タグ

ブックマーク / www.ndl.go.jp (6)

  • 「国立国会図書館デジタルコレクション」をリニューアルします(令和4年12月21日)|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館は、令和4年12月21日に、国立国会図書館デジタルコレクションをリニューアルします。 リニューアルにより、全文検索可能なデジタル化資料が増加するとともに、閲覧画面が改善されます。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。 新しくなった国立国会図書館デジタルコレクションをぜひご活用ください。 プレスリリース(PDF: 972KB)

    high190
    high190 2022/12/07
    "リニューアルにより、全文検索可能なデジタル化資料が増加するとともに、閲覧画面が改善"
  • 国立国会図書館におけるDOI付与|国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館は、ジャパンリンクセンター(JaLC)(外部サイトへリンク)の共同運営機関として、国立国会図書館がデジタル化した資料等にDOIを付与するなどの取組を進めています。 DOIとは DOIの体系・機能 国立国会図書館が果たす役割 ① 国立国会図書館が果たす役割 ② 制約事項(タイムラグについて) お問い合わせ先 DOIは、Digital Object Identifierの頭文字で、コンテンツの電子データに付与される国際的な識別子です。ブラウザ等に入力するとコンテンツの所在情報(URI)に変換されるので、それを使ってコンテンツにリンクを張ることで、リンク切れを防ぐことができます。 DOIの登録機関(Registration Agency)は世界に10機関あります。そのうちの1つが、事務局を科学技術振興機構(JST)が務め、当館を含む4つの国内学術機関で共同運営するジャパンリンクセン

    high190
    high190 2021/09/10
    "DOIは、Digital Object Identifierの頭文字で、コンテンツの電子データに付与される国際的な識別子"
  • 3. 実業家たちの日仏交流 | 近代日本とフランス―憧れ、出会い、交流

    第2章 産業 3. 実業家たちの日仏交流 慶応3(1867)年正月、後に「日主義の父」と称される渋沢栄一は、将軍徳川慶喜(1837-1913)の名代としてパリ万国博覧会に出席する徳川昭武(1853-1910)に随行し、フランス郵船アルフェー号で横浜を発った。昭武は、幕府崩壊のため帰国するまで、約1年半にわたってフランスで留学生活を送った。昭武一行の会計役を担った渋沢は、滞在を世話した銀行家ポール・フリュリ=エラール(1836-1913)から、資主義経済の仕組みを学んだ。特に、フリュリ=エラールが軍人と対等に接するのを見て、身分制の打破と実業の地位向上の必要を痛感したと後年述べている。帰国後の渋沢は、大蔵省入りして株式会社制度や通貨制度の確立に努めるとともに、明治6(1873)年には実業界に身を投じて数多くの会社を作り上げた。 渋沢や稲畑勝太郎らフランスに学んだ実業家たちは、日仏会館

  • 報告会「研究データ共有によるイノベーションの創出 ~第8回RDA総会等の国際議論を踏まえて~」|国立国会図書館―National Diet Library

    研究データ同盟(Research Data Alliance: RDA)第8回総会は、年9月15日から17日にかけて米国デンバーで開催されます。日でも研究データに関する動きが加速するなか、会議参加者の発表を中心に、研究データを取り巻く国際情勢にスポットをあて、最新動向の共有を図ります。ディスカッションでは、研究者、図書館員をはじめとする様々な人々が、研究データの共有がもたらすイノベーションの創出について共に考える場にしたいと考えています。 なお、この報告会は、ジャパンリンクセンター(JaLC)(外部サイトへリンク)「研究データ利活用協議会」の第1回研究会として開催します。研究データ利活用協議会は、年6月、国立国会図書館を含む4つの国内学術機関が共同運営するJaLCに設置され、研究データの共有・利活用に向けた取り組みを推進しています。 講演 「RDAの概要とJaLC研究データ利活用協議

  • 図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)に係る除外手続|国立国会図書館―National Diet Library

    除外手続(初めての方はこちらからご覧ください。) 事前除外手続(新たに送信開始予定の資料の除外手続についてはこちらをご覧ください。) 事後除外手続(現在送信中の資料の除外手続についてはこちらをご覧ください。) 利用統計 問い合わせ先 除外手続広報チラシ(平成30年5月)(PDF: 431KB) ※図書館向けデジタル化資料送信サービスの内容等については、「図書館向けデジタル化資料送信サービス」のページをご覧ください。 ※なお、当館は現在、戦前期刊行図書について著作権の確認・処理を行っております。図書館向けデジタル化資料送信サービスの対象資料(戦前期刊行図書)についても、処理が完了したものは順次インターネットで公開していきます。 図書館向けデジタル化資料送信サービスの対象となる資料は、入手困難な資料(流通在庫(出版者、書店等の市場)がなく、かつ商業的に電子配信されていない等、一般的に図書館等に

    high190
    high190 2013/07/02
    「いずれかに該当する場合にのみ、候補から除外する旨を国立国会図書館に対し、申し出ることが可能」
  • 博士論文約1万5千点をインターネット公開します(付・プレスリリース)|国立国会図書館―National Diet Library

    5月15日(火)から、デジタル化した国内博士論文のうち、著者から許諾を得た約1万5千点をインターネットで公開します。このほか、デジタル化した博士論文約12万6千点が国立国会図書館の施設内で利用できるようになります。 また、5月28日(月)には、国立国会図書館の施設内のみで提供していたデジタル化資料のうち、平成23年に著作権保護期間が満了したものや著作権者の許諾が得られたもの等、図書・古典籍約5万3千点をインターネットで公開します。 国立国会図書館が提供するデジタル化資料の総数は200万点を超え、インターネットからご利用いただけるものは約40万点となります。 プレスリリース(PDF file:344KB)

    high190
    high190 2012/05/16
    博士論文の公開を許諾しない、ということがあり得るかどうか。学位の質を担保する観点からも、公開しない場合は、しかるべき理由が必要な気もする。
  • 1