タグ

2010年6月4日のブックマーク (42件)

  • 長期試用リポート:「DSC-HX5V」第1回――僕がHX5Vを買ったワケ - ITmedia デジカメプラス

    突然だが、ソニーのデジタルカメラ「DSC-HX5V」を購入した。既にデジタル一眼レフカメラ(キヤノン「EOS 50D」)とコンパクトデジタルカメラ(同じくキヤノン「PowerShot G9」)を利用しており、人物撮影や取材には50D、日常のスナップ撮りにはPowerShotと使い分けていたのだが、ここに3台目のカメラが加わった。まずはなぜ、DSC-HX5Vを購入したか、そのあたりをお話ししたい。 購入に際しての一番強い動機は、PowerShot G9では違和感を覚える場面が多くなってきたことだ。僕がPowerShot G9を購入した理由は、――ISO感度や露出など各種のセッティングを素早くマニュアルで変更できる――、デジタル一眼レフの代替機としての役割を期待してのことだった(レビュー:進化した新Gシリーズ2代目――キヤノン「PowerShot G9」)。 実際、その点についての不満は今でも

    長期試用リポート:「DSC-HX5V」第1回――僕がHX5Vを買ったワケ - ITmedia デジカメプラス
  • 権利の主張を認められた中国人労働者 現実にそぐわなくなった低賃金の終焉 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年6月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国広東省にあるホンダのトランスミッション工場のストに関する以下の見解を聞いてみてほしい。中国全土でホンダの自動車生産を一斉に停止させたストである。 最初の見解は次のようなものだ。「今回のストは経営者が労働者に払っている賃金の低さを反映したものだ。現体制は団体交渉を行う法的根拠を与えていない」 2番目の見解は次のようなものだ。「開放政策が始まってから30年、一般労働者は経済繁栄の分配が最も小さかった集団に属している。ホンダの4工場での生産ライン休止は、中国工場における組織労働者の保護の必要性を浮き彫りにしている」 スト擁護で一致する反体制派と政府系メディア 最初の発言の主は、韓東方氏。1989年の天安門広場での抗議活動の際、労働者と学生を団結させようとした元鉄道電気技師である。 韓氏はこの問題で投獄され、刑務所で結核を患い、手術で肺を

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 話題の3GモバイルルーターでWi-Fi機器をインターネット接続

  • 私がiPadを買わない10の理由 - 北の大地から送る物欲日記

    だって既に一台買ったから。 次はiPhone 4G?の番だから。 「iPadを買わない理由」な記事をいっぱい読んでお腹いっぱいだから。 乗るしかないビックウェーブ(iPad発売時の盛り上がり)はもう行ってしまったから。 今、iPadを買うと、なんかいかにも流行に無理して乗ろうとしてるみたいだから。 iPadで利用できるような電子書籍の波はまだ日には来ないと思ってるから。 みんなにジロジロ見られるのがイヤだから。 実は二台目も注文済みだから。 iPad nanoが出るのを待っているから。 iPhoneの通話機能がiPadに取り込まれたiPhaneが出ると聞いたので。 ・・・ヤダなあ、ネタですよw

    私がiPadを買わない10の理由 - 北の大地から送る物欲日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Skypeアカウントがインドネシア人に乗っ取られた話

    まさか自分がこの手の被害に遭うとは思ってなかったんだけど、日曜日にSkypeアカウントが乗っ取られてログインできなくなり、少額だけどSkypeクレジットが知らない外人に使われてた。 ことの経緯 日曜未明、Skypeからメール送信されてた。メールは以下のような内容だった。 Auto-Rechargeを有効にしてくれてありがとう。Skypeクレジットが300円以下になったら自動的に3500円チャージするよ。 Skypeクレジットの通貨が円からUS$に変更されたのでお知らせしときます。 Auto-RechargeはSkypeクレジットが残り少なくなったらオートチャージする機能。使いすぎて危ないので普段はオフにしてる。Skypeは数日使ってなかったのでおかしいと思い、日曜の昼間にSkypeにログインしてAuto-Rechargeを無効にしようとした。 が、「パスワードが違う」と出てログインできない

