タグ

ブックマーク / gigazine.net (38)

  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
    hayami_s
    hayami_s 2014/08/25
    残りページを把握しながら物語の展開などを予想したりするアレとかそういう。でもあれ、ないまま本を読みたいと思ったこともあるからなあ。ちなみに私は「だいたいこの辺」を厚さで覚えてるし、電子書籍向いてない。
  • 切り落とされたはずの「ゴッホの耳」が軟骨細胞から複製され、「生きた」状態でドイツの美術館に登場

    オランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホは、ポスト印象派を代表する画家として世界的に有名で、絵画に興味がない人でもゴッホの名前くらいは聞いたことがあるはずです。ゴッホは自分で耳を切り落としたと言われているのですが、切り落とされたはずの耳が3Dプリンタを使って複製され、ドイツの美術館「カールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター」に展示されています。 ZKM | Exhibitions 2014 :: Diemut Strebe: Sugababe http://on1.zkm.de/zkm/stories/storyReader%248887 German museum shows live replica of van Gogh's ear - Yahoo News https://news.yahoo.com/german-museum-shows-live-replica

    切り落とされたはずの「ゴッホの耳」が軟骨細胞から複製され、「生きた」状態でドイツの美術館に登場
    hayami_s
    hayami_s 2014/06/06
    ゴッホが好きなんだなあ以外になんの思いが込められた展示なのかわからない
  • 危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解

    「地獄」「リアル北斗の拳」「世紀末」……これらはネット上でメキシコを形容するときに用いられる言葉です。麻薬組織同士の抗争、もしくは警察と麻薬組織の衝突などによって惨殺された人間の写真の数々はたしかに「この世の終わり」といった雰囲気すら漂います。僕もメキシコを旅すると言うと、いろいろな人に散々脅されたものです。「気は確かか?」と。そんなメキシコを1カ月かけて旅しました。 というわけで、あけましておめでとうございます。世界新聞社の松崎敦史です。今年は昨年以上に足を使って、泥臭く、時に鮮やかにネタを拾っていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします。 世界一周中のわたくし、現在、グァテマラ第二の都市・ケツァルテナンゴにいます。メキシコの旅を終え、お隣・グァテマラに抜けてきました。正月はここで少しゆっくりしようかなと思っています。 ピンクが現在地、青が経由地 より大きな地図で 現在地 を表示

    危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解
    hayami_s
    hayami_s 2012/11/29
    一般の人たちはどういう思いで…と思ってたけど案外普通の日常だった。ただ張り紙もマシンガンも兵士満載のトラックが巡回する街も、非日常。/夏に政権変わったんだっけ。どうなるのかな。
  • すごく邪魔な「ドアラ型イヤホンジャックカバー」商品化決定

    iPhoneをかわいく飾ってくれる「にゃんこ型 イヤホンジャックカバー」がTwitterをきっかけに商品化に至ったのがつい最近の話ですが、これに続けと便乗した「ドアラ型イヤホンジャックカバー」の商品化も決定したそうです。そのじゃまっぷりは驚くべきレベル。 「ドアラ型イヤホンジャックカバー」作ってみた(すごいじゃま) | ニコニコショッピング(仮) ドアラはコアラをモチーフにした中日ドラゴンズのマスコットキャラクター。わりと可愛らしい外見をしているのですが、強烈なキャラクターをしています。 ©中日ドラゴンズ コレが制作のきっかけになったイラスト。STさんによるもので、にゃんこ型 イヤホンジャックカバーができたことに着想を得たのか「(便乗)」の文字がついていますが、当に商品化されることに。 そして、実際に制作されたのがコレ。クレイサンプルなので色はついていませんが、すごいじゃま。 よりによっ

    すごく邪魔な「ドアラ型イヤホンジャックカバー」商品化決定
    hayami_s
    hayami_s 2012/06/09
    なんというかすごくドアラっぽい
  • アウシュビッツ強制収容所に行って分かったこと、分からなかったこと

    ナチス政権下のドイツで人類史上最大級のホロコーストが起きたポーランドのアウシュビッツ強制収容所。足を運んでみて分かったことがあり、分からないことがそれ以上にありました。 皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、現在ハンガリーの首都ブタペストにいます。 今回はポーランドで行ったアウシュビッツ強制収容所について。 アウシュビッツ強制収容所はこの辺り より大きな地図で アウシュビッツ を表示 アウシュビッツ強制収容所とはポーランド南部オシフィエンチム市に作られた、第二次世界大戦中のドイツナチス政権が推進した人種差別的な抑圧政策により、史上最大級の犠牲者を生んだ強制収容所である。アウシュビッツとは第1~3まであった収容所の施設群の総称を指す。(一部wikipediaより引用) 時代背景として、1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が始まった。ア

