2019年3月13日のブックマーク (30件)

  • 災害関連死 統一基準設定見送りへ 政府方針 自治体との矛盾避け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、長期間の避難生活で既往症が悪化するなどして死亡する災害関連死について、認定基準の設定を見送る方針を固めた。毎日新聞が実施したアンケートでは、東日大震災で10人以上を関連死と認定し、遺族に災害弔慰金を支給した自治体の7割超が統一基準を求めたが、政府は「基準を作ると自治体の認定とい違いが生じ、混乱を招く恐れがある」と判断した。基準を設けない代わりに、自治体の審査結果を追認する。弔慰金の支払い対象者を関連死と初めて定義することで、災害対策の立案などに役立てる考えだ。 【写真特集】東日大震災から8年 被災地の今 関連死は1995年の阪神大震災から、報道などで注目されるようになった。国は「災害の種類や地域によって態様が異なる」などの理由で公的な定義づけを回避してきたが、復興庁は東日大震災に限り、2012年に「震災による負傷の悪化等により亡くなられた方で、災害弔慰金の支給対象となった方

    災害関連死 統一基準設定見送りへ 政府方針 自治体との矛盾避け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 新潟の球数制限がもたらす次の問題。トーナメント戦で投手育成は可能か。(氏原英明)

    平成の終焉を控えての強烈なメッセージだった。 新潟県高校野球連盟が、今年春の県大会からの球数制限導入を決めた。このニュースに驚くとともに、時代が大きく動き出したことを感じずにはいられなかった。 昨今、野球少年の肩や肘などをめぐる健康の問題は、国内外を問わず懸案事項となっていた。若くして肘にメスを入れる選手が後を絶たず、たとえば米国では医師をはじめとした専門家の意見をもとに、MLBと米国野球協会が球数制限を推奨するガイドライン(ピッチスマート)を策定するなど、日よりもはるかに先んじて動き出していた。 そんななかでの、新潟県高野連の発表。毎年開催される「新潟サミット」の中で行われたが、ここ数年の新潟県の取り組みは、実は野球界の中ではよく知られた存在だった。 筆者は新潟サミット自体の取材をしたことはないものの、2016年度の野球指導者講習会に参加した際に、「新潟メソッド」なる存在を知った。新潟

    新潟の球数制限がもたらす次の問題。トーナメント戦で投手育成は可能か。(氏原英明)
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 「球数制限」導入する新潟県高野連の思惑は?

    この大会は、甲子園など全国大会とは直接関係がない、県内高校だけの野球大会だが、新潟県高野連が主催するれっきとした公式戦だ。 厳密には、北信越地区高等学校野球の新潟県大会だ。2018年は4月28日から5月2日までと、5月5日から13日までの2期に分け、県内79校(連合チーム3つを含む)が参加してトーナメント形式で行われた。日文理が優勝し、関根学園が準優勝。この2校が北信越大会へと進んだ。 ちなみに球数制限は新潟県大会でのみ適用され、北信越大会では行われない。 なぜ「球数制限」は導入できなかったのか? 昨季の夏の甲子園は酷暑に加えて、投手の登板過多が大きな問題となった。準優勝した秋田県代表の金足農・吉田輝星は県大会から甲子園の決勝戦の5回までを1人で投げ抜き、その球数は1517球に上った。NPBのトップクラスの先発投手が半年間で投げる球数が3000球だから、この球数の異常さがわかるだろう。

    「球数制限」導入する新潟県高野連の思惑は?
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 田舎の閉鎖性と陰湿性が連続放火殺人事件を引き起こしたとするルポを、書..

