タグ

2009年12月13日のブックマーク (5件)

  • 「思考の一貫性」に対する信頼 - モジログ

    qune - 「○○さんだったらどう考えるだろう」と思えることが言論のミソなんでねいかと http://qune.cside.com/archives/001498.html <finalventさんのネットにおける存在意義は,決して小さくないと思っています。それは,氏の主張が正論だからとか,予想の類がよく当たるからとか,あるふぁなんちゃらだからとかいった理由からではありません。むしろ,氏の考え方を読ませてもらうたびに,自分と異なる考え方や価値観が流入するのを感じるくらいだし,しばしば衝突や葛藤も生じています>。 <それにもかかわらず,あたしが氏の発言を読み続けるのは,物事を考える上で,氏の発言がひとつの極を形成しているからです。もちろん,これはあくまでもあたしの個人的な話なわけだけれども,ネット上でその手の発言している人も,おそらくあたしと同じように葛藤を抱いたり賞賛を送ったりしているは

    heis101
    heis101 2009/12/13
    「ここでいう「思考の一貫性」とは、幅広い分野に興味をもつ「ジェネラリスト」的なマインド、そして自分の専門分野でなくてもオピニオンを発していく「リスクテイカー」的なスタンスと、切っても切れない関係」
  • 英語で著書を出版する  その1 | 奥出直人のJazz的生活

    何回か英語で講義をしてきたデザイン思考ワークショップを英語の教科書にしようと作業を始めた。デザイン思考ワークショップは、僕が長年行ってきている授業を英語で集中講座としてワークショップ形式で行うために開発した。CRESTの研究支援を受けている。KMDとシンガポール国立大学が共同で設立したCute Centerの研究員に向けて開催した。この経験を元にGSのプロジェクトでワークショップを行い、さらにシンガポールのデザインカウンシル主催のワークショップとして三回目をおこなった。受講生は研究所の研究員、大学の教授、若手教員、プロのデザイナーなど多岐にわたる。アウトプットも非常に面白い。 の執筆に辺り、良い機会なので英語のブラッシュアップを行うことにした。実際の講義ではなんとなく現場で身振り手振りで乗り切っているところがあるのでそのあたりもきちんと文章にしておこうと、自分自身普段はいい加減にしている

    英語で著書を出版する  その1 | 奥出直人のJazz的生活
    heis101
    heis101 2009/12/13
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

    heis101
    heis101 2009/12/13
  • fleshtwitter

    twitterについてのサイト@onionring:1ヶ月くらいつぶやいてないユーザーをまとめてリムーブできるサービスとかないかな?幽霊部員がかなりいる気がする。 refollow.comで出来るそうですが英語だったので上記の発言を元に日ユーザー向けへ作りました

    heis101
    heis101 2009/12/13
    twitter.
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    heis101
    heis101 2009/12/13
    「ニュアンスが伝わればいいだけのことに完璧性を求めてしまう、というお話でした。 いや完璧って言うか、気づいたら言わないと気がすまないってだけの話ですか…。」