    Skypeアカウントがインドネシア人に乗っ取られた話
  • 戯画バイトTOP

    可変ジャンル漫画 tory_bin 第1話 「Cool!」 2009/08/21 第2話 「Championship!」 2009/08/27 第3話 「Lyrical!」 2009/08/30 第4話 「Egoism!」 2009/09/05 第5話 「Needle!」 2009/09/09 第6話 「Mystery!」 2009/09/16 第7話 「Agent!」 2009/09/23 第8話 「Identical!」 2009/09/27 第9話 「Miracle!」 2009/10/09 第10話 「Tears!」 2009/10/19 第11話 「Retribution!」 2009/10/29 第12話 「Torture!」 2009/11/09 第13話 「Resistance!」 2009/11/19 第14話 「Oblivion!」 2009/11/29 第15話 「C

  • Re:書くのと結果を確かめるのは、セットだからなぁ。:ekken

    タイトルには同意するものの、個人的にこの部分だけが受け付けなかったので。 書くのと結果を確かめるのは、セットだからなぁ。: CONCORDE ましてや、それなりに深刻な・重いことがらを上げたのならば、 『読まれてナンボ』、さらにいえば、 『共感をもって読まれてナンボ』というのがほんとうの気持ちではないでしょうか。 私も自分のメモ書き的エントリを除けば、読まれてナンボと思っていて、だからこそリンク通知サービス(トラックフィード)を利用していたり、エゴサーチを行っているわけですが、共感をもって読まれてナンボという感覚は持ち合わせていませんでした。 自分の書いたものに対して共感の意思表示があるのはもちろん嬉しいのだけど、私としては「共感の確認」は決して主目的にはなっていないのです。どちらかというと自分が気付かなかった視点による異論が読めることのほうが面白いし、同じテーマで続きや別の話を書くことの

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 電子書籍は人に貸せないことに気付かされた、京極夏彦著「死ねばいいのに」 - 最終防衛ライン3

    iPhone を購入してから i文庫 にて青空文庫を読むようになり、何時でもどこでも手軽にたくさんのを読める電子書籍当に便利だなと。は欲しいが置くスペースがままらなないので、通常の書籍も電子版が出ないかなと思うようになりました。そんな矢先に、「紙か電子かと幼稚な議論する場合ではない」――京極夏彦氏が電子書籍を語る なるニュースが。流石、自分で版組まで行ってしまう京極夏彦だなと。というわけで、先日 期間限定で割引:「死ねばいいのに」――iPadiPhone向けに京極夏彦氏の新作が配信開始 されたので早速 iPhone で購入。最近屋に立ち寄る心の余裕がなかったので、ダウンロードのみで書籍を買えるのは当に助かる。 アプリとしては、若干のもたつきがあり、iPhone のステータスバーが表示されないので時刻や電池の確認ができないとか、スクロールさせないとページ数を確認できないとか、現

    電子書籍は人に貸せないことに気付かされた、京極夏彦著「死ねばいいのに」 - 最終防衛ライン3
  • 来週のiPhone新モデル発表で、月額利用料が一気に値上げの可能性!

    来週のiPhone新モデル発表で、月額利用料が一気に値上げの可能性!2010.06.04 16:00 孫さん、日でそれだけはヤメてくださいね~ いよいよ噂の新iPhoneが正式発表されると期待の「WWDC 2010」の開催日に合わせまして、ヘビーユーザーには超ショックな料金プランの改定がAT&Tからアナウンスされちゃいましたよ。これまでiPhoneおよびiPad向けに無制限データ通信プランが提供されていましたが、今月7日の新規契約からは突如として完全廃止されちゃいます! 代わりに登場する「DataPlus」プランは、月額利用料金は15ドルに抑えられますけど、この標準料金内で利用できるデータ通信量は、わずかに200MBのみとなってますね。きっと動画を数十分視聴しただけで終わっちゃうんでしょうね。もっと使いまくりたい人向けには「DataPro」プランが用意されますが、25ドルの月額利用料金で

    来週のiPhone新モデル発表で、月額利用料が一気に値上げの可能性!
  • はてなココがパワーアップ!はてな代表・近藤淳也が語るその真意と展望 - はてなニュース

    今年の4月12日にリリースされた、はてなの位置情報サービス「はてなココ」。まだまだ生まれたばかりのこちらのサービスですが、来週6月8日(火)にパワーアップされることが明らかになりました。新たなはてなココのキャッチコピーは「毎日使える居場所確認ツール」。正式リリースから約2ヶ月と、まだまだ生まれたばかりのはてなココが、なぜこの時期に大幅な変更を試みるのか、はてなが提案する「居場所確認ツール」とは何なのか、はてな代表でもあり、はてなココ開発ディレクターでもある近藤淳也(id:jkondo)に話を聞いてみました。 ▽はてなココ サービス終了のお知らせ ▽はてなココが「毎日使える居場所確認ツール」としてパワーアップします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど ▽はてなココ、居場所確認ツールとしてリニューアル予定 - CNET Japan ■はてなココには手ごたえを感じている ――はてなココ

