タグ

2015年5月11日のブックマーク (2件)

  • 僕がコンサルになって良かったなと思う理由

    http://anond.hatelabo.jp/20150507030334 誰も望んでいないけど、ホットな話題への返答。 たぶん書いている人は戦略系じゃないと思う(年収の話から推定)。 かくいう私も非戦略系に新卒で入って5年以上10年未満在籍している。 増田なんで会社名とかは書かないし、適当に想定してください。 ①年収は戦略系に比べると高くないが満足はしている。 戦略系に比べたらたぶん半分くらいしかもらっていないが、世間一般に比べると十分に高い。 後、経費の自由度があったり印税とか日当とか給与外の収入が結構ある。 高級な外、飲み会、休日のゴルフなどは人によってバラツキが大きいという印象。 私は出張先で少し高めのお店で事するくらいでゴルフもやらないし、都内に居るときは家でべる。 従って、それなりに貯金できたり家族とのレジャーに使えたりする。 同年代でも明らかに高い方なんで文句言うの

    僕がコンサルになって良かったなと思う理由
    heis101
    heis101 2015/05/11
    “要は曖昧な提案して、何でも屋として扱われないようにすることが重要。”
  • 僕が今になってコンサルにならなきゃよかったと思う理由

    世間知らずだけど上昇志向は強い(かつての僕のような)就活生に向けて書きます。 就活性の時、僕はコンサルファームに入りたくて仕方のない学生でした。 ただリア充というわけではなく、ただ頭の回転が早くてと学校の成績がとびぬけているような学生でした。 当時の僕からしてみれば、年俸もそこそこいいし。 地頭のいい人達がチームになって問題解決をするという触れ込みはめちゃくちゃ格好がよかったわけです。 なにより、身内に経営者がいた僕は経営者の相談に親身に相談に乗るというこの職業は素晴らしいものだと確信していました。 しかし、社会人になって数年たった今、おやなんだか違うぞ。コンサルなんかならなきゃよかった と思うことが増えました。 それを列記していこうと思います。 ①可処分所得・生涯年俸は大したことない。 まず、これにびっくりします。 若いうち(アナリスト・アソシエイト)は高いお給料をもらっても、あまり残ら

    僕が今になってコンサルにならなきゃよかったと思う理由
    heis101
    heis101 2015/05/11
    “優秀なコンサルタントであればあるほど、問題の真因解決よりもクライアントのしょうもない事情を優先したソリューションを展開するようになっていきます。”