4/18(木)のあさイチでお伝えした「女性の過剰飲酒」問題。 あなたの健康は大丈夫?日々のアルコール量が適切かチェックしてください。
最大野党代表に対する殺人未遂事件(1月2日)に、元アナウンサーの女性国会議員を狙った傷害事件(1月25日)。 韓国で政治家への襲撃が相次いだことを受け、今、問題視されているのが、過激な主張を繰り返す「政治YouTuber」だ。スマートフォン片手に、政治家の動向や集会の様子などを発信する彼らが、「保守」と「革新」の分断を先鋭化させている。 襲撃された最大野党のイ・ジェミョン代表(左)と与党のペ・ヒョンジン議員(右) この記事の画像(6枚) 世界的な選挙イヤーとされる今年、韓国では国会議員総選挙(4月10日)が行われる。与野党の結果次第では日韓関係に影響を与える可能性のあるこの選挙が、政治YouTuberによる“フェイクニュース”で混乱する懸念もあり、法規制を急ぐべきとの声が挙がっている。 「政治YouTuber」急増!?半数が“フェイク” ソウル特派員として取材していると、あらゆる現場で政治
Published 2024/05/27 17:34 (JST) Updated 2024/05/27 17:51 (JST) 自治体職員への威圧的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)を巡り、同党北海道連が道議会最大会派の「自民党・道民会議」所属議員を対象に調査を行い、3人の道議が威圧的な言動を受けたと回答したことが27日、道連への取材で分かった。道連は長谷川氏に改善を求める方針だ。 道連幹部によると、今月、会派に所属する全道議53人を対象に聞き取り調査を行った。道議からは、過去の参院選で選挙支援を強く求められたとの回答も寄せられたという。 長谷川氏を巡っては、自治体や中央官庁の職員に対する過度な叱責を含むハラスメント的な言動が次々と表面化している。
Published 2024/05/27 16:54 (JST) Updated 2024/05/28 00:25 (JST) 【キーウ共同】米シンクタンク、戦争研究所は26日の報告書で、ロシアがウクライナ国境に接するベルゴロド州西部に部隊を集結させ、新たな攻撃作戦を準備しているとみられると分析した。部隊規模は不明とした。ウクライナ軍を分散させる狙いもあると指摘した。 ベルゴロド州西部の衛星画像によると、この数週間、ロシア軍の動きが活発化しているという。ウクライナ東部ハリコフ州北西部や隣接するスムイ州の方面に攻撃を仕掛ける可能性があるとの見方を示した。 一方、ロシア軍が25日、ハリコフ市の大型商業施設に行った攻撃について、地元検察は26日、攻撃時の状況を撮影した監視カメラの映像を通信アプリで公開した。
捜査関係者が証言する。 「2019年10月、A医師は赤穂市民病院で75歳女性の頸椎の手術を執刀し、神経を損傷させる事案を起こしています。 女性は認知症のため、自ら訴訟を提起することはなかったのですが、兵庫県警はこれを悪質だと判断しました。 2023年1月には捜査一課が赤穂署内に専従捜査班を立ち上げ、慎重に捜査を進めてきた。そしてこの5月、A医師が業務上過失傷害の疑いで書類送検されたのです」 A医師本人を直撃 5月某日、記者が帰宅したA氏を直撃すると、こう答えた。 「記事にはたいへん迷惑しています。書類送検のことは知りません。(他の事案でも)刑事告訴されていますから、いつか必ずされるとは思いますが……」
明治天皇陵にスプレー噴射の疑い「知人生徒の名前、日ごろや過去の不満を発散」15歳の男子高校生を書類送検 京都・伏見区 今月、京都市伏見区の明治天皇陵の柱などに落書きが見つかった事件で、警察は27日、15歳の男子高校生を器物損壊の疑いで書類送検したと発表しました。 書類送検されたのは、府内の高校に通う1年生の男子生徒です。男子生徒は今月4日、明治天皇陵の一般拝所内に設置されていた手水鉢の柵の親柱に、黒いスプレーを噴射した疑いが持たれています。 落書きは、男子生徒の知人の名前だということで、伏見区内の路上や壁などでも相次いで発見されていました。 警察が警戒にあたっていたところ、今月8日に「以前、路上に落書きしていた人によく似た人がいる」などと通報があり、駆けつけた警察官が現場にいた男子生徒に事情を聞いたところ、一連の行為をほのめかす発言をしたということです。 男子生徒は警察の調べに対し、「日ご
