タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • 次期Mac OS X Lionを発表、2011年夏に発売

    アップルは10月21日、8つめのメジャーアップデートとなる次期Mac OS X Lionを2011年夏に発売すると発表、同OSに搭載される新機能をプレビューした。また、iPhoneiPad向けのApp Storeと同様に、OS X向けアプリケーションをワンクリックで購入できるMac App Storeも開設する。こちらは90日以内にサービスが提供される予定だ。 米国で行われたスペシャルイベント「Back to the Mac」では、次期Mac OS X Lionの新機能として、iPadのようにホーム画面にアプリを並べて表示する「Launchpad」、アプリケーションの全画面表示、起動中のすべてのアプリケーションをふかんする「Mission Control」が先行して紹介されている。イベント名の“Back to the Mac”の通り、iPad(iOS)で採用されたUIのいくつかがMac

    次期Mac OS X Lionを発表、2011年夏に発売
  • 「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする

    ページを挟みこんで脱落を防ぐ「マグネットしおり」を使えば読書がさらに快適になる。ノートや手帳に使うのもよさそうだ。 を読んでいると、ふとした拍子にしおりをうっかり抜き取ってしまったり、ページをめくっていて落としてしまうことがある。そもそもページとページの間に挟み込んでいるだけなので、うつぶせの状態でバサッと地面に落としてしまった際などは、確実と言っていいくらい脱落する。 こうした場合に使ってみると便利なのが、マグネットタイプのしおりだ。折り曲げられる柔らかいマグネットシートでつくられており、表側と裏側からページを挟みこむ仕組みになっている。これをページに挟む、というよりも逆にこれの間にページを挟んでおけば、を上下逆にしようが床に落とそうが、脱落する危険は少ないというわけだ。 さらに、読みかけのページに挟むという一般的な用途にとどまらず、つねに参照するページに常時挟んでおき、目印にす

    「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする
  • 【iPhone 4対応版】旧iPhone分割払いユーザー向け――どう買えば新iPhoneはお安くなるの?

    iPhone 4対応版】旧iPhone分割払いユーザー向け――どう買えば新iPhoneはお安くなるの?:3分LifeHacking 先日発表されたiPhone 4は非常に魅力的だ。もう買うことは決まっているのだが、iPhone 3GSの購入時とは異なり、今回はSIMカードを取り替える塩漬け運用ができないなどの問題もある。どうしたらお得に買えるのだろうか。 いよいよ2010年6月末にiPhone 4が発売となる。もはや毎年言っている気がするが、新しく発売されるiPhone 4はとても魅力的だ。例によって筆者にとっては買うか買わないかが問題ではなく、どうやって手に入れるか、どこに並びに行くか(またはオンラインで予約をするか)が問題となっている。 今回はソフトバンクから料金プランが発表されてから予約開始までの時間が短く、購入計画と資金をどうするかを考える時間がとても短い。なので、今年もさまざま

    【iPhone 4対応版】旧iPhone分割払いユーザー向け――どう買えば新iPhoneはお安くなるの?
  • X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm

    フレームバッファ上で直接動作するターミナルエミュレータ「FbTerm」は、サーバのメンテナンスにせよ、組み込みデバイス関連の用途にせよ、試してみる価値が十分にある。 FbTermは高速に動作するターミナルエミュレータであり、これは各自のシステムに搭載されたフレームバッファ上で直接動作する設計となっている。フレームバッファの使用を前提とした設計のおかげで、FbTermでは処理速度の高速化が果たされているだけでなく、ターミナル上でUTF-8テキストを使用することもできる。こうしたFbTermの開発目的として挙げられているのが、一般的なLinuxカーネルターミナルと同等の速度を確保すると同時に、インターナショナルな表示機能のサポートおよび、fontconfigを介した近代的なフォント管理機能を提供するというものである。またFbTermの場合、1つのフレームバッファに対して10個の異なるターミナル

    X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm
  • うっかり共有状態のまま放置しているフォルダを一括チェックする

    「Find Shared Folders」のメイン画面。進捗表示やスキャン完了のアラートはなく、テキストのエクスポートもできないというシンプルな作り まずは調査したいIPアドレスの範囲を入力する。利用するルータなどにも依存するが、家庭内ネットワークであれば通常は「192.168.0.*」か「192.168.1.*」だろう。前者の場合、「192.168.0.1」から「192.168.0.255」を範囲に設定すればいい ファイルをやりとりするためにほんの一時的にフォルダを共有にしたつもりが、その後ずっと放置したままになっていることがある。ファイルの外部流出などのリスクを考えると、こうした状態のまま放置しておくのは非常によろしくない。仮にパスワードを設定していたにせよ危険な状態であることは同じだ。 こうした場合に簡易チェッカーとして使えるのが、今回紹介する「Find Shared Folders

