タグ

音楽とiTSに関するhimagine_no9のブックマーク (18)

  • アップルと音楽業界「攻防」再び 舞台は「iCloud」  価格決定巡り深い溝:日本経済新聞

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    アップルと音楽業界「攻防」再び 舞台は「iCloud」  価格決定巡り深い溝:日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/17
    レコード業界の“考え”をJASRACが代弁する構図は、公取委対策なんじゃないかと邪推。RIAJが直接それを言うとアウトやからね。あとで「いえ、あれは違うんです」という逃げ道を確保してるつもりなんじゃないかな。
  • 【坂本龍一インタビュー】CDは意外と早くなくなっちゃうかもしれませんよ - 日経トレンディネット

    世界的に活躍する音楽家、坂龍一氏。3月に「koko」「PLAYING THE PIANO/05」をリリースし、5月と6月にはDVD作品のリリースをひかえる。音楽配信が盛り上がり、米国ではiTunes Storeが音楽小売り1位を獲得するなど、音楽の買い方、そして聴き方は大きく変わろうとしている。日では、「着うた」などケータイを使った音楽の聴き方が中高生の間で広がっている。 坂氏にこれからの音楽音楽配信について考えを聞いた。 坂 龍一 1952年東京生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。1978年にアルバム『千のナイフ』でデビューし、同年に細野晴臣、高橋幸宏と「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を結成。シンセサイザーを使った斬新な音楽は日だけでなく世界を風靡した。YMO「散開」後も音楽映画、出版、広告など幅広いメディアで活動。1984年に音楽を担当した映画『戦場のメ

    【坂本龍一インタビュー】CDは意外と早くなくなっちゃうかもしれませんよ - 日経トレンディネット
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/17
    2008年4月18日付。
  • iTunesでPerfumeのアルバム無断配信

    Perfumeのアルバム「GAME」が、レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズに無許諾でiTunes Storeで有料配信されていることが2月1日までに分かった。徳間ジャパンは「違法にアップロードされた音源で、弊社とは一切関係がありません」とWebサイトで注意を呼び掛けている。 配信されているのは、2008年4月発売のアルバム「GAME」に収録されている12曲のうち、「ポリリズム」を除いた11曲で、各150円。配信元が「Tukuma Japan Communications」(徳間(トクマ)ではなく「ツクマ」)となっているほか、楽曲名や説明文がすべて英語表記など不審な点があり、ユーザーの間で「無許諾配信では」と話題になっていた。楽曲は2月1日午前11時現在も購入できる状態だ。

    iTunesでPerfumeのアルバム無断配信
  • The Last Bach Projectをスタートします – 音極道 Music Hacks

    前のエントリからまた4か月近く間があいてしまって申し訳ありません。予定よりかなり時間が経ってしまいましたが、昨年9月のWEBミュージシャン宣言時に掲げた 「バッハ イタリア協奏曲 BWV 971全楽章の演奏を自ら録音・マスタリングしてiTunes および着うたサイトから有料配信する」という目標を達成できる運びとなりましたのでここに御報告します。 今回お世話になった(そしてこれから1年間お世話になる)アグリゲータであるmind peaceさんの想像を絶する対応の迅速さにより、なんと契約から2日後にはiTunesStoreに楽曲が並ぶという超異例の速さでのリリースとなりました。私の方が告知の準備が全く出来ておらず、今大急ぎでこのエントリを書いている次第です。mind peaceさんのサイト上においても、配信開始までは2週間程度かかる旨書かれていますので、今回の速さはおそらく諸々の条件が重なった

  • EMI幹部:DRMの破棄は海賊行為を増加させるものじゃない | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、P2P Blogの「EMI Exec: Abandoning DRM didn't increase piracy」という記事を翻訳したものである。 原典:P2P Blog 原題:EMI Exec: Abandoning DRM didn't increase piracy 著者:Janko Roettgers 日付:November 19, 2008 ライセンス:CC by-nc-sa 先週なぜか見逃してしまった記事。ビルボードは、EMIの幹部3名に対して、同社の歴史、現状、そしてこれからの戦略についてのロングインタビューを行なっている。特に面白いのはEMIデジタル部門のトップDoug Merrillのコメントで、i

