タグ

2018年11月10日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:会計検査院報告 無駄減らさずに増税か:社説・コラム(TOKYO Web)

    これで消費税増税に理解を求めるというのだろうか。各省庁の無駄遣いや安倍内閣の財政規律のなさは目に余る。増税を決めた際に国民に約束した「行政の徹底した無駄削減」は大うそだったのか。 会計検査院がまとめた国の二〇一七年度決算への検査報告で、税金の使い方などに問題があると指摘したのは三百七十四件、金額で千百五十六億円に上った。 来年十月の消費税の税率引き上げに備え、政府は巨額の景気対策を検討している。だが、求められるのは国民の痛税感を和らげる一時的な対策などではない。国民に負担増を強いる以上は不適切な支出を繰り返さないことだ。

    東京新聞:会計検査院報告 無駄減らさずに増税か:社説・コラム(TOKYO Web)
    high190
    high190 2018/11/10
    “省庁が五輪や成長戦略に便乗し、非効率な支出までもがまかり通ってきたこと”
  • 日本大学競技部の改革について | あなたとともに100万人の仲間とともに

    留学・国際交流INDEXへ 国際交流の特色 日大学の国際交流 海外学術交流提携校等 海外留学情報 年間スケジュール/留学・研修マップ 英語圏交換留学・韓国交換留学(英語受験) 英語圏派遣留学 中国語圏交換留学 ドイツ交換留学 フランス交換留学 韓国交換留学(韓国語受験) 短期海外研修(サマースクール) 短期海外研修(スプリングスクール) 海外学術交流等提携校主催短期海外研修 CIEE主催海外ボランティア・研修 SAFを利用した認定留学について 各学部の留学・研修プログラム 留学体験レポート 英語圏交換留学レポート ナンヤン理工大学 櫻井直人さん(法学部) ウェストアラバマ大学 Yui Suetsuguさん(文理学部) ケント州立大学 松尾佳起さん(法学部) ナンヤン理工大学 Kazufumi Shiotsukaさん(法学部) ビフロスト大学 青木昭親さん(生物資源科学部) オーフス大学 

    日本大学競技部の改革について | あなたとともに100万人の仲間とともに
    high190
    high190 2018/11/10
    "新たに学長によるガバナンスが直接及ぶ大学本部の教育研究事務部門として、「競技スポーツ部」を設置"
  • アメフト問題で日大改革 学長直轄の統括組織新設  :日本経済新聞

    アメリカンフットボール部の悪質な反則問題があった日大は9日、大学部に運動部活動を所管する「競技スポーツ部」を新設し、学長のガバナンス(組織統治)が直接及ぶようにすることを柱とした改革の取り組みを公表した。大学の付属機関の位置付けだった従来の統括組織「保健体育審議会」は廃止する。組織改編には部活動に対する責任体制を明確化し、学生や指導者の相談窓口の運営など支援を強化する狙いがある。改革の状況

    アメフト問題で日大改革 学長直轄の統括組織新設  :日本経済新聞
  • <政府>法科大学院定員を管理 負担軽減、5年コース新設へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、法曹(裁判官、検察官、弁護士)養成のための中核的教育機関である法科大学院の制度見直しの概要をまとめた。政府として入学総定員(今年度約2300人)の管理を行い、各大学院による定員変更を現行の届け出制から認可制に変更する。法学部進学者が学部3年、法科大学院2年の計5年で修了し司法試験を受験できる「法曹コース」創設と共に、法科大学院教育・司法試験連携法の改正案に盛り込む。遅くとも来年の通常国会に提出する。 入学総定員について、法科大学院を所管する文部科学省は2020年度から、現行目標値より約200人少ない約2300人とする方針を決めており、先月の中央教育審議会大学分科会で了承された。 政府は20年4月の改正連携法施行を目指しており、約2300人を当面維持する方向だ。 連携法の改正で法科大学院が自由に定員を増やせないようにするほか、定員規模を決める際には、文科相が法曹需要などを的確に判断で

    <政府>法科大学院定員を管理 負担軽減、5年コース新設へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2018/11/10
    "政府として入学総定員(今年度約2300人)の管理を行い、各大学院による定員変更を現行の届け出制から認可制に変更"
  • 30代、40代でも「寝たきり予備軍」に!? 老けない「筋トレ」教えます | 文春オンライン

  • 舞踊やトーク間近で 市川千葉商大 学生が隈取姿に変身 海老蔵さん講義 | 千葉日報オンライン

    歌舞伎俳優・市川海老蔵さんの特別講義が8日、市川市の千葉商科大学で開かれ、「延年之舞」の素踊りなどが披露された 歌舞伎俳優・市川海老蔵さんの特別講義が8日、市川市の千葉商科大学で開かれ、学生や卒業生ら約1900人が第一線で活躍する海老蔵さんの舞踊やトークに間近で触れた。 学生6人とのトークに参加した海老蔵さんは、時折冗談も交えながら終始和やかな雰囲気で質問に答えていった。「世界に歌舞伎を発信するにはどうしたらいいか」との問いには「言葉の壁があるので(セリフの少ない)舞踊を中心に考え、東京五輪・パラリンピックなどで来ていただく方にもどう伝えるか考えていきたい」と真剣に回答。 「若い人に歌舞伎を見てもらうにはどうしたらいいか」との質問には、逆にアイデアを尋ねる場面も。学生の「『ドラゴンボール』や『サザエさん』を歌舞伎にしたらどうか」との答えに海老蔵さんが鋭いツッコミを入れると会場は爆笑に包まれ

    舞踊やトーク間近で 市川千葉商大 学生が隈取姿に変身 海老蔵さん講義 | 千葉日報オンライン
    high190
    high190 2018/11/10
    “特別講義は同大創立90周年事業の一環”