黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 日本とロシアによる北方領土での共同経済活動のパイロット(試行)事業として10月末~11月初旬に実施された国後、択捉両島への観光ツアーで、日本政府が委託先の旅行会社を通じ、参加者に「北方領土」という表現を現地で口にしないように注意喚起していたことが16日、分かった。政府は「4島はロシアに実効支配されており、ちょっとした言動がトラブルにつながりかねない。やむを得ない対応だ」(外務省幹部)と理解を求めている。 関係者によると、政府は出発前に旅行会社の担当者を介し、住民との交流時には北方領土と言わずに「北方四島」と呼ぶよう参加者に協力を求めた。
文部科学省の大学設置・学校法人審議会は15日、京都先端科学大学の工学部新設を認める答申を出した。モーター技術者を中心とした人材育成をする計画で、認可を受けて2020年4月に開設する。設置審は同大大学院工学研究科の設置も認めた。同大学の前身は京都学園
みうら・ひろき 二本松市(旧岩代町)出身。福島大大学院教育学研究科修士課程修了。県内の公立中教諭を経て、2008(平成20)年4月に福島大人間発達文化学類教授に就任。同大研究教育評議会議員などを歴任し、16年4月から理事・副学長(教育・学生担当)。専門は美術教育学。 福島大の次期学長候補者に15日選出された三浦浩喜氏(58)は福島民友新聞社のインタビューに応じ、本県をはじめ国内外の課題解決に貢献する大学づくりに取り組む考えを示した。(聞き手 執行役員編集局長・小野広司) ―2020年という節目の年に就任する。次期学長として抱負を。 「大学が震災後に培ってきた社会貢献活動を維持し、研ぎ澄ませたい。22年度から6カ年の第4期中期目標・中期計画を見据えた改革や組織整理も大きな仕事になる」 ―改革の重点課題は。 「理系の基礎教育の充実や、学類の基礎体力強化を優先したい。現状では、人やお金など、学類
香港で、抗議活動による混乱が続くなか、激しい衝突が起きた大学に通っている日本人留学生の間で帰国する動きが始まっています。 このうち若者たちと警察の間で火炎びんや催涙弾の応酬が続いて激しい衝突が起きた香港中文大学では、2週間余りを残して今学期中の授業が取りやめとなり、各国からの留学生が帰国する動きが始まりました。 ことし8月から中文大学で中国語を勉強していた上智大学の喜多唯千香さん(19)は、来月中旬までだった留学の予定を切り上げ、帰国することになり、14日夜、大学の外に出ました。 そのときの様子について、喜多さんは「急に寮が閉鎖されると言われ、あわてて荷物をまとめ避難することになりました。学内には催涙弾がたくさん打ち込まれ、戦場のようになっていて、学生たちがけが人の救助などにあたっていました」と話していました。 また、多くの学生が、まもなく警察の突入があるのではないかと話していたということ
「無償化になってから、いいことが1つもない」 「保育士には何も還元されず、ただただ少し高くなった物を買う。ほんと保育士やってられない」 ことし10月から始まった幼児教育と保育の無償化をめぐり、SNSでこんなことばが飛び交っています。 今、保育の現場に起きている異変。 “私、保育士辞めます”。ある保育士の心の叫びです。 (社会部記者 間野まりえ) スタートから1か月余りがたった幼児教育と保育の無償化。 幼稚園や保育施設で、いわゆる「便乗値上げ」が相次いでいることをニュースで伝えたところ、さまざまなご意見をいただきました。 中でも気になったのが保育士からの声。 「重労働をしても報われることはなく安月給で働かされています。先生の意欲を向上し(保育の)質を高めるためにも値上げはしかたないことかもしれません」 「保育士の待遇は悪化するばかりです。新たな事務仕事も増え、これからが不安です」 「質の向上
bookmark#toggle keyup.enter->bookmark#toggle onBookmarkItemUpdate@window->bookmark#handleUpdate"> 11月23日から26日にかけて、教皇フランシスコが訪日されます。日本最終日の11月26日、教皇が四谷キャンパスに来校し、お言葉を頂くこととなりました。本学への教皇の訪問は、1981年の聖ヨハネ・パウロ2世教皇の来校以来、38年ぶりとなります。 教皇フランシスコは、本学の設立母体であるカトリック・イエズス会出身の初の教皇です。2017年12月18日には、映像回線を通じた企画「教皇フランシスコと話そう」において本学の学生たちとの対話を楽しまれるなど、交流を重ねました。 フランシスコ教皇のご訪問を大きな喜びをもってお迎えいたします。上智大学は聖ピウス10世教皇の望みによりその設立がイエズス会に託されまし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く