タグ

2008年1月20日のブックマーク (10件)

  • 東京裁判 - 池田信夫 blog

    5年前、スタンフォード大学でレッシグのやった「電波:財産かコモンズか」というシンポジウムに参加したとき、最後に大学の中にある模擬法廷で、デムゼッツなど3人の「裁判官」が、判決の形で結論を出したのが印象的だった。英米の文化では、裁判というのは「みんなで結論を出すゲーム」なのだ。 これに対して日では、裁判は犯罪者をこらしめる「お裁き」であり、有罪になった者は一生、その十字架を背負わければならない。この違いが、東京裁判をめぐって延々と続く感情的な論争をもたらしているのだろう。しかし私の世代には「東京裁判史観」を憎む感情もなければ、大江健三郎氏のように子供のころ刷り込まれた絶対平和主義もない。そろそろ戦争について、感情を抜きにして事実にもとづいた議論ができるようになってもいいだろう。 著者も私より1世代下で、どちらの立場でもない。東京裁判が事後的な「勝者の裁き」だというのは明白だが、だからと

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    嵐の予感。議論することは良いことだと思うが。コメント欄の「身ぐるみ剥がす」喩えは分かりやすい。
  • 北海道美幌高等学校-生徒概況-進路一覧

    ☆現役生進路一覧(平成20年3月31日現在) 卒業生総数:72名中 【進学】(現役のみ) ・国公立大学 8名 弘前大学 1名 北見工業大学 3名 釧路公立大学 4名 ・公立短期大学 1名 名寄市立短大 1名 ・私立四年制大学 13名  日赤十字北海道看護大学 2名  北海学園大学 1名 札幌学院大学 2名 北海道工業大学 1名  道都大学 2名  北翔大学 1名 千歳科学技術大学 1名 東海大学 1名  東京農業大学 1名 くらしき作陽大学 1名 ・私立短期大学 2名 旭川女子短大 1名 札幌国際女子短大 1名 ・専門学校 18名 旭川厚生看護専門学校 3名 釧路市立高等看護学院 1名 小田原高等看護専門学校 1名 北見准看護学校 1名 北海道ハイテク専門学校(救急救命士学科) 1名 北海道情報専門学校 1名 札幌商工会議所付属専門学校 1名 オ

  • 反差別主義者は差別主義者に反論してはならない - (元)登校拒否系

    社会 | 石原都知事:「フランス語は国際語失格」発言で提訴される  石原慎太郎・東京都知事が「フランス語は数を勘定できず国際語として失格」などと発言したのは名誉棄損に当たるとして、都内のフランス語学校校長、マリック・ベルカンヌさん(46)や日人のフランス語研究者ら21人が13日、石原知事を相手に、新聞への謝罪広告掲載と計1000万円余の慰謝料を求めて東京地裁に提訴した。 石原知事は昨年10月、首都大学東京(今年4月開学)の支援組織設立総会で「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、むべなるかなという気がする」と発言。フランス語は「70」を「60+10」、「80」を「4×20」などと数えるため、知事の発言はこうした数え方を念頭に置いたものとみられる。 これに対し、原告は「フランス語は数を数えられ、国際機関や多数の国で公用語として使われている。虚偽の発言で母国語と

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    差別偏見はその言葉の裏にこそあるということか。
  • 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭

    This domain may be for sale!

  • http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200801190117.html

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    消費者の誤認により企業が利益を得ているからこうなる。企業側にしっぺ返しがある前例を作れば企業側が自分から文字を大きくするし説明もするよ。
  • benli: 日米の権利者団体の活動方向、あるいは志の違い

    「創造のサイクル」を守るために、創作者の収入を増やすためにはどうしたらよいでしょうか。 米国の脚家組合は、テレビ局に対し分け前を増やせと要求することにより、創作者の利益を増やすことを目指しました。このために彼らは、ストも辞さない覚悟を決めました(といいますか、実際ストライキ継続中です。)。これに対し、日の著作権関係団体は、テレビ局に対し分け前を増やせと要求するのではなく、一般市民に対し、私的録音録画補償金という名の上納金をもっとよこせと要求してきました。彼らは、テレビ局とは闘わず、役人を味方につけて、一般消費者と機器メーカーを攻撃することにしました。テレビ局様には強くもの申せない分の憤を、一般消費者と機器メーカー にぶつけているような気がして、その志の低さに感心することしきりです。 著作権等の権利者団体がまずなすべきことは、テレビ局等と対峙して、標準的な契約条件等を自分たちに有利にな

