タグ

gooに関するhejihoguのブックマーク (29)

  • ブログに誰がどこから訪れたか分かる、「gooあしあと」提供開始

    NTTレゾナントは2007年12月20日、ブログやWebページのアクセス解析ができるサービス「gooあしあと」を公開した。「あしあとウィジェット」と呼ぶブログパーツを自分のブログやWebページに埋め込めば、どんな人が何回訪れたか、どのようなキーワードで検索されたかといった情報が分かる。同社が運営する「gooブログ」以外のユーザーでも利用できる。 このサービスを利用するユーザーは、まずgooのサービスを利用するためのID「goo ID」(取得は無料)を取得する。さらにgooあしあとの利用登録をして、ブログパーツを自分のブログに埋め込む。すると、自分のブログにほかのgooあしあとユーザーがアクセスした場合、その人の情報があしあとウィジェット内に表示される。同社が運営するSNSgooホーム」と連携しており、gooホームに登録しているアイコンやニックネームなどを自動的に取得して表示する。なお、g

    ブログに誰がどこから訪れたか分かる、「gooあしあと」提供開始
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/21
  • ekken?

    ekken?

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 公開先を限定できる「携帯動画共有実験」、gooラボで開始

    NTTNTTレゾナントは4月25日、携帯電話で撮影した動画を公開先限定で共有できる「携帯動画共有実験」を、実験サイト「gooラボ」で開始した。動画の撮影から編集、閲覧までの全機能を携帯電話端末から利用できるという。実験期間は2007年10月末までを予定している。 この実験サービスでは、携帯電話で撮影した動画をメールに添付して送信するだけでモバイルサイト上に掲載できる。またNTTのサイバーソリューション研究所の映像解析技術によって、投稿された動画の中から自動的に特徴あるシーンのサムネイル画像が表示されるようになっている。 動画の公開先は、「非公開」「友達だけに公開」「特定グループだけに公開」「友達友達まで公開」「全体に公開」の5段階に選択できる。そのほか、友達が投稿した動画や自分がコメントした動画がトップページにまとめて表示されるなど、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能も搭

    公開先を限定できる「携帯動画共有実験」、gooラボで開始
  • 検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開

    NTTレゾナントは4月5日、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」において、新しい検索サービスのユーザーインターフェースを公開した。ユーザーの反応を得るのが狙いで、gooの検索サービスの強化へとつなげる。 第1弾として5日に公開されたのは、検索結果をページ分割せず、スクロールで一覧表示する「スクロール検索」。検索結果を順次読み込み、ユーザーがページを切り替えなくてもスクロールするだけで最大1000件の検索結果を見られるようにする。NTTレゾナントによれば、検索結果を動的に表示する取り組みは、国内ポータルサイトでは初という。 4月中には、第2弾として複数の検索結果をブラウザ上に自由に配置できる検索機能「goo-mix検索」を提供する。gooが提供するウェブ検索、画像検索、動画検索、ブログ検索、教えて!goo検索の結果を、ユーザーがブラウザ上で自由に配置できる。 いずれも

    検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開
  • ITmedia News:「あのページ、どこだっけ?」を解決 gooラボ、ブラウザ行動履歴記録サービス

    NTT(持ち株会社)とNTTレゾナントは1月24日、ブラウザ上での行動履歴を記録するソフト「gooメモリ・リトリーバβ」を実験サイト「gooラボ」で公開した。過去に閲覧したサイトについて、いつ、どれぐらいの時間閲覧したか、どんなページを重点的に見たかなどを記録し、キーワードや閲覧日時から履歴を検索できる。気になるサイトがどこにあったか忘れてしまった場合に、思い出すためのヒントになるという。 Webページの閲覧履歴検索も可能なデスクトップ検索ツールはGoogleなどが提供しているが、ページの閲覧時間や閲覧中の行動まで記録するサービスは珍しい。対応ブラウザはInternet Explorer(IE) 6/7で、対応OSはWindows XP/Vista。 Webページの閲覧履歴に加え、各ページの閲覧時間や閲覧順、Web検索で入力した検索キーワード、ページのコンテンツをコピー・印刷したかどうかも

    ITmedia News:「あのページ、どこだっけ?」を解決 gooラボ、ブラウザ行動履歴記録サービス
  • 「goo」の検索機能を集約したシンプルな検索用トップページ開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」「ローカルトピック検索実験」を町歩きや旅行に活用しよう

