タグ

hidamari39のブックマーク (761)

  • 原子力規制委の島崎邦彦委員長代理、事実上の更迭 - ハテヘイ6の日記

    「この出来事の後、アハシュエロス王は、アガグ人ハメダタの子ハマンを重んじ、彼を昇進させて、その席を、彼とともにいるすべての首長たちの上に置いた」(エステル3:1)。 原子力規制委員会は、その設置法の公布により2012年9月に発足しました。委員長は田中俊一氏、委員長代理として島崎邦彦氏、他に更田豊志 氏、中村佳代子氏、大島賢三氏が、初代委員長・委員として任命されました。 その主旨が原子力規制委員会設置法第一条に載っていますが、「原子力利用における安全の確保を図るため必要な施策を策定し…」とあるように、初めに原子力発電所の存続ありきで法制定が行われた事はが明らかです。3・11を踏まえ、世論対策上からも、従来より厳しい審査を行い、既成の発電所の欠陥を是正し、新発電所の設置認可をも視野に入れてスタートさせたわけです。 ですから原発の完全廃止を求める私たちの運動とは真っ向から対立するもので、当初から

  • 規制委員に元原子力学会長ら 「審査厳格」の1人退任 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍内閣は27日、原子力規制委員に田中知(さとる)・東京大教授(64)=原子力工学=と石渡(いしわたり)明・東北大教授(61)=地質学=を任命する国会同意人事案を衆参の議院運営委員会理事会に示した。田中氏は日原子力学会の会長を過去に務め、原発は必要との立場。一方、審査が厳格だとして再稼働を求める議員らから交代を求める声が出ていた地震学者の島崎邦彦委員長代理(68)は退任する。 人事案は、加藤勝信官房副長官が理事会で明らかにした。交代するのは委員5人のうち、島崎氏と元国連事務次長の大島賢三委員(71)で、いずれも9月で任期切れになる。 田中氏は、エネルギー基計画を作る経済産業省審議会の委員を務めたほか、規制委で核燃料関係の審査会会長を務めている。石渡氏は原発敷地内の断層問題の審議を第三者の立場から検証する規制委の会合の座長を務めた。

  • 久米島きのこ雲は米軍の爆撃訓練-使われた爆弾は…

    きのこ雲 アメリカ軍が訓練  RBCニュース 5月22日 21日久米島沖で大きな爆発音ときのこ雲が確認されたことについて、アメリカ軍は21日午前に訓練を実施したことを明らかにしました。 久米島では、21日午前大きな音がして地面が揺れたあと、アメリカ軍の鳥島射爆撃場のある島の北の方角できのこ雲のような煙が高く上がったのが住民により目撃されています。 これについてアメリカ軍は、22日、沖縄防衛局を通じて久米島町に対し、21日午前10時から11時の間にアメリカ軍機が鳥島射爆撃場で訓練を行ったことを明らかにしましたが、使用した機種や具体的な訓練内容は明らかにしていません。 久米島町では、以前に鳥島射爆劇場で劣化ウラン弾の誤射があったことから島の北側の5か所で22日、放射能の測定調査を行いましたが異常は確認されなかったということです。 町では、23日、アメリカ軍に対し、使用した機種や訓練の具体的な内

    久米島きのこ雲は米軍の爆撃訓練-使われた爆弾は…
  • 久米島北方で爆発音 黒煙上がり地面揺れる | 沖縄タイムス+プラス

    【久米島】21日午前10時半ごろ、久米島町の男性から「久米島北方の沖合で黒い煙が見え、爆発音があった」と110番通報があった。  同町北部の宇江城の山道工事現場から目撃した男性(19)によると、「ドーン」という爆発音が2度聞こえ、振り向くと町の北方の海に、「大きな真っ黒な煙」が見えた。その後、地面が数秒に渡って横揺れし、ゴーッという戦闘機のエンジン音のような音が聞こえた、という。  男性は「あれほどの爆発音は聞いたことがない」と話した。町の北方28キロには、米軍の鳥島射爆撃場がある。 町役場は「爆発場所は断定できないが、鳥島射爆撃場だと考えられる」と話している。  沖縄防衛局は「米軍は、特別な訓練を実施していないと回答した」と説明している。

    久米島北方で爆発音 黒煙上がり地面揺れる | 沖縄タイムス+プラス
  • 大飯再稼働訴訟 不合理な推論が導く否定判決 : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    定期検査のため停止している関西電力大飯原子力発電所3、4号機について、福井地裁が運転再開の差し止めを命じる判決を言い渡した。原発の周辺住民らの訴えを認めたものだ。 判決は、関電側が主張している大飯原発の安全対策について、「確たる根拠のない楽観的な見通しのもとに成り立ち得る脆弱(ぜいじゃく)なもの」との見方を示し、具体的な危険があると判断した。 「福島第一原発の事故原因が確定できていない」ため、関電は、トラブル時に事態把握や適切な対応策がとれないことは「明らか」とも一方的に断じた。 昨年7月に施行された原発の新たな規制基準を無視し、科学的知見にも乏しい。 判決が、どれほどの規模の地震が起きるかは「仮説」であり、いくら大きな地震を想定しても、それを「超える地震が来ないという確たる根拠はない」と強調した点も、理解しがたい。 非現実的な考え方に基づけば、安全対策も講じようがない。 大飯原発は、福島