    アウシュビッツ強制収容所に行って分かったこと、分からなかったこと
    hayami_s
    hayami_s 2012/05/06
    ドイツは最近はもうヒットラー関係のまともな研究を始めてるんだろうか。何がどこまで事実なのか。基本事実は「酷いこと」なのはわかる。こういうのは過大評価も過小評価もしたくないんだが。
  • コミックマーケットの会場の変遷がよくわかるムービー

    次のコミックマーケット82は2012年8月10日(金)~12日(日)に東京ビッグサイトにて開催予定なのですが、どういう経緯で今の会場になったのか?それを短くまとめたムービーが秀逸です。 コミックマーケットの会場の変遷 - YouTube コミックマーケットの会場の変遷 コミックマーケットは1975年に誕生した。初回は参加サークル数わずか32、参加者数約700人で、日消防会館の会議室で開催された。 1975年:虎ノ門日消防会館会議室(C1)、サークル数32、参加者数は推定700人(C1) 1977年:大田区産業会館(C5~8、10、11)、サークル数144、参加者数は推定2000人(C8) 1980年:川崎市民プラザ(C14~17)、サークル数400、参加者数は推定8000人(C17) 1981年:晴海国際貿易センター(C19~30)、サークル数680、参加者数は推定9000人(C20)

    コミックマーケットの会場の変遷がよくわかるムービー
  • 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    日を増すごとに新聞の一面からは東日大震災関連の記事が次第に姿を消していき、日常に戻っていくわけですが、その様子を一面の記事の移り変わりでまとめてみました。 使ったのは2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版) 上から下へざーっとスクロールさせれば、どんどん話題が風化していく様子がよくわかります。 2011年3月11日~3月17日 3月18日~3月24日 3月25日~3月31日 4月1日~4月7日 4月8日~4月14日 4月15日~4月21日 4月22日~4月28日 4月29日~5月5日 5月7日~5月13日(5月6日は休刊日) 5月14日~5月20日 5月21日~5月27日 5月28日~6月3日 6月4日~6月10日 6月11日~6月18日(6月13日は休刊日) 6月19日~6月25日 6月26日~7月2日 7月3日~7月9日 7月10日~7月17日(7月11日は休刊日

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/13
    むしろこの残りっぷりに、どれだけの規模なのかがよくわかる。
  • インターネット今昔、1996年と2011年を比較したインフォグラフィック

    1996年と言えば、インターネットが一般に普及し始めてまだ間もないころで、年末にはスティーブ・ジョブズがアップルに復帰した年でもあります。日では村山富一氏が首相を退陣し、橋龍太郎内閣が発足、東京ビッグサイトが開場し、「ドラえもん」などの作品で知られる漫画家の藤子・F・不二雄氏が死去しました。以下に掲載するのは、15年の時の経過によってインターネットの様相がいかに変化したのか、1996年当時と2011年現在を比較したインフォグラフィックです。 1996 vs 2011: The Internet Yesterday & Today | Online University http://www.onlineuniversity.net/uncategorized/the-internet-1996-vs-2011/ 1996年当時、インターネットを「World Wide Web」と呼ぶこと

    インターネット今昔、1996年と2011年を比較したインフォグラフィック
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/12
    わしがネットに参戦したのはNetscape全盛期からじゃった…当時はもうAOLは老舗というか過去の物という雰囲気が出ておった…。(しかし何それ?という人はかなり少数派だった気がする)
  • 「最も労働時間が長いのはどの国か」が一目でわかるインフォグラフィック

    by Sean MacEntee 「世界29カ国の中で最も労働時間が長いのはどの国か」ということが一目で理解できるインフォグラフィックです。「経済協力開発機構(OECD)」のデータを元にしており、1日あたりに行う有償労働時間と無償労働時間(家事や買い物など)の合計を各国ごとに表しています。また、このインフォグラフィックでは「家事などの無償労働時間における男女別の差異」といったデータも併せて掲載されているので、毎日の時間の使い方について考える良い切っ掛けになりそうです。 HR Environmental Scan?Work hours around the world [infographic] この縦に長い画像が「世界29カ国の中で最も労働時間が長いのはどの国か」をまとめたインフォグラフィック。 灰色のグラフが1日における国民の平均的な有償労働時間もしくは勉強時間を表しており、それよりもや