    うっかり共有状態のまま放置しているフォルダを一括チェックする
  • SSHポートフォワードでLAN内のサービスを使いたい

    SSHクライアント(コマンド)では、任意のポート番号を指定して転送を行う機能が用意されている。簡易的ではあるもののVPNライクな利用が可能になるのだ。 例えば、SSHログインは許可されているが、POP3の110番ポートがグローバルに開かれていない場合、SSHの22番を介して110番ポートのPOP3サービスが利用できるようになる。 具体的な利用方法を挙げよう。次の例は、ログイン先の「mail.example.com」のファイアウォール内で稼働されているPOP3サービスを、ローカルの1045番(任意)に割り当てる指定だ。この際、ローカルのメールソフトではPOP3の標準110番を1045番に変更しておく必要がある。 上記のそれぞれのオプション指定は、次のような意味になっている。 -N ログイン後にポートフォワードを行う。 -f ログイン認証後はバックグラウンドで動作する。パスフレーズ入力後、再度

    SSHポートフォワードでLAN内のサービスを使いたい
  • Webと同期できる「紙copi」、2010年春に登場――Mac/携帯/iPhone対応も

    ユミルリンクは12月7日、テキストメモとWebサイトのクリッピングが行えるソフト「紙copi」をバージョンアップし、2010年春を目安に提供すると発表した。新版の「紙copi 3」では、Webサービス「紙copi Net」と連係し、ローカルデータとWeb上のデータの自動同期などが可能になるという。 紙copiシリーズは、現在20万人以上に利用されているというメモ帳&Webクリッピングソフト。書き込んだテキストを自動保存するエディタ機能と、Webページの内容を選んで保存し、フォルダ構造を使って管理できるクリッピング機能を併せ持っている。 今回発表した「紙copi 3」は、Windows専用ソフトの「紙copi」「紙copi Lite」と、iPhoneや携帯電話にも対応したWebサービス「紙copi Net」を統合するもの。開発者の洛西一周氏によると、 Webとローカルの完全な統合 モバイルサ

    Webと同期できる「紙copi」、2010年春に登場――Mac/携帯/iPhone対応も
  • Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

    喫煙でMacの保証が無効に? 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内のMacの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を理由に修理を拒否された。Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものについては、社員に修理を命じない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が無効になるという記述はないという。 Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consu

    Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
    hazy-moon
    hazy-moon 2009/11/27
    スラドにはオンサイトサポートの話、って書いてたけどこっちにはないな。
  • iPhone限定――アドレスブックで「よく行くお店管理法」

    iPhone上のGoogle Mapsで検索して出てきたピンを選ぶと「連絡先に追加」という項目がある。ここで登録し、あとでMacPC上で編集すると非常に楽だ 筆者は自他ともに認める道楽な人だ。料理べるのが好きだし、料理べに行くのも好きだし、料理の写真を撮るのも大好きだ。そしてそれは超有名店だけではなく、いわゆるB級グルメとかも大好きだったりする。 そんなべ歩き大好きな筆者は、当然のように外も大好きだ。最初は自分の周りのお店だけをチェックしていたものの、だんだんと行きつけのお店が増えてきて、さらには色々な人にお店を紹介されて、結構な数のお店に行くようになった。 そうなると、だんだんとお店の情報を整理するのが大変になってくる。そこで活用していたのが、携帯電話のアドレスブックのグループで「お店」というカテゴリを作り、そこにお店情報を登録するというもの。これだとお店の電話番号を登録

    iPhone限定――アドレスブックで「よく行くお店管理法」
  • パラマウントベッドが開発した、“いい睡眠”を取るためのiPhoneアプリ

    「スマートスリープ」というiPhone 3GS向けアプリをご存じだろうか。医療用や介護用の製品を中心にベッドを開発・販売しているメーカー、パラマウントベッドが開発したアプリだ。“いい睡眠”を取るためのアシスタントとして、目覚まし機能を中心に、睡眠の記録を取ったり、生活習慣のリズム作りに役立てたりできる機能を用意した。 主な機能は目覚まし時計。寝る前にアラームをセットし、設定した起床時間が来るとアラームが鳴る。ただ、この機能の裏でいろいろとおもしろい機能が用意されている。アラームをセットした時間からアラームを止めた時間までを「睡眠時間」として記録するほか、アプリを終了してもアラームがちゃんと動作するよう、Push Notification機能に対応。アラームのオンとオフに連動し、Twitterにおやすみ/おはようつぶやきを自動投稿したりもできる。もちろんアラーム音はiPodライブラリーの中か

