タグ

2010年10月18日のブックマーク (23件)

  • YouTubeとAndroid、Googleの収入源として急成長中

    Googleは第3四半期の業績発表で、ディスプレイ広告からの収入が25億ドル、Android向けを中心としたモバイル広告からの収入が10億ドル以上あったことを明らかにした。 Googleは、同社の第3四半期(7~9月期)の業績発表で金融アナリストらを驚かせた。これまで触れてこなかったディスプレイ広告とモバイル広告の数字を公開したのだ。 同社の第3四半期の業績は、純利益が21億7000万ドル(1株当たり6ドル72セント)で、前年同期の16億4000万ドル(1株当たり5ドル13セント)から32%増加した。売上高は前年同期比で23%増の72億9000万ドルだった。 これらの数字には、Googleのディスプレイ広告事業の成長が反映されている。同事業は、年間25億ドル規模で運営しているという。 この中には、YouTube広告と、Googleの広告ネットワークおよびDoubleClickの広告ネットワ

    YouTubeとAndroid、Googleの収入源として急成長中
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-23 22:12 これはすごいことだ! なぜ日はバブル崩壊後も先進国でいられるのか=中国報道 中国メディアは、「なぜ日はバブル崩壊後も先進国でいられるのか」と題する記事を掲載し、5つの理由を紹介している。(イメージ写真提供:123RF)

  • asahi.com(朝日新聞社):「クールジャパン」海外にどう売り込む? 経産省が公募 - 文化

    文化の効果的な海外発信に知恵を貸して――。経済産業省のクール・ジャパン室が、こんな呼びかけをしている。役立ちそうな案は来月2日に開かれるフォーラムで提案者に発表してもらい、日文化の発信戦略に取り込む。審査委員長はヒットメーカーの秋元康さんだ。  同室は、アニメや漫画に限らず、工業デザインや伝統工芸品、日ファッションなど多様な日文化を「クールジャパン(かっこいい日)」として、海外に発信することをめざしている。有識者の会議を立ち上げ、今年度中に発信戦略をまとめる予定だ。戦略作りには一般の人の知恵も借りようと、コンテスト形式で公募することにした。  室長補佐の高木美香さん(30)も自らアイデアを練っている。例えば、「翻訳者を大量に養成し、日漫画ゲームを瞬時に翻訳する」「お米と炊飯器のセットを成田空港で販売」「外国人の投票による日みやげのコンテスト」――。その上で「これよ

    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • 「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢

    auがAndroidスマートフォンで反転攻勢。「もう一度、みんなが期待できるauにしたい」と意気込む。 「気のauをお見せしたい」――KDDIが10月18日に開いた2010年秋冬/11年春モデル発表会は、プレゼンテーションのほとんどの時間をスマートフォン関連の内容が占め、従来型携帯電話の紹介はわずか5分間だった。 「auは元気がない、ほしいものがない、昔はよかったなどと言われてきた。これはほとんど、スマートフォン発売の遅れによるものだ」。12月に新社長に就任する田中孝司専務はこう話し、スマートフォン分野での遅れを一気に取り戻す構え。来年度は新機種半数以上をスマートフォンにしていくという。 「1台持ちしたい、ギークではない人」にも スマートフォン「IS Series」には新たに「REGZA Phone IS04」「IS05」「SIRIUSα IS06」をラインアップ。「Androidの可能

    「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢
  • WEBアニメスタイル | これを読めば『REDLINE』の全てが分かる!「REDLINE SUPER ANIME ALBUM」発売!!

    これを読めば『REDLINE』の全てが分かる! 「REDLINE SUPER ANIME ALBUM」発売!! 日人離れした独特のビジュアルセンス、エキセントリックかつ躍動感に満ちた作画スタイルで知られるアニメ界きっての異才・小池健。彼が7年の歳月をかけて完成させた待望の長編監督デビュー作、それが『REDLINE』である。そして、その魅力を余すところなく伝える1冊が、この「REDLINE SUPER ANIME ALBUM」だ。 書では、原作・脚を手がけた石井克人と小池監督のクロストークや、丸山正雄プロデューサー、脚の櫻井圭記、木村大助プロデューサーへのインタビュー記事のほか、作品スチルをふんだんに使ったフィルムストーリー、多彩なキャラクター&メカニック紹介などをフルカラーで掲載。作画監督も務める小池健による修正原画をはじめ、山田勝哉・戸倉紀元・堀剛史・すしお・大平晋也といった参加

  • この胸キュン☆は宇宙サイズ!「マクロスF」コンセプトアルバムの詳細が判明! アニソンニュース・アニメ・特撮・声優・音楽・歌詞・試聴・アニメソング・アニソンニュース -- Newtype ア

