タグ

2013年4月3日のブックマーク (4件)

  • 大学評価制度の新段階 —有為な人材の育成のために好循環サイクルの構築を— | 経済同友会

    文 概要版 はじめに 大学評価制度の現状と問題点 「評価」の重層的構造と概念の混乱 ステークホルダーへの説明責任の不徹底 改革サイクル(PDCA)への活用が不十分 「評価疲れ」の常態化と教育・研究への悪影響の発生 大学評価制度のあり方 企業が受ける評価と大学が受ける評価との比較 大学評価制度のあり方 大学評価制度改革の具体的方向性 情報公開の徹底 大学ごとのビジョン(将来像)の明確化 内部質保証(改革サイクル[PDCA])重視へ 評価サイクルの短縮化・弾力化 評価の効率化・簡素化 おわりに 参考資料 教育問題委員会 名簿

    大学評価制度の新段階 —有為な人材の育成のために好循環サイクルの構築を— | 経済同友会
  • 大学評価制度、同友会が情報公開徹底を提言 - MSN産経ニュース

    経済同友会は3日、大学に対する評価を行っている現行の「大学評価制度」が一般に認知されていないとして、学生、保護者、企業などの利害関係者が大学を的確に評価できるよう、情報公開の徹底や説明責任の強化を求める提言を発表した。大学間の競争を促進させ、大学教育の質を向上させるためには大学が自校の将来像を明確化し、実現に向けた方策を着実に実行することだと強調。大学の教育成果が把握できるよう評価制度を変えるべきとした。  大学評価制度は国公私の全ての大学、短期大学、高等専門学校が定期的に文部科学大臣の認証を受けた認証評価機関による評価を受ける制度で、2004年4月に導入された。だが、評価項目は組織運営など最低基準の確認が中心で、評価結果はほとんど「適合」となっている。 大学機能の再構築のため文科省が昨年6月に策定した「大学改革実行プラン」では「評価制度の抜改革」も課題になっており、今年度から検討が始ま

  • 日本版NIH…医療研究の司令塔、創設を検討 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は2日、最先端医療の技術革新を進める司令塔として「日版NIH」を創設する方向で格的な検討に入った。 政府の医療関係の研究開発予算を一元的に取り扱う組織で、医療関係の企業と協力し、研究開発成果を早期の新薬開発や医療機器の実用化などにつなげる。政府は、経済再生に向けて6月にまとめる新成長戦略に創設方針を明記し、関連法を整備したうえで、2014年度中の設置を目指す。 医療分野に関しては、政府内で基礎研究を文部科学省、臨床応用を厚生労働省、産業育成を経済産業省が担っているが、連携不足との指摘もある。政府は医療関係の研究開発予算を一元的に扱うことで、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った再生医療の進歩や、医療機器開発の国際競争力を強化することにつながると判断した。革新的ながん治療薬や小児疾患の医薬品、医療機器の開発を重点的に支援するなど、国家戦略として定めた目標を達成しやすい環境を整えること

  • 千葉大 攻めの取り組み : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)