    はてなココがパワーアップ!はてな代表・近藤淳也が語るその真意と展望 - はてなニュース
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
    重いのが軽くなったら嬉しい
  • iPadの使い心地 - ザリガニが見ていた...。

    5月28日からiPadを使い始めた。iPadは、ハード仕様から考えれば画面の大きなiPhoneである。あるいは画面の小さなMacBook Touchとも言えるかもしれない。 iPhone iPad MacBook (プログラミングRuby) 画面px 480 × 320 1024 × 768 1280 × 800 画面アスペクト比 3:2 4:3 16:10 画面解像度ppi 163 132 113 画面対角インチ 3.5 9.7 13.3 画面サイズcm 7.4 × 4.93 19.71 × 14.78 28.65 × 17.9 体重さg 135 680 2130 750 体大きさcm 11.55 × 6.21 × 1.23 24.28 × 18.97 × 1.34 33.03 × 23.17 × 2.74 23.4 × 18.2 バッテリー駆動時間*1 9 10 3.5 参考:D

    iPadの使い心地 - ザリガニが見ていた...。
  • asahi.com(朝日新聞社):報酬1億円以上の役員名開示 企業側、恨み節たらたら - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    2010年3月期決算を発表した上場企業から順次、報酬を1億円以上渡した役員の名前とその報酬額を、有価証券報告書で個別開示する制度が導入された。資生堂は3日、株主総会前の開示に踏み切ったが、そんな積極派はごく少数。多くの企業は戸惑いを隠さず、中には「限度内に減額して、開示を逃れたい」との声も。格運用を目前に、企業はなお揺れている。  金融庁が開示を義務づけたのは、08年の世界的な金融危機以降、役員報酬への監視を強めるべきだとの議論が世界で高まったからだ。積極的な開示で、世界から投資を呼び込むことを期待したという。  ただ、開示が決まったのは3月末。ある電機メーカーの幹部は「来年度からの適用かと思って、悠長に構えていた」と、猶予期間がなかったことに憤る。資源高でうるおい、首脳の役員報酬が1億円を超えそうなある大手商社幹部も、「株主総会では毎年、高額な報酬がやり玉に挙げられる。突っ込みに拍車が

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • iPad登場で「MAGASTORE」に異変――電通が考える電子書籍のジレンマ

    iPadからの購入が売上の8割を占めている」――5月中旬にiPad対応を果たした雑誌配信プラットフォーム「MAGASTORE(マガストア)」に“異変”が起きた。6月3日にEagleが主催したセミナー「モバイル氷河期のサバイブ計画 第2回:スマートフォンアプリビジネスの攻略法」で、電子書籍事業に関わる電通 雑誌局の文分邦彦氏が、同社の取り組みから見えてきた電子書籍の課題と解決法を話した。 書店型かタイトル型か――電通が考える「電子書籍のジレンマ」 出版業界が販売部数の低下や広告収入の減少に苦しむ中、KindleiPadといったデバイスの登場によって電子書籍に対する注目が高まっている。電通はヤッパと提携して2009年9月にMAGASTOREをオープンし、iPhone向けアプリの提供を開始。講談社や小学館といった大手出版社が雑誌コンテンツの配信に乗り出した。さらに、雑誌の単独アプリを配信する

    iPad登場で「MAGASTORE」に異変――電通が考える電子書籍のジレンマ
  • asahi.com(朝日新聞社):「休憩も仮眠もとれない」東横イン社員ら労組結成 - 社会

    仮眠もとれない長時間労働やサービス残業を改善してほしい――。大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(社・東京都)で働くフロント社員らが「東横イン労働組合」を結成し、3日、深夜の休憩確保や労働時間に見合った時間外手当の支払いなどを求めて会社に団体交渉を申し入れた。東横インの社員らを対象にした無料電話相談も各地で受け付ける。  労組を立ち上げたのは、大阪市と兵庫県尼崎市の店舗で働くフロント社員と退職者ら女性十数人。同社にはこれまで労組はなかった。  委員長の三田(さんだ)圭子さん(39)は、大阪市内の店舗でフロント業務を担当。忙しい時期には一晩で150人を超す宿泊客を受け入れる。しかし深夜のフロント勤務は1人のみ。飛び込み客や客室からの電話の対応などで「休憩や仮眠がとれないのは当たり前」という状態が続いたという。  三田さんは「『1人体制では無理』とずっと訴えてきた。だが上司も会社との板挟み

