タグ

2018年5月4日のブックマーク (2件)

  • 【蹴られる東大⑤】拝啓 悩める高校生へ 〜東大生とハーバード大生が伝える、2大学の魅力〜 - 東大新聞オンライン

    東大を半年でやめ海外の大学に進学する学生がいる現状に迫り、世界での東大の立ち位置を考える連載「蹴られる東大」。5回目となる今回は、ハーバード大学の学部生と交流する東大の学生団体HCAP東京大学運営委員会が、ベネッセコーポレーションの海外トップ大進学塾Route Hと共同で開催した「ハーバード大生、東大生と高校生の交流会」の様子を伝える。交流会を経て、進路に悩む高校生が両大学生と接して感じたこと、主催者側の大学生らが発見した東大・ハーバード大それぞれの良さ、さらには日での海外大学受験事情なども取材した。 (取材・武沙佑美 撮影・高橋祐貴) 交流会は国立オリンピック記念青少年総合センターの一会議室で開かれた。開始30分前から高校生やハーバード大生が現れ始め、それぞれHCAPにより指定されたグループのテーブルに着席。グループは七つで、それぞれ高校生6~8人と大学生2~3人で構成されていた。交流

    【蹴られる東大⑤】拝啓 悩める高校生へ 〜東大生とハーバード大生が伝える、2大学の魅力〜 - 東大新聞オンライン
  • 再課程認定申請書作成に関する2,3の所感 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    教職課程の再課程認定申請書の提出期間が終わりました。担当者の皆様におかれてはお疲れ様でした。 再課程認定申請書作成時に感じた2,3の所感という名の愚痴をここに書き記しておきます。「嫌なら認可申請するな」「文科省に文句を言うなんて」と言う声もあるでしょうか、声を上げなければ大学側に不満はないものと認識される可能性があります。私も文科省で働いていましたが、東京にいると日各地の大学の状況を「わかったつもり」になりがちです。私には教職員課へのチャンネルはありませんので、健全な業務関係の構築の為にも、この場にて記録しておきます。 「文科省がクソ」とか言う話ではなく、業務において互いに幸せとなるような持続可能な教職課程認定申請業務を構築していく為には、どのように省察と改善を繰り返していくかと言うことだと認識しています。教職課程認定申請の書類作成は単なる事務仕事であり、ある程度誰にでもできるようにして

    再課程認定申請書作成に関する2,3の所感 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    high190
    high190 2018/05/04
    “「嫌なら認可申請するな」「文科省に文句を言うなんて」と言う声もあるでしょうか、声を上げなければ大学側に不満はないものと認識される可能性があります”