  • Facebookでファンページを使い倒してみる - 四ッ谷で働く役員奮闘記:教育/電子出版/地域活性

    2010年10月16日 21:42 カテゴリTips Facebookでファンページを使い倒してみる Posted by leaveanest No Comments No Trackbacks Facebookの話題が盛り上がっているうちに僕もどんどこ書いちゃう。今回はファンページって奴についてです。 Facebookの中には、コミュニティ的な機能が二つあって、それぞれ・ファンページ・グループというのがあるみたい。グループ機能は最近追加された機能だったりします。 で、その違いってなに?というところでまず躓くわけですよ。 その答えはここにありましたグループページとファンページの差は何でしょうか?つまり、簡単にいうと・ファンページは広くたくさんの人に情報発信をしたい・グループは、仲間内でガンガン盛り上がりたいという使い方になるみたいです。以下引用 ファンページ 公開を目的としたファンが集ま

  • 現在のFacebookのUIがいかに話になってないレベルか - MIZの日記

    http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20101015/1287124685 のブコメでのid:shi3z さんとの会話に触発されて、Facebookとmixiのユーザーへの配慮の差を比較してみた。 技術寄りの人たちが根的に誤解しているのが、「動きが速い」とか「豊富な機能」とかにとらわれて「迷わない」ことの重要さが吹っ飛んでいるということ。 とりあえず、一般人視点になりきってユーザーテスト。 あくまで「なりきり」だから、おそらくほんまもんの初心者が見たらこれの100倍は問題点が噴出するはず。 トップページ 文面 mixiの場合は上部の「mixiについて」できっちりSNSの概念を説明している。 Facebookのトップページは「できること」の具体的説明に乏しい。 トップページに登録フォームを置くことで使用開始までのステップを短くしたいのはわかるが、こういうものをユーザーへ

    現在のFacebookのUIがいかに話になってないレベルか - MIZの日記
  • IPv4アドレス残り実質約2.7%:Geekなぺーじ

    今のインターネットはIP version 4(以後IPv4)で構築されています。 しかし、IPv4の識別子であるIPv4アドレスは、来年中旬に枯渇しようとしています。 今まで成長を続けて来たIPv4によるインターネットは、IPv4アドレス数の限界へと到達したことによって、それ以上の規模拡大が難しい時代へと突入します。 IPv4アドレスが枯渇したからといって、いきなりインターネットが停止するわけではありませんが、ネット上で規模を拡大しようとするときの障害になります。 そのようなIPv4アドレスの枯渇が、また一歩近づきました。 10月17日(アメリカ時間)に、IPアドレス割り振りを行うIANAのプールから新たに2つの/8ブロックが割り振られました。 今回、割り振りを受けたのはAPNIC(アジア太平洋地域)で、割り振られたのは36/8と42/8の2ブロックです。 これによって、全体で256ある/

    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • 見たいテレビ番組、Twitterで共有 NRI「SyncList for TV」

    野村総合研究所(NRI)は10月13日、見たいテレビ番組をリスト化したり、番組リストをほかのユーザーと共有できるサービス「SyncList for TV」β版を公開した。TwitterのIDと連携(OAuth認証)して利用する。 見たい番組を番組表(関東圏の地上波、BS、CS対応)から選び、リスト化して管理したり、Twitterにつぶやける。ほかのユーザーの番組リストを同期(Sync)することも可能。リスト登録した番組の放送30分前にツイートすることもできる。 友人やオピニオンリーダーなどの番組リストをチェックすることで、テレビ離れの進んでいるネットユーザーにも面白い番組に気付いてもらい、テレビ視聴のきっかけを作る狙い。β版として運用し、12月にユーザー調査を行って利用状況を分析。その上で商用化を検討する。 商用化が決まれば、録画サービスと連携し、選んだ番組ネット経由でレコーダーに予約録画

    見たいテレビ番組、Twitterで共有 NRI「SyncList for TV」
  • OS X必携ツール「Growl」の知って得する使い方 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 デスクトップにふわりと現われるポップアップ画面。「あれ? システム標準の機能じゃなかったっけ?」と思うこともあるほど、「Growl」の通知システムはOS Xのデスクトップに溶け込んでいる。今回は、Growlを知らない人にはその紹介を、知っている人にはひと捻りしたTIPSをお届けしたい。 What's 「Growl」? Growlを一言でいえば「ポップアップ通知システム」。たとえば、Growlに対応するアーカイバで圧縮作業が完了したとき、その旨を知らせる小さな画面が自動で現われ数秒程度で消えるといった、ア

