タグ

2010年12月31日のブックマーク (42件)

  • InfoQ「Ryan Dahlに45分間Node.jsのことを訊きまくった」 - 以下斜め読んだ内容

    infoQ 2010.12.13公開のインタビュー記事 2010.12.16聞き手の質問書き足して、10分くらいまで書いた InfoQ: Deep inside Node.js with Ryan Dahl Node.jsクリエータRyan Dahlへの45:15のロングインタビュー 2010.11開催のQCon San Francisco 2010でRyanもスピーカーの一人として参加してたので、合間に収録されたインタビューと思う。 トランススクリプトが公開されてて助かるがtypoが多い whatがwasになってたりdomはdomeになったり、jsdomが "JS DOM"になったり 動画みて適宜 入門的な話題はほどほどにしてて結構突っ込んだ内容話してる その結果、結構歯が立たない箇所ばかり。けどなんとか斜め読んだ 聞き手は@synodinos 以下斜め読んだ内容 要旨 Node.jsの

    InfoQ「Ryan Dahlに45分間Node.jsのことを訊きまくった」 - 以下斜め読んだ内容
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • CSS/JavaScriptのAsynchronous Loadingをめぐる熱い論議 | ゆっくりと…

    2011年2月21日 追記 $script も新規参戦してきました。高々 643 バイトで、非同期読み込みや依存性の制御などができるそうです。いずれ紹介したいと思います。← 「新参の超軽量JavaScript非同期ローダー3種を徹底比較」で紹介しました! これらのローダーのうち、LABjs の作者が 「On Script Loaders」 で HeadJS と ControlJS について意見をしていて、面白そうです。そのうち日語訳や各ローダーの比較を行ってみたいと思います。 ローディング・スクリプトをめぐる議論 さてさて、エントリーの題は前述のローダーではありません。「Prefer asynchronous resources」 や Google Analytics のスニペット に示されているような、ローディング・スクリプトの変遷をまとめてみます。 これらのスクリプトのごく初期は

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • サーバサイドでCanvasを利用する(node.js)

    // sample.js var Canvas = require('canvas') , http = require('http'); http.createServer(function (req, res) { var canvas = new Canvas(200,200); var ctx = canvas.getContext('2d'); // 四角形描画 ctx.fillStyle = 'rgba(0, 0, 255, 0.5)'; ctx.fillRect(10, 10, 190, 190); // テキスト描画 var text = "Canvas Test"; ctx.font = '30px Impact'; ctx.rotate(.1); ctx.fillStyle = 'rgba(0, 0, 0, 1.0)'; ctx.fillText(text, 10, 1

    サーバサイドでCanvasを利用する(node.js)
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • AfterEffects(Mocha)とWEBサイト(HTML5)の連携

    レコメガール 簡単に説明すると、ブラウザ上で動画の中に画像が合成されるWEBサイトです。 映像製作とは違い、ちょっと特殊な使い方だと思いますが、インタラクティブなサイトを作る際の考え方としてお役に立てれば幸いです。 概要 自動でWEB上の可変的な動画広告(デジタルサイネージ)のようなものを作成できないかと考え、動画のなかで商品やお店などがお勧めされるサイトを作りました。動画の中の女の子が、お勧めものものを紹介してくれます。 それぞれの項目で、場所や興味がある言葉などを入力することで、APIで引っ張ってきた画像や文字が動画に合成され再生されます。アニメーションから動画合成まで、HTML5、CSS3で作成しております。 ここではAfterEffects(Mocha)を使った動画と画像が合成される部分の作り方を、解説いたします。 素材準備 まずは、使用する動画を用意します。 カメラは Panas

    AfterEffects(Mocha)とWEBサイト(HTML5)の連携
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 30 Free Good Quality Leather Textures | Naldz Graphics

    Textures are commonly used in web design because it can create a look that roughens the sharpness and crispness of the background to make it catchy to look at. In today’s post, we will be showcasing different types of leather textures that are free and ready to be used into your next design project. Leather is a texture that is very pleasing to the eye and could really intensify the beauty of the