    「最も労働時間が長いのはどの国か」が一目でわかるインフォグラフィック
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/08
    1位があの国であることにいろいろ思いを馳せる。各国の無償労働%も公表してくれたら楽しそう。
  • 生命の神秘を感じる美しさ、子宮の中にいる動物の胎児写真いろいろ

    三次元超音波技術やマイクロカメラを使用し、子宮の中にいる動物の胎児を写した写真です。これらの写真は「special animal in the womb(子宮にいる特別な動物)」というドキュメンタリーのもので、ナショナルジオグラフィックのプロデューサーを務めるPeter Chinnさんがプロデュースしています。 Amazing animal embryos photos | Easy Life, Happy Smile イルカの胎児です。穏やかな表情で子宮にたたずむ様子は、見ているこちらまで心が落ち着くような気がします。 続いて犬の胎児。既に全身が体毛に覆われているのがわかります。 こちらはブルドッグでしょうか。 爪がかわいらしく生えているネコ。 今度はゾウです。長い鼻や耳など、胎児の状態でも一目でゾウとわかる特徴的な見た目をしています。 卵で眠っているのはペンギン。黒と白の体毛が既に生え

    生命の神秘を感じる美しさ、子宮の中にいる動物の胎児写真いろいろ
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/17
    こんな楽そうなところから重力に負けまくりの外に出たら、そりゃ泣くよなあ。特にゾウの浮遊感がすごい…。
  • 900人の殺害に関与したメキシコの殺し屋組織のリーダーを逮捕

    © Teun Voeten メキシコというとアメリカ合衆国の南に位置する国で、アカプルコのようなリゾートがある陽気で明るい国というイメージがありますが、その一方で近年は麻薬組織が圧倒的な武力を持っていることもよく知られており、麻薬組織による攻撃で署長らが殺害され残った警察官が全員辞職したり、警察官が一人もいなくなってしまったため大学で犯罪学を学んでいた女子大生が警察署長に就任(ただしこの女子大生もアメリカへ亡命)したりという事態が発生しています。 事態は悪化の一途を辿るばかりでしたが、8月11日にメキシコ警察は麻薬組織と組んで900人を殺害したという殺し屋組織のリーダーを逮捕することに成功しました。 時事ドットコム:900人殺害容疑で逮捕=殺し屋組織のリーダー-メキシコ 時事ドットコム:900人殺害容疑で逮捕=メキシコ 逮捕されたのはオスカル・オスバルド・ガルシア・モントジャ容疑者。調べに

    900人の殺害に関与したメキシコの殺し屋組織のリーダーを逮捕
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/16
    メキシコ警察頑張ってる
  • 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ

    読者からのタレコミによると、株式会社武田ランダムハウスジャパンが2011年6月に発売した「アインシュタイン その生涯と宇宙」上下巻のうち、下巻の内容になんと機械翻訳された部分が含まれており、回収騒ぎになってしまったようです。しかもこの件に関わった翻訳者がAmazonのレビューで事情を詳しく説明しており、普段はあまり表沙汰になることのないトラブルの中身がわかるようになっています。 まず、これがお詫びの文章。 武田ランダムハウスジャパン - お詫びとお知らせ http://www.tkd-randomhouse.co.jp/news/index_0701.html 平素は小社刊行物をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、年6月に発売いたしました『アインシュタイン その生涯と宇宙』上下巻のうち、下巻の一部に校正・校閲の不十分な箇所がございました。読者の皆様には多大なるご迷惑

    書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/30
    たまーに別の書籍の悪文・誤訳っぷりに「あんなのを出版して金もらってるなんて」とぷりぷりしてる作家さんいるよな。そういう文章を読んで初めて「あれは文章がおかしかったのか!」と気づけたのだった…。
  • クサフキン化を防ぎ消臭する「アタックNeo抗菌EXパワー」を使ってみた