「金利60%」の高利貸し疑惑を本誌・週刊ポストが報じ、騒動となった日本維新の会の中条きよし・参院議員。本誌が確認した中条氏の本名で交わされた「金銭消費貸借契約書」には〈利息配当は年60パーセントとする〉との記載がある一方、中条氏は1000万円の貸付を認めて資産等報告書を訂正したものの、自身の持つ契約書では金利の部分は空欄で、「金利をもらおうと思ったことは一切ない」と主張している。 その中条氏はYouTubeに公式チャンネル「本音の扉」を持ち、制作費を税金である「調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費。以下、旧文通費)」から支出している。同チャンネルの動画制作に関わるのが、芸能事務所社長のX氏だ。X氏は中条氏と同じ相手であるA氏に1000万円を貸し付け、A氏から返済がなされていないとして損害賠償請求の裁判を起こしている。X氏は本誌の取材に、「A氏は以前、中条氏から紹介された」と語っている。
昨年夏、埼玉県蕨市に住む88歳の女性から、ある信じられない話を聞いた。 「今も無戸籍のまま暮らす戦争孤児がいるみたい」 戦争孤児とは、主に太平洋戦争で親やきょうだいを亡くし、幼くして身寄りがなくなった人のこと。終戦時、上野駅などは孤児であふれ、社会問題になった。話してくれた金田茉莉さんも元孤児。1945年3月の東京大空襲で母と姉、妹を失っている。父親は空襲前に他界しており、疎開先の宮城県から戻った直後、孤児の一人となった。焼け野原に残された10歳の孤独感は計り知れない。 その経験から、戦争孤児の実態調査に半生を費やしていた。私が訪れたのも、戦争孤児たちの話を取材していたからだ。 戦後80年近くたった今も、戸籍を持たず、社会と隔絶されたままこの国に生き続けた孤児がいるという。終戦から数年後ならともかく、本当にそんな人が存命しているのだろうか。驚くと共に、どんな人生を歩んだのか聞いてみたいと思
まさに急転直下。 静岡県知事・川勝平太の辞意表明で、来年に予定されていた知事選挙が前倒しになった。 元副知事と元浜松市長、それに共産党県委員長ら6人が立候補した。 各方面で対立と混乱を生んだと評される川勝県政。 選挙の結果、その後の舵取りを元浜松市長の鈴木康友が担うことが決まった。 (静岡局 仲田萌重子 加藤拓巳)
厚生労働省は、日本で暮らしている外国人が、年金や医療などの保険料をどの程度納付し給付を受けているか把握するため初めての調査を行うことになりました。 日本に住民票のある外国人は年金や医療などの社会保障制度に加入することになっていますが、厚生労働省によりますと、外国人がどの程度保険料を納付しているかなど日本人とわけてデータをとっていないことから実態は把握できていないということです。 このため厚生労働省は、制度ごとの加入状況に加え、保険料をどの程度納付し給付を受けているかなどを調べるため今年度中にも初めての調査を行うことになりました。 日本で3か月を超えて暮らす外国人は、去年12月末の時点で340万人にのぼり今後も増加が見込まれることから厚生労働省では、社会保障制度にどのような影響があるか、調査結果を踏まえて分析することにしています。 また、多言語による相談窓口やパンフレットを充実させるなどして
これか アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766 「私がアベノミクスの性質を十分に理解していない時、トリクルダウンのようなことをやっていると誤解した。反省している。最近の私はアベノミクスはトリクルダウンではなかったと思っている。今、トリクルダウンを信じてはいない」 —10年間たっても賃金があまり上がらなかったことは予想外だったのか。 「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整され
anond:20240512152055 何度でも言うが、俺がインターネット引きこもりオタクと便宜上呼ぶ属性は、オタクの歴史の中では一過性の存在にすぎない。 インターネット登場以前のオタクは自分の足で情報を稼ぐしかなかった。見逃した物は誰かに頼み込んで見せてもらうしかなかった。 そんな古いオタクたちの活動はアオイホノオ(島本和彦)やコミックマーケット40周年誌(なんと国会図書館以外では1館しか所有していない!)で見ることができるが、まあ割と普通の社会的の人らが主である(40周年誌はフォークダンス踊ってる写真が有名ですね) 当時は消費オタクですら十分な稼ぎがないと務まらないのだから当たり前のように働いていたし、創作はギリギリ師弟関係が機能していた。 他の漫画家のアシに入るか、出版社の編集にアドバイス貰うか、何かしら人伝があった。 特にコミックマーケットを始めとした同人誌即売会は各々でムラを形
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く