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • iTunes Storeのストーンズ音源は今のうちに買っておけ - what's my scene? ver.7.2

    iTunes Storeのストーンズ音源は今のうちに買っておけ ローリング・ストーンズが、ストーンズレーベル作品、つまり「Stciky Fingers」以降の作品配給権利をEMIからユニバーサルへ移管した模様。 ストーンズ、米ユニバーサルに移籍=英EMIに痛手(時事通信/Yahoo!) これ、具体的にはどういう影響があるかというと、上記音源に関しては現在のところiTunes StoreのDRMフリー音源「iTunes Plus」形式で買えるのだけど、今後はDRMフリーじゃなくなる可能性が高い。一体いつから契約が発効となるのか判らないけれど、iTunes Storeでストーンズの楽曲を買おうと思ってる人は、これを機会に買っておく方が良いだろう。 例えば、この前テレビで放映された「ときかけ」を見て、「Time Waits for No One」をiTunes Storeで買おうかどうしようか迷

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/26
    そうか! iTunes Plusのことは全然意識してなかったよ。でもすっかりiTunes Storeは俺の音楽生活から離れてしまっている最近。CDの方が良かったりするんだよなぁ(笑)。
  • はっぴいえんどの全アルバムをiTunes Storeで配信

    iTunes Storeでは彼らの代表曲「風をあつめて」を昨年12月より配信限定シングルとしてリリースしている。今回はこのシングルの好評を受けて、日1月16日より1970年発表のデビューアルバム「はっぴいえんど」の配信が開始。続いて1月30日に2ndアルバム「風街ろまん」、2月13日より3rdアルバム「HAPPY END」が配信される。 日語ロックの黎明期における最重要バンドのひとつと呼ばれ、今も数多くのフォロアーを生み出しているはっぴいえんど。現在のロックシーンの基礎を作り上げた大滝詠一、細野晴臣、鈴木茂、松隆の紡ぎだすサウンドを、これを機にまとめて堪能してみよう。 関連リンクiTunes Store はっぴいえんど

    はっぴいえんどの全アルバムをiTunes Storeで配信
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/01/24
    どのレコード会社を通して配信するんだろ? 俺が最後に覚えてるのはボックスセットを出したエイベックスだけど。
  • モダーン今夜がニューアルバムとベストアルバム発売

    モダーン今夜が通算4作目のアルバム「天気の存在する理由」を2008年2月6日にリリース。さらに初のベストアルバム「weather point」が1月16日にヴィレッジヴァンガード限定で発売される。 新編成で新たなスタートを切るモダーン今夜。三井の脱退は残念だが「形は変わりますが、三井俊治は大切な仲間には変わりありません」とのこと。バンドとは別の道を進み始める彼を今後も応援しよう。 大きなサイズで見る フルアルバムとしては約2年ぶりの作品となる「天気の存在する理由」では、前作までの11人編成から7人編成へとメンバーを絞り、よりシェイプアップされたタイトなサウンドへと進化。これまでの普遍的な世界観はそのままに、より明快で大衆性を帯びた全10曲が収録される。なお今回のバンド編成変更に伴い、ギターの三井俊治がモダーン今夜を卒業するとのこと。 ベストアルバムは全6曲入り。収録曲は今のところ明らかにな

    モダーン今夜がニューアルバムとベストアルバム発売
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/19
    そう言や、まだ『愛しいリズム』しか持ってないんだよなぁ。この機会に買い集めるかなぁ‥‥でもまずは新作からか。 iTS でも配信されるだろうから、そっちの値段を確認してから決めよっと。
  • どうでもいい話:じゃ、誰が音楽業界の救世主なのか? - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/14
    俺はむしろ「私的録音」じゃないかと思ってたり。 iTunes Store も全カタログ制覇まで程遠いからねぇ(ザッパもクリムゾンも無くなっちゃよぉ‥‥)。
  • ITmedia D LifeStyle:「高音質配信」は本当に“いい音”か?――iTunes Plus編 (1/2)

