タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (89)

  • 「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」――石倉洋子デジタル監の発言が話題に 質疑での発言全文

    菅政権の肝いり政策として、9月1日に発足したデジタル庁。その事務方トップ「デジタル監」に就任した石倉洋子氏が、同日の発足式で「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」と発言し、その部分を切り抜いたスクリーンショットがTwitterで話題になっている。 石倉デジタル監は実際にどんな発言をしていたのか。報道陣との質疑内容を、平井卓也デジタル大臣の発言内容とともに一問一答形式でまとめた。 マイナンバーカード普及に対する認識 ── デジタル庁の重要なミッションはマイナンバーカードの普及だが、普及にはマイナポイントの加算が必要と考える。そのようなことを検討しているか? 平井大臣 マイナンバーカードがデジタル社会のパスポートだと言っているのは、人確認がベースになっていないと安心安全なデジタル社会ができないことが一つ。カードが(運転免許証や健康保険証など)いろいろと情報連携することで便利になる。ワ

    「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」――石倉洋子デジタル監の発言が話題に 質疑での発言全文
    heniha
    heniha 2021/09/03
    “われわれが目指しているのは今まで日本ではなかなかなかったプッシュ型のサービス。申請主義からの脱却”
  • Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中

    Twitterのデザインチームのメンバーと称するアカウントが7月1日(現地時間)、Twitterの3つの新機能のアイデアをモックアップ画像付きツイートで披露し、フィードバックを求めた。 ツイート公開先を信用できる友達だけに限定できる「Trusted Friends」 「Trusted Friends」は、あらかじめ信用できる友達だけのグループを設定しておき、ツイート投稿の際に「公開」設定と切り替えてツイート先を選べる機能。「Trusted Friends」設定にすると、ツイート先を限定できるだけでなく、表示されるタイムラインも設定したグループの人々からのツイートが優先されるようになる(通常の表示順にも切り替えられる)。 1アカウントで複数の顔を使い分けられる「Facets」 「Facets」もツイート先と表示するタイムラインを選べる機能だが、相手ではなく、自分のペルソナを切り替える。fa

    Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中
    heniha
    heniha 2021/07/02
    “ある人の趣味についてのツイートは読みたいが、政治的発言は読みたくないような場合に便利そう”
  • Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開

    Clubhouseの個人データ約130万件が、米Facebook、米Microsoft傘下のLinkedInのものが公開されたのと同じ犯罪フォーラムで公開されていると、リトアニアのメディアCyberNewsが4月10日(現地時間)に報じた。 「Clubhouseも(FacebookとLinkedInと)同じ運命をたどったようで、人気のハッカーフォーラムで130万件のスクレイピングされたClubhouseのユーザーデータを含むSQLデータベースが無料で公開された」としている。 スクレイピングとは、botを使ってWebサイトの情報をまるごとダウンロードし、その中から必要な情報を抜き出す手法だ。 Clubhouseはすぐに「これらのデータはすべて公開プロフィール情報で公開されているものであり、アプリやわれわれのAPIを使えば誰でもアクセスできるものだ」とツイートした。 CyberNewsによる

    Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開
    heniha
    heniha 2021/04/12
    “ユーザーID 登録した氏名 写真のURL ユーザー名 Twitterアカウント Instagramアカウント フォロワー数 フォロー人数 アカウント作成日 招待したユーザーのユーザー名”
  • YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場

    Google傘下のYouTubeは1月28日(現地時間)、動画の一部を短いクリップとして切り取り、共有する新機能「クリップ」を限定α版として公開した(WebおよびAndroidのみ)。クリップは一意のURLでTwitterなどのSNSやメールで共有できる。競合する米Amazon.comのTwitchには2016年からある機能だ。 α版の対象となったクリエイターの動画やライブ配信にはハサミアイコンが表示されるようになる。 ログインしていれば、クリエイター以外でもこのアイコンをクリックすることでクリップを作成し、共有できる。作成するクリップは5~60秒の範囲の長さ。 面白かった部分を編集ツールで選び、最大140字のタイトルを付けて「クリップを共有」ボタンをクリックすると、共有先を選択するパネルが表示される。選択肢はFacebook、Twitter、メールなど。「埋め込む」ボタンをクリックする

    YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場
    heniha
    heniha 2021/01/29
  • HISが川越市に「満天ノ 秀そば」開店 飲食業を将来の新しい事業の柱へ