    OS X必携ツール「Growl」の知って得する使い方 (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • マンガのカタチはこれからどうなる? 紙への希望を失った漫画家『佐藤秀峰』連続インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    『寄るべき大樹』はどこにある? これまで出版社、印刷会社、取次、書店などから成る出版システムに寄り添ってきた出版人たち。そして多くの作家たち。紙の出版が徐々に縮小していき、電子出版に移行がはじまっている今、次の”寄るべき大樹”はどこにあるのか、というのが業界人の最大の関心事だ。時代遅れの出版システムが牛耳るこの日では電子出版の流れが完全に立ち後れている。しかしながらこのような中にあって、まったくの独自路線に突き進む漫画家がいる。佐藤秀峰。『海猿』『ブラックジャックによろしく』などのヒット作を生み出した漫画家だ。彼が『トラブルメーカー』であるというのはおそらくマンガ業界では有名だろう。業界の慣行を破り、原稿料や印税の交渉を単独でおこない、連載途中で突然の休載、出版社の移籍もおこなった。編集者による作品への干渉を一切拒絶し、原稿受け渡しの際も、一切編集者と顔を合わせない。遂には単行のカバー

    マンガのカタチはこれからどうなる? 紙への希望を失った漫画家『佐藤秀峰』連続インタビュー|ガジェット通信 GetNews
  • 「はてなランド」オープンから2週間で終了

    はてなは10月15日、1日にオープンした小中学生向けSNSはてなランド」を終了した。8日から「リニューアルのため」サービスを停止、19日に再開予定だったが、再開を待たずに終了となった。終了の理由は明らかにしていない。 はてなランドは、自身のアバター「ハッピィ」を作成し、SNS内の「ともだち」とおしゃべりして楽しむ招待制のサービス。PCのWebブラウザや、ニンテンドーDSiブラウザからアクセスできる。 「安心、安全性を高める」(同社広報担当者)ため8日にサービスを停止してリニューアル作業に入っており、19日に再開予定としていたが、再開を待たずに終了した。 終了の理由は明らかにしていないが、ネット上では、小中学生以外の利用が多く報告されているほか、小中学生が出会いを求める書き込みをしていたり、コミュニティーが荒れていたり、不具合が多かった――という報告もある。 同社は「ユーザーが安心して楽し

    「はてなランド」オープンから2週間で終了
  • TechCrunch

    Element, the company and core developer behind the decentralized communication protocol known as Matrix, has announced a notable license change that will make the open source project just that little

    TechCrunch
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • アップルのジョブズ氏、FacebookのCEOを夕食に招待か--米報道

    Los Angeles Timesによる米国時間10月15日付けの報道によると、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏がFacebookのCEOであるMark Zuckerbergを自宅に招き、夕をともにしたという。約2週間前に2人が散歩する様子を情報筋が目撃した。 2人は、AppleiTunesに導入した音楽SNS機能「Ping」について話し合ったという。同SNSのローンチ前にも両社はPingとFacebookの連携について交渉してきたが、Jobs氏が9月のAllThingsDとのインタビューで述べたところによると、Facebookから「Appleが同意できない、やっかいな条件を」要求され実現しなかった。

    アップルのジョブズ氏、FacebookのCEOを夕食に招待か--米報道
  • デジタル家電:携帯電話、購入者の65%がストレス 使わない機能多い - 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル家電を購入した人の半数がストレスや不満を感じていることが、民間コンサルタント会社「ブランド総合研究所」(東京都)の調査で分かった。ストレスや不満の対象の製品別では、携帯電話が65%で最も多く、パソコン(56%)、ブルーレイディスクレコーダー(52%)と続いた。 調査は、10月1~4日、過去1年間にブルーレイディスクレコーダー、薄型テレビ、パソコン、携帯電話、デジタルカメラの5製品のうち、一つでも購入した20~50代の男女約1200人にインターネットで聞いた。 ストレスを感じる点は、携帯電話とデジタルカメラでは「使わない機能がある」が最も多く、薄型テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、パソコンは「電源起動・終了に時間がかかる」が最多だった。 また、購入時に重視した点については、パソコンが「動作の早さ」「電源起動・終了の早さ」で、不満やストレスを感じる点と一致していた。一方、パソコン以

