タグ

2007年10月31日のブックマーク (15件)

  • 日本語訳の文章: GSL, graphviz, R, PARI/GP, xgrid

    翻訳した文章など 必要に応じて、英語のマニュアルを日語に翻訳したものなどを、気楽に公開。 -> English | spline/ode (GNU plotting utilities) | GSL | graphviz | R-FAQ | PARI/GP | xgrid | What's new, Change log, ご意見など 公開条件は、各文書中で指定されているものとする。 指定のない場合はそれぞれで示している日付の時点での最新 GPL ライセンスに従うこと。 GSL (GNU Scientific Library) v.1.8 マニュアル ここ。一応全部訳した。今から校正。 (November 3, 2006) spline/ode コマンド (GNU Plotting Utilities) マニュアル・ページ PDF spline.pdf (October 17,

  • fuRo 未来ロボット技術研究センター

    ロボット技術で人々の文明・文化の進歩に貢献できるような活動をめざす「未来ロボット技術研究センター・fuRo」。 ロボットの研究は工学全般に関わる複合的な領域であり、今後、各学部・学科と連携しながら展開していくことも期待されています。さらに若手の研究者を育成していくことも大きな柱となっています。 May 01, 2023 令和4年度(通算第15回)私立大学経営問題協議会 先川原です。 「令和4年度(通算第15回)私立大学経営問題協議会」のオンデマンド配信を聴講した。 2023 05 01 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク April 28, 2023 NHK BS 先川原です。 午前中一杯、NHK BSのロボット番組打合せ。夕方の職場はGWを前に浮かれているような気も。 2023 04 28 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク April 26, 2023 第35回 知能ロ

  • Landscape - エンジニアのメモ

    業務で使っている開発用の PC が更新され、新マシンとして 東芝 EQUIUM 5170 が配備された。旧マシンではパワー不足で Visual Studio 2005 Team System を使うには一苦労だったが、これからは実用可能なレベルになるだろう。 - 旧マシンは FMV E-600旧マシンは富士通の FMV E-600 だった。2003年の4月に配備されたデスクトップPCCPUは Intel Celeron 1.7GHz。CPU コアは Willamette (ウィラメット)。通称「藁セレ」。クロック周波数は高いが、実際の演算性能はあまり高くない。 メモリは512MB。PC133 SDRAM で、ECC がついていた。ECC の意味は 2004-06-24 の「メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味」を参照。 このマシン、PCI スロッ

  • 長尾のブログ2.0

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー ショート [26] ビデオブログ [18] ベリーロング [10] ロング [46] 最近のエントリー 継続は力なり 第参回天下一カウボーイ大会雑感 先駆者になるためにPart 2 会議革命、その後(後編) 動画シーン引用とシーンプレイリスト 会議革命、その後(前編) 知能メカトロニクスへの接近 ビデオアノテーション研究には未来があるか フォーカル・ポインタ オムニムーバー、人をよける 最近のトラックバック 文字というメディアの優位性 from Ringo's Weblog [募集中] Synvie Public Beta Service from podcast journal - ポッドキャストジャーナル 放

  • Enhancing my QOL

    先日の日帰国の際に、See-Dコンテストのワークショップの他にknotwork cafeというところでプレゼンしてきました。 場所は赤坂のある場所にあるアパートの一室で、はじめてきたのは今年の3月でしたが、ものすごく怪しい雰囲気であったために、一瞬入るのをためらってしまいました。しかし入ってみると、非常に心地よく、まるでBOP関連の仕事を始めるときのような感覚でした。knotwork cafeはこの分野の人であれば知らない人はいないというくらい、聖地としてあがめられている場所だそうです。ここでは昼間は会社で普通の業務を行っている傍ら、夜の仕事として途上国の人々のために働いている方々が集まる場所になっているようです。 ここでのプレゼン資料はここ。 ぼくは卒業後はMIT D-labに足をつっこみながら義肢装具技術開発を続けつつ、義足のプロジェクトをインドだけでなくいろいろな国に広げていき、な

  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ

    ■ ■ ■ ■ はじめに ■ ■ ■ ■ Firefox というブラウザの特徴は何かと聞かれれば自分が使いたいように自分がいつも使うのに見ていて愉しいようにカスタマイズ出来るということです.Web 2.0 という言葉が流行っているようにコンピューターで一番重要なツールは何かと言えばそれは間違いなくブラウザでしょう.現在 Web 2.0 の時代では多くの事がインターネット上で出来ます.それに必要なのがブラウザです.そのブラウザが自分の使いたいように変更出来ると言うことは素晴らしいことです. 尚、ブラウザとはあなたが今インターネットでこのページを見ているわけですがそのページを表示したり他のページを表示するソフトウェアー、多くの Windows ユーザーは始は Windows に標準で搭載されている Internet Explorer (IE)を使っていますがそれは当たり前のことではなくもっと他

