東京大学理事・副学長 南風原朝和(はえばら・ともかず)さん(63)/1953年生まれ。東京大学教育学部卒。専門は心理統計学。今年3月まで高大接続システム改革会議委員(撮影/岡田晃奈)この記事の写真をすべて見る 大学が、世間と隔離された「象牙の塔」と言われたのはまさに「今は昔」。国からの補助金も削られ、若年人口も減少する中、自ら「稼ぐ」ことなしに生き残りを図れない傾向が強まっている。働く環境の悪化に苦しむ教職員。経営難の地方私大の中には「ウルトラC」の離れ業で大逆転を狙うところも出てきた。そんな大学の最新事情を12月19日号のAERAが「大学とカネ」という切り口で特集している。 「新テスト」で大学受験はどうなるのか。東京大学理事で副学長の南風原朝和さんにお話を伺った。 ──新テストの議論に疑問をお持ちだとか。 そもそも文科省の高大接続システム改革会議では、新テストともう一つの「高等学校基礎学