タグ

個人情報に関するhejihoguのブックマーク (25)

  • さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080614/cyber_police id:Hamachiya2 さん の エントリーに反応してみるお。( ^ω^ )ニコニコ 僕もまえに、サクラで借りているサーバに関して警察から照会を受けたことがあったよ。 その時は、はまちちゃんさんのエントリとはちょっと違う対応だったんだ。詳しく説明すっよ! メールの内容 さくらさんから来た、突然のお手紙はこんなかんじ。 件名:[重要:ご連絡] さくらインターネット株式会社 From:"さくらインターネットカスタマーセンター " 会員ID :(さくらの会員ID) ご契約者:矢野 さとる様 お世話になっております。さくらインターネットの***と申します。 さて、先日警視庁***警察署より、お客様にてご利用いただいております (IP)につきまして、以下項目に対する捜査関係事項照会書が届

    さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳
  • ブログに実名・住所・電話番号を載せたらどうなる? - 日経トレンディネット

    人のブログには匿名のものが多い。一般に、実名を出すと不都合なことが起こると考えられているからだ。が、実名を出しても大して問題はないという意見や、むしろ匿名ブログは好ましくないとする意見もある。このテーマは議論が果てしなく続いていて結論が出ない。 「仕事の不満を書いたら人事部にチェックされた」とか、「恋愛のことを書いたら社内で変なうわさを立てられた」とかいうのはありそうな話だが、実際に実名、住所、電話番号をブログに掲載したらどんなことが起こるのか? その結果がブログ「したらば元社長日記」の「実際にネット上に住所や電話を晒してみるとこうなった」にまとめられると、ネットの世界で注目された。 結論としては「総括して見ればたいした影響はなかったというところです」となっている。ほっと安心するのだが、具体的なデメリットを読むと、「右翼から脅かされた」「某大手宗教団体からアレなことをされました」「警察

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • SNSで個人情報を公開している人は74% - ネタフル

    SNSでの個人情報公開には危険が伴うという認識が必要、米調査という記事。 調査によると、SNS利用者の57%は犯罪の犠牲者になることに対して不安を感じているが、一方で利用者の74%はメールアドレスや氏名、誕生日などの個人情報をSNSで公開しているという。 アメリカで実施された、SNSとサイバー犯罪に関する調査結果てす。SNS利用者の57%が不安を感じつつも、7割以上の人はメールアドレスや名前などの個人情報を公開していると記事。 それに対して「SNSの利用者は若年層以外にも広がっているが、ユーザーはSNSで個人情報を公開することには危険が伴うということに対する認識が必要だ」というコメントが紹介されています。 mixiでポロッと書いてしまったことで炎上したりするケースが増えているような気がしますが、やはり一見すると非公開というところで、安心してしまうのかもしれませんね。 しかし記事にもあるよう

    SNSで個人情報を公開している人は74% - ネタフル
  • NTTデータ、遺伝子情報144名分などがWinnyで流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  •   -

    hejihogu
    hejihogu 2006/08/05
    ブログを書くときの個人情報はどうするべきか。
  • ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記

    「『斬(ざん)』:ネットでは、あえて知人という表現を使う」を読んで。 ウェブ上で個人情報を取り扱うことの話。 参照記事で紹介されている われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(前編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(中編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(後編) を読んでみてから、このエントリを見ることをオススメします。 ウェブ上で個人情報を取り扱うこと 私もこのブログや他のブログ、サイトなどに文章を書くときは、個人情報に類する話に関しては気をつけながら書いています。具体的には、なるべく対象を特定できないような書き方をするようにしています。話の趣旨に関係のない部分の場合は、あえてぼかしたり、当とは違う立場に変えて書いたりとかもしています。 自分で自分の個人情報をばらしてしまうのは自分のせいですが、自分のサイ

    ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2006/06/29
    みんな人のことを隠れ見るのは大好きなのに、自分が見られることは以外と気づかないんですよね。自分もそうですが。
  • われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(前編)

    リビングの電話を取ると、友人からだった。 いつもは携帯にかけてくるのに自宅になんてめずらしいなと思ったら、携帯の番号とメールアドレスを教えて、と彼女。 「べつに変わってないよ」 「ちゃうねん、携帯なくしてん。友達の連絡先、全部あれに登録してたもんやから、なんもわからんくなってしまって。この電話も年賀状見てかけてんねん」 えーー!思わず声をあげる。 「それ大変やん!」 「そうやろー、むちゃむちゃ困ってんねん。会社の人と飲んだときに店に忘れてきたと思うんやけど、ないって言われてさ。ほんま悲しいわ、いろんな写真撮ってたのに全部パー」 ……え。 私は「それは災難だったわねえ」と同情したのではない。電話番号、メールアドレスといったデータがたっぷり詰まった携帯、いわば他人の個人情報の塊をなくしたことについて、「大変じゃないの!」と言ったのである。 それなのに、彼女はさっきから携帯を使えない不便さしか口

  • われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(中編)

    ※ 前編から読んでね。 ネット上で見たり聞いたりした不気味な話は両手の指を使っても足りないくらいある。 見ず知らずの人から自宅に電話がかかってきて「いつも読んでます」と言われた、家族にサイトのことをばらされた、勤務時間中に更新していると職場に“通報”された……といった話を最初の頃こそ鳥肌を立てながら聞いたが、いまではそれほど驚かない。 書き手がうっかり“手がかり”になるような情報を書いてしまったとしても、モニターを眺めているだけであぶりだしのように書き手の名や電話番号が浮かび上がってくるわけではない。絞り込むためのさらなるヒントを求めてログを漁り、かなりの骨を折らなければそれらを突き止めることなどできないのだ。 それなのに、そういうことが読み手の劣情をそそるような過去を赤裸々に告白しているだとか好戦的なキャラクターだとかいうわけでない、ごくふつうの日常を綴る子育て中の主婦や会社員の身に起

  • 猫の夜更かし

    ※ 前編・中編からどうぞ。 先日、私は「すごい話を聞いちゃった」というテキストを書いた。街で信号待ちをしているときに偶然耳にした話について書いたものである(未読の方はこちらを読んでね)。 これにはあちこちからかなりの反響があったのだが、そのうちのいくつかのサイトを読みに行って私はため息をついてしまった。銀行名を突き止めようとしたり2ちゃんねるの該当スレを探し出そうとしたりする人がいたからである。 その点に異常な執着を見せる人はいるだろうなとは思っていたが、やっぱりか……。思わずつぶやく。 「そんなもの、調べればわかるようになんて書くわけないじゃない」 その銀行にはべつになんの義理もないけれど、かなり格好の悪い話である。たとえ読み手のうちのごく一部にであっても、その名を公表するようなことになるのは望むところではない。 そして私が「書く」において注意していることのひとつが、これ。こういう場面で

  • ネットでは、あえて知人という表現を使う - 『斬(ざん)』

    ■われ思ふ ゆえに・・・の『誰が読んでいるかわからないから。(前編)』 『(中編)』 『(後編)』 を読んで。 IT 社会の危機管理についての警鐘を鳴らす、素晴らしい体験談のこの記事。是非多くの人に読んで欲しいと思います。 で、ブロガーなど、Web 上で匿名(顕名)で(時には実名でも同じ)何かを表現されるかたにとって、とても重要なことが書かれていますので必読です。自分または自分の近しい人の個人情報という最もプライバシーな部分に関することですのでね。特に、 そして、私が「書く」において注意していることのひとつが、これ。こういう場面で「固有名詞を特定されないようにすること」だ。 私は身近な誰か、あるいは何事かをクローズアップして書くとき、必要と思えば徹底的に設定を変更する。場所や状況、ときには登場人物の性別も変える。さらに念を入れ、何ヶ月も経ってからようやく話題にすることもある。 けれど、「日

    ネットでは、あえて知人という表現を使う - 『斬(ざん)』
  • ブログが知り合いにばれるとき - 北の大地から送る物欲日記

    「Mr.I HD - 親ばれ・知人ばれ・職場ばれに悩む/悩んだ人の会」「きらきら、ぶつぶつ - 面識ある人からブログ関連の話題を振られたとき私は・・・」を読んで。 ブロガーが、知り合いに自分のブログがばれそうになったときの話。 自分の場合、致命的なことは書いてないと思うけど、会社の人に見られるのは何か嫌だ。大学の人は平気。会社の人は私がブロガーであることは知っているが一応それ以上の情報は明かしていない。 別に、ブログの場所を教えた相手に見られるのは良いけど、こっそり見られるのはあまり気分がよろしくないですねえ。 立場や所属でばれてもいいか、ばれて欲しくないか心境が変わるってのはあるかもしれません。 誰かに見られて困るような事は書かなければいい、と言ってしまうとそれまでなのですが、そういうことが書いてなかったとしてもあまり見られたくないってことはおうおうにしてあると思います。例えば、同じ会社

    ブログが知り合いにばれるとき - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2006/06/28
    知り合いの集団ごとにアクセス制限かけたサイトを作ってたりしますが、これがかなり面倒だったり。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw05041701.htm