    30 Free Good Quality Leather Textures | Naldz Graphics
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • Showcasing 65 of the Best Website Designs of 2018

    Throughout the year I’ve showcased my favorite website designs findings in the Line25 Sites of the Week roundups. This special near-end of year post showcases the best of the best, pulling together the best website designs of 2018 into one showcase of super cool sites. Beagle Beagle website is a great example of a responsive web design and has an elegant and interactive website layout. Species-in-

    Showcasing 65 of the Best Website Designs of 2018
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • Refinish Your Cupboards with Chalkboard Paint for Easy Organization and Note Taking

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 10 Webapps that Add Great New Features to Gmail

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 2010ベストiPhoneアプリまとめ!

    2010年ベストアプリは「マイフォトアルバム」 このカテゴリのベストアプリはマイフォトアルバムです。iPhone の写真アプリにはできない、写真のフォルダ分け、パスワードロックが簡単にできるアプリ。 写真のインポート、エキスポートがしやすく、立ち上げ時にカメラを立ち上げることも可能で、カメラアプリの代わりにもなります。 高機能なのに、理解しやすく、使いやすいので他の人にもおすすめしやすいのが決定的でした。 定期的なアップデートありがとうございます。 マイフォトアルバム: iPhone内にある写真の管理をしよう。パスワードロックもかけれる。1708 iPhone をさらに便利に!iPhoneの力を引き出すアプリ! デコメリー☆ デコメールの定番アプリ。iPhoneのメールでもデコメが使えるようになりました。 デコメリー☆: iPhoneでデコメが送れちゃう!携帯No.1デコメ(R)サイトの絵

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • “捨てられない人”必見!モノを減らすコツと増やさないコツ - はてなニュース

    「もったいない」「いつか使うかもしれない」――。そんな理由でモノが捨てられず、どんどん荷物が増えていく、という方いませんか?部屋が片付くとわかっていても、なかなか“捨てる”行為ができない人のために、知っておきたいアドバイスやコツを集めてみました。 ■メリットを知ろう ▽ 捨てるコツ まず紹介するのは、モノを処分できない人へのアドバイスをまとめたこちらのサイト。この中の「捨てるメリット」というページでは、モノを捨てることで生まれる、長所が書かれています。それは、「お金が貯まる」「部屋を広く使える」「物を探す時間が減る」の3つ。2つ目と3つ目は納得できますが、1つ目の「お金が貯まる」というのは、どういうことなのでしょうか?文を一部抜粋してみました。 勿体無いのであれば、買うときにしっかり吟味し、使うかどうかの取捨選択をするようになります。こうなれば、余計なものを買わずにすむため、今まで無駄に

    “捨てられない人”必見!モノを減らすコツと増やさないコツ - はてなニュース
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • [JavaScript] うろ覚えだった `RegExp` オブジェクト をしっかり学習した

    RegExp は 正規表現(Regular Expression)の略。以下、参考サイト。 正規表現(RegExp)RegExp - MDC Doc CenterRegExp オブジェクトの中身は?RegExp オブジェクトのプロパティには 直前の マッチングに関する情報が入る。じゃあ何が入っているのか? //とりあえずなにもせずに調べてみる function dump( obj ){ var str = ''; for(var k in obj){ str += k + "("+typeof(obj[k]) + ") | " + obj[k] + "\n"; } document.write( str ); } dump( RegExp ); input(string) | message.Reload to activate window console multiline(boole

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • yebo blog: Mac OS X向けエディタ「Kod」

    2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • kanariia.net BLOG - [easelJS]JSのCanvasをFlashライクに使うライブラリ!<br />とりあえずHelloWorldしてみる。

    めっちゃ久しぶりの更新。 blog.kanariia.netにURL変更なったので、 以前ブックマークしてくださってた方はこちらに修正お願いしまーす! fladdictさんのこの記事で、JavaScriptのCanvasをFlashライクに使うライブラリが作られたってことを知って、これはやってみるしかないってことで、ちょっとまとめてみまーす! 配布元はこちら。 Easel JS: A Javascript Library for Working with the HTML5 Canvas Element. とりあえずサンプル Hello World!ってゆうpng画像を読み込んだのとshapeをaddしたcontainerをEnterFrame的に動かしてみた。マウスイベントもとってます。 サンプル サンプル(別ウィンドウ)

