タグ

2017年7月27日のブックマーク (12件)

  • RIETI - 人口動態、移民と市場規模

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 地域経済プログラム (第四期:2016〜2019年度) 「都市システムにおける貿易と労働市場に関する空間経済分析」プロジェクト 稿では複数の世代が共存する様子を描いた世代重複モデルを用いて、平均寿命の延びが市場規模にどのような影響を及ぼすかを分析した。モデルでは、人々は、子供の数と差別化された財の消費量を決め、国の内外の効用の差に応じて移民が発生する。差別化された財があると、市場規模の拡大に伴って企業が増え、それが財の種類を増やす効果が生じることが知られている。すると

    high190
    high190 2017/07/27
    “日本では移民を受け入れてこなかったことが長寿化の市場規模縮小効果を顕在化させ、アメリカでは移民を受け入れてきたことで長寿化の市場規模縮小効果が顕在化しなかったことが分かった”
  • RIETI - 本社機能とスキル偏向的技術変化

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 産業・企業生産性向上プログラム (第四期:2016〜2019年度) 「無形資産投資と生産性 -公的部門を含む各種投資との連関性及び投資配分の検討-」プロジェクト 企業が非正社員を増やすときに、同時に正社員に対する需要も高まっているかについては我が国において研究が蓄積されており、実証研究の成果はともに労働需要を高めているという補完関係にあることが示されている(原(2003)、山口(2011)、Yamaguchi(2012))。稿は、これらの研究成果を踏まえて、正社員を、

    high190
    high190 2017/07/27
    “起業家的役割である本社社員に求められるスキルの明確化と社会への浸透を目的とした情報発信が必要”
  • RIETI - 医療・介護産業におけるサービスの質と経営マネジメント指標に関するサーベイ

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 産業・企業生産性向上プログラム (第四期:2016〜2019年度) 「無形資産投資と生産性 -公的部門を含む各種投資との連関性及び投資配分の検討-」プロジェクト 問題意識 医療・介護産業は、その活動が公的な財源や法制度に規定される「非市場型」サービスの代表例である。「非市場型」サービスでは、各国の法制度に従い、公共セクター、非営利法人、営利法人など多様な経営形態がとられている。非営利法人においては、税制上の優遇や補助金の機会がある反面、利益配分・報酬体系などは営利法人に

    high190
    high190 2017/07/27
    “生産性を高める経営マネジメントに「差がある」ことを前提とし、それを明らかにするための共通指標によるスコア化は、非市場型サービスにこそむしろもとめられる”
  • “アジアのノーベル賞”マグサイサイ賞に上智大の石澤教授 | NHKニュース

    アジアの平和や発展に尽くした個人や団体に贈られるマグサイサイ賞に、カンボジアで内戦や虐殺の歴史を乗り越えて世界遺産「アンコール遺跡群」の修復や保全などに尽力した、上智大学の石澤良昭教授が選ばれました。 フィリピンの首都マニラにあるマグサイサイ賞財団は27日、ことしは5人の個人と1つの団体に賞を授与すると発表し、日からはカンボジアにある世界遺産「アンコール遺跡群」の研究の第一人者である上智大学の石澤良昭教授(79)が選ばれました。 石澤教授は、およそ半世紀にわたって「アンコール遺跡群」の研究を続け、1970年代のポル・ポト政権下での大量虐殺や内戦を乗り越えて遺跡の修復や保全に当たりました。 また、遺跡を守り継いでいくための人材育成にも力を尽くし、こうした活動がカンボジアの文化の復興に大きく貢献したと評価されました。 マグサイサイ賞の授賞式は、来月31日に行われます。 上智大学の石澤良昭教授

    high190
    high190 2017/07/27
    "カンボジアで内戦や虐殺の歴史を乗り越えて世界遺産「アンコール遺跡群」の修復や保全などに尽力した、上智大学の石澤良昭教授が選ばれました"
  • 東京新聞:獣医学部新設 文科省、京産大に助言せず 加計と異なる対応:社会(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、文部科学省が加計学園に助言をしていた問題で、同省は二十六日、国家戦略特区での新設が決まる前の二〇一五年十二月に、京都産業大から特区による設置の意向を伝えられたことを、紙の取材に明らかにした。この際は「特区のハードルを越えないと設置の協議は前に進めない」として、具体的な助言はしなかった。 一方、文科省は加計学園に対しては、特区での新設が決まる前の時期だった昨年十一月に具体的な助言を行った。当時、文科省の担当者間でやりとりされたメールには「大臣及び局長より、加計学園に対し早急に厳しく伝えるべきと指示がありました」と記されている。

    東京新聞:獣医学部新設 文科省、京産大に助言せず 加計と異なる対応:社会(TOKYO Web)
  • 研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル

    九州大学(福岡市)は25日、研究者の夫婦を一緒に正規雇用する「配偶者帯同雇用制度」を始めたと発表した。教員の生活の質を高め、優秀な教員を確保するのが狙い。米国ではスタンフォード大学など13大学に同様の制度があるが、国内では初めてという。 対象はノーベル賞を受賞する可能性があるなどとする選考基準を満たした研究者と、その配偶者。公募がない場合でも、研究者の所属部局が配偶者の所属について調整し、通常の選考基準を満たせば配偶者を採用する。 九大が2009~13年に着任した女性教員38人を対象に調査したところ、既婚者26人中15人は研究者と結婚していた。さらに、この15人のうち12人が配偶者と離れて生活していた。子どもがいる場合、一人で子育てしながら研究する女性が多いという。

    研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2017/07/27
    “米国ではスタンフォード大学など13大学に同様の制度があるが、国内では初めて”
  • Citi signs on as tenant in The Bridge at Cornell Tech | Cornell Chronicle

  • シティグループ、大学にオフィス イノベーションと人材確保がねらい | DAILYSUN NEW YORK

    【24日付ブルームバーグ】マンハッタン区に社を置く金融大手シティグループは24日、ルーズベルト島で建設中のコーネル大学工科大学院(コーネルテック)のキャンパス内に、オフィスをオープンすると発表した。 同社は、同キャンパス内にある、技術者と起業家が働くスペース「ザ・ブリッジ」の一角、1万900平方フィート(約1000平方メートル)を借り、オフィスを構える。同社の従業員およそ80人が、2018年第一四半期から同オフィスに配属される。 同社は、分散型台帳技術のブロックチェーンや生体認証、サイバーセキュリティ―などの技術に関して同大学院の学生や教授らとの共同研究を求めており、「ザ・ブリッジで、他社や起業家、学生らと共同オフィスを開設することで、エネルギッシュな環境作りとイノベーション促進に役立ち、広範囲にわたる新しい才能との交流が可能となる」との声明を発表している。 コンピューターを駆使した投資

    シティグループ、大学にオフィス イノベーションと人材確保がねらい | DAILYSUN NEW YORK
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    high190
    high190 2017/07/27
    “教育職員免許法施行規則及び免許状更新講習規則の一部を改正する省令案”
  • 国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態

    2017年5月31日、産業革新機構はフューチャーベンチャーキャピタル(以下FVC)への株式会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS(以下ANEW)全株譲渡を発表した。ANEWとは、日のIPでハリウッド映画を作るという目的で経済産業省が企画を主導し、その後押しを受け産業革新機構が100%、60億円の出資決定を行い設立された官製映画会社である。 産業革新機構はこれまでANEWに対し、資金及び資準備金合わせ22億2000万円の投資を実行しているものの、投資実行時に国が評価していた成長性、革新性、社会的意義、投資回収の高い蓋然性等の将来見通しは全て破綻していた。ANEW設立以降に撮影に至った映画は0、一方、成果がなしにも関わらず今日まで少なくとも18億円以上の赤字を垂れ流している。 2014年に財務省は産業革新機構の出資会社への監査未実施に対し改善要求を行っている。

    国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態
  • 短大氷河期サバイバル~青山学院女子短大募集停止でどうなる?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    青学・立教の伝統校が短大募集停止を発表2017年7月25日、青山学院女子短期大学、通称「青短」が募集停止を発表しました。それより前には立教女学院短期大学も募集停止を発表。 青山学院女子短期大学サイト募集停止と言えば、大学業界では定員割れ大学や法科大学院などでは珍しくありません。 しかし、都心の一等地にあり、バブル期には4年制大学と同じく難関の扱いでした。 それがどうして募集停止か、と大きなニュースになっています。 このニュース、一番丁寧に伝えているのが、毎日新聞(7月24日18:51配信)でした。 <青山学院女子短期大>「青短」19年度以降の募集停止 青山学院女子短期大学(東京都渋谷区)は24日、来春の入学生を最後とし、2019年度以降の学生の募集を停止すると発表した。20日の理事会で決定した。同校の担当者は「少子化や受験生の4年制大学志向が強まった社会背景を考慮した」と説明した。 (中略

    短大氷河期サバイバル~青山学院女子短大募集停止でどうなる?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2017/07/27
    “進路選択を多様化する、という点でも、家計が厳しい高校生に対するセーフティネットとしての観点からも、短大の復権を考えるべき”
  • 国際認証 取得カギ - 日本経済新聞

    学術会議は5月、国内のビジネススクールの課題と改善策に関する提言を公表した。独自色の強化や産業界との連携、スクール間のネットワーク構築などと併せてグローバル化対応も重要課題に盛り込んだ。英語での講義の充実や外国人教師の雇用などが挙げられるなか、近年各校が関心を寄せるのがビジネススクール認証機関からの国際認証の取得だ。「AACSB」や「EQ

    国際認証 取得カギ - 日本経済新聞