    洗濯したばかりのタオルで顔を拭いた途端に悪臭まみれになったりする恐ろしい現象を「クサフキン」と呼んでいるのですが、「やぁムーミン、どうしたんだい?」と軽くあいさつするような恐ろしい勢いでさりげなく近づいてくるこのスナフキンならぬクサフキン現象には悩まされまくっている人も多いはず。特にちゃんと干したはずなのに、汗をかいた途端に服から異臭が放たれ始めたりするのもまさにこのクサフキンであり、犠牲になったタオル・服の数は人によっては計り知れない数に到達しており、人類全体を長い間苦しめ続けてきました。 しかし花王がついに洗濯後に発生する衣類の悪臭の原因菌を解明し、洗濯したはずの服などが雑巾臭くならないという画期的な洗剤を開発、その名も「アタック Neo(ネオ)抗菌EXパワー」(Amazonでは2011/07/26 現在、1355円、詰め替え用アリ)ということで7月19日から新発売となったので、さっ

    クサフキン化を防ぎ消臭する「アタックNeo抗菌EXパワー」を使ってみた
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/26
    購入予定。これは期待。
  • ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕

    ボリビアの警察が、「世界一ひどい」と評判の似顔絵を手がかりにタクシー運転手殺害事件の容疑者を逮捕しました。 「オズの魔法使いに出てくるカカシにしか見えない」「こんなのが手がかりになるわけない」などと言われていたその似顔絵ですが、日人が見ると「ちびまる子ちゃん」に出てきそうなキャラクターにも見えるのではないでしょうか。「世界一ひどい」とは言い切れないかもしれませんが、世界の犯罪史上でもまれに見る衝撃作であることは確かです。 詳細は以下から。World's worst photo-fit helps capture suspected murderer - Telegraph タクシー運転手のRafael Vargas氏の殺害はボリビアの警察により「麻薬がらみ、もしくは一時の激情に駆られた犯行」であると目されていました。今年3月に発見された遺体は刃物で11回刺された後に焼かれたものだったそう

    ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/23
    へたに写実的なよりは、現実の顔に補完しやすくていいのかもしれないなあ。
  • ガレキやフィギュア約1万体で埋め尽くされた「海洋堂ホビー館四万十」内部

    海洋堂が高知県四万十町に「海洋堂ホビー館四万十」をオープンしたことをお伝えしましたが、この記事ではミュージアム内部に展示されたガレージキットやフィギュア、玩などの様子をお伝えします。宮脇館長が休校になった打井川小学校を見て「ここだ!」と直感してプロジェクトが進められたように入魂の施設で、収容されている品物の点数は約1万点にものぼります。 海洋堂ホビー館四万十 http://www.hobbykan.jp/index.php ミュージアム内部はいくつかのブースに分かれており、展示内容もブースごとに異なります。これは「GK(ガレージキット)製造工房」の様子。 ガレージキットの型からキットが作り出される様子を間近に見ることができます。 工房にはホビー館の館長や海洋堂の社長のフィギュアが飾られています。 GK製造工房の隣には「最新作品ギャラリー」があります。 海洋堂の最新作品が展示されています。

    ガレキやフィギュア約1万体で埋め尽くされた「海洋堂ホビー館四万十」内部
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/10
    写真OKなんだ。フィギュア好きってわけでもないんだけど、海洋堂のはほんと行ってみたい…。情報量多すぎてくらくらしてみたい…。
  • ダイエットに活用したい、減量の助けになる食べ物7種類

    by margolove ダイエットを始めた途端「いかに事を減らすか」ということに気を取られてしまって、空腹をガマンしてつらい思いをした揚げ句に挫折した人もいるかもしれません。 無理な方法で行ったダイエットはリバウンドもしやすいもの。長期的に、かつキチンと事を取って確実に体重を減らしていく段階でよきパートナーとなる、7種類のべ物を紹介します。 中には、ダイエットの大敵と思われるようなちょっとカロリーの高いべ物もいくつか含まれていますが、「昨日の敵は今日の友」。使いようによってはダイエットを成功させる、潤滑油の役割を果たしてくれるものとなります。 Seven Foods That Help You Lose Weight - DivineCaroline http://www.divinecaroline.com/22177/82461-seven-foods-help-lose-w

    ダイエットに活用したい、減量の助けになる食べ物7種類
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/10
    ちょっと待って、オリーブオイルで目玉焼きってかなり不味いよね?普通の油使った方がいいと思うのだけど。皆普通に食べれるの?海外ではノーマルメニューなの?ダイエットなんだからそれくらい我慢しろなの?
  • 海洋堂の作品1万点以上が並ぶ「海洋堂ホビー館 四万十」オープン