    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • 地域ツイッターにカレンダーサービス…東京・国立 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都国立市の地域 Twitter「クニッター」は2010年10月15日、Twitter 経由で Google カレンダーに書き込みができる「すけつい」の機能を応用した、地域限定イベントカレンダーの運営を開始した。 国立市内でイベントを開催する Twitter ユーザーはクニッター専用アカウント @kunittercom 宛に、「すけつい」の仕様に従い予定をツイートし、クニッターがこれを RT(リツイート)することにより、クニッターで公開されている Google カレンダーに予定を書き込めるサービス。 クニッターは、2010年3月に国立市内に拠点を置くオープンアップ・インターナショナルが中心となり開始された、ソーシャルメディア(Twitter)を地域活性化に活かそうとする試み。Twitter を主にソーシャルメディアで地域情報を発信し、市民の声を集約、これを市内の商業・団体・市民が活か

  • KDDIの「禁断のアプリケーション」は「Skype」であることが判明、従来よりも低消費電力に

    10月4日に行われたシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の発表会において、10月18日にお披露目すること予告していた「禁断のアプリケーション」が無料通話ソフト「Skype」であることが明らかになりました。 バックグラウンドで起動していてもバッテリーを消費しないように、低消費電力を実現しています。 詳細は以下から。 KDDIの新機種発表会のタッチアンドトライコーナーにあったSkypeブース。 KDDIとSkypeは戦略的包括提携を行い、従来よりも低消費電力のSkypeアプリケーションを提供します。 IS03でSkypeを起動したところ コンタクトリストを表示しています。 発信画面はこんな感じ。なお、詳細なサービスについては後日告知されるそうです。 KDDIの2010年秋冬モデル公式ページは以下。 au 冬のニューモデル新登場! | au WINTER COLLECTION |

    KDDIの「禁断のアプリケーション」は「Skype」であることが判明、従来よりも低消費電力に
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • ヤフーや楽天などのネット事業者が経済指数を発表する時代がくるかも:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    撮りだめしていたWBS(ワールドビジネスサテライト)を週末に流し見していたところ、グーグル物価指数(GPI)に関するニュースが目にとまった。 米グーグルが持っている世界中のオンラインショッピングの膨大なデータベースを基に各国の物価やインフレ動向を指数化したものらしい。似たようなものとしては、イギリスの経済専門誌エコノミストの考えた世界各国でのビックマックの価格を使ったビックマック指数が有名だ(Wikipediaを調べてみると他にもコカコーラマップ、トール・ラテ指数、iPod指数なんてのもあるようだ) オンラインショップではいろいろな分野で同一製品が世界中で常に価格変動しながら売られているのでその動向を調べれば毎週の物価の変化や国毎の差がつかめるし、なおかつ単一製品での指数に比較してより正確になるだろう。記事にはGPIを日々追跡しているとあるので従来のCPIなどに比べても明らかに即時性が高い

    ヤフーや楽天などのネット事業者が経済指数を発表する時代がくるかも:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE

    Facebookイイネ!と宣伝してるひとたちが巡回範囲で目につきましたもので、つい。 ※現状、(実名制ということもあって)『グローバルな(そしてビジネス風味の)人脈作りSNS』として機能しているのがFacebook国際的大躍進の理由、と理解していますが、こちらの前提のほうでよろしかったでしょうか(ファミコン敬語) ※ほとんどはツイートしたことの再掲にございます しかし、よくもまぁ、ブログ等で公言するなんてやり方で無邪気に推せるもんですね。公言したら(しても)「自分と同じ志(意識レベル)のひと」しか釣れないと思ってるんだとしたら、どんだけお花畑なんですかと。 『日のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』ということを、いまの(デマ流布と大喜利の巣窟と化した)Twitterの"惨状"から何も学ばなかったんだとしたら、愚かにも程があるんと違いますか? つまり、大っぴらにマジョ

    Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE
  • サンデルみたいな授業をやっているダメ教員は既に日本にたくさんいるということをなぜ知らない。(NHK教育なう)

    RT @jai_an 対話型授業って、手抜き教育だということを、教員なら誰でも知っている。まともな学生もみんな知っている。 RT @ToshioOkada あ、やっぱりサンデル教授も対話型講義の向き不向きについて語ってたんだ。 #otakingex #nhk_harvard

    サンデルみたいな授業をやっているダメ教員は既に日本にたくさんいるということをなぜ知らない。(NHK教育なう)
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • 大ヒット御礼!超豪華!この世に一つだけのフィギュアプレゼント! | 映画「REDLINE」公式ブログ

    hejihogu
    hejihogu 2010/10/18
  • はてなランド終了にともな... — はてなココさん — はてなココ

    はてなココ はてなランド終了にともない、はてなランドのみ利用していたユーザーのともだち関係のデータと、ともだち申請データを削除いたしました。ご了承ください。 2010年10月15日昼