タグ

ブックマーク / response.jp (3)

  • 自動運転スクールバス、公道を使って実証実験開始へ 埼工大が私大初 | レスポンス(Response.jp)

    埼玉工業大学は、私立大学初となる、公道を使ったスクールバス自動運転の実証実験を12月23日より開始する。 埼工大は、今年4月に設立した自動運転技術開発センターが「埼玉県スマートモビリティ実証補助金」の採択を受け、ミクニライフ&オートの協力により産官学連携で自動運転バス開発を進めている。 マイクロバスの日野『リエッセII』(24人乗り/4.0リットル・ディーゼル)をベースとした実験車両は、自動運転ソフトウェア「Autoware」を利用し、AIによる障害物の検知機能を強化。LiDARやカメラの画像情報をディープラーニング(深層学習)により認識し、障害物を回避して走行できる。埼工大は今年8月に実験車両を初公開し、その後、県内数か所などの公道で実証実験を重ね、自動運転バスの実用化に向けた開発を進めてきた。 今回の実証実験では、埼玉工大のキャンパスと最寄り駅のJR高崎線岡部駅間のスクールバスとして、

    自動運転スクールバス、公道を使って実証実験開始へ 埼工大が私大初 | レスポンス(Response.jp)
    high190
    high190 2019/12/23
    "今回の実証実験では、埼玉工大のキャンパスと最寄り駅のJR高崎線岡部駅間のスクールバスとして、公道約1.6kmを走行"
  • 宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力 | レスポンス(Response.jp)

    自動運転技術開発を手掛けるロボットベンチャー企業「ZMP」は3月13日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内において、世界初となる宅配ロボット(CarriRo Deli)によるコンビニ商品の無人配送実証実験を1月21~31日の約10日にわたって実施。その成果を報道関係者に公開した。 宅配ロボットは約200mの距離を自律で自動走行この実験には、コンビニのローソンと慶應義塾大学SFC研究所が協力。約半年間の準備期間を経て実験がスタートしたものだ。この日、公開されたのは専用アプリで注文したものを宅配ロボット(CarriRo Deli)が指定場所まで届ける一連の流れ。 実験で参加者はスマホに専用のアプリをダウンロードし、ユーザ登録を行った後、ローソンの弁当や飲み物、スイーツなどを注文。キャンパス内に準備した仮設店舗から指定した配達拠点までCarriRo Deliが注文品を届け、その場所で商品を受け取る

    宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力 | レスポンス(Response.jp)
  • 首都高晴海線…都心に直結、09年2月供用開始へ | レスポンス(Response.jp)

    一般の利用を前に、建設中の首都高速道路10号晴海線「豊洲出入口」が報道陣に公開された。 10号晴海線は、江東区有明2丁目の東雲JCT(しののめジャンクション)から江東区豊洲六丁目の豊洲出入口までの約1.5km。首都高速湾岸線と東雲JCTで接続し、豊洲出入り口は都道晴海通りに乗り降りする。豊洲から銀座方面へ延伸する路線だ。 首都高速道路東京建設局は「再開発が進む豊洲にダイレクトにアクセスできるだけでなく、走行時間が短縮できて渋滞対策になる」(飯島啓秀局長)と、その整備効果を期待する。 湾岸線を使って都心に向かうルートは、千葉方面からも神奈川方面からも、時間がかかった。路線が環状しながら都心へ向かうため他の路線と接続する渋滞ポイントを避けられないのだ。 しかし、10号晴海線豊洲出入口が開通すると、豊洲出入口から晴海通りを使って、一直線に銀座まで出ることができる。 同社の試算で所要時間は… 千葉

    首都高晴海線…都心に直結、09年2月供用開始へ | レスポンス(Response.jp)
  • 1