    ガレージキットやフィギュアの製作販売で世界屈指の造形技術を誇る海洋堂が、高知県四万十町にこれまでに販売されたフィギュアなど1万点を展示する「海洋堂ホビー館四万十」を、日からオープンしました。 これが四万十町に出来た「海洋堂ホビー館四万十」。廃校になった小学校の体育館を利用しています。 正面から見たところ。 AKB48や講談社、グッドスマイルカンパニーなどから祝い花が届いています。 「へんぴなミュージアム」と自ら掲げる通り、JR高知駅から最寄り駅である打井川駅まで約1時間30分、さらに駅から6kmと、かなりへんぴな山奥にあるホビー館ですが、開場前から多くの来場者が行列を作っていました。 海洋ホビー館四万十の入り口には、「カッパの国」とも呼ばれる高知県にちなんで、著名な漫画家による原画を海洋堂が立体化した「河童モニュメント」が並んでいます。これは漫画界の大御所ちばてつや先生原画の「てっぺーが

    海洋堂の作品1万点以上が並ぶ「海洋堂ホビー館 四万十」オープン
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/09
    行ってみたいけどさすがに遠いわー…
  • ソフトバンクの通信障害、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかに - GIGAZINE

    by Ollie Crafoord 2011年5月25日にソフトバンクモバイルの通信障害が関西で発生しましたが、システムトラブルなどの機械的なものが原因ではなく、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかになりました。 業務委託先の元社員の逮捕について | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社の業務委託先の元社員が、監視や制御を行うサーバーを経由して基地局とネットワークセンターを結ぶためのATM伝送装置の回線設定データを改ざんし、2011年5月25日に大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県で約7万2700人のユーザーに対して通信障害を引き起こした容疑で日逮捕されたそうです。 5月25日の通信障害については外部からの不正アクセスの痕跡もなく、人為的事故の可能性があると思われたことから、障害発生の翌日5月26日に大阪府警に相談、6月6日に被害届

    ソフトバンクの通信障害、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかに - GIGAZINE
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/08
    自分の出来る限り派手なことだったのかな。何か面白い話が出てこないかしら…。 参考:http://bit.ly/rb8rkI
  • 友達は7人いれば大丈夫、人生に必要な7つのタイプの友達

    by TrevinC 学生のころはたくさんいた友達が、就職や結婚、出産などと同時にどんどん疎遠になってしまい、連絡を取り合う友達は数えるほどしかいなくなってしまった、というパターンはありがちですが、友達を持っていると、精神的な面だけでなく、物質的にも大きな助けとなることが少なくありません。以下に掲載するリストは、なかなか友達とのつきあいの時間が取れない場合でも押さえておきたい友達を7つのタイプに分類したものです。 The 7 Types of Friend Everyone Needs | Cracked.com 1.大きな車を持っている人 大人数でどこかにお出かけするとき、IKEAにお買い物に行くとき、彼らは役に立ってくれます。大きな車を持っていて、人の頼みを断れないような人はとても大切な友達なので、こうした人とのお付き合いは慎重に進めなくてはなりません。クッキーを焼いてプレゼントしたり

    友達は7人いれば大丈夫、人生に必要な7つのタイプの友達
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/07
    自分は役に立たないけど友達なら損得関係なく働いてくれるよね、って話?ないわー。
  • 世界各地で子供がどんな風に生活しているかが分かる13の子供部屋

    3月11日に発生した東日大震災では、その被害の状況が即日世界中に伝えられ、各地から義援金や支援物資が届けられましたが、これほど情報網が発達した現代においても、まだまだ各国の実際の生活状況は十分に理解されていません。そんな中、アメリカのジャーナリストChris Booth氏と、写真家のJames Mollison氏が、「Where Children Sleep(子供たちの眠るところ)」と題して、世界中の子供部屋を撮影した写真集を発表しました。 各国の子供部屋は驚くほどその国の情勢を端的に表しており、現在の世界の状況を概観することができるような内容となっています。 Where Children Sleep James Mollison - Photographer 1.Lamine(12歳、セネガル) セネガルのLamineは、村のイスラム教学校に通っている12歳の少年です。この学校には、女

    世界各地で子供がどんな風に生活しているかが分かる13の子供部屋
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/05
    都民の子の子ども部屋で、一気に記事全体の現実味が薄れた。興味深くはあるんだけど。イロモノピックアップ…?