タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

この話何度目?だけどに関するheis101のブックマーク (1)

  • 教師に6年制は必要だろうか? 井上晃宏

    教職免許状の取得に大学院修士卒を義務づける方針だという。 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200911210182.html 同時に、現在は2週間でしかない教育実習期間を延長することも検討されている。 この改革は、薬学部6年制の出来の悪いパロディである。結果は以下のようになった。 薬学部では、修業年数が延びた途端に人気が落ちた前例がある。薬剤師の資格取得にかかる年数が延びたのに伴い、06年度の入学者から6年制を導入したが、その初年度の入試の志願者は国公私立合わせて約10万1千人。前年から一気に3割強、5万人近く減った。その後も不振は続き、今春の志願者は約8万8千人に。私大では4割が定員割れになっている。 教育年限は、直接の学費や失われる所得(機会費用)も含めて、資格取得のコストなのだから、待遇を改善しないままで費用を増やせば、質は落ちるに決まっている。 こ

    教師に6年制は必要だろうか? 井上晃宏
    heis101
    heis101 2009/11/22
    「この10年間で、美容師・理容師・薬剤師・看護師・法曹の教育年限が延長された。果たして、有資格者の能力は向上したのだろうか。むしろ、資格取得費用が増加した分だけ、資格取得者の資質が低下しただけでは」
  • 1