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 孫正義 on Twitter: "2%のユーザーが全体の50%くらいの通信容量を占拠しています。RT @nikoXco240628 割れ厨みたいなトラフィック占拠野郎は規制すべきだと思うが、一般人は定額制を維持して欲しい。"

    2%のユーザーが全体の50%くらいの通信容量を占拠しています。RT @nikoXco240628 割れ厨みたいなトラフィック占拠野郎は規制すべきだと思うが、一般人は定額制を維持して欲しい。

    孫正義 on Twitter: "2%のユーザーが全体の50%くらいの通信容量を占拠しています。RT @nikoXco240628 割れ厨みたいなトラフィック占拠野郎は規制すべきだと思うが、一般人は定額制を維持して欲しい。"
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 『電子書籍の衝撃』の衝撃――セルフパブリッシングは救世主か?

    前回「『電子書籍の衝撃』の衝撃――まだ全員が分水嶺」で、iPadKindleがもたらす電子書籍という新しいプラットフォームが、出版業界にとって大きな転換になるという話をしました。 今回のテーマを当初は、「この電子書籍をめぐる各々の関係者の視点からSWOT分析を……」と思っていたのですが、改めて出版ビジネスを数字の面から掘り起こしたら、面白い発見がありました(!)。というわけで、今回は出版ビジネスにおける損益分岐点を考えてみたいと思います。 出版は儲かるの? まず、出版ビジネスの利益構造を見てみましょう。例えば、の売上に対するコストの比率を示したものが図1です。ご覧の通り、皆さんが1000円の屋で買うと、出版社にはその70%の700円が売上として入ります。この時出版社には、売上から著者印税(一般的に売上の10%)、制作費(デザインやDTPなど)、印刷費、宣伝や倉庫の出し入れなどの販

    『電子書籍の衝撃』の衝撃――セルフパブリッシングは救世主か?
  • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:ソニーNEX-5【第1回】 とにかく小さい! 無性に欲しくなる物欲刺激カメラ

  • はてなダイアリーの高速化の裏側 - stanaka's blog

    先週、ダイアリーがリニューアルされました。今回のリニューアルはダイアリーの応答時間の改善が目玉の一つとなっており、そのために1週間リリースを延ばし、改善の時間を確保していました。今回は、この改善について記しておきます。 はてなでは「推測するな、計測せよ」の原則にしたがって、ダイアリーのユーザーページの全アクセスの応答時間を解析し、ヒストグラムを作っています。また、特定の閾値(1秒、2秒とか)以内に何%のリクエストを返却できている割合をグラフ化しています。 このグラフを見ると、応答時間時間は時間とともに劣化することが一目瞭然です。実際に今年初めの値と比較すると10%〜20%程度の悪化が確認されました。あとは、これをひたすら改善していくのみです。今回実施した主な対策は、以下の通りです。 ネットワーク パケットロスが発生しているようなトラフィック経路上のボトルネックの解消(L2スイッチの置換、物

    はてなダイアリーの高速化の裏側 - stanaka's blog
  • S・ジョブズ氏が語る「ポストPC時代」、Flash、グーグル--D: All Things Digital

    カリフォルニア州ランチョ・パロス・ベルデス発--Steve Jobs氏は当地で開催のD: All Things Digital(D8)カンファレンスで、最新の「iPhone」をさっと取り出すこともなければ、次に「i」がつくカテゴリがどれかを教えてくれることもなかった。しかし、Jobs氏の発言からは、この象徴的な最高経営責任者(CEO)が業界の方向性をどう考えているのかを垣間見ることができた。 Jobs氏は米国時間6月1日、D8カンファレンスで1時間半にわたって語った。その中で同氏は、いずれ従来型のコンピュータを必要とする人はわずかに数人に1人になると述べている。 「例えば、この国が農業国だったころは、車はすべてトラックだった。農場で必要なものだったからだ」と同氏は言う。都市部が広がるにつれて乗用車が普及し、さらにパワーステアリングやオートマチックトランスミッションが広まった。 Jobs氏は