    パラマウントベッドが開発した、“いい睡眠”を取るためのiPhoneアプリ
  • Ruby活用のECサイト構築パッケージ「EC-Rider」、OSS公開へ

    イーシー・ワンは、Rubyで開発したECサイト構築パッケージ「EC-Rider」を、2010年1月にオープンソースソフトウェアとして公開すると発表した。 イーシー・ワンは11月13日、Rubyで開発したEC(電子商取引)サイト構築パッケージ「EC-Rider」を、2010年1月にオープンソースソフトウェア(OSS)として公開すると発表した。利用者はEC-Riderのソースコードをダウンロードして、無料で利用できるようになる。 EC-Riderは、LPO(ランディングページ最適化)やセット販売対応、クロスセリング対応などの機能を備えたECサイト構築、クレジットカードを含む決済機能などを備える。Webアプリケーション開発フレームワーク「Ruby on Rails」で作成されている。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

    Ruby活用のECサイト構築パッケージ「EC-Rider」、OSS公開へ
  • わさび&ドレッシングが隠し味の「スピード焼き豚サンド」

    アービーズ(Arby's)という、ローストビーフサンドイッチ専門チェーンをご存じですか?今回のサンドイッチは、米国留学中にべた“あの味”をアレンジしたものです。 前回のうまくいかなかったハンバーガーのときに余ったバンズを使って、なにかサンドイッチが作れないだろうかと思案していました。 カツや魚のフライも考えましたが、私は揚げ物は作れません。そもそも、連載のコンセプト(時間もコストもかけずに、おいしいビジネスランチを作る)に沿わないので、却下です。 ローストビーフがあった 「調理が不要」で「ほどほどの価格」で「ハムでもソーセージでもない」肉を使った具材はないものか考えた結果、米国に留学中によくべた、ローストビーフを思い出しました。 「ローストビーフ? 高級材では?」「それこそ自分で作れないし……」 なるほど、確かに日では、ローストビーフは高価なべ物という印象があります。ところが、

    わさび&ドレッシングが隠し味の「スピード焼き豚サンド」
  • SNMPによるネットワークモニタリング「第2版」by ITmedia

    ベストセラーとなった「SNMPによるネットワークモニタリング」を刷新する特集が登場。SNMP入門のバイブルとして、再びリファレンスとなるよう最新バージョンを元として1から10までを語っていく。 すべて表示 新着記事 関連記事 関連リンク 新着記事 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 (2007/5/30) 第6回 サーバ異常をSNMPで通知させるには SNMPでサーバリソースを監視するとさまざまな状況を把握することができる。異常となる予兆をとらえることができ、その予兆はメールなどで受け取ることが可能だ。 (2007/5/25) 24時間稼働のために――サーバ管理者が知っておくべき自動復帰ノウハウ 24

  • 手書き風コメント入り写真の投稿をiPhoneから――「投稿百景」

    携帯百景は、写真に手描き風のコメントを入れて公開できるWebサービス。サイトでTwitterアカウントを登録すれば、投稿した写真とコメントを自動でTwitterに流すことも可能だ。 この携帯百景への投稿をiPhoneから行えるようにするのが、S21GのiPhoneアプリ「投稿百景」。アプリを起動して投稿したい写真を撮影し、「タイトル」をタップして文字を入力。あとは投稿ボタンを押すだけで、携帯百景に写真を投稿できる。 文字位置や文字色、文字の大きさをグラフィカルなUIで設定でき、罫線絵文字も直感的な操作で入力可能。投稿する写真は、カメラロールから選択することもできる。 アプリの価格は230円。10月19日までは115円で販売する。携帯百景のサービスを利用するにはユーザー登録(無料)が必要。アプリを利用するには設定画面でユーザー名とパスワードを入力する必要がある。

    手書き風コメント入り写真の投稿をiPhoneから――「投稿百景」
  • ノートや手帳にしおりひもを取り付ける

    厚めの書籍に付属している「しおりひも」をノートや手帳に取り付けると、会議や商談の際にページをすばやく開けるようになる。 しおりひもといえば、ハードカバーの書籍や、厚めの文庫でよく見かけるお決まりの存在だ。なんでも正式名称は「スピン」というのだそうだが、紙製のしおりなどと違って一端が冊子の上部に接着されていることから、もう一方の指で引っ張りながらページをラクに開けるという利点がある。厚みがないためかさばらず、ページをめくっている間にうっかり落としてしまうこともない。もうすこしページ数の少ない書籍にも標準装備されればいいのになぁ、と思っている人も少なくないことだろう。 このしおりひもを、任意のやノートに「増設」できるのが、無印良品から発売されている「しおりシール 5」だ。しおりひもの先端に強力な粘着シールがついており、はもちろんのこと、スケジュール帳やノートに簡単に取り付けられる。会議