    田舎の閉鎖性と陰湿性が連続放火殺人事件を引き起こしたとするルポを、書籍ではなくnoteで発表したことについてのtogetterについていたブクマ。 3/13 12:00くらいの段階でブコメを適当に分類するとやっぱり田舎は陰湿だ9田舎が悪いんじゃない、どこでもそうだ9私は田舎に住んでいて、このように陰湿だった5出版してほしい5犬がかわいそう2 となった。したがって、ブコメの範囲では、これは田舎が悪いのか、それとも田舎に存在する特定の属性によって生じるものではあるが田舎であるかどうかは重要ではない(要約すると「田舎は悪くない」)のか、という点が大きな議論としては生じていると考えられる。 ここで3番目に多い意見が興味深いと感じた。田舎に住んでいた人は、同様の陰湿で閉鎖的な状況を経験として報告した。一方、田舎ではないところで同様の陰湿で閉鎖的な状況については報告がない。あるいは、一般に田舎ではない

    田舎の閉鎖性と陰湿性が連続放火殺人事件を引き起こしたとするルポを、書..
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 出生前診断~我が家の場合

    33歳で妊娠した。初めての妊娠だ。 夫と話し合って、とりあえず出生前診断は受けようという話になった。堕胎を視野に入れるなら法的に堕胎ができる週数が決まっているので、そこから逆算して出生前診断を受けられる週数もまた決まってしまい、そしてそのタイムリミットが近かったからだ。 だから、とりあえず受けておいてその後のことはその時また考えようという話になった。 出生前診断を受けるにあたって、遺伝子カウンセリングというものも受けた。 聞き取り調査で遺伝的なリスクを探し出すのと共に、出生前診断でわかることというのも説明してもらった。 まずはクアトロテストを受けることにしたが、かなり意外だったのが、偽陽性の率が高いということだった。具体的な数値ははっきりと覚えていないので医療関係者に確認して欲しいのだけれど、このテストは陰性であればこのテストでわかる一部の病気に関してはまず安心していい、という程度の意味合

    出生前診断~我が家の場合
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 高野連が新潟独自の球数制限実施に“待った”の賛否(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    高等学校野球連盟(日高野連)は20日、大阪西区の中沢佐伯記念野球会館で理事会を開き、新潟県高等学校野球連盟(新潟高野連)が今春の県大会から導入予定だった1試合100球の投手の球数制限について「部員不足の加盟校が多い現状では慎重であるべき」「勝敗に影響を及ぼす規則については全国で足並みを揃えて検討すべき」などの理由から再考を申し入れることを決定した。 ただ球数制限については「未来の高校野球発展には避けて通れない課題である」と捉え、専門家を交えた「投手の障害予防に関する有識者会議」を4月に発足させ多角的に検討していくことも決めた。有識者会議のメンバーは未定だが、今回、一石を投じた新潟高野連には会議への参画を依頼した。 新潟高野連は昨年12月22月に肩や肘などの故障を予防するため春季県大会から1試合100球の投手の球数制限を導入することを決定、日高野連では、この実施に関して各委員会で審議

    高野連が新潟独自の球数制限実施に“待った”の賛否(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 『世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 『侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ - Qiita』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 詐欺の温床なのか 東電「原発事故賠償」不正請求の“闇”|日刊ゲンダイDIGITAL

    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 日本の子どもの自殺率が2010年以降、急上昇している

    <スマホ普及の時期と重なる10代前半の自殺率の際立つ上昇。ネット、SNS上のパトロール、相談体制の強化が求められている> 景気回復と自殺対策の成果があってか、国民全体の自殺者数は減少傾向にある。2000年の年間自殺者数は3万251人と3万人を超えていたが、2017年には2万465人と大きく減った(厚労省『人口動態統計』)。この間に自殺者は3分の2に減少したことになる。 しかし、子どもの場合はそうではない。思春期の10代前半を見ると、年によって凹凸はあるが、おおむね増加傾向にある。2016年の年間自殺者は71人だったが、2017年では100人と大幅に増えている。中学生の自殺が頻繁に報じられていることからも実感があるかもしれない。 ここ数年の観察だけでは状況判断を誤るので、戦後初期からの長期推移を描いてみる。自殺者の実数よりも、当該年齢人口で割った自殺率のほうが正確だ。上述のように2017年の

    日本の子どもの自殺率が2010年以降、急上昇している
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • トヨタ、キンコン西野さんデザイン「ニシノクラウン」公開 オンラインサロン会員から意見募る