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 第8回 Hadoopの環境を作ってみよう! | gihyo.jp

    hadoop1:masterサーバ…NameNode/JobTracker(NFSサーバ) hadoop2, hadoop3:slaveサーバ…DataNode/TaskTracker(NFSクライアント) NameNode, DataNodeはHDFSのための機能→masterサーバ JobTracker, TaskTrackerはMapReduceのための機能→slaveサーバ NFSはhadoopの設定やプログラムを共通で使用するために導入します(導入の手間を軽減するため⁠)⁠。 図1 システム構成図 それでは構築作業を進めていきます。 NFSディレクトリの作成 hadoop1に/usr/local/apach_projディレクトリを作成します。このディレクトリにはhadoopnのバイナリや設定ファイルが置かれ、hadoop2, hadoop3から共通に使用されることになります。NF

    第8回 Hadoopの環境を作ってみよう! | gihyo.jp
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 色彩心理学に学ぶ Webサイトの色選び / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2010年12月28日   レベル:−    ソフトウェア: このチュートリアルでは、色彩心理学の観点からWebサイトの色選びについてご紹介します。 Step1 : はじめに Step2 : 広告における色の使い方とは Step3 : 色彩心理学の歴史 Step4 : 色の意味 クリエイティブ/アーティスティックの分野でプロフェッショナルになるつもりなら、色について理解する必要があります。 今回は、色彩心理学について取り上げることにします。 色は印象に影響を与えます。 住む世界によりますが、色の認知は自分たちの文化が伴います。 どこにも行ったことがないとしても、色の「意味」は時代とともに変わります。 今日においては、精神科医は色についての普遍の真理や、 「psyche(従来の心理学では色が印象に影響を与えるという考えは認められていない)」への影響について特定することができます。 色

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • [JS]イージングにも対応した、コンテンツをスクロールさせるスクリプト -Custom Content Scroller

    限られたスペースに設置するのに最適、コンテンツにスクロールバーを設置するjQueryのプラグインを紹介します。 スクロールバーのデザインはCSSで簡単にカスタマイズできます。

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/index.php?FrontPage

    http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/index.php?FrontPage
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • PHP&MySQLで構築されたオープンソースのバグトラッカー「Vermis」:phpspot開発日誌

    Vermis :: The Issue Tracking System :: Jira, Trac, Redmine, Bugzilla, Mantis alternative PHPMySQLで構築されたオープンソースのバグトラッカー「Vermis」 Bugzilla, Trac, Redmine, Mantisといったバグトラッカーがありますが、Vermisもその1つ。 Zend Framework と Doctrine ORM をベースに構築されていて、そこら辺に詳しい技術者の方なら修正も比較的容易かもしれません。 タスクのリストです。右端に進捗をグラフ表示できたりします。 タスクのページ送り等はAjaxが採用されており、比較的新しい分、モダンなUIになっていたりします。 関連エントリ WordPressをバグトラッカーとして使うためのWordPressテーマ 多機能なバグトラッキ

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 【アイデア】『自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法』米光一成 : マインドマップ的読書感想文

    自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々のアイデア書の著者である米光一成さんは、『ぷよぷよ』『トレジャーハンターG』『バロック』等に携わられたゲームクリエイターさんです。 アマゾンの内容紹介から。人気ゲームクリエイターとして活躍中の著者が、クリエイティブシンキングのノウハウを紹介する。著者の表現力、発想力に関する講義をベースに、一般向けに具体例を交えてやさしく解説します。実際の講義をベースにしているだけあって、実践してナンボの1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 発想の質をつかむ 第2章 イメージを明確にする 第3章 自分だけの「切り口」を手に入れる 第4章 課題と自分を結びつける 第5章 アイデアを練り上げ、企画を育てる 第6章 会議・プレゼン 【ポイント】■1.発想には日々

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 色々使えそうなかわいいデザインの矢印アイコンPSD:phpspot開発日誌

