応援のために補助金→利権にならない。そういうことね。
  • 国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK

    国立科学博物館は標を収集し、管理する資金が危機的な状況にあるとして7日から1億円を目標額としたクラウドファンディングを始めましたが、開始から1日余りで、すでに2万人以上が支援を行い、目標額を大きく上回る3億円以上が集まっています。 動植物や化石など国内外のさまざまな標を収集し、国内最大規模のコレクションがある国立科学博物館は、7日に都内で記者会見を開き、光熱費の高騰などを受けて標を収集・管理する資金が危機的な状況にあるとして、クラウドファンディングで1億円の資金を募ると発表しました。 クラウドファンディングは7日午前8時に開始すると次々に支援が集まり、およそ9時間後の午後5時20分に目標額の1億円をはやばやと達成しました。 支援する人はその後もあとを絶たず、開始から1日余りとなる8日午前9時25分には3億円に到達し、正午すぎの時点で支援をした人は2万人を超えています。 クラウドファン

    国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/08/08
    「永岡文部科学大臣は,今回寄付していただいた資金については、貴重な標本資料を受け入れて、未来へと継承していく取り組みに有効に活用されることを大いに期待している」←国にうまい汁を吸わせたもんだ。
  • 34歳市議の男が未明の路上で女性にかみつく 警察官が確保、女性は腕から出血 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/07/18
    薩摩川内市市議ですと。路上でチュー、ならぬ「路ガブ」
  • マイナ「総点検本部」新設へ…トップは河野デジタル大臣の見通し

    マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいることを受け、政府は、省庁横断の「マイナンバー情報総点検部」を新たに設置する方向で最終調整しています。 総点検部のトップは、河野デジタル大臣が務める見通しです。 ▶「報道ステーション」公式ホームページ

    マイナ「総点検本部」新設へ…トップは河野デジタル大臣の見通し
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/06/23
    ザルにガムテープを貼って水漏れを防ぐような、やっつけ仕事の、それをまたブロック太郎がするのかよ。
  • 市民の差別発言、河村市長の会見詳報 制止について「言論の自由が」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    市民の差別発言、河村市長の会見詳報 制止について「言論の自由が」:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/06/06
    どの口が言う
  • なぜ国民は財政再建を嫌うのか 学者・国民調査で浮かぶ「すれ違い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    なぜ国民は財政再建を嫌うのか 学者・国民調査で浮かぶ「すれ違い」:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/06/05
    財政が再建されても国民の生活が良くなる保証がないからだよ。
  • 自民・西田昌司参院議員 LGBT法案は「差別禁止でなく理解増進」:朝日新聞デジタル

    自民党・西田昌司衆院議員(発言録) (「LGBT理解増進法案」が自民党内の会合で事実上、了承されたことを受け)まさに理解増進ね。差別を禁止するとかいうことではなくて、色々な方がいるので、みんな理解し合って社会を作っていこうと。それが(法案の)目的だから。 差別を禁止するような形の言動や教育ということにはならないように、もう少しおおらかな形で。特に小さな子供の場合は教育なんてできないから、実際にこの法律がもし通ったら、そういう基計画を議論する中で、具体的にガイドラインに示したい。そうすると、いま一部の自治体で先鋭的なこと(教育)がされている所もあるようだから、そこに対するある種の抑止力というかね、まさに理解増進ということになる。(党の会合後、記者団に)

    自民・西田昌司参院議員 LGBT法案は「差別禁止でなく理解増進」:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/05/13
    西田「差別を禁止するとかいうことではなくて」←よほど差別禁止されるのがいやなんだな。
  • マイナカード コンビニの証明書交付システム 一時停止を要請 | NHK

    河野デジタル大臣は、マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票の写しなどの証明書を交付するサービスで、運営会社に対し、システムの一時停止を要請したことを明らかにしました。自治体の間で別人の証明書が発行される不具合が相次いでいることを受けたもので、原因の調査を進めるとしています。 デジタル庁によりますと、コンビニでマイナンバーカードを使って住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで、別人の証明書が発行される不具合がことし3月以降、横浜市、川崎市、東京・足立区であわせて13件発生しています。 河野デジタル大臣は9日の閣議の後の記者会見で、原因はシステムの不具合だとして、原因の調査や再発防止のため運営会社に対し、システムを一時停止するよう要請したことを明らかにしました。 このシステムは、富士通の子会社が運営し、全国およそ200の自治体が使っていて、デジタル庁は、停止する時期や期

    マイナカード コンビニの証明書交付システム 一時停止を要請 | NHK
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/05/09
    こんなんで保険証とか免許証とかチャンチャラおかしいわね。
  • 神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ

    2022年7月に施行された埼玉県の「性の多様性(LGBTQ)条例」について、県議会での審議を前に自民党埼玉県連が意見募集をした際、埼玉県神社庁の関連団体・神道政治連盟埼玉県部が下部団体に反対意見を投稿するよう呼びかけ、「LGBTQは何れも、精神疾患であることが明らかになりつつある」などと記した文書を送付していたことがわかった。 LGBTQを疾患とみなす考え方は現在の精神医療では否定されており、科学的に誤った情報をもとに、投稿を促していたことになる。さらにLGBTQ当事者への無用な偏見や差別を助長しかねない内容で、神社関係者からも批判が出ている。 科学的に誤った説明 文書は、神道政治連盟埼玉県部によって、2022年4月に県内各支部に送られた。 「埼玉県 性の多様性に係る理解増進に関する条例(仮称)の骨子案 問題点・疑問点(事務局作成)」とのタイトルが付けられている。自民党埼玉県連が作成し

    神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/04/30
    差別禁止はニッポソの国柄に合わないそうですからね。
  • ほんこん「日本のテレビ、おかしくなってるよ」Jアラートや岸田首相襲撃の放送内容に憤る - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑い芸人ほんこん(59)が16日、YouTubeチャンネルでライブ配信を行い、Jアラート(全国瞬時警報システム)や岸田文雄首相の襲撃などに関するテレビ番組の放送内容に憤り、「日テレビ、おかしくなってるよ」と憂えた。 ほんこんは「なんでしょうかね、地上波で全国ネットで朝の番組はとんでもない連中が出て何を語っとんのか」と切り出し、まずは13日に日政府が北朝鮮から日海側へ向けて弾道ミサイルが発射されたことを受けてJアラートで速報して避難を呼びかけた件に言及。ほんこんが視聴した番組のコメンテーターからはJアラート発出に対する批判の声があがっていたとし、「三振でもいいじゃないですか。これで鳴らせへんかってけが人や亡くなった方が出たらアンタらまたギャーギャーギャーギャーぬかしとるやろ」と異論を唱えた上で、「Jアラートのこと言うねやったら、もっと機能を高めるために予算を組んで是非、防衛、国防を

    ほんこん「日本のテレビ、おかしくなってるよ」Jアラートや岸田首相襲撃の放送内容に憤る - 芸能 : 日刊スポーツ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/04/21
    スポーツ新聞はこたつ記事ばかり書くなよ、特に吉本芸人のネタ。
  • 泉代表、維新との共闘再開望む 「サル発言」で凍結 | 共同通信

    Published 2023/04/14 12:53 (JST) Updated 2023/04/14 13:07 (JST) 立憲民主党の泉健太代表は14日の記者会見で、同党の小西洋之参院議員が衆院憲法審査会の毎週開催をサルに例えた発言の影響で、凍結中の日維新の会との共闘を再開したい意向を示した。「法案提出や政策協議は、早くできればいいと思っている」と述べた。 維新の馬場伸幸代表は小西氏の謝罪が不十分だと反発している。泉氏は「小西氏は反省している。理解が得られるよう行動することが大事だ」と語った。

    泉代表、維新との共闘再開望む 「サル発言」で凍結 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/04/14
    維新に合流するか自民党に鞍替えするかの二者択一だね。
  • 岸田首相の後援会が配った「サミットまんじゅう」 ロゴ使用ルールを逸脱? 外務省は「基準に合致」強弁:東京新聞 TOKYO Web

    「先進7カ国首脳会議(G7)の議長国」と息巻く岸田文雄首相だが、政治資金パーティーの手土産として配布されたロゴ入りの「サミットまんじゅう」が波紋を広げている。ロゴのルールによれば、政治活動の場で使用するのはご法度とされているからだ。岸田さん、広島サミットで成果をしっかり残し、堂々とアピールされた方がいいのでは。(木原育子)

    岸田首相の後援会が配った「サミットまんじゅう」 ロゴ使用ルールを逸脱? 外務省は「基準に合致」強弁:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/03/26
    広島名物、しゃもじ饅頭!なんてね
  • 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会 2023年03月02日20時02分 自民党部=東京都千代田区 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育お金を掛けられるようにする狙いがある。 出産条件の返済減免案を批判 国民幹事長「感覚ずれている」 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/03/03
    分断を煽るというか罰則的側面を盛る、差別大好き自民党の政策らしいわ。
  • 子ども予算倍増「数字ありきでない」と首相(共同通信) - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/02/28
    じゃ、なんに対しての「倍増」なのか。そのうち倍増という定義はない、とかほざくんだろ
  • 子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/02/22
    バカも極まったな、カルト政府
  • ”マイナ保険証” ない人には「資格確認書」提供で調整 政府 | NHK

    健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化させるのに向け、政府は保険証の廃止後も、必要な保険診療を受けられるよう、カードをなくした人や取得していない人には「資格確認書」を提供する方向で調整に入りました。 政府は現在使われている健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針で、実現に向けた課題の検討を進めています。 その結果、カードをなくした人や取得していない人も、保険証の廃止後も必要な保険診療を受けられるよう、保険証の情報が記載された「資格確認書」を提供する方向で調整に入りました。 また、今の保険証を一定期間、有効と見なすことも検討しています。 一方、出生後に速やかにマイナンバーカードを交付できるよう、出生届の提出にあわせて申請を行えるようにし、1歳未満の乳児には顔写真がないカードを交付する方針です。 そして、顔写真がないカードの有効期限は、5歳の誕生日までとす