    トヨタ自動車は3月11日、高級セダン「クラウン」の車体に、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんがデザインしたラッピングを施した「ニシノクラウン」を公開した。西野さんが主宰するオンラインサロンの会員から募った意見、反応も参考にしたという。トヨタは「クラウンは保守的」といったイメージを払拭する狙いがある。 トヨタが昨年6月に発売した新型クラウンは、自動車専用の通信機「DCM」(Data Communication Module)を標準搭載したコネクテッドカー(ネットにつながるクルマ)で、同社は「革新性」をアピールしている。ニシノクラウンは、革新というキーワードからフランス革命期の英雄・ナポレオン1世を思わせる紺色と金色に染め上げた。 トヨタの杉浦宏哉さん(第2国内販売部 部長)は「クラウンは保守的というイメージを抱いている人もいる」と話す。西野さんも、トヨタから依頼を受けた時点では「クラ

    トヨタ、キンコン西野さんデザイン「ニシノクラウン」公開 オンラインサロン会員から意見募る
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 『経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 『職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 「アバター」と一緒に会話しながらドライブ 日産が実証実験 | NHKニュース

    日産自動車は別の場所にいる人を「アバター」と呼ばれる分身の姿で車内に映し出し、一緒に会話をしながらドライブを楽しむことができる技術の実証実験を始めました。 この実証実験は日産自動車がNTTドコモと共同で行っていて、大量のデータを素早く送ることができる次世代の通信規格「5G」を使います。 神奈川県横須賀市で公開された実験ではゴーグル型の端末を装着して車の後部座席に乗ると、別の場所にいる女性が「アバター」と呼ばれる分身の姿で目の前に現れ、同じ車に乗っているように身ぶり手ぶりを交えながら会話を楽しむことができます。 一方、別の場所にいる女性もゴーグル型の端末を通じて、走っている車と同じ風景を見ながらドライブ気分を味わえます。 この技術を使えば離れた場所にいる家族や友人とドライブを楽しめるほか、プロのドライバーから運転の指導を受けたり、観光ガイドにその土地の案内をしてもらったりすることができるとし

    「アバター」と一緒に会話しながらドライブ 日産が実証実験 | NHKニュース
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • マスメディア時代の「政治」。90年代ー劇場型政治完成前夜の緊張関係<「言葉」から見る平成政治史第2回> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    平成の時代の幕開けとともに、経済を基軸に据えた戦後日社会の理想が完成を見た。しかしすぐさま崩壊の途を歩みはじめ、その足取りは行き先も見えず、昭和の時代の無理難題が噴出するなか平成後期に向かうにつれて、ただただ早くなっている。 30年という限られた時間でありながら、政治、法律、経済、社会などに関する各種の客観的な指標に注目するならまるでジェットコースターのような変化を遂げたことになる。 それに対して、人の認識や規範の形成、変化には随分と時間がかかる。そのため平成の変化は正しく認識されなかったし、現在もされていないと考えるほうが自然なはずだ。 事実、平成末の現在においても人口のおよそ7割は昭和かそれ以前の生まれで、昭和生まれの世代がマジョリティということになる。当然彼らが形成してきた諸制度や諸習慣、規範がいまだに支配的地位に残っている。それはまさに昭和の面影というほかないが、ときにそれらが社

    マスメディア時代の「政治」。90年代ー劇場型政治完成前夜の緊張関係<「言葉」から見る平成政治史第2回> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 大ベストセラー『ファクトフルネス』に抱いた、拭いきれない違和感と困惑 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    最初に申し上げておきたいのは、このがある種の気づきに満ちており、多くの人にとってはとても参考になるということだ。だが、同時にいくつかの深刻な問題を抱えていることも確かなので稿を書くことにした。 私自身、このおよび著者には敬意を抱いており、だからこそこのと著者の目指す方向にそぐわない箇所を指摘すべきなのだと感じた。 だが、その一方で私は書が壮大なネタである可能性も感じている。むしろそうであってほしいとすら思っている。 著者はよくチンパンジーを引き合いに出す。誤解や偏見で知識人がよく違える質問を取り上げ、正答率がチンパンジーよりも劣るのはなぜ?と問いかける。質問は3つの選択肢からひとつを選ぶ形式なので、ランダムに答えれば正答率は33.3%になる。バナナ1ずつにA、B、Cのいずれかの文字を同数書き、問題を読み上げて、チンパンジーがどのバナナを選んだかという実験を行えば正答率は33.