    Simple Little Arrows (PSD) | Premium Pixels 色々使えそうなかわいいデザインの矢印アイコンPSD 次のようなデザインのアイコンがPhotoshop形式でダウンロード可能です。 サイトのナビゲーション等に色々と使えそうですね。 青い方はPhotoshopで色味を変えれば色々な色に調整できそうです。 レイヤーがちゃんと分かれた状態になってます。 関連エントリ ボタンやインフォボックスなどを集めたUIパーツのPSD シンプルなボタン実装用PSDテンプレート PhotoshopファイルのPSDファイルビューワー「PSD Viewer」 ブルーが美しいモダンなUIキットPSD

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • Ubuntu10.10にRuby1.9.2とRails3をrvmを使ってインストールしてみた

    Ubuntu 10.10に、Ruby 1.9.2とRails3をrvmを使ってインストールしてみた。 ググるともっと詳しいサイトがたくさんあるけど、rubyrailsは素人なので自分で手を動かしたメモとして残しておく。 まずはrubvをaptで入れる。 Ubuntuのrubyパッケージは1.8系。とりあえずgemを使うためだけにインストールする感じ。 [cc lang="bash"]sudo apt-get install ruby rubygems[/cc] gemからrvmをインストール。実はrvmという物の存在を昨日まで知らず、ググっていてたまたま見つけた。 rubyのバージョン切り替えができるのと、ユーザーディレクトリ以下にruby環境を作るので、システムを汚さないというのがメリットか…。Ubuntuのパッケージ管理から外れるのが、最初ちょっと気持ち悪い感じもしたけど、システム汚

    Ubuntu10.10にRuby1.9.2とRails3をrvmを使ってインストールしてみた
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • CSS outline property - outline: none and outline: 0

    a { outline: none; } Don't do it! What does the outline property do? It provides visual feedback for links that have "focus" when navigating a web document using the TAB key (or equivalent). This is especially useful for folks who can't use a mouse or have a visual impairment. If you remove the outline you are making your site inaccessible for these people. Defining focus to navigation elements is

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 中規模データ処理で学んだ tips - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20101230.html

    中規模データ処理で学んだ tips - フリーフォーム フリークアウト
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • ruby製のテスト用SMTPサーバ - 草木のにをいに誘われた

    システム開発時にメール送信機能を実装する場合があります。 この時に、メール送信は試したいけど、テストメールがバンバン飛ぶのはなあと いうことがよくあるでしょう。 まあ、Apache JamesとかでSMTPサーバを立てて飛ばないように設定をすればいいのですが、 設定とか面倒くさいし、別にそこまで仰仰しいものは必要なくて、 ただ、受け取ったらテキストとして吐くだけくらいのさくっと簡単なやつがいいんだけどなと思っていました。 で、ちょっと調べてみたら、こんなのがありました。 開発用のメールサーバ mocksmtpd を gem にしてみた。 - こせきの技術日記 テスト用のSMTPサーバのモックで単純にメールを受け取ってHTML形式で吐き出すというものです。 インストール rubyで作成されています。 gem化もされているので、インストールは次のコマンドで完了です。 $ gem sources

    ruby製のテスト用SMTPサーバ - 草木のにをいに誘われた
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 2010“無料”日本語電子書籍配信サイトまとめ

    せっかく電子書籍端末を購入したものの、なかなか読みたい電子書籍コンテンツが見つからない──とお嘆きの方へ。PDFやEPUB、XMDFなどの電子書籍コンテンツを無料で配信しているサイトで、お好みのタイトルを探してみてはいかがだろうか。 2010年は数多くの電子書籍端末が登場し、市場をにぎわせた。5月に発売されたiPadを筆頭に、年末にはSONY ReaderやGALAPAGOSといった国産の電子書籍端末が複数登場し、選択肢も一気に増加した。さらに、Androidを採用したスマートフォンが数多く登場したことで、専用端末以外にも、電子書籍コンテンツが読めるデバイスは増加の一途をたどっている。 もっとも、肝心のコンテンツについては、残念ながらいまだ十分とはいえない状況にある。電子書籍端末を購入したはいいものの、用途は「自炊」したファイルの閲覧がメインで、EPUBやXMDFといった電子書籍フォーマッ