    S・ジョブズ氏が語る「ポストPC時代」、Flash、グーグル--D: All Things Digital
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 植物工場は「輸出産業」になりうるのか

    植物の生育環境を制御して安全・安心な植物を「生産(製造)」しようという「植物工場」が脚光を浴びている。とりわけ注目されるのは、植物工場を輸出産業として育てていこうという動きだ。リーマンショック以来の不況に製造業が苦しむ中で、新たな輸出産業として期待されている。果たして、植物工場は輸出産業になりうるのだろうか。長年植物工場の研究・普及活動に取り組んできた千葉大学名誉教授の古在豊樹氏に聞いた。 植物工場は今、「第3次ブーム」ということですが、なぜブームになっているとお考えですか。 あなたのような工業分野の記者が私のような園芸分野の研究者に取材に来る、ということ自体が今まであまりなかったことで、これも一つの「ブーム」の側面でしょう。逆に聞きたいのですが、なぜ植物工場に興味を持ったのですか。 製造業がこれまで日経済を引っ張ってきたわけですが、新興国の台頭やリーマンショックをきっかけとする世界的な

    植物工場は「輸出産業」になりうるのか
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • ツイッターは回り道から生まれた 訳者が読む『ビジネス・ツイッター』(1):日経ビジネスオンライン

    早いもので『ビジネス・ツイッター』発売以来、3カ月になる。さいわい多くの方に読んでいただけたようでうれしい。日経ビジネスが主催した「企業に役立つビジネス・ツイッター活用術」セミナーも大盛況だったし、日経BPの関連出版『ツイッター 会社と仕事はこう変わる』 (日経BPムック)も好評だった。訳者としてはほっとしている。先月、著者のシェル・イスラエル氏がジョギング中に心筋梗塞の発作を起こしてスタンフォード大学病院でバイパス手術を受けねばならなくなり、われわれも心配したが、幸い順調に回復し、すでに退院して次作の執筆を再開しているということなので安心した。 そこで今回は多少裏話も交えて『ビジネス・ツイッター』の二人の主要関係者、ツイッターの創業者エバン・ウィリアムズと著者シェル・イスラエルの人となりをスケッチしてみたい。しかしその話に入る前に、ツイッターの登録ユーザー数が1億の大台に乗り、広告掲載の

    ツイッターは回り道から生まれた 訳者が読む『ビジネス・ツイッター』(1):日経ビジネスオンライン
  • 脳の情報やりとりの様子、世界初の撮影(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    記憶をつかさどる脳の海馬の神経細胞が協調して働く様子を高速で撮影することに、東京大学の池谷裕二准教授らが世界で初めて成功した。 記憶や精神疾患の解明につながる成果。 脳の活動を調べるには、血流の変化を連続的にとらえるfMRI(機能的磁気共鳴画像)があるが、撮影できるのはせいぜい約1ミリ・メートル四方。細かく見るため顕微鏡を使っても1秒間に数十枚撮影が限界だった。 研究チームはレーザーを使った顕微鏡とカメラを組み合わせ、1秒間に2000枚撮影できる装置を開発。ラットの海馬の神経細胞が活動時に光を出すよう処理した上で、約0・3ミリ・メートル四方の神経細胞100〜200個それぞれが出す光の変化を撮影。100分の1秒という短時間に、信号が伝わる様子を追跡できた。 池谷准教授は「色々な精神疾患のモデルとなるラットで信号パターンの違いを調べたい」と話す。

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • はやぶさ

    月より遠い天体表面のサンプルを地球に持ち帰るという世界初のミッションを目指した小惑星探査機「はやぶさ」。JAXA様指導の下、トータルシステムの開発、製造、試験および運用に関わってきたNECだから伝えられるチーム「はやぶさ」の挑戦に迫ります。 取材・執筆は、世界から注目の「はやぶさ」プロジェクトを、計画段階から追い続けているノンフィクション・ライターの松浦 晋也 氏。チーム「はやぶさ」の開発・運用に携わった担当者に鋭く斬り込み、プロジェクトの裏側にある「はやぶさ」の魅力をご紹介します

    はやぶさ
  • Hayabusa Live » 「はやぶさ」の総航行距離?