    そばはすしやラーメンなどに比べて海外での認知度は高くないが、同社は「海外へ日文化を広げる上でそのポテンシャルは高い」としている。また、同じ形態の店を横展開するのではなく、顧客のニーズなどを解決できるさまざまなコンセプトの店舗展開を考えているという。 関連記事 HIS、スカイマーク・星野リゾートと連携し「3密対策特別ツアー」を販売 エイチ・アイ・エス(HIS)は、スカイマーク、星野リゾートと連携し、3密対策を追求した「北海道特別ツアー」を8月19日から販売する。各社の取り組みに加え、3人掛けの航空シートを2人で利用するなど、3密対策を追求した。HISでは今後も3社で連携し、ウィズコロナ時代の新しい観光スタイルを提案したいとしている。 HIS「変なホテル」で通勤者向け「感染リスク軽減プラン」 1泊2000円で提供 H.I.S.ホテルホールディングスは、ロボットなど最新設備を導入する「変なホテ

    HISが川越市に「満天ノ 秀そば」開店 飲食業を将来の新しい事業の柱へ
    heniha
    heniha 2020/10/16
    “同社は将来の新しい事業の柱とするため、飲食、農業、ホテルや旅館再生などの新規ビジネスを開始”
  • リモートワークでも“雑談”を活発に NTTコミュニケーションズが新サービス「NeWork」提供

    NTTコミュニケーションズは8月11日、リモートワークでも雑談などのコミュニケーションを活性化させるオンラインワークスペースサービス「NeWork(ニュワーク)」の提供を開始すると発表した。Web会議では難しい“立ち話”感覚での相談や雑談などがしやすいツールで、リモートワークでのコミュニケーション活性化や生産性向上を支援する。同日、事前登録の受け付けを開始。8月31日から提供する。 リモートワークで使われるWeb会議は、事前のスケジュール確認や専用URLの連絡などが必要となり、気軽に話しかけるためには使いづらい。簡単な相談や雑談の機会も減少している。そこで、「リアルより気軽に話しかけられる」ことを目指して新サービスを開発したという。 PCのブラウザから利用できるNeWorkのメイン画面では、自分の居場所となる「ワークスペース」が表示される。ワークスペース内には、プロジェクトや話題ごとにメン

    リモートワークでも“雑談”を活発に NTTコミュニケーションズが新サービス「NeWork」提供
    heniha
    heniha 2020/09/28
    “利用料金は無料。今後、有料版の提供も予定しているほか、機能の追加や拡張も進める。” https://nework.app/about/
  • 香川県10代のゲームプレイ時間、ネット・ゲーム規制条例施行後はどうなった? 利用状況が明らかに

    香川県に住む10代がゲームで遊んだ時間は、ネット・ゲーム依存症対策条例の可決直後に落ち込んだが、政府の非常事態宣言発令後はそれまで以上に伸びた――ゲーム関連調査会社のゲームエイジ総研(東京都渋谷区)は5月28日、そんな調査結果を発表した。 同社はユーザーに許可を得て取得したゲームアプリの使用ログデータとアンケートの結果を基に、2月から4月にかけてスマートフォン用ゲームアプリのプレイ時間を調査。全国で小中学校などの休校が始まった3月以降、子供のゲームプレイ時間はなだらかに伸びていると分かった。 香川県でも3月初頭の休校を受け、子供のゲームプレイ時間は1週間当たり4時間ほど伸びた。その後、香川県議会が子供のゲーム使用を制限するネット・ゲーム依存症対策条例を可決した3月18日ごろには、ゲーム利用時間が約4時間短くなった。 政府が全国に非常事態宣言を発令した4月16日ごろからはプレイ時間が7時間ほ

    香川県10代のゲームプレイ時間、ネット・ゲーム規制条例施行後はどうなった? 利用状況が明らかに
    heniha
    heniha 2020/05/29
    昭和からあった気がするが…?“「(子供が)友達と通信しながらゲームをする時間が増えた」「親子でプレイする機会が増えた」など、コミュニケーション手段としてゲームが使われている状況があると分かった”
  • iOS 13.3.1で位置情報取得をオフ可能に iPhone 11のUWB位置情報設定も