    ”マイナ保険証” ない人には「資格確認書」提供で調整 政府 | NHK
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/02/08
    普通に紙の保険証を使えばいいだけだろ、脳ミソにウジが湧いてるのか本邦
  • 「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版

    卒業式を終えた早大生たちが赤ら顔で練り歩く夜の東京・高田馬場。酔客が行き交う駅前ロータリーで怒号が響き渡ったのは、日付を跨いだ3月26日未明のことだった。5、6人の警察官を相手に大立ち回りを演じていたのは――。 関係者が“事件”の顛末を明かす。 「深夜1時半過ぎ、タクシーの乗車を巡り、早大4年の学生と20代の会社員との間でトラブルが発生したのです。つかみ合いの末、交番から警察官が駆けつける事態に。会社員が『イヤホンを壊された』と主張したため戸塚署で双方の事情聴取を行うことになった」 そんな中、興奮しきった学生の口から飛び出したのは、こんな発言だった。 「俺の親父は総理秘書官だぞ! お前ら、所轄のお巡りは高卒だろ!」 それから数十分後、同署に駆けつけ深々と頭を垂れたのは、経産省出身の荒井勝喜(まさよし)総理秘書官(54)だった。

    「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/02/04
    これも差別発言の荒井秘書官関連かよ
  • 細田議長、票の差配否定 安倍氏と教団「大昔から深い関係」―非公開質疑応じる:時事ドットコム

    細田議長、票の差配否定 安倍氏と教団「大昔から深い関係」―非公開質疑応じる 2023年01月24日18時10分 衆院議院運営委員会の各会派代表らと面会する細田博之衆院議長=24日午後、東京・永田町の衆院議長公邸 細田博之衆院議長は24日、議長公邸で衆院議院運営委員会の各会派代表による懇談形式の質疑に応じ、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自身の関係について、「やましい付き合いはなかった」と釈明した。また、自民党の清和政策研究会(現安倍派)会長だった2016年の参院選で、教団票を差配したとの指摘には「一切ない」と否定した。 議長と教団、幕引き急ぐ与党 立・共「不十分」と追及継続 質疑は約1時間、冒頭の写真撮影を除き非公開で行われた。細田氏は昨年9月と10月に文書などを通じて8回の教団関連会合に出席したことは認めたが、野党は説明責任を果たしていないとして質疑の機会を求めていた。 出席議員によ

    細田議長、票の差配否定 安倍氏と教団「大昔から深い関係」―非公開質疑応じる:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/01/25
    安倍さんが草葉の陰で手ぐすね引いて待ってるよ
  • 「アイヌは先住民族でないのは確か」 北大教員の不適切発言、投稿認め削除:北海道新聞デジタル

    北大教員が交流サイト(SNS)にアイヌ民族などに関する不適切な投稿を繰り返していた問題で、この教員は、アイヌ民族が先住民族であることに疑問を呈する投稿をしていたことが22日、分かった。大学関係者によると、教員は大学院保健科学研究院の教授で、学内の聞き取り調査に対し、自らが投稿したことを認め、削除した。 北大によると、この教授は、SNS上で民族的マイノリティーに関する不適切な発言や、排外主義的な発言を繰り返していた。今月12日に外部から指摘を受けて投稿を把握。調査を経て、20日までに投稿が削除された。大学関係者によると、「アイヌは先住民族ではないことは確か」といった投稿があった。

    「アイヌは先住民族でないのは確か」 北大教員の不適切発言、投稿認め削除:北海道新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/01/23
    そんなことを投稿して何の得になるんだろ。ただ喚きたいだけか
  • 岸田首相、防衛増税「国民への説明を徹底」 ワシントンで記者会見:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相は米ワシントンで14日午前(日時間15日未明)、記者会見した。主要7カ国(G7)議長として訪問したフランス、イタリア、英国、カナダ、米国の各国首脳と会談した結果、「G7が結束して法の支配に基づく国際秩序を守り抜いていくべく連携していくことについて、改めて確認することができた」と述べた。 首相は5月に広島で開くG7サミット(首脳会議)について「世界のリーダーが広島に集まることは、単なるG7サミットにとどまらない意味を持つ」と強調。「広島と長崎に原爆が投下されてから77年間、核兵器が使用されていない歴史をないがしろにすることは、人類の生存のために決して許されない」とし、こうしたメッセージを世界に発信する考えを示した。 首相は「G7の結束と協調が従来以上に世界の動向を左右することになっている」と指摘し、「国際社会を1年間にわたって主導していく重責を負う」と決意を語った。今回の海外

    岸田首相、防衛増税「国民への説明を徹底」 ワシントンで記者会見:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/01/17
    あんたの丁寧とか徹底した説明とやら、一度も聞いたことがないぞ。