  • 大飯原発 運転再開認めない判決 NHKニュース

    福井県にある関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機について、周辺住民などが「安全対策が不十分だ」と訴えた裁判で、福井地方裁判所は「地震が起きた時に原子炉を冷却する機能に欠陥がある」と指摘し、原発から250キロ圏内の166人について訴えを認め、関西電力に対し、運転を再開しないよう命じる判決を言い渡しました。 東京電力福島第一原発の事故のあと、原発の運転再開を認めないという判断は初めてで、原発の安全性を巡る議論に影響を与えそうです。 福井県にある大飯原発の3号機と4号機は福島第一原発の事故のあと、おととし運転を再開しましたが去年9月に定期検査に入り、現在運転を停止しています。 裁判を起こした周辺住民など189人が「耐震設計の基準となる地震の揺れの想定が甘いうえ、原子炉の冷却方法などの安全対策が不十分だ」などとして、運転を再開しないよう求めていました。 これに対し関西電力は「安全上問題はない」

    大飯原発 運転再開認めない判決 NHKニュース
  • 朝日新聞デジタル:吉田調書:誰も助けに来なかった

    写真|福島第一原子力発電所の免震重要棟で、報道陣の質問に答える吉田昌郎所長(白の防護服姿)。右は細野豪志・原発担当相(当時)=2011年11月12日、福島県大熊町、相場郁朗撮影 東日大震災発生3日後の2011年3月14日午前11時01分、福島第一原発の3号機が爆発した。 分厚いコンクリート製の建屋を真上に高々と吹き飛ばしたところを無人テレビカメラに捉えられ、ただちに放映された、あの爆発だ。 ——— 水が欲しいときっとなるだろうから、そうだったら、何はともあれ外との間のパイプラインをつくってしまえという指示をどこかで出したのかなと思っていたんですが、パイプラインを何でもいいからつくってくれと、そんなことまでは頭が動かないのか、それとも、言っても先ほどのように。 吉田「それはわからないです。私はこの中にいましたので、外からどういう動きをしていたかはちっともわからないんで、結果として何もしてく

    朝日新聞デジタル:吉田調書:誰も助けに来なかった
    hidamari39
    hidamari39 2014/05/22
    第1章3誰も助けにこなかった 公開
  • 新東京国立競技場設立の暴挙 - ハテヘイ6の日記

    「富む者たちは暴虐に満ち、住民は偽りを言う。彼らの口の中の舌は欺く」(ミカ6:12)。 新東京国立競技場の計画案に対して建築家の槙文彦氏が反対している事は、過去ログで触れました(http://d.hatena.ne.jp/hatehei666/20131023/1382487216)。またこの計画案に反対する人類学者の中沢新一氏が、五輪史上最大となるこの新競技場を造らず現競技場の改修で済ませ、建設費を大幅に削減する代替案の作成を、先頃やはりブログで触れた建築家伊東豊雄さんに依頼していた事が、5月10日の東京新聞から分かりました。東北の仮設住宅改良で次々と良い仕事をしている伊東さんなら、そのノウハウを生かして立派な案が出来ると思いました。これは12日に公表する事になっていましたが、驚いた事に、その案を記事にしたのは朝日新聞だけだったようです。ところがこの案そのものは朝日のデジタル版にしか載っ

  • 葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の9割もの所員がなぜ、所長の待機命令に違反して現場を離脱したのか。「吉田調書」などをもとに当時を再現する。■公開を覚悟し証言 吉田調書には、第一原発所長だった吉田昌郎氏が第1回聴取で「お話しいただいた言葉はほぼそのままの形で公にされる可能性がある」と通告され、「結構でございます」と即答したことが記録されている。吉田氏は自らの発言が公になることを覚悟していたのだ。 2011年3月14日午後6時28分、吉田氏は免震重要棟の緊急時対策室にある円卓の自席で、2号機への注水に使っていた消防車が燃料切れで動かなくなったという報告を聞いた。 原子炉の圧力がやっと下がり、冷却水が入れられるようになった矢先のトラブル。原子炉格納容器が壊れる恐れがあり、吉田氏は「1秒1秒胸が締め付けられるような感じ」と聴取で振り返っている。廊下に出て誰もいないことを確認し、PHSの番号を押した。 「910

    葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル
  • 「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏:朝日新聞デジタル

    ■枝野幸男・民主党憲法総合調査会長 自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う。(さいたま市のオープンミーティングで)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【火事続報】江田島市大柿の林野火災、140ヘクタール焼失 14日午後5時半現在、鎮火のめどなく<動画あり>

    47NEWS(よんななニュース)
  • 集団的自衛権行使へ転換 首相、憲法解釈変更に意欲 基本的方向性を発表:朝日新聞デジタル

  • 東京新聞:「戦地に国民」へ道 解釈改憲検討 首相が表明:政治(TOKYO Web)

    集団的自衛権行使を容認する報告書が提出された15日、官邸前には解釈改憲に反対する人々が集まり、「勝手に決めるな」などと声を上げた=東京・永田町で(神代雅夫撮影)  安倍晋三首相は十五日、官邸で記者会見し、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を検討する考えを表明した。これに先立ち、自らの私的諮問機関から解釈改憲を提言する報告書を受けた。集団的自衛権は、自国が攻撃されていないのに武力を行使する権利で、容認は海外の戦場に国民を向かわせることにつながる。解釈変更だけで行使を認めれば、憲法九条は骨抜きになり、憲法が権力を縛るという立憲主義の原則も否定される。戦後日が守り続けてきた平和主義が揺らいでいる。 首相は会見で、集団的自衛権の行使を禁じた今の憲法解釈に関し「国民の命と暮らしを守る法整備が、これまでの憲法解釈のままで十分にできるのか、検討が必要だ」と強調。二十日に自民、公明両党による与党

    東京新聞:「戦地に国民」へ道 解釈改憲検討 首相が表明:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:五輪 国立競技場改築 「新築の半額で」伊東氏代替案:社会(TOKYO Web)

  • 建築家の伊東豊雄さん、国立競技場の改修案発表:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の主会場となる国立競技場(東京都新宿区)の建て替え計画に対し、建築家の伊東豊雄さん(72)が12日、現競技場の改修案を発表した。現在の建て替え案には問題があり、「今となっては改修案がベスト」と話す一方で、実際に改修することになっても、自身が設計することはないとしている。 改修の可能性を示した案は、現在のスタンドの一部を削った上で2段または3段の観客席を増設して約8万人の収容人員を確保。陸上トラックも9レーンに作り替える。工事費は建て替え案の「半分程度で済むのではないか」としている。 伊東さんは12年、建て替えのためのデザイン競技に参加。最終11候補にまで残ったが、最終的にはザハ・ハディドさんの案が選ばれた。その後、「プロセスに市民誰もが参加できる」とされておりながら、一般への情報開示が少ない現状に不信感を抱いたことや、ハディド案に建設費や遮音、規模の点で問題があることから

    建築家の伊東豊雄さん、国立競技場の改修案発表:朝日新聞デジタル
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • 細川元首相が体調不良で静養 一時意識不明に 脱原発活動は当面休止 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

  • 高尾山口駅前の日帰り温泉、来春開業へ - 駅舎も隈研吾さん設計で刷新

    京王電鉄は4月30日、京王高尾線・高尾山口駅周辺について、日帰り温浴施設を2015年春に開業し駅舎の大規模リニューアルを含めた周辺整備も行うと発表した。 新しい高尾山口駅のイメージ図 高尾山に温浴施設を建設すると2012年11月に発表していた同社。当初、今夏の開業を目指して温泉の掘削工事を進めてきたが、「この度、温泉の湧出が確認できた」と同社。湧き出した温泉はアルカリ性単純温泉で、湧出量は毎分300リットル。温度は26.2度で、源泉には「京王高尾山温泉」の名を付けたという。 温泉が湧出したことを受け、同社では建物工事などを格化。施設は駅前に展開し、敷地面積約3830平方メートル。施設の建築面積は約1080平方メートル、延べ床面積は約1790平方メートルで、鉄骨・2階建て。施設内にはリラクセーションコーナーやレストランなども開設する方針で、2015年春の開業を目指す。「高尾山を登山した後の

    高尾山口駅前の日帰り温泉、来春開業へ - 駅舎も隈研吾さん設計で刷新
  • 東京新聞:立川断層帯 数百年前に地震か 定説覆す:社会(TOKYO Web)

    東京都と埼玉県にまたがる立川断層帯で数百年前に地震が起きた可能性の高いことが、東京大地震研究所などの調査で分かった。これまでは過去一万三千年は地震が起きていないと考えられてきた。政府の地震調査委員会は地震がほぼ周期的に起きると考え、次の発生が近づいていると予測していたが、しばらく活動しない可能性も出てきた。 (榊原智康) 立川断層帯で起こる地震は首都直下地震の想定の一つ。防災面での重要性は高いが、宅地開発が進んでいるため掘削などの調査が難しく、過去の地震活動が詳しく分かっていなかった。東京都瑞穂町の狭山神社の敷地内で昨年十二月、長さ六メートル、深さ二~三メートルの溝を掘ったところ、はっきりとした断層が見つかった。 放射性炭素を用いてずれた地層の年代を調べたところ、地震が起きたのは十四~十五世紀以降との結果が得られた。調査した東大地震研の石山達也助教は「鎌倉から室町時代の『中世』に起こったよ

    東京新聞:立川断層帯 数百年前に地震か 定説覆す:社会(TOKYO Web)
  • 東京)玉川上水に沿って歩く 羽村から新宿まで43キロ:朝日新聞デジタル

    hidamari39
    hidamari39 2014/05/11
    [玉川上水]