    ※掲載曜日が木曜日に変わりました 先日、久しぶりに温泉旅行をしたときのことです。温泉をリニューアルしたばかりのキレイな宿だったのですが、思わぬ落とし穴がありました。それは、予想以上にメシが不味かったこと。焼き魚は焼きすぎでパサパサしているし、他の総菜もイマイチで、途中でべる気がしなくなってしまいました。その宿は二泊の予約を取っていたのですが、あまりの料理の不味さに、二日目は料理をキャンセルして外にべに行ったほどです。アタシはとくににこだわるほうではないので、こんなことは初めてでしたね。 さて、外にべに行くことに決めたのは良いものの、今度はどこに行ったら良いのか途方に暮れてしまいました。仕方がないので、持ってきたパソコンでインターネットにアクセスしてレストランを検索したのですが、レストランのリストは出てくるものの、どこが美味しい店なのかは今ひとつわかりません。結局、いちかばちかで適当

  • goo ブログセレクションの功罪 - 『斬(ざん)』

    ■他人の不幸は蜜の味: えっけんファミリーのための「えっけん批判」のコメント欄 飛躍しすぎか。gooブログセレクションに選ばれた、という要素が大きいのではないかと思うのです。( http://blog.goo.ne.jp/blog_selection/e/7d960dbb22ef992b2a9aba6a0dd15c81 ) これによって、えっけんさんのブログ論に対する「権威付け」が行われたと思って良いと思うんですよね。そんな単純な物じゃないかも知れないんだけど。でも、ブログを始めたばかりの人がこのページを見たら、「えっけんという人のブログ論はgooに公式に認められたありがたい物だ」と思うんじゃないのかな。だからBlogPet批判なんかに対して「あんなに偉い人がこんなにひどいことを言っている」と認識するんじゃないかな、と。 (中略) Posted by LSTY at 2006年06月01日

    goo ブログセレクションの功罪 - 『斬(ざん)』
  • gooは果たしてWeb 2.0なのか?―gooブログ村井チーフプロデューサーに聞く

    今回のゲストは、NTTレゾナントでgooブログのチーフプロデューサーを務める村井説人氏です。村井さんは、いわばWeb 2.0の主要サービスの一つであるgooブログの企画などを担当されている人です。 ■ gooの組織について ―まず自己紹介をお願いします。 村井氏 gooでブログサービスのプロデューサーを務めている村井といいます。よろしくお願いします。 ―お願いいたします。村井さんが統括しているサービスと、村井さんのチーム構成について説明いただけますか? 村井氏 はい。まず、gooはNTTレゾナントのポータル事業部という部署で運営しています。ポータル事業部はブログをはじめとしたコミュニティサービスを運営する部門をはじめ、検索サービスや各種コンテンツを扱う部門、広告営業の部門やEC事業を営む部門、デジタルコンテンツを取り扱う部門などに分かれています。僕はこのコミュニティサービスの部門、名称

    hejihogu
    hejihogu 2006/02/17
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表

    インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は1月31日、「社内ブログの利用状況」に関する調査結果を発表した。 今回の調査は、企業調査向けの「gooリサーチ・ビジネスモニター」を対象に、非公開型インターネットアンケートで実施したもの。有効回答者数は2207名となっている。 社内のコミュニーション手段は何かという質問(複数選択)について、電子メールが81.8%、イントラネットが50.5%グループウェアが35.3%、社内ブログが5.5%、何も利用していないと回答したのが15.5%となった。社内のコミュニケーションツールとして電子メールやイントラネットを利用する者が多いが、その一方で情報が多すぎるなどの理由により、うまく社内で情報共有ができていないというユーザーも少なくない。 また、社内ブログの活用者は、5.5%と少数に留まっているが、社内

    社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表
  • gooが画像、動画、音楽で独自検索エンジンを実装へ

    NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」において2005年2月から9月までの期間、実験的に提供していたマルチメディア検索サービス「MultiMedia Meister(マルチメディア・マイスター)」を、gooの新たな画像、動画、音楽検索サービスとして12月21日より格導入する。 検索結果画面に表示される画像や動画の中から類似する画像や動画を直感的に探せるほか、ページを移動しなくてもスクロール操作で検索結果の一覧を連続表示する。さらに、アダルト画像や動画などの有害なコンテンツを検索結果から排除する機能もある。 このサービスは、NTTサイバーソリューション研究所の独自技術に基づき自社開発した検索エンジンを利用している。この検索エンジンの特徴は3つある。まず、高速で大量に新しいコンテンツをインデックスに登録する「リアルタイムインデックス技術」がある。2つめは、静止画や動画の色や形状を数値化

    gooが画像、動画、音楽で独自検索エンジンを実装へ
  • ITmediaニュース:人気ブロガーの記事を自動抽出 gooラボが新検索

    NTTレゾナントとNTT(持ち株会社)は12月19日、ブログ検索の結果を分類・整理し、欲しい情報に到達しやすくするサービス「BlogRanger」を、実験サイト「gooラボ」で公開した。 検索画面にキーワードを入力すると、ブログ検索の結果と「トピック」「ブロガー」「リンク先」「感想」のタブを表示。タブを押せば、それぞれのフィルターを通して検索結果を整理できる。 トピックのフィルターを選べば、検索結果のブログ内でよく使われている固有名詞で、記事を分類するキーワードとしてふさわしいものを抽出して順に表示。クリックすれば、その固有名詞で絞り込み検索した結果を表示する。テレビ番組名やCDタイトル、映画なども高精度で抽出できるようにした。 ブロガーのタブは、人気ブロガーの記事を自動抽出する。記事の被参照数などから人気ブロガーを探し出すアルゴリズム「EigenRumor」を活用した。 リンク先タブを押