    大ベストセラー『ファクトフルネス』に抱いた、拭いきれない違和感と困惑 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 北朝鮮非難決議案、提出せず=菅氏「拉致含め総合的に検討」-政府 | ニコニコニュース

    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 米陸軍、ロボット戦車はAIガイドラインを遵守すると説明 | スラド

    米陸軍は無人ロボット戦車「MUTT」を開発している。この戦車には半自律AIを採用し、自動で目標を補足できる照準システム「ATLAS」が搭載されるとのことで、「現在の手動装置よりも最低でも3倍速く目標を捕捉でき、敵味方の識別が可能で、迎撃を手助けできる」ことを目指しているという。 しかし、この要求仕様はAI搭載の殺人兵器を恐れる一部の人々から批判された。米軍はこうした批判に回答する目的で、アイデア募集のホワイトペーパーに免責事項を追加した。 追加されたのは、国防総省が定めた「指令3000.09[PDF]」というガイドラインによって運用されることを保証するという文言。この指令は、最終判断は人間によって行われるという点を述べた内容になっている(GIZMODO、Slashdot)。

    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 人権大国ニッポン(?)で救急車にも乗せてもらえない人がいる-東京入国管理局から。|渡部カンコロンゴ清花(Jess) / NPO法人WELgee 代表

    「助けて。どうしたらいいか、もうわからないの・・・」 日付が変わろうとしていた頃、電話口の友人の声は震えていました。 東京・品川で、まさにいま、緊急搬送が必要な患者を救急車に乗せることを、入国管理局に拒まれてしまう状況が、何時間も続いています。 入管の前にいるクルド人の友人たち・そのご家族からの連絡で知りました。 「どうしたらいい?旦那は、朝まで生きられないかもしれない...」 1回目にきた救急車は、結局、人に会わず、空のストレッチャーを乗せて帰ってしまったそう。 2回目の救急車が到着して30分。 みんなは裏口から出て行った救急車で搬送されたことを期待していましたが、119に確認したところ誰も運ばれていないことが発覚。 現場は混沌としています。 入国管理局に収容されたクルド人が語った現実 「これは人権問題です。家族と引き離され、病院に行くときは手錠をかけられます」 東京・品川の「東京入国

    人権大国ニッポン(?)で救急車にも乗せてもらえない人がいる-東京入国管理局から。|渡部カンコロンゴ清花(Jess) / NPO法人WELgee 代表
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • リンク集は非親告罪で摘発。リーチサイト規制の条文にも欠陥があった。

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi リーチサイト規制の条文にも欠陥 ダウンロード違法化等著作権法改正法案原案 - 高木浩光@自宅の日記(2019年3月9日) takagi-hiromitsu.jp/diary/20190309… 「条文がリークされたことで、まだ指摘されていなかった新たな問題点の存在に気づいた。それはリーチサイト規制の部分にある。 」 pic.twitter.com/mnK8U3WYdZ 2019-03-10 22:13:49 高木浩光@自宅の日記 リーチサイト規制の条文にも欠陥 ダウンロード違法化等著作権法改正法案原案 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20190309.html リーチサイトとは、要するにリンク集のことなので、以下のようなサイトが軒並み違法化されてしまう。 ・アニメアイコンのTwitter

    リンク集は非親告罪で摘発。リーチサイト規制の条文にも欠陥があった。
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 違法DL規制拡大 学術会議も懸念表明へ

    漫画などの海賊版対策として政府が今国会への提出を目指す著作権法改正案をめぐり、科学者で構成する日学術会議(会長・山極寿一京大総長)が、研究者の活動の萎縮を懸念する声明を出す方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。山極会長名で13日にも発表する。関係者が明らかにした。 改正案は著作権を侵害していると知りながらダウンロード(DL)する行為を違法とすることが柱で、対象を現行の音楽・映像に加え、論文や漫画、書籍など全ての著作物に拡大する。 日建築学会やコミックマーケットなどの同人誌即売関連団体が参加する「全国同人誌即売会連絡会」が違法DLの対象範囲の拡大に関する項目を削除するよう求めている。 自民党内からもインターネット利用の萎縮を懸念する声が上がり、総務会での了承が先送りされている。