  • sumiiのブログ

    Twitterから参照するためのメモです) まずそもそも「関数」は「同じ形の計算を何度も書かないための仕組み」であることを十分に理解する(させる)。その上で、 sum(0) = 0 sum(1) = 0+1 sum(2) = 0+1+2 sum(3) = 0+1+2+3 sum(4) = 0+1+2+3+4 ...も「同じ計算を何度も書いている」から、 sum(0) = 0 sum(1) = sum(0)+1 sum(2) = sum(1)+2 sum(3) = sum(2)+3 sum(4) = sum(3)+4 ...と書き換える。これを一般化すると sum(0) = 0 sum(n) = sum(n-1)+n (n>0の場合)つまり sum(n) = if n=0 then 0 else sum(n-1)+nとなる 追記:n<0の場合は気にするな。 (高校で習うはずの)数学的帰納法

    sumiiのブログ
  • にぽたん研究所

    東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が、5/23 には 2 人まで減ったものの、各宣言が解除され、日常を取り戻しつつある中で、今日 7/3 に 124 人になりました。 これから増えないことを願いつつ、都知事選直前に特に何ら策を講じない感じなので、増えないなんてことはないでしょう。 また、あの時のような状況に逆戻りしないとも言い切れないから、このネタは今後も地味にニーズがある気がしますので、誰かのために、書き残しておきます。 ジムの休業4/7 に緊急事態宣言が発出され、以降、長期間フィットネスクラブは軒並み休業になりました。 私は 週 4〜5 回通ってたジムに、突如行けなくなりました。 でも、家にチンニングスタンド (懸垂台) とアジャスタブルダンベルとインクラインベンチがあり、自分の思う「最低限」の筋トレは出来てました。 ただ、ダンベルばっかり握ってると、バーベルが恋しくなりました。

    にぽたん研究所
  • mrubyのmrb_gc_arena_save()/mrb_gc_arena_restore()の使い方 - Matzにっき

    _ 新PC GitHubスポンサーの収入がありそうな気がしたので(注文時点では未取得)、デスクトップPCを購入することにした。 意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、 Ryzen9 3900 (12 core) 64GB memory 1TB SSD (M.2) Radeon RX560 で、先週届いて、早速Linux (Mint XFCE)をインストールしたのだが、しばらく使っていると突然落ちる。どうもグラフィック関係らしく、sshでログインして使っていると落ちない。GPUのベンチマークプログラムglmark2を実行すると即死。 で、購入先に相談したら、グラフィックボードの不良の可能性がありますね

  • Sweet Stuff のうら。 - livedoor Blog(ブログ)

    ニュースリリースしてから数日経ってますが↓ ホンダ、「体重支持型歩行アシスト」の記者会見を開催 〜まずは業務支援用として検証を開始 こちらの記事を読んで。 てっきり後のシルバーの出っ張り部分にモータが入ってるんだと思ってたんですが、薄型モータ搭載?じゃあどこに入ってるの?? しかしモータ2コで全部やるところが熱すぎです。 個人的には 人の重心方向へアシスト力を向かわせる機構 これにめっちゃ反応。 一人で「おぉおーヽ(@∀@)ノシ」と叫んでました。 これぞASIMOの技術の投入って感じがします。(勝手に思ってるだけですが) ただアシストするだけじゃなくてリハビリ器具としても使えそうなところが個人的にさらにそそる要因に。 と、キャーキャー言った後ですが。 使ってみたいなーとも思うんですが、ユーザー側に立った視点で見るとちょっと不安な感じもしますね。 技術面が信用ならないって事じゃなく、見た目直

  • 結城浩の日記

    いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。 すべての事について、感謝しなさい。 これが、キリスト・イエスにあって 神があなたがたに望んでおられることです。 (新約聖書 テサロニケ人への手紙第一 5章16節から18節) 2024年2月13日 結城浩ニュースレター 2024年2月13日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2024年02月13日) 2024年1月19日 結城浩ニュースレター 2024年1月19日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2024年01月19日) 2023年12月10日 結城浩ニュースレター 2023年12月10日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2023年12月10日) 2023年11月22日 結城浩ニュースレター 2023年11月22日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2023年11月22日) 2023年10月17日

  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • Fedora Core 6でLZH形式の圧縮ファイルを展開するには - @IT

    Fedora Core 6(FC6)には、lhaコマンド(LHa for UNIX)が用意されていない(注)。そのため、デフォルトではLZH形式の圧縮ファイルを展開できない。ここでは、FC6でLZH形式の圧縮ファイルを展開する方法を紹介する。

  • 世界最小ラジコンヘリ、タカラトミーより来月ごろ発売

    タカラトミーは日が世界に誇るおもちゃメーカーでございます。 そんな同社からそろそろ発売されるのは、世界最小級のラジコンヘリコプター「ヘリQ」。20分の充電で5分の飛行が可能です。 以下の写真ギャラリーを見てください。小さくてカラフルで、これが飛ぶのかと思うとワクワクします。気になるお値段3465円。ちょっとしたクリスマスプレゼントとかにピッタリじゃありませんか?

    higu_911
    higu_911 2007/10/31