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 悪いのは鍵屋さんか、泥棒か――個人情報保護が誰の得にもならない矛盾 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    悪いのは鍵屋さんか、泥棒か――個人情報保護が誰の得にもならない矛盾 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hejihogu
    hejihogu 2006/05/29
    個人情報を晒すのは確かに考えるべき大きな問題。ただそれに触れていないから同罪というのは極論。この状態でむやみに祭を挑発するような記事を書くことは、かえって個人情報を広めてしまうことにならないだろうか?
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで自分の知り合いの話をする場合は、相手の個人情報にも配慮する必要があるという掟

    この話は、以下のテキストの続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060528#p1 その後、藪雅子さんの説明テキストとして、以下のようなものが掲載されたわけですが、 →藪雅子ブログ:返信 これについて、「はてなブックマーク」のコメントでこんな指摘が。 →はてなブックマーク - 元日テレビアナウンサー・記者 藪雅子ブログ:返信 2006年05月23日 kaoruw これはひどい ブクマのコメントで、ここまで誰もこのエントリーに含まれている情報の恐ろしい意味に触れていない事が信じ難い。この人自分が何をしているのか当にわかっていないらしい。 この指摘で気がついた。「恐ろしい意味」と関係しそうなのはこの部分かなぁ。「藪雅子ブログ」のコメント欄でも、何人からか意見がありましたが。 →元日テレビアナウンサー・記者 藪雅子ブログ:返信 まず

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで自分の知り合いの話をする場合は、相手の個人情報にも配慮する必要があるという掟
  • 北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識

    「個人情報を売りにせずに魅力的な記事を書く - sugar pot」を読んで。 「個人情報を売りにしている」などと書くと何かと思われるが、ブログの記事を書くということは、多かれ少なかれ自分の情報を読者に伝えていることになる。 突き詰めていくと「どう考えるか」というのは思想信条であるから、それこそ個人情報なのだが、ここでは、「個人がそれと特定できる一般的情報」について書いてみたい。 ここ数日、そういう話題に触れていて、この記事も気になったのでピックアップしてみました。 見えないものは存在しない 人はそういう誤認を犯しがちである。電車の中の真後ろの見知らぬひとの気配には気付くが、ネットの向こうに居る名もなき膨大な数の(かもしれない)読者は、想像しなければ存在し得ない。 そうなんですよね、ネットにアップするというのは膨大な数の不特定多数の人に見られるという可能性があるということなのに、見られると

    北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識
  • 【老婆心シリーズ】子どもの写真をブログに掲載している方へ #2

    育児ブログのリンクから来られた方へ。よろしかったらこちらも読んでください。 子どものデータは親のものか?/誰にでもできる、ステキなブログのつくりかた 昨日の記事に、Strahl/Reeperさんからコメントをいただいた。その中でご紹介いただいた身の毛もよだつwebsiteをご紹介する。 時期的にもホラーでちょうどいいかもしれない、というのは冗談だが、私は、この近未来のブログとそれをめぐる家族を描いたフィクションに、言いようのない深い深い恐怖を感じている。 ぜひ、以下の一文をクリックして、ご一読いただきたい。 これは とある かぞくが のこした blog で ある。 いまや にちじょう に ねざした ネット かつどう の さいたるもの で あるところの blog。 その かのうせい と ゆくさき を おもいながら みて いだだければ さいわい です。 非常に極端なかたちで表現されているが、似

  • 個人情報を売りにせずに魅力的な記事を書く

    「個人情報を売りにしている」などと書くと何かと思われるが、ブログの記事を書くということは、多かれ少なかれ自分の情報を読者に伝えていることになる。 突き詰めていくと「どう考えるか」というのは思想信条であるから、それこそ個人情報なのだが、ここでは、「個人がそれと特定できる一般的情報」について書いてみたい。 たとえばこんなシーンを思い浮かべてみよう 昼下がりの電車の中。可愛い子どもの写真を、一緒に居る友人に見せた。「かわいいねー」「親バカなんだけどね」ひときわ話が盛り上がる。ふと気付くと、真後ろに居る見知らぬひとがこちらを覗き込んでいる。 あなたも友人も黙り込んで、写真はそそくさとバッグの中にしまい込まれるだろう。子どもの写真は見てほしいけれど、見知らぬ人にまでまじまじと見られたくはない。 写真雑誌や育児雑誌に投稿する行為を除いて、一般的にはそういうものではないだろうか。が、ウェブでは、そういう