    「はやぶさ」のこれまでの総航行距離はどのくらいか?というご質問をよく頂きます。ちょっと長めの文章になってしまいますが、以下でご説明いたします。 まず最初に、実は、この航行距離というのはあまり意味がないのです。多分、探査機を、地上を走る車のようにイメージしてその“走行距離”というものを気にされているのだと思います。地上を走る車でしたら、この走行距離というものが意味がありますが、宇宙空間を航行する探査機にとってはあまり意味がありません。それは、いったん、地球の引力を振り切って宇宙空間に放出されれば、何もしなくても太陽の周りを回ることになるからです。例えば、探査機を打ち上げるのに使われたロケットの上段が、地球引力を振り切って飛び出していった場合、何も制御はされないわけですが時間が経てば経つほど、航行距離は伸びていくわけです。(地上を走る車の場合、何もしないと止まってしまいますから、走行距離は伸び

  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
  • iPad買って一週間ほど経った時点でいろいろ考えたことを羅列してみる. - はげあたま.org

    発売日に,iPad 32GB Wi-Fi版買いました.あれから一週間近くずっと触りっぱなしですが,全くあきませんね.では,触っていて気になった事などをつらつらと書いていきます.長文です.感想としては,触らなきゃわからないよ!としか言えないので,布教用記事ではありません.あしからず. i文庫HDの素晴らしさ 自前スキャンの甲斐がありました.単純な読みやすさでは紙すら上回ってます.IPS液晶と輝度の高さで白が映えて,いい方向に寄与してますね.i文庫HDがいやらしくない程度に紙っぽさを演出するのに成功してるのが,触ってて楽しいです.特にページめくりエフェクトは,指の動きに合わせてページがめくれるので,手慰みにぺらぺらと触っちゃいます.こういうのを待ってたんだよ! ちなみにどうでもいい備考として,読みながら無意識にページ端をペラペラする癖付けちゃった結果,次のページがラノベのイラストだってわかり,

    iPad買って一週間ほど経った時点でいろいろ考えたことを羅列してみる. - はげあたま.org
  • 田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"

    ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。

    田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • asahi.com(朝日新聞社):男6人を520日間「密閉」 火星旅行想定の実験始まる - 国際

    【モスクワ=星井麻紀】往復520日の「火星への旅」を想定した実験が3日、モスクワで始まった。ロシア宇宙庁や欧州宇宙機関(ESA)などの共同研究「火星500」。ロシア、欧州、中国から選ばれた6人を外界から遮断された実験棟に520日間にわたって「密閉」し、身体と心理面への影響を調べる。  実験はモスクワの医生物学問題研究所内に設置した円筒状の実験棟で行う。約550平方メートルの密閉された空間で、「乗組員」はロシア人3人、イタリア人、フランス人、中国人各1人。医師や宇宙関連業務の経験者で、約6千人の応募者から選ばれた26〜38歳の男性だ。  実験期間中、密閉空間の中にあるが、別に仕切られた「火星」へ、シミュレーターを使って「着陸」を試み、30日間滞在もする。  米インターネット検索大手「グーグル」の協力で、インターネットでも公開される。「帰還」は2011年11月の予定。「火星500」では、同様の

  • Skype創業者、Twitterのような音楽サービス「Rdio」立ち上げ | ネット | マイコミジャーナル

    Skype創業者として知られるJanus Friis氏とNiklas Zennstrom氏が新たに立ち上げたソーシャル音楽サービス「Rdio」の招待制プレビュープログラムが始まった。Webベースのストリーミングを軸としたサービスで、PCのほか、iPhoneBlackBerryなどをサポートする。友だちや音楽に詳しい人などをフォローして新たな音楽を発見する……Twitterに似た仕組みを持つ。 ストリーミングによる音楽サービスというとNapster、Rhapsody、MOGなど、すでに様々なサービスが存在する。Janus Friis氏は「既存のデジタル音楽サービスは特定の課題を解決しているだけで、音楽の発見と高品質な音楽ストリーミング体験をすっきりと融合しているサービスは見あたらない」と述べている。 Rdioでは、EMI Music、Sony Music Entertainment、Uni