    以前から「ネットで曲を買う」手段はいくつかあった。しかし、それらは結局のところ「ネット通販でCDを買う」ということにほかならず、単に店舗がネット上に移っただけにすぎなかった。「音楽データをダウンロード購入する」という販売形態が普及し始めたのは、iTunes Store(開始当時はiTunes Music Store)が登場してからといって差し支えないだろう(携帯電話の「着うた」からという意見もあるが)。まだその歴史は浅いが、着実に、急激に広まりつつあるのは確かだ。 僕は多くの人と同じく、この音楽配信というスタイルに大きな期待を寄せている。期待している理由はたったひとつ。それは、CDなど物理的なメディアの呪縛から逃れることができる可能性を秘めているからだ。 CDはその誕生からすでに20年近くが経過している。新しいフォーマットが次々と生まれ数年後にはすっかり勢力図が入れ替わっていることが多いデ

    ITmedia D LifeStyle:「高音質配信」は本当に“いい音”か?――iTunes Plus編 (1/2)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/06/28
    まぁ参考程度に。
  • 環境問題と知的財産権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    昨日のエントリーで、リップしたCD体を捨ててしまう人がいるのかという質問をしました。さすがに捨ててしまう人は多数派ではないようですが、リップしたらCDの方はもう聴かないという人は多そうです。では、何でiTMS等で買わないかというと、品揃えがイマイチだからでしょう。ちなみに、昨年の米ビルボード誌年間トップ10に入った曲が米国やフランスのiTMSでは全曲買えるのに、なぜか日iTMSでは4曲しか買えないという点を小倉秀夫弁護士がブログで問題提起されています。 パッケージにはこだわらないがダウンロード販売されてないので仕方なくCDを買うという音楽ファンの割合は結構多そうな気がしますし、これからもどんどん増えていくでしょう(もちろん、パッケージとしてのCDにこだわる人がいるのは全然問題ありません。問題なのはコンテンツがだけが欲しい人もパッケージを買わざるを得ない状況です)。必要とされてないCD

    環境問題と知的財産権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • どうでもいい話:日本のSMEとBMGの関係は一体どうなっているのか? - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/10/27
    rootkit 騒動の時もバラバラな対応をしてた両社だからなぁ。確かにエンドユーザーからは解りにくい。言ってみれば手前勝手な御都合主義。
  • http://park5.wakwak.com/~rung/mt/archives/000544.html

  • 音楽を再び取り戻すために、という記事が。-ふっかつ!れしのお探しモノげっき

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/01/23
    このバンド、ポッドキャスティングもやってるみたいね。
  • Musicman'sリレー FIVE D 佐藤剛

    今回の「Musicman's リレー」は、(株)ジャパン・ライツ・クリアランス 代表取締役 荒川祐二氏からのご紹介で、ファイブ・ディー(株) 代表取締役 佐藤 剛氏のご登場です。大学卒業後、週刊ミュージック・ラボの営業・編集に携わり、甲斐バンドのマネージメントを経て、ファイブ・ディーを設立後、THE BOOMを始め、数々のアーティストをプロデュース。ファイブ・ディーを、HEATWAVEや中村一義、ハナレグミといった個性的で、実力あるアーティストを擁するプロダクションへと育てられた佐藤氏に、ご経歴から音楽業界の現状に対するご意見など、お話を伺いました。 1952年岩手県生まれ、幼稚園から高校まで仙台で育つ。1974年に明治大学文学部演劇科卒業後、週刊ミュージック・ラボの営業・編集・ライターを経て、1977年からアーティスト・マネージメント及びプロデュースに携わる。 1982年、ファイブ・

  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • 音楽CDはなくなるか? - モジログ

    asahi.com : 「1曲100円以下で」6割超す ネット音楽配信 http://www.asahi.com/business/update/0823/107.html <市場が拡大するインターネット経由の音楽配信サービスについて、6割以上の人が1曲あたりの利用料は100円以下を望んでいる。調査サイト「iMiネット」を運営するライフメディア社のネットでの調査で明らかになった。現在は1曲150~200円が相場となっており、多くの人は割高だと感じているようだ。 今月9~14日に、10代以上の男女1854人から回答を得た。 音楽配信をいくらなら利用していいかを尋ねたところ、「51~100円」が35.2%で最も多く、続いて「50円以下」(30.5%)、「101~150円」(16.9%)だった。現在の値段に近い「151~200円」は5.7%にとどまった。 音楽CDの将来についての質問には、4割の

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/08/25
    私が付け加えることは何も無い。唯一絶対の解ではないだろうけど、この記事に同感だ。
  • 1