    2010“無料”日本語電子書籍配信サイトまとめ
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • JavaScript製のOAuthライブラリ·jsOAuth MOONGIFT

    jsOAuthはJavaScript製のOAuthライブラリ。 [/s2If] jsOAuthはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。今ではWeb APIを公開しているサービスは珍しくない。そして従来は配信系ばかりだったが、今ではWeb APIを通じたデータ登録や更新も可能になっている。そんな時の認証の仕組みに使われているのがOAuthだ。 テスト用コード(ここままでは動かないが…) OAuthはTwitterで最も知られるようになったが、元々はFlickrGoogle、Facebookなどでも使われている機能ベースの認証技術だ。そしてそれをJavaScriptベースで実現したのがjsOAuthになる。 jsOAuthはJavaScriptによる実装なので、ソースコードが見えてしまう。OAuthではシークレットキーを使うので、それが丸見えというのは考えものだ。だがWebブ

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • アプリ購入総額6万円を超える中から厳選した私のiPhoneレギュラーアプリ50+α - iPhoneとiMacと自分と...

    使用アプリは「より」少なく 2010年もいよいよ大晦日というところで、今回で5回目となるiPhoneのホーム画面公開エントリー。 初めてiPhoneを手に入れてから1年8ヶ月ほど過ぎ、以前は100個使っていたアプリも回数を重ねるに連れて少なくなっていることに気付きます。以下、これまでのまとめエントリーです。 [2012.12.29 追記] iPhoneを3年半使ったおすすめアプリまとめをUPしています。より新しいアプリになっていますので、そちらもご覧ください。 (第1回) 読書の秋。欲の秋。iPhoneの秋!2009年秋のスタメンアプリ発表! (第2回) iPhone使用歴8ヶ月のホーム画面公開!100個のスタメンアプリ (第3回) iPhoneを買ってそろそろ1年経つのでまとめ。(アプリ編) (第4回) iPhone4入手後に使ってる60個くらいのアプリのまとめ (第5回) 当記事 (

    アプリ購入総額6万円を超える中から厳選した私のiPhoneレギュラーアプリ50+α - iPhoneとiMacと自分と...
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年12月31日 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 Tweet 0コメント |2010年12月31日 00:00|サイトまとめ|Editタグ :愛とはいったい 【生活編】 なかなか部屋が片付かない人のための整理法 10. 名無しはランチパックの海に歪んだ憎しみを見た  2010年12月05日 20:13 まず手を付ける区画を限る ・いらんもの→捨てる ・同じような用途種類→集合整理する ・中途半端→別の所に仮置き保留 を繰り返していくうちに 引き出しのこれと棚のそれが同じ種類だから一緒に出来るな、とか 似たような保留物が集まって一つのグル―プに出来たりとか そうやっていってようやく全体について考えられる気がする あと要るか要らんか存在感がビミョ〜で捨てがたいもの達

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Windows編) - 元RX-7乗りの適当な日々

    諸事情で、WindowsPCを使わざるをえない状況だったので・・・。簡易な感じで。 > for /l %i in (1,1,254) do ping -w 50 -n 1 192.168.1.%i && arp -a 192.168.1.%i >> ping.log↑を実行すると、192.168.1.1 〜 192.168.1.254に対して連続してping(ICMP echo)を実行して、ログファイルに結果(応答があったノード)を書き込みます。タイムアウトは念のため50msecにしました。LAN内だったら、もっと小さくても良いと思います。 (対象IPアドレスは"dynamic"とか"動的"とか書かれている行になります。←でgrepしてやるとIPアドレスの一覧が取れます。ちなみに余談ですが、arpの実行結果なので、MACアドレスも記録されます。) # Windowsのコマンドプロンプトな

    LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Windows編) - 元RX-7乗りの適当な日々
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 達人プログラマーに学ぶ 絶え間ない結合化と容赦ないテスト | Act as Professional