  • 「ISSの目」と、野口飛行士の地球写真Twitter | WIRED VISION

    前の記事 初の4G対応Android携帯『EVO 4G』レビュー+分解動画 「ISSの目」と、野口飛行士の地球写真Twitter 2010年6月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexis Madrigal ISSのキューポラから見たサハラ砂漠。画像はNASA 『国際宇宙ステーション』(ISS)に新たに設置された観測用モジュール『キューポラ』によって、宇宙飛行士たちは地球を観測するための窓を得た。 この新しい窓は、2月に実施されたミッション『STS-130』で、ノード3『トランクウィリティー』とともに宇宙に打ち上げられた。 [キューポラは直径約2m、高さ約1.5m。横窓が6枚と天窓があり、宇宙飛行士がロボット操作やドッキングした宇宙船を直接見ることが可能になり、壮観な地球観測所にもなった。それぞれの窓は3重構造で、流星

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/06/04/3828

    http://blogging.from.tv/wp/2010/06/04/3828
  • 電子書籍おすすめ比較ランキング。iphoneアプリの読み放題を比較

    漫画をたくさん購入しても一切場所を取らずに端末で管理できる電子書籍。最近では電子書籍サイトで漫画をチェックしたり読んだりしているという方が増えていますよね! 今回の記事では電子書籍サイトのおすすめランキングと、特徴や対応決済方法などの部分に視点を当てて。詳しくご紹介していきます! 電子書籍おすすめ比較ランキングiphoneアプリの読み放題を比較 電子書籍サイトのおすすめランキングの1位~6位は下記の通りです。 ■電子書籍おすすめ比較ランキング■ ebookjapanはこちら U-nextはこちら コミックシーモア まんが王国 abema FODプレミアム Kindleストア BookLive! 大手、有名どころが運営している電子書籍サイトは人気上位にい込んでいます! 下記ではそれぞれの電子書籍サイトの特徴面に迫ります。 漫画好きにおすすめのeBookJapanはキャンペーン情報など総合

    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • ビックカメラとヤマダ電機

    柴尾英令 @baoh わずか2500円ばかり高い機器を売りたいがために、互換は最上位機種だから大丈夫ですなんて安請け合いをするのかなぁ。 2010-06-03 18:08:15

    ビックカメラとヤマダ電機
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか

    ビジネスパーソンの気になる疑問 EvernoteGoogle Docsなどのデジタルツールを活用していますが、そうしたツールで作ったメモが散らばりがちです。利用するデジタルツールを一元化するべきでしょうか 情報は極力「Evernote」に一元化するように意識しているわたしですが、だからと言ってあらゆる情報を全部Evernoteに入れているわけではありません。そもそも、この連載記事は「Google Wave」を利用して書いていますし。 メールなどから情報が入ってくることも多くなるので、あるツールに一元化するというのは現実的ではないと思います。むしろ「デジタルに一元化」しているととらえれば、精神的にも楽ですし、実際「一元化」が簡単に実現できます。 例えばわたしは、日常のメモのほとんどをiPhoneの「HayaMemo」(iTunesが開きます)というアプリから入力しています。iPhone独特

    デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 購入から読むまで|iPadで読む!週刊ダイヤモンド

    ページ数:40ページ  目次を見る なぜ、今なおドラッカーなのでしょう? 仕事で困難に直面し、組織で悩みを抱えている多くの人が、ドラッカーに救われます。経営者や会社員だけではありません。高校の野球部のマネージャーなどもそれぞれの悩みに応じて、ドラッカーの著作や言葉に心を動かされ、はたと気づかされます。政治社会への関心から出発し、マネジメを提唱、発展させたドラッカーは、自らを観察者、社会生態学者と称しました。その視線の中心には常に人間がありました。だからこそ、その指摘は質を突き、説得力を持っているのです。

  • 高橋源一郎さんが「政治的アクション・政治的言論」に関して原則とすべき、と考えていること

    高橋源一郎 @takagengen 鳩山さんが辞任会見をしている最中に、朝日新聞の「参議院」をめぐるオピニオンの取材を受けていました。こんな事態に陥ったのは、システムや現状ややり方を変えたくない官僚やアメリカやマスメディアや政治家のせいでもあるけれど、最大の元凶は政治を「丸投げ」している、我々有権者だと述べました。 2010-06-02 12:51:25 高橋源一郎 @takagengen 「丸投げ」した後は、高みの見物。うまくいかないのは、みんな政治家のせい。それでは「公」は成り立ちません。では、どうすればいいのか。なにをなすべきかを提案しました。要は「参加」です。詳しくは、新聞を読んでください。いや、新聞なんかに頼らずに、どこかでツイートするべきかもしれません。 2010-06-02 12:54:52

