タグ

2020年12月7日のブックマーク (9件)

  • ゲームプログラミングの先に、 生命の神秘の扉があった。|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    冨田 勝 環境情報学部教授 ゲームプログラミングで稼いだ大学時代私の学生時代、大学二年生で必修科目だったプログラミングの授業が全く面白くなかったんです。ニュートン法を使って円周率を導き出したりするのですが、答えが分かっていることを、なんでわざわざプログラミングして導き出す意味があるのだろうかと。一方その頃インベーダーゲームが大流行していて、僕はプレイヤーとしてかなり極めました(笑)。当時のインベーダーゲームは、最終ステージをクリアするとまた最初のステージに戻ってしまうのですが、とうとう何時間やっても終わらなくなるほど極めてしまい、もしルールを変えたり難易度を上げたりできたら、もっと面白くなるのになあと考えました。そこでプログラミングをあらためて独力で勉強して、自作ゲームを作るようになり、ブロック崩しなど色々なゲームを作っては、秋葉原へ売りに行っていました。3日間徹夜で作ったゲームが80万円

    ゲームプログラミングの先に、 生命の神秘の扉があった。|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
  • 鶴岡サイエンスパークの創造と地方創生 (本文)

    タイトル 鶴岡サイエンスパークの創造と地方創生 (文) タイトル別名 ツルオカ サイエンス パーク ノ ソウゾウ ト チホウ ソウセイ (ホンブン) タイトル別名 Tsuruoka Saiensu Pāku no sōzō to chihō sōsei (honbun) タイトル別名 The creation of Tsuruoka Science Park and regional development 著者名 冨田, 勝 学位授与大学 慶應義塾大学 取得学位 博士(政策・メディア) 学位授与番号 乙第5034号 学位授与年月日 2019-08-01

    high190
    high190 2020/12/07
    冨田勝先生の4つ目の博士論文。
  • Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ

    この記事は社会人学生 Advent Calendar 2020 7日目の記事です。 米国のオンライン大学University of the People(以下、UoPeople)に入って約1年経った振り返り記事となります。 これまでのUoPeople関連の記事はこちら 自分について University of the Peopleとは 動機 入学するには 授業について 卒業までの所要期間 Computer Science専攻はどんなコースが受けられるのか これまでの進捗 これまでにかかった金額 課題がめっちゃ出る どうやって勉強時間を確保しているか よかったところ 学習内容への満足度は高い 英語のライティングスキルは多分あがった 日英両方でインプットするメリット 毎日強制的にアウトプットできる。 GPAのためなら頑張れる よくなかったところ National Accreditationなの

    Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ
    high190
    high190 2020/12/07
    優れたIDerがカリキュラム設計しているのが透けて見える
  • 金原ひとみ「ストロング系は罪深き飲み物」

    退廃的で何かに依存する人々の姿を描いた ――まずは『ストロングゼロ』を執筆した経緯を教えてください。 6年間住んだフランスから2年前に帰国して以来、日人とお酒の関係をすごく特殊に感じてきました。仕事においてもお酒が関わってくる飲み会文化があったり、お酒に酔って人前で醜態をさらすことが日常化していたりする。フランスではあまり見ない光景が、数年ぶりに見たときにすごく印象的でした。 日はコンビニがどこにでもあって、しかも24時間営業なのでいつでもお酒が買えます。これだけ誘惑が多いと、多少自制心があっても阻まれる。自分を甘やかすことのできる環境になっています。 ストロング系は飲んでいる層が若く、ほかのアルコール飲料よりもいろいろな層に広がっていると実感しました。自分自身も飲んでいたし、外でも日常的に目につくようになった。電車の中やコンビニの駐車場で飲んでいる人もいて、とても退廃的で興味深く感じ

    金原ひとみ「ストロング系は罪深き飲み物」
  • 【開催案内】在米大学職員研究会 – JSPS San Francisco

    サンフランシスコ研究連絡センターでは、今年度の「在米大学職員研究会」を下記の日程で開催することになりました。 この会は、例年、研修等で米国大学に派遣されている大学職員の皆様のスタッフデベロップメント(SD)の一環として、2009年から毎年度開催してまいりましたが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大のため、今年度はオンラインで開催する運びとなりました。当研究連絡センターが所在するカリフォルニア州は、州のマスタープランに基づき、UC(カリフォルニア大学)、CSU(カリフォルニア州立大学)、CCC(コミュニティカレッジ)という三層にわたる公立高等教育を提供し、その三層をスタンフォード大学を始めとする私立大学が取り巻くという特徴的な高等教育制度で、世界的にも高い研究成果を挙げています。そのような背景を踏まえ、当研究連絡センターは、「Academia Oriented」な活動を幅広く展開しており、

    high190
    high190 2020/12/07
    "北米の大学に滞在中、渡航予定、もしくは将来北米での研修参加を希望している若手の大学職員を対象に2週に渡り開催"
  • テレワークの法政策課題と職業安定行政の動向について聴く (2020年12月3日 No.3478) | 週刊 経団連タイムス

    トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年12月3日 No.3478 テレワークの法政策課題と職業安定行政の動向について聴く Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年12月3日 No.3478 テレワークの法政策課題と職業安定行政の動向について聴く -雇用政策委員会 経団連は11月9日、雇用政策委員会(淡輪敏委員長、内田高史委員長)をオンラインで開催した。労働政策研究・研修機構(JILPT)の濱口桂一郎研究所長から「テレワークの法政策課題」について、また厚生労働省の田中誠二職業安定局長から「職業安定行政の主要課題と今後の方向性」をテーマにそれぞれ講演を聴いた。概要は次のとおり。 ■ JILPT・濱口研究所長 (1)テレワークにかかる法政策の変遷 2004年の在宅勤務通達では、事業場外労働のみなし労働時間制の適用可否が中心であった。適用される要件は、(1)私

    テレワークの法政策課題と職業安定行政の動向について聴く (2020年12月3日 No.3478) | 週刊 経団連タイムス
  • 新潟大学教育・学生支援機構 特任教員(教学IR)公募要項

    新潟大学教育・学生支援機構 特任教員(教学IR)公募要項 新潟大学では,令和3年度より学生が2つ以上の分野を横断的に学修するためのメジャー ・マイナー型教育プログラム(全学分野横断創生プログラム)を導入します。そこで当該 事業における教学データ収集・分析(教学IR)に関する業務等を担当する教員を募集しま す。 なお,令和2年度大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える人材育成事業」に採 択された取り組みです。取り組みの詳細は,「全学分野横断創生プログラムの概要」 (URL: https://www.iess.niigata-u.ac.jp/pdf/NICE_Program.pdf ) をご参照ください。 1 所属 新潟大学教育・学生支援機構 2 職種・人員 特任助教又は特任准教授・1名 3 職務内容 (1) 全学分野横断創生プログラムに関するデータ収集・分析(教学IR)に関する業務

    high190
    high190 2020/12/07
    "教学データ収集・分析(教学IR)に関する業務等を担当する教員を募集"
  • 新潟大学教育・学生支援機構 特任教員(アカデミックアドバイザー)公募要項

    high190
    high190 2020/12/07
    "学生の分野横断的な学びを支援するアカデミックアドバイジン グ(履修選択・学修支援)に関する業務等を担当する教員を募集"
  • ホースセラピー施設 資金を募る|NHK 北海道のニュース

    high190
    high190 2020/12/07
    "帯広畜産大学では職員と学生のグループが20頭ほどのポニーを飼育し、障害がある子どもたちにふれあってもらい、心や体を癒やしてもらうホースセラピーの活動に取り組んでいます"