    書いたコードの量が増えれば、増えるほど、比例してバグが増えていきます。 予期せぬバグはスケジュールに致命的な影響を与える。 手を加えたソースの量が増えてからバグを特定するのには多くの時間や労力を費やすことになります。 達人プログラマーはどうするのか?p.241 第8章 達人のプロジェクトより 早めにテスト、何度もテスト、自動でテスト 書いたコードが少ない段階で、少ないテストをして、小さなバグをできるだけ早く解決していく。製品コードとテストコードを同時に書いていくのです。仮にバグを埋め込んでしまったとしても、バグになっている箇所はすぐに特定できるでしょう。 このテストをあながた手を動かしてやっている暇はありません。 あなたは新たなバグを埋め込むために製品コードを書かなければなりません。絶対に自動化しましょう。 自動化してテストを何度も、何度も、繰り返しおこなえるようにしましょう。結合テストも

    達人プログラマーに学ぶ 絶え間ない結合化と容赦ないテスト | Act as Professional
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 管理人が選ぶ2010年のオススメ記事ベスト10! | フリーソフトラボ.com

    昨年の末にも同様のコンセプトの記事を公開しているので、今年も「ばーん!」とやってみたいと思います。さて、2010年もいよいよ終わりに近づいて来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。当サイトにとっての年は、開設から無事2周年を迎え、1年目に比べ運営に精神的な余裕ができてきたことや、思うように記事の更新ができず、全体を通して中身が詰まったものにできなかったこともあり、あっという間に過ぎて行ってしまった1年だったような気がしています。 一方で、固定訪問者やブックマーク数等は徐々に増え続けるなど、より活発な状態に向かっている部分もあり、昨年の末にはわずか200人ほどだったフィード購読者もこの1年の間に1000人を超えることができました。また、運営期間やコンテンツ量が追加されたことも相まって、情報系ウェブサイトとしてある程度体裁が整ったものになってきたのではないかと思います。 そんな1年を改め

    管理人が選ぶ2010年のオススメ記事ベスト10! | フリーソフトラボ.com
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • http://designaholic.cc/2010/12/2010.html

    http://designaholic.cc/2010/12/2010.html
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 格安WEBサーバ冗長化・高可用化設計術 - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    12:49 | 前回は、nginx + ServersManでの検証結果を御紹介しました。今回は、サーバ構成を含めた構築内容を掘り下げて説明していきたいと思います。ドメイン画像サーバですので、ドメインはさほど表に出ません。屋号が「studio Usagi」なので価格の安さから「usagi.be」を取得する事にしました。お名前.comで、1,830円/年。DNSサービスも無料で付いてきます。DNSラウンドロビン共用レンタルサーバと違って、VPSサーバを使うとなると、httpd / mysqld らデーモンの監視は自身で行わなければなりません(勿論共用でもした方がいいのですが)。とは言っても、一人WEBサービス屋のスタートアップ時に、監視周りに多くの時間は避けませんので、スピート重視で構成を考えていきます。以下構成仕様。サービス監視は簡単なスクリプトを用意。反応がなければGMailにアラートを

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • デュアルディスプレイの最大の魅力は : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:34:16.81 ID:tRhytlss0 エロ動画2画面同時再生 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:36:18.18 ID:Tdrr56Nl0 全く同じ事を考えてしまった俺って・・・ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:39:04.35 ID:ZvBsLaG40 27インチのモニターつかってると机に余裕がない 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:42:17.81 ID:tRhytlss0 >>5 小さくてもいいからデュアルにすると 世界が変わるよ。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:40:52.27 I

    デュアルディスプレイの最大の魅力は : 妹はVIPPER
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • mod_pagespeedでWEBの表示をビックリするほど高速化 | Act as Professional