    ノートや手帳にしおりひもを取り付ける
    hazy-moon
    hazy-moon 2009/06/08
    トラベラーズノートのしおりが取れてしまったのでほしい
  • ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。まずはExcelから。 WordやExcelPowerPointといったOfficeソフトを操作していると、まったく意図していない“お節介”な動作にイライラすることがある。 アルファベットの1文字目が勝手に大文字に書き換わったり、URLに自動的にハイパーリンクが張られるのが代表例。新規にExcelのブックを作成するとデフォルトで3枚のワークシートが用意されていたり、Wordの新規文書のフォントが「MS P明朝」「1Tips 0.5」という値であるなど、毎日利用するユーザーからすればある意味“馴染み深い”ものだったりする。 そうした「お節介」な機能をオフにしたり、設定値を書き換えるためのTipsを紹介しよう。まずはExcelだ。Excel 2002/2003のほか、Excel 200

    ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法
  • 外出先でもデータ管理を――iPhone/iPod touch版「Bento」登場

    ファイルメーカーは、個人向けデータベース「Bento」のiPhone/iPod touch版の販売を開始した。 ファイルメーカーは5月7日、パーソナルデータベース「Bento」のiPhone/iPod touch版「Bento for iPhone and iPod touch」(以下、Bento for iPhone)を公開した。アップルのApp Storeにて販売、価格は600円。 友人の連絡先から、イベントやパーティーの参加者リスト、ToDoリスト、医療請求書、車の保守点検まで管理できる個人向けデータベース。ライブラリやコレクションの参照、新規レコードの作成、詳細情報の編集、データのソート、フォームの変更、検索が行える。 連絡先やSafari、メール、GoogleマップといったほかのiPhoneアプリケーションと連動しており、ライブラリやコレクションにある情報をタップするだけで電話を

    外出先でもデータ管理を――iPhone/iPod touch版「Bento」登場
  • 家にある不要な本を、一歩も外に出ずにおこづかいに変える方法

    人一倍の読書家ということはなくても、それでも気がつくと膨れあがっているのが。筆者もご多分に漏れず、気がつくと棚に収まりきらないが床に積み上がっていたりする。 実家に置いてもらうのも限界があるが、しかしを捨てるというのは非常に良心が痛むもの。かくして不要なは古書店に持っていくことになるのだが、これがなかなか大変なのだ。 「文庫は0円」は悲しい 古書店の大手チェーンで自分のを売ったことがある方はご存じだと思うが、この手の店の買い取り価格は一般の古書店とは値付けの方法が違う。古書として価値が高いか低いかを目利きが判断するのではなく、「新しいほど価値が高い」という原則に従って値付けがされる。従って「学生のころ大事にしていた」とか「名作の初版」といったは限りなくタダに近い買い取り価格になる。 もう1つ厳しいのが「文庫の買い取りは0円」ルールだ。筆者は最初このことを知らず、大学

    家にある不要な本を、一歩も外に出ずにおこづかいに変える方法
  • iPhoneに保存した音楽をジャンルや年ごとに表示――「ミュージックオーロラプロ」

    韓KTH(ケイティハイテル)は4月22日、iPhone/iPod touch向けのアプリ「ミュージックオーロラプロ(MusicAuroraPro)」を配信したと発表した。価格は115円。 ミュージックオーロラプロは、ユーザーがiPhoneやiPod touchに保存した音楽の中から、同じジャンルの楽曲を推薦してくれるアプリ。 独自の音楽推薦アルゴリズム「Feel Link」機能を利用すると、「音楽性」「大衆性」「レトロ性」「洗練性」「感受性」「マニア性」という6つのスタイルを元に、選択した音楽と同じジャンルの楽曲リストを自動で作成してくれる。タッチパネルを生かしたイメージUIを使い、iPhoneの楽曲を年度別やジャンル別に表示することもできる。 このほか、1950年代以降に発売された100万曲を含む音楽データベース「Super Music Data Base(SMDB)」を利用すると、保存

    iPhoneに保存した音楽をジャンルや年ごとに表示――「ミュージックオーロラプロ」
  • “iPhone 4G”は動画撮影に対応か ローエンド版のうわさも

    AppleiPhoneとiPod touchの新機能をめぐるうわさは大きくなっており、ブログ、金融アナリスト、Apple関係者は未確認の報道や匿名の情報筋が当なのか議論している。最新のうわさはiPod touchに関するもので、アップグレードでカメラ(と802.11n Wi-Fi接続機能)が搭載されるかもしれないという。 プログラマーiPhone 3.0ソフトを調べたところ、ステレオBluetoothオーディオストリーミング機能が浮かび上がった。AppleInsiderが取り上げたLazard Capital Marketsの半導体アナリスト、ダニエル・アミール氏の報告書では、6月に2つのバージョンのiPhoneが発表され、年内に投入されると示唆している。 うち1つのバージョンは、北米市場向けの「ハイエンド」モデルと考えられる。もう1つはロシア中国、インド、ブラジルで販売されるロー

    “iPhone 4G”は動画撮影に対応か ローエンド版のうわさも