タグ

東大に関するhengsuのブックマーク (4)

  • Leo's Chronicle: 東大で学んだ「勉強」の意味-「教わる」から「学ぶ」へ

    以下の記事を読んで、これは大学としての文化が違うのだなと感じました。 大学ってもっとすごいところだと思っていた。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世界だと思っていたのに・・・。 大学で秘伝を習うたった1つの方法 対価を支払っていないから秘伝を知り得ていないのだ。そこにいる人たちの中で、賢い人たちは全員秘伝を知っているし、その取得方法もわかっている。 とりあえず自分が、秘伝を教えてもらえるのにふさわしい対価を払えるようになろう。さすれば、自然と大学にある知の秘伝があなたのものになる。 どうやら大学には「秘伝」なるものがあって、それは「対価」を払って「教わる」か「引き出す」ものらしいです。「対価」として考えられるのは、学生さんのポテンシャルであったり、議論していてわくわくさせてくれるような「きらりと光る何か」だと思います。そ

    hengsu
    hengsu 2009/01/05
    "研究や勉強は自ら「学ぶ」ものだ" 何処でもそうだと思うのだが。そうじゃない大学って何なんだよ。
  • 工学部広報室・内田麻理香さんインタビュー - 東大MOT学生の奮闘記

    東京大学公認サイトUT-Lifeで、東京大学工学部広報室の内田麻理香さんにインタビューをさせていただいた。先日、記事が公開になったのでちょっと宣伝。 内田麻理香さん - 東大な人 - UT-Life 内田さんは、東京大学工学部応用化学科で大学院博士課程に進学するも中退し、専業主婦に。その後、家庭での疑問を科学的に分析し、解説するホームページ「カソウケン(家庭科学総合研究所)」を立ち上げ、も出版し、約7年ぶりに東大工学部に戻ってこられたという変わった経歴の方。 工学部広報室に戻ってくるまでの経緯はもちろんのこと、今後の工学部の広報、工学全体の方向性について、熱く語っていただいているので、ぜひ読んでみてほしい。 インタビューの中で、昔から科学が好きで大学で研究をしていたものの、自分は研究者には向いていないと感じ、大学院を中退したものの、ライターとして科学と向き合うようになって、すごい技術を見

    工学部広報室・内田麻理香さんインタビュー - 東大MOT学生の奮闘記
    hengsu
    hengsu 2007/11/02
    カソウケンの中の人(東大にいるんだ)へのインタビューの感想
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊

    昨年の「東大教官がすすめる100冊」の2007年版。企画の趣旨は以下のとおり。 ■企画「東大教師が新入生にすすめる100冊」の趣旨 東大教師が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で2100冊程と膨大なので、まとめる。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングする。 新書もサイトも、「ただ並べてあるだけ」なので非常に見づらい。さらに、くりかえしオススメされるの「重み」が見えないため、以下の基準で編集→ランキングする。 年を越えてオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 複数の教官にオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 全集・分冊は丸めて1冊にした。ただし、全集の中の特定巻を指してある場合は「ソコを読め」というメッセージなので別枠とした 参照元では「文系」「理系」と分けているが、混

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊
  • Fink@Sodan

    日の午前、 CVS pangocairo-branch で開発されていたパッケージ群が、 Tiger と Leopard の unstable ツリーにマージされました。 The Pangocairo Has Landed これには GTK+ や Gnome 環境のかなり大掛かりなアップデートが含まれています。 不具合・リクエストなどありましたら、ぜひパッケージメンテナにお知らせください。 pangocairo-branch はなくなりましたので、 pangocairo-branch で使用されていた方は、 通常の unstable 環境にスイッチされることをお勧めします。 [2008/07/16 追加] 近日中に、このアップデートが stable にマージされることが計画されています。 ただし、このアップデートは stable 環境においては、ほとんどテストされ

  • 1