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    なぜ日本と米国で権利者団体の主張/やり方が違うのか聞いてみたい。
  • 任天堂とソニーから学ぶビジネス講座②―岩田聡という人物 - だちおのほとり

    ※この前にもう1コエントリがありましたが、長いんで16日にもって行きました。 シリーズ②です。今回は岩田聡社長の来歴に焦点を当てました。 「任天堂をソニーと対比させながら今の彼らのビジネスについてまとめてみよう」と思ったのは、私の大好きなBlog『FIFTH EDITION』さんの↓2つのエントリに触発されてもありますが、彼のような豊富なデータや見事な切り口で書き表す技能は私にはありませんw ・据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事 ・SCEと任天堂の「いつか来た道」 基的には↓の内容を基にプロジェクトX風味を意識して再編集しただけな内容なので、すでに色々ご覧になっている方には目新さはありません。 彼の来歴をなるべく客観的に書こうとしているので自分自身の考察などもありません。 (※「客観的に」などと言いつつ後日改めて見てみると思いっきり任天堂寄りの主観入ってるがな、な

    任天堂とソニーから学ぶビジネス講座②―岩田聡という人物 - だちおのほとり
  • ビスタいいかげんにしてくれ: たけくまメモ

    昨年暮れから性懲りもなくPC自作にはまっていたことは断片的にお伝えしていました。我が家にある6台のマシンのうち、ハレルヤ1号から3号の三台のマザーボードを交換して、CPUをコア2デュオ E6600に入れ替えました。いきなりの高スペック改造であります。 なにが悲しくてそんなにパソコンが必要なのかとよく聞かれますが、自分でもよくわかりません。とにかくハレルヤ1号改はフォトショップやイラストレーターなどのアドビソフト専用マシンにし、2号改はネットと原稿書き専用、3号は動画編集&エンコード専用ということで、特製のエレクターのラックに三台ズラリと並べているのであります(写真)。 それでハレルヤ1号改・2号改ともにwindowsXPをインストールし直したんですが、動画専用の3号だけはwindowsVistaをインストールして使おうと考えていました。ビスタ、俺の周囲ではあまりいい評判を聞いてないんですが

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    OSなんて安定して動いてくれればそれで十分な気がする。変な期待をするから裏切られる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000107-jij-pol

    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    この理屈だと永遠にガソリン税が下がることはないな。環境を心配するなら公用車をすべて電気自動車に変えるくらいのことはすべきでは。
  • 「Goodbye, MD」の次は、「Goodbye, 光学式ドライブ」──林信行が読み解くMacworld (1/3)

    「Thinnovation」よりディスクレス 15日、米アップルはスティーブ・ジョブズCEOによる「Macworld Expo」基調講演を通して、MacBook AirやTime Capsule、iPhone/iPod touch/Apple TVの新ファームウェア、そして新サービスとなる「iTunes Movie Rental」を発表した。 アップルのブースに足を運ぶと、一番人が集まっているのは「Thinnovation」(薄さのイノベーション)をうたうMacBook Airのブースだが、個人的にはこれに負けず劣らず重要なのが、iTunes Movie Rentalではないかと思っている。 実はMacBook AirとiTunes Movie Rentalは、共通の重大な方向性を指し示している。 それが「ディスクレス」だ。 Macworld Expo前週に開催されたCES(Interna

    「Goodbye, MD」の次は、「Goodbye, 光学式ドライブ」──林信行が読み解くMacworld (1/3)
    hidematu
    hidematu 2008/01/20
    光学式ドライブをなくすことを想定してTime MachineをOSに標準搭載していたとすると、先見性がすごい。