    ITmediaニュース:人気ブロガーの記事を自動抽出 gooラボが新検索
  • gooリサーチのブログ調査、他ブログへのトラックバック経験が40%に

    gooリサーチとjapan.internet.comが共同で実施する「アンカーリサーチ with goo」は、11月に実施した「第21回 Blogに関する調査」の結果を公表した。 第21回調査は、全国の10代から50代以上のインターネットユーザー1,080人を対象に、11月7日と8日に実施。対象ユーザーの男女比率は、男性が43.24%、女性が56.76%。年齢層比率は、10代が2.22%、20代が25.83%、30代が40.00%、40代が22.96%、50代以上が8.98%。 過去1カ月以内に他ユーザー作成のブログを見た割合は、「見たことがある」が75.74%、「見たことがない」が19.17%で、gooリサーチでは両数値を合わせたブログの認知度は前回から1.28ポイント増の94.91%だとしている。よく見るカテゴリは前回と同様で、「生活一般(45.60%)」、「特に決まっていない(33.

  • JAXA衛星の地球観測データを「goo地図」に

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月15日、陸域観測技術衛星(ALOS :Advanced Land Observing Satellite)関連のキャンペーンでNTTレゾナントと協力し、ALOSが集めた地球観測データを「goo地図」で活用すると発表した。 衛星のミッションや、宇宙開発を通じた環境保全などについて理解を深めてもらうことを目的とした産学官連携プロジェクトの一環。goo地図にデータを提供するほか、goo内にオフィシャルサイトを開設。「キッズgoo」や「環境goo」などでロケットの打ち上げやALOSミッションの紹介も行う。 JAXAが広報活動で産業界と連携するのは初。パートナー企業は公募で集め、電通やSPACE FILMSも参画する。財団法人日環境協会とも協力し、ALOS打上げロケットに「エコマーク」を張り付ける予定。パートナー企業の募集は今後も続ける。

    JAXA衛星の地球観測データを「goo地図」に
  • ITmediaニュース:gooブログ、他ドメインからの画像参照を制限へ

  • IT戦士の健康を考えた「gooカレー」

    NTTレゾナントとオイシックスは10月31日、ネット世代の美容や健康を意識して作ったというカレーgooカレー」のネット販売を始めた。5パックで1980円(税込み)で、限定300セット。 忙しくて料理する時間が取れず、栄養バランスが偏りがちなネット世代向けに開発した。21種類の野菜と3種類の果物、牛のほほ肉などを使い、コラーゲンや物繊維などを豊富に含むという。 特設ページも開設した。開発の経緯を紹介するほか、「gooブログ」で特設ブログを執筆している森永卓郎さんなどの試レポートも公開する。

    IT戦士の健康を考えた「gooカレー」
  • gooサジェストβ with ATOKのサービス開始 | スラド

    bku曰く、"gooサジェストβ with ATOKが公開されている。ヴィジュアルキーボードでローマ字入力すれば、一文字づつ候補が表示される。少し触ってみたが、とりあえず「スラド」はNG。なお、ヴィジュアルキーボードは移動可能。 「今までになかった日語検索」とあるが、実用的かどうかはイマイチ不明と言うか、候補から探すより打った方が早そうだ。" プレスリリースが発表されている。また、ヴィジュアルキーボードはIE6のみの対応となっている。

    hejihogu
    hejihogu 2005/10/30
  • 親しい人とはテレビ電話でも話したい--gooリサーチが調査結果発表

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は10月21日、共同で提供するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」において「インターネットや固定・携帯電話等の利用法についてのアンケート」の調査結果を発表した。 今回の調査は「gooリサーチ」の登録モニターおよびgooユーザーを対象としたもので、有効回答者数は2万5520人となっている。 まず、インターネット接続回線環境の利用動向や利用意向について「すでにブロードバンド環境を利用している」と回答したのは82.2%。内訳はトップの「ADSL」が60.5%、「FTTH」が21.2%、「CATVインターネット」が13.0%と続き、ブロードバンド環境の利用率は全体の8割以上におよぶ。また、ダイヤルアップやISDN接続からの変更ではなく「インターネット利用当初からADSLやFTTHなどのブロードバンド環境を利用していた」という回答が30.2%を占めるなど

    親しい人とはテレビ電話でも話したい--gooリサーチが調査結果発表