    高橋源一郎さんが「政治的アクション・政治的言論」に関して原則とすべき、と考えていること
  • LPI-JapanがiPadアプリ「Linux標準教科書」を無償提供へ

    LPI-Japanは2010年6月3日、iPadアプリケーション版「Linux標準教科書」を無償提供すると発表した。提供時期は6月中旬を予定している。「オープンソース系の学習iPad向けアプリとしては日初」(LPI-Japan)という。 LPIはLinux技術者認定試験(LPIC:Linux Professional Institute Certification)を実施している国際組織で、カナダに部がある。LPI-Japanは日でLPICの普及・促進を行っている特定非営利活動法人(NPO法人)。 「Linux標準教科書」はLPI-Japanが作成し、2008年9月よりPDF形式で無償配布している。高校、大学、専門学校などで利用されており、これまでに10万件ダウンロードされている。 ◎関連リンク ◆Linux標準教科書(LPI-Japan)

    LPI-JapanがiPadアプリ「Linux標準教科書」を無償提供へ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • 不幸なガラパゴス化はしない――MediaFLO陣営が目指す“日本版マルチメディア放送”

    不幸なガラパゴス化はしない――MediaFLO陣営が目指す“日版マルチメディア放送”:iPadでも視聴できる(1/2 ページ) 2011年度のサービス開始が予定されている、携帯端末向けのマルチメディア放送。6月7日に迫った総務省の認定申請受け付けの締め切りに向け、MediaFLOを推進するメディアフロージャパン企画と、ISDB-Tmmを推進するマルチメディア放送が準備を進めている。日での商用化に向けて、MediaFLO陣営はどのようなビジネスモデルを想定しているのか。インフラ、端末、コンテンツの面から、6月3日の記者説明会であらためて詳細を説明した。 MediaFLOは、米Qualcommが開発した携帯端末向けのマルチメディア放送の規格。すでに米国では商用サービスが開始されており、日ではKDDIとクアルコムジャパンが共同設立したメディアフロージャパン企画が実証実験を行うなど、2011

    不幸なガラパゴス化はしない――MediaFLO陣営が目指す“日本版マルチメディア放送”
    hejihogu
    hejihogu 2010/06/04
  • iPad はデジタル一眼ユーザーのフォトストレージ代わりに成り得るか? : Tedious diary more x4

    iPad の国内発売が始まり、昨日の午後、私の手元にも iPad Camera Connection Kit(以下、カメラ接続キット)がやってきました。これでようやく、自分の手でデジタルカメラからの読み込みを色々試すことができるようになりました。 と同時に iPad 発表以来、気になっていた 「iPad はカメラ接続キットを使うことで(デジタル一眼使いレベルの)フォトストレージ代わりに使えるか?」 という問題に、自分の手で決着をつけることができます。早速、昨日色々試しながら twitter にも流していましたが、そこで書ききれなかった部分や後ほど色々と追加で試したことも含めて、まとめておきたいと思います。 最初に結論を書いてしまうと、まだ実戦投入していないゆえの暫定的結論ではあるものの というのが、昨日試した限りの結論です。 ただし、iPad をフォトストレージ代わりとして使う場合には幾つ

    iPad はデジタル一眼ユーザーのフォトストレージ代わりに成り得るか? : Tedious diary more x4
  • ソニーのデジカメがやってきた(二台) - 北の大地から送る物欲日記

    いままでのデジカメ大集合 最近、またというかひさしぶりというか、デジカメを購入したんですが、今までどんな機種を買って来たかな?と思い、一覧にして並べてみました。 新しく購入したのはソニーのα550なんですが、忘れてるデジカメがなければこれが11台目になります。どんなデジモノでも、進化し続けている最中の製品は買うのが楽しいんですよね。デジカメは、最近は完成度が随分と上がってそうそう買い替えなくてもいいようになってしまいましたが、まあ、それでもいろいろな新機種が出て来て物欲をそそられたり。 上のデジカメ遍歴、赤ラインがメイン機、青はサブ機ですね。まあ、最初の頃はコンパクトタイプのデジカメしか製品がなかったので、ごっちゃですが、途中からは手軽にいつでも持ち運んで撮影できるコンパクトデジカメと、ちょっと大きいけど写真を撮るんだ!と気合いを入れて撮るタイプのデジカメ、最近では値段のこなれたデジタル一

    ソニーのデジカメがやってきた(二台) - 北の大地から送る物欲日記