    違法DL規制拡大 学術会議も懸念表明へ
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 『第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 「医師の働き方改革に関する検討会」が「中間的な論点整理」と「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」を取りまとめました

    ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 医師の働き方改革に関する検討会> 「医師の働き方改革に関する検討会」が「中間的な論点整理」と「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」を取りまとめました 「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日働き方改革実現会議決定)に基づき厚生労働省が設置している「医師の働き方改革に関する検討会」が、このたび、「中間的な論点整理」及び「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」を取りまとめましたので公表します。 「中間的な論点整理」は、これまでの検討会の議論において出された意見を列挙する形で、中間的な意見の取りまとめを行うものです。 また、「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」は、検討会の議論において明らかとなった医師の長時間労働の実態を踏まえ、医師の時間外労働規制の施行を待たずとも、勤務医を雇用する個々の医療機関が自らの状

    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • STAP細胞問題を「小保方事件」として片付けていいのか

    2015年11月2日、早稲田大学は小保方晴子氏の博士号を取り消すことを発表した1)。その一年前、小保方氏の博士号は取り消されたが、再提出された論文が水準を満たしていたら博士号が維持されるという条件を付けられていた2)。論文は再提出されたようだが、水準は満たしていなかったという。 9月下旬には、Nature誌がSTAP細胞の存在を検証した二つの論文(といっても、短報の欄であったが)が掲載された3-1,2)。STAP細胞はES細胞由来であり、また、取り消された当初の論文のやり方ではSTAP細胞は作成されなかったのだ。 Nature誌自身は反省しないのか、という厳しい批判もあったものの4)、これでSTAP細胞に関する「事件」はほぼ終結したと言われる5)。STAP細胞(あるいはSTAP現象なるもの)の存在はほぼないと言ってよいだろう。もちろん、「無いことの証明」はほぼ不可能なので、STAP細胞は闇

    STAP細胞問題を「小保方事件」として片付けていいのか
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 【インタビュー】心に余裕を持ってアフレコに臨める。櫻井孝宏が6つ子キャストに抱く信頼 - ライブドアニュース

    大人になった6つ子の姿を描いた、TVアニメ『おそ松さん』。2015年の第1期放送時から、ニートでダメすぎる6つ子たちの姿と、ドタバタな日常劇で人気を集めた。 第1期のDVD&Blu-ray1巻の売り上げは、発売初週であわせて約8万枚を記録し、2016年には新語・流行語大賞にノミネートされたほどだ。その人気に応えるように、2017年には第2期も放送された。 そして2019年3月に、劇場版となって再び描かれる。3月15日に公開される『えいがのおそ松さん』は、6つ子が不思議な世界に迷い込み、18歳の自分と出会う、自身を見つめるストーリーだ。 ライブドアニュースでは6つ子キャストから、櫻井孝宏(おそ松役)、福山 潤(一松役)、入野自由(トド松役)の3名にインタビュー。 アフレコ現場の居方について櫻井は、キャストたちの姿を「『みんな頑張っているな〜』『いいよいいよ〜』って見ていることが多いかもしれま

    【インタビュー】心に余裕を持ってアフレコに臨める。櫻井孝宏が6つ子キャストに抱く信頼 - ライブドアニュース
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13
  • 名古屋家裁の判事が反天皇制の活動に参加 裁判所法に抵触する可能性も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2018年に名古屋家裁の判事が「反天皇制」の活動に参加していたと分かった 集会に複数回参加し、譲位や皇室行事に批判的な言動を繰り返していたという 一部には身分を明かしていたとみられ、裁判所法に抵触する可能性がある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    名古屋家裁の判事が反天皇制の活動に参加 裁判所法に抵触する可能性も - ライブドアニュース
    hide_nico
    hide_nico 2019/03/13