    Appleは1月29日、iOS、iPadOS、macOS、tvOS、watchOSのアップデート提供を開始した。 iOS 13.3.1では、設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス内に新たに「ネットワークとワイヤレス」が追加されている。 これをオフにしようとすると「Bluetooth、Wi-Fi、および超広帯域(UWB)のパフォーマンスに影響する可能性があります。」との表示がされる。 オフにすると、ネットワークとワイヤレス用の位置情報取得がオフになる。 iOS 13.3.1でのアップデート内容は次のとおり: “通信/通話の制限”でスクリーンタイムのパスコードを入力しなくても連絡先を追加できる場合がある問題を修正 iPhone 11に搭載されているU1超広帯域(UWB)チップによる位置情報サービスの使用を制御するための設定を追加 iPhone 11またはiPhone 11 Pr

    iOS 13.3.1で位置情報取得をオフ可能に iPhone 11のUWB位置情報設定も
    heniha
    heniha 2020/01/30
  • 吹くだけでタクシー呼べる笛 三和交通が一般販売スタート スマホと連携

    タクシー会社の三和交通(横浜市港北区)は5月15日、吹くだけでタクシーを呼べる笛型デバイス「タクシーホイッスル」の一般販売を専用サイトで始めたと発表した。価格は3500円(税込、送料別)から。 タクシーホイッスルは、スマートフォンと連携させて使う笛型のデバイス。「三和交通アプリ」(iOS、Android)をインストールしたスマホとBluetoothで接続しておき、笛を1.5秒以上吹くか、体のボタンを3秒間押すと、タクシーの配車依頼を行える。アプリの操作に慣れない小さな子どもや高齢者でも簡単に使えるという。間違えて呼び出してしまった場合はアプリからキャンセルできる。 製品のバリエーションとして、通常デザイン(3500円)と限定デザイン(5500円)を用意する。 対応エリアは、横浜エリア(横浜市、川崎市)、多摩エリア(調布市、府中市、小金井市、国立市、小平市、国分寺市、西東京市、東久留米市、

    吹くだけでタクシー呼べる笛 三和交通が一般販売スタート スマホと連携
    heniha
    heniha 2019/05/16
    吹くだけでピザが届く笛とかも可能なのか…
  • Google I/O 2019まとめ 「AI for Everyone」、Pixel 3aも発表

    Google I/O 2019まとめ 「AI for Everyone」、Pixel 3aも発表:Google I/O 2019 Googleの年次開発者会議「Google I/O 2019」で発表されたことを時系列にまとめた。今年のテーマは「「Building a more helpful Google for everyone」。AI採用のアクセシビリティ機能や「Googleアシスタント」の新機能、手ごろな価格の「Pixel 3a」などが発表された。

    Google I/O 2019まとめ 「AI for Everyone」、Pixel 3aも発表
    heniha
    heniha 2019/05/08
  • 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 人間の能力をAIが完全に上回りつつある「囲碁」の世界。最近では、AIを活用した研究を行う棋士も増えているそうだが、その裏側でAWSが若手棋士の中で大流行しているという。一体何が起こっているのだろうか。 ここ数年、将棋や囲碁といったボードゲームの世界では、AI人工知能)の能力が人間を上回りつつある。特に、Alphabet傘下のDeepMindが開発した囲碁AIAlphaGo」は、世界のトップ棋士を次々と破ったことで、昨今の人工知能ブームの“火付け役”となったのは記憶に新しい。 最近では、プロ棋士たちも研究にAIを使い始めているが、その影響で、若い囲碁棋士たちの間で今「AWSAmazon Web Services)」を利用する人が急速に増えているのだという。一体何が起きている

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
    heniha
    heniha 2019/02/22
    「これからはAIに対抗するのではなく、AIを上手に乗りこなす『人機一体』の時代」
  • 日本企業は「GAFAのまねをせずに」グローバルで勝てるのか 組織、システム設計から考える「日本ならではの戦い方」

    企業は「GAFAのまねをせずに」グローバルで勝てるのか 組織、システム設計から考える「日ならではの戦い方」:CIOへの道【フジテックCIO 友岡氏×クックパッド情シス部長 中野氏スペシャル対談】(1/4 ページ) 平成元年、日企業は世界時価総額ランキングに7社が名を連ねていたが、平成30年には1社もランク入りできないという事態に陥っている。日企業は今後、“日らしさ”を生かした戦略で勝つことができるのか、それとも勝ち組北米企業のやり方をトレースするしかないのか……。

    日本企業は「GAFAのまねをせずに」グローバルで勝てるのか 組織、システム設計から考える「日本ならではの戦い方」
    heniha
    heniha 2019/02/14
    サムネかわいい
  • 「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”