    $ wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-beta_current_amd64.deb $ sudo dpkg -i ./mod-pagespeed-beta_current_amd64.deb $ sudo /etc/init.d/apache2 restart基的には以上で終了です。 詳細な設定細かいレベルでの設定をしたい人や導入したことにより問題が発生して人は設定を変えましょう。 設定ファイル /etc/apache2/mods-enabled/pagespeed.conf ModPagespeedRewriteLevel CoreFilters特に設定をしなくてもCoreFiltersが設定されています。(*1) Filterのドキュメントを見る限り、以下がCoreFilterに含まれているようで

    mod_pagespeedでWEBの表示をビックリするほど高速化 | Act as Professional
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • Ruby on Rails向けPaaS「Heroku」って、こんな感じです(スクリーンキャスト):Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    先日、Salesforceが買収を発表して、ちょっとした注目が集まっているHeroku(ヘロク、もしくはハーオク)ですが、そもそもどんなものだか知らないという方も、まだ多いのではないでしょうか。というわけで、スクリーンキャストを作ってみました。簡単なCRUDアプリを作ってHerokuにデプロイするまでを説明しています。 スクリーンキャストの中では、Railsのホスティングサービスと言っていますが、正確に言うとHerokuではRackに対応したソフトウェアなら何でも走ります(@t_wadaさん、ご指摘ありがとうございます!)。Sinatraを使って、ちょこちょことプロトタイプを作ったり、個人的に使う小さなツールを置いたりということで使ってらっしゃる方も多いようです。なんといっても、DB容量が5MBなら無償なので手軽です。5MBというと小さく感じますが、写真やグラフィックを突っ込むわけでもない

    Ruby on Rails向けPaaS「Heroku」って、こんな感じです(スクリーンキャスト):Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • これで家中の汚れがスッキリ!「大掃除」の前に読みたい掃除テクまとめ - はてなニュース

    今年1年の汚れを落とす「大掃除」、そろそろ準備を始めたい時期ですよね。そこで今日は、踏み場もないほど散らかった部屋の片付け方、1年間お世話になったPCの掃除方法、増えすぎたやCDの整理術など、これまではてなブックマークニュースでご紹介した掃除・整理術に関するエントリーをまとめてご紹介します。 ■今こそ脱・汚部屋!お金のかからない掃除テクも 普段からこまめな掃除を心がけたいものですが、なかなか実践できないという人も多いはず。溜まった汚れを大掃除で一掃してしまいましょう。 <足の踏み場もない“汚部屋”から脱出!> ▽ “片付けられない”あなたに!年末までにチェックしたい「お部屋の掃除術」 - はてなニュース 床に物が散乱しているという人には、足の踏み場もない“汚部屋掃除”のコツを紹介しているこちらのエントリーがオススメ。どこから手を付けていいか分からなくなりがちですが、「ゴミを捨てる前にまず

    これで家中の汚れがスッキリ!「大掃除」の前に読みたい掃除テクまとめ - はてなニュース
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 簡単サーバー監視ツールを書いてみた - kaeruspoon

    #!/usr/local/bin/ruby require 'ping' require 'net/smtp' require 'net/http' unless Ping.pingecho("www.server.com", 3, "80") Net::SMTP.start('mail.server.com', 25) {|s| s.send_mail "Subject:Server Down!!(L3)", 'kanshi-24@mail.server.com', 'oishi@example.com'} end begin Net::HTTP.start("www.server.com") rescue Net::SMTP.start('mail.server.com', 25) {|s| s.send_mail "Subject:Server Down!!(L7)", 'kansh

    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 18 free UI elements packs for your web designs and apps

    Looking to make your web design process faster? These sets of PSD and vectors of UI elements should help you. 1. jQuery UI widgets jQuery must be the most popular javascript framework out there, this set of UI widget will make the development process much quicker. 2. Modern Web UI Set A well-organized PSD, with vector layers you can edit to blend perfectly in your web design or application. 3. Web

    18 free UI elements packs for your web designs and apps
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」

    WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」 インターフェイスを製作するときに時間を節約しながら、クオリティを保ちたいときに、ユーザーインターフェイスに必要なパーツをパッケージした素材が便利です。今日紹介するのはWEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージを集めたエントリー「18 free UI elements packs for your web designs and apps」です。 Modern Web UI Set 様々なタイプのUIの素材が用意されていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Mobility: set of mobile UI elements アプリケーショ

    WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる:
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
    hidehish
    hidehish 2010/12/31
    見てる: