タグ

2006年2月13日のブックマーク (16件)

  • benli: Q&Aのレベル

    東京行政書士会の「著作権相談センター」がウェブサイトを開設していることを知りました。 そのウェブサイトには、「著作権よくある質問」コーナーが設けられていました。行政書士さんのところに著作権関係の相談を持ちかける人ってこういうことを聞いているのかと若干の驚きを持ってみてしまいました。 それ自体は「客層が違う」というだけの話なので大したことはないのですが、回答の方を見ると驚きは「若干」という範囲ではすまないように思いました。 大学の教員は「教え子」のことを「生徒」とは呼ばない(普通は「学生」と呼びます。)ということは些末的だからいいとして、学生の論文を「記念論文集」として出版する際に校正を行うことの著作権法上の問題を説明するにあたって、法政大学懸賞論文事件高裁判決(東京高判平成3年12月19日)を踏まえないというのはどうかと思ってしまいます。 生徒の論文を校正する行為は、正当な範囲内で許可され

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    頭がスポンジ。
  • 橋本勝の政治漫画再生計画-第6回-(解説編) - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    橋本勝の政治漫画再生計画-第6回-(解説編) - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    すげぇ。
  • 橋本勝の政治漫画再生計画-第6回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    橋本勝の政治漫画再生計画-第6回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    こういう相対的な視点があるかどうかというのも重要な気がする。
  • すべてのまちに図書館を(公立図書館の整備への支援策等の紹介)-文部科学省

    お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権について 文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 案内図

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    予算がどんどん削られてるとか、運営を民間委託してるとか、肝心なことには触れてないな。
  • 『PSEリンク集』

    PSEリンク集 ▼関係する法令 ▼経産省のページ ▼法改正の経緯。 __________ ▼関係する法令 電気用品安全法(昭和三十六年十一月十六日法律第二百三十四号) --条文。販売不可等の根拠はここ。元・電気用品取締法。唐突に「販売」が加わってる印象。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html 通商産業省関係の基準・認証制度等の整理及び合理化に関する法律(平成一一年八月六日法律第一二一号) --いくつかの法律の改正案がまとまったもの。わかりづらいが,この法律で電気用品取締法→電気用品安全法に改正された。5年猶予などの根拠もこのときの改正に関わる http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/h145121.htm 電気用品安全法施行令(昭和三十七年八月十四日政令第三百二十

    『PSEリンク集』
  • 「リバースエンジニアリング著作権侵害」事件〜損害賠償等請求事件判決(知財判決速報)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 最高裁判所HP 知財判決速報より ★H18.2.10 東京地裁 平成16(ワ)14468 著作権 民事訴訟事件 ■事案 システム開発に関する事業スキームが頓挫したことに伴い債務不履行、不法行為その他リバースエンジニアリングの著作権侵害性を争った事案 ■結論 請求棄却(原告側敗訴) ■争点 条文 民法415条、709条、著作権法第21条 1 事業スキームの合意の成否、合意違反の

    「リバースエンジニアリング著作権侵害」事件〜損害賠償等請求事件判決(知財判決速報)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    プログラムにかかる著作権侵害の判断の仕方。興味深い。
  • Because It's Thereライブドア事件の意味~毎日新聞の「記者の目」より

  • パテログ: 欲望と好奇心に負けてしまいました。

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    消え行くAIBOを駆け込み購入! いいなぁ。
  • 「マルチョの女」 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    またしても大塚先生のブログからネタを拝借。 (http://app.blog.livedoor.jp/hayabusa9999/tb.cgi/50330932) 大阪地裁平成18年2月6日判決(山田知司裁判長)*1。 JASRACこと社団法人日音楽著作権協会が、 クラブの「大ママ」を相手取って起こした著作権侵害訴訟である。 被告の側がやっていたことは、 「午後7時から午後12時までの営業時間中、終始継続的に奏者を出演させ、奏者にエレクトーン又はシンセサイザーを演奏させて、この演奏を来店した不特定多数の客に聞かせたり、あるいは、これら楽器の演奏とともにカラオケ機器を作動させ、歌詞を文字表示させながら、客又は従業員に歌唱させている。」 といったことのようであり*2、 演奏、歌唱させていた曲のほとんどが JASRACの管理著作物だったというのだから、 これはほとんど自殺行為に近い。 「大ママ」

    「マルチョの女」 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    経営者の著作権侵害を「大ママ」がひっかぶるのってどうよ──なんて思ってあまりチェックしてなかった事件なのだが、「調査員」なんてのが暗躍してたのね。自らもリクエストするってのは幇助にならないのかい?
  • 国立国会図書館、独法化提言に反論する - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    国立国会図書館(以下、NDL)の法人化問題。自民党行政改革推進部