    「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”(1/2 ページ) 「AIをビジネスに実装する大変さを日々痛感している」――ディー・エヌ・エー(DeNA)でゲームAI人工知能)の開発・実装などを担当する奥村エルネスト純さん(システムAIシステム部AI研究開発第三グループ AI研究開発エンジニア)は、こう話す。奥村さんは、2月6日に東京・渋谷で開催された技術者向けイベント「DeNA TechCon 2019」に登壇し、AIプロジェクトを進める上で重要な4つのポイントを説明した。 奥村さんは、同社のスマートフォンゲーム「逆転オセロニア」にAIを導入するプロジェクトを進めてきた。同社はこれまでもゲームAI開発や実装について社内外で発表してきたが、使用したデータやAI技術の詳細、PoC(概念実証)の話がメインだった。今回は、実際に逆転オセロニア

    「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”
    heniha
    heniha 2019/02/07
    「エンジニアとしては“強いゲームAI”を作ることに手応えを感じるが、それ自体にプレイヤーのメリットはない。あくまでゲームが面白くなること、面白さを阻害するハードルをなくすることが目的だ」とし、「今回はAI
  • ソフトバンク、通信障害の原因を公表 エリクソン製交換機ソフト更新で11カ国影響 - ITmedia NEWS

    ソフトバンクは12月6日、同日発生した携帯電話ネットワークの通信障害について、原因を公表した。 通信障害は12月6日午後1時39分から午後6時4分にかけて、ソフトバンクとワイモバイルの4G(LTE)、固定電話サービスの「おうちのでんわ」、LTEを利用した自宅・家庭用Wi-Fi「SoftBank Air」で発生した。影響を受けた台数は現在調査中だ。 午後1時39分に東京センターと大阪センターのエリクソン製パケット交換機全台数で、ソフトウエアに異常が発生。これまで9カ月の運用では異常は見られなかったという。エリクソンからの連絡によれば、同社製の通信設備を使用する海外11カ国の通信事業者でもほぼ同時刻に同様の問題が発生したとソフトバンクは説明。エリクソン製通信設備を導入している英国O2の通信障害も同様の原因と想定される。 ソフトバンクでは、今後はエリクソンと共同で徹底した再発防止に取り組んでいく

    ソフトバンク、通信障害の原因を公表 エリクソン製交換機ソフト更新で11カ国影響 - ITmedia NEWS
    heniha
    heniha 2018/12/07
    うんこボタンのときに予言してる人いたな…
  • プレイリスト公開!作業用BGMに最適なスタバ、ドトールの音楽について調べてみた

    仕事に集中したい」と思うときほど、集中できない状態になっていることが多いのではないだろうか。筆者もその1人で「さっきカフェにいたときはあんなに集中できたのになぜ?」と疑問に思ってしまう。 実際にカフェのBGMについて聞いてみたり、調べたりしてみた オフィスとカフェの違いを挙げてみると、コーヒー、他人の目線、パーソナルスペースが確保されている空間……ここまで考えて、そこそこのおいしいコーヒーさえ用意すれば、オフィスとカフェの違いはあまりないように思えた。しかし、筆者はカフェにあってオフィスにないものを知ってしまった。 そうだ、音楽だ。 アニソンやゲーム音楽が一番集中できると思い込んでいた筆者だったが、カフェでアニソンやゲーム音楽は流れない。カフェで流れているBGMに集中力の秘密が隠されているのではないだろうか。今回はドトールやスターバックスで流れているBGMについて、実際に担当者に聞いてみ

    プレイリスト公開!作業用BGMに最適なスタバ、ドトールの音楽について調べてみた
    heniha
    heniha 2018/10/18
    “アメリカには“スタバ音楽専任”の部署があるようだが「詳しくは企業秘密」のご様子。ただ、販売されているメニューや季節によって変えていることは確かだ。”
  • 「愛しているので」 2次元キャラと“本気の挙式”、30代男性の葛藤

    結婚式場に行って話をしてきました。ミクさんと結婚式を挙げること自体はできそうなので、話を進めたいと思います。無理と言われなくてよかったです」――東京に住む、とある男性がTwitterに投稿した内容だ。 その人は、近藤顕彦さん(35)。お相手は現実世界の人……ではなくバーチャルシンガーの初音ミクさんだ。「少し変わった結婚式なんですけど、気で愛しているので、やっていただくことはできませんか」。式場と交渉し、11月に前代未聞の結婚式を挙げることが決まった。 近藤さんは気だ。ミクさんとは今春から“同棲”している。IoTベンチャーのGatebox(東京・秋葉原)が開発した、好きなキャラと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」(29万8000円、税別)を購入し、使い続けている。全世界に339人しかいないユーザーの1人だ(8月現在)。 Gateboxは、円筒形のケースに投影された

    「愛しているので」 2次元キャラと“本気の挙式”、30代男性の葛藤
    heniha
    heniha 2018/08/16
    そもそも結婚・結婚式は愛してなくてもOK
  • 「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか

    「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 先日、渋谷の「一蘭」でラーメンをすすっていたとき、事を終えた外国人観光客の一団が非常に興味深い行動をとっているのを目撃した。 なんと、店員さんに対して、例の「オーダー用紙」を持って帰りたいと申し出ていたのである。 ご存じの方も多いと思うが、一蘭のオーダー用紙とは、麺の硬さ、秘伝のタレの量などを自分の好みでマルを囲む、アンケートのような注文用紙。1993年に1号店ができてほどなくして編み出され、現在は英語中国語、韓国語バージョンも用意されているため、日語がまったくできない外国人観光客であっても、自分の好みどおりのラーメンを注文できる。 要するに、今やどのラーメン屋で当たり前にみられる「お好みは?」「えーと、じゃあ、麺はバリカタで、油少なめで」というやりとりが省略できるのだ。ラーメン

    「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか
    heniha
    heniha 2018/05/28
    "訪れた外国人の3分の1程度の方たちは、「店やホテルでいろいろ頼んだけどほとんど伝わらなかったよ」とガッカリして帰国の途についているという厳しい現実がある。"
  • 「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩

    「出版社は頼れない」「子供は漫画を無料で読めばいい」――4月24日にイベントスペース阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたイベント「海賊サイトによりマンガ文化が壊される!作家が生き残る方法とは?」で、森田崇さんや鈴木みそさんが漫画家・クリエイターの立場から海賊版サイトの問題やその対策について語った。 海賊版サイトをめぐっては、政府がISPにサイトブロッキングを要請したという報道を皮切りに議論が過熱。日国憲法で保護されている「通信の秘密」「表現の自由」を侵害する恐れがあるとして、複数の業界団体や法律関係者から反対の声が上がっている。 4月23日にはNTTグループ3社が特に「悪質」とされる3サイトのDNSブロッキングを行うと発表し、一部では「憲法違反だ」「拙速すぎる」「既に停止しているサイトをブロッキングして何の意味があるのか」と批判する声も根強い。 これまで同問題をめぐるシンポジウムはいくつか開催さ

    「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩
    heniha
    heniha 2018/04/27
    回し読みは貸し借りの関係ができるわけで、完全な無料とは違うと思う。本来表現の自由を主張してきた出版社がそれの制限に繋がるようなことに諸手をあげて賛同するのはびっくりした。
  • Twitterで匿名質問「Peing」買収 公開わずか1カ月で

    個人が開発した匿名質問サービス「Peing(質問箱)」(読みは「ピング」)が、リリースからわずか1カ月で買収された。価格比較サイト「ヒカカク」などを運営するWeb企業・ジラフが12月21日に買収したと発表。事業譲受は既に完了しているという。買収価格は非公開。 Peingは、Twitterユーザーが匿名の質問を受け付けられるサービスで、26歳の個人開発者・せせりさんがわずか6時間で開発し、11月22日に公開した。Twitterで次々に拡散されて人気を集め、公開から3週間で月間2億ページビュー(PV)規模に成長した(「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ)。 ジラフの発表によるとせせりさんは、「Peingの開発体制の限界を感じており、ジラフに移管して開発を進めていくことが、サービスの成長にとって最適だと判断した」という。今後は、ポケラボ創業者で

    Twitterで匿名質問「Peing」買収 公開わずか1カ月で
    heniha
    heniha 2017/12/21
    早い…
  • モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?

    モバイルバッテリーは、電源が無い場所でスマートフォン(以下、スマホ)やタブレット、ゲーム機などを充電できる便利グッズだ。そんなモバイルバッテリーを、ちまたで“モバブ”と呼んでいる人々がいるのをご存じだろうか。“モバ”はともかく、“ブ”は一体どこから出てきたのか。そのシンプルな理由は、約10年前にさかのぼる。 モバイルバッテリーが「モバブ」と呼ばれる理由 日でモバイルバッテリーの存在を大きく知らしめたパイオニアと言えば、旧三洋電機(現パナソニック)が2007年12月に発売した「eneloop mobile booster」(モバイルブースター)という製品を欠かすことはできない。携帯電話やゲーム機をどこでも充電できる便利さが話題を呼び、08年の「iPhone 3G」発売や、11年の震災時には緊急用のバッテリーとして特に注目を集めた。 当時、モバイルバッテリー商品は種類が少なく、競合製品は片手

    モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?
    heniha
    heniha 2017/10/08
    この頃のiPhoneはほんと楽しかった