タグ

学校に関するhengsuのブックマーク (6)

  • いつから養護学校? - m-and-m’s blog

    1号は、軽度知的障害手帳を持っていて、自閉症(自閉性障害)の診断ももらっている。 いまのところ、特に問題行動もないし(みる人によっては、イラッとさせられることばかり、だろうけど)、1対1で話すと、割とまともなことも言うので(それは誰かが言った事を記憶しておいて、そのまま繰り返していってる=ある意味鸚鵡返し だけのことも多いが)「小さいときは大変だったけど、もう、治ったね」といわれることもある(ほんとは治ったんじゃなくて、なんとか適応した部分だけを見てそう思う)んだけども。 同じ年の集団に入れたりすると とたんにまごつくか棒立ちするかで、いろんな子が、「ほら、1くん」「なんでやらないの」などと手伝ってもらうことになる。そういってもらってさえ、何をするのかわからずにいる。つまり、見てる人には、彼に「何が足りないか」がはっきりする。普通に持ってる 場に合わせる 場から学ぶ というセンサーが弱いん

    いつから養護学校? - m-and-m’s blog
  • (6)発達障害 向き合うには : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グループの話し合いでは、教育現場で自分たちが抱える状況を語り合った(2009年1月31日、熊市の湖東カレッジ教育芸術専門学校で) 発達障害は、教員免許更新講習で、開催の希望が多いテーマだ。 「突然奇声を出す、床に寝転がる、そんな子が学級にいます。スクールカウンセラーはあまり問題ないと言いますが、どうなのでしょうか」「高機能自閉症の可能性がある子を担当していますが、将来、このまま普通学級でいいのか、親御さんをどう説得していけばいいのか」――。 1月31日、近大姫路大学(兵庫県姫路市)が協力校の湖東学園(熊市)で開いた出張予備講習「子どもの心の発達」には、県外も含め小学校、幼稚園の教諭ら36人が参加。グループ別話し合いの後の発表では、発達障害とみられる子どもにどう対応したらいいか、戸惑う声が相次いだ。 「発達障害のある子はほめちぎって。『朝から元気だね』など声かけは大事」「寄り添ってあげて

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 豊かな時代の教育とは:「こいつらにはやっぱかなわねー」と思うこと - michikaifu’s diary

    こんなエントリーを読んで、私はちょっと事情は違うけれど、当にそのとおりだなー、と思った。 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ 今日も今日とて、息子の学校での「対策会議」に行ってきた。ウチの子の学校は、アメリカの中では「レベルが低い」と言われるカリフォルニア州の、お金持ちでもない小さい学区のフツーの公立校。それでも、いつも対策会議のたびに、そのノウハウや仕組みにいちいち感心してしまう。 ウチの息子は読み書きの学習障害があるが(詳細は「視覚発達障害」カテゴリー参照)、ビジョン・セラピーやここまでの種々の対策のおかげで、読むほうはだいぶよくなってきた。今回は、これまでの進歩の様子を確認して、この先どういった対策が必要かを判断するためのテストをした結果の報告と、その後の方針を話し合うミーティングだった。 スピーチ・セラピーの先生は、一種の「IQテスト」のようなフォ

    豊かな時代の教育とは:「こいつらにはやっぱかなわねー」と思うこと - michikaifu’s diary
  • 森羅万象学校 The School of the Universe

    -*- coding: euc-jp -*- 自然科学は, 私たちの素朴な疑問「ここはどこなのか, いまはいつなのか, 私はなにものなのか」に, 自然観察と論証の観点から切り込み, 答えを求める営みです. 私たちはこの大きな目標を若い世代に継承し, またこれを 私たち自身が常に再確認する目的でこの学校を企画しています. 第14回森羅万象学校を 3月6日〜8日にかけて, 定山渓温泉にて開催致します. 今回の基調テーマは「ヒト」です. 病原体学、人類進化学を専門とするお二人に, 「ヒト」と外界の関わりや「ヒト」の成り立ちについて語って頂きます. 参加者各人の問題意識をリンクさせ,新たな着想の手掛かりを得ることを目的 とします. 第14回 「ヒト:病原体学と人類進化学から考える」石野智子・米田穣 2014年3月 第13回 「木星を解剖する」 堀安範・小林浩 2013年3月 第12回 「生命のルー

  • 読み書き障害と「目」-テレビばかり見てるとバカになるか?

    同じ問題を抱えたお子さんをお持ちの親御さんに、少しでもお役にたてばよいと思って書いてみる。 我が家の8歳の息子は、読み書きに問題を抱えている。学校でスクール・サイコロジストだのスピーチ・スペシャリストだのを交えたミーティングを何度もやって、対策を検討している最中である。英語のほうは、とにかく、読むのが遅い。でも、なんとか読めば、内容はきちんと理解するし、算数は問題ないので、頭が悪いのではなさそうだ。書くのはもっと苦手。ひどい字を書くし、スペルも覚えられない。を読んだり、文章を書いたりするのをとにかく避ける。字をやたら大きく書いたり、曲がって書いたりする。日語はもっとひどい。4歳からやらせているのに、いまだにひらがなすら完全でない。カタカナや漢字も、何度やっても覚えられない。英語も日語も、を読ませると、言葉や文字を飛ばしてしまう。アルファベットのbとdはごちゃまぜ、ひらがなの「つ」は

    読み書き障害と「目」-テレビばかり見てるとバカになるか?
    hengsu
    hengsu 2005/09/02
    Vision therapy、目の筋肉が未発達だと本が読めずに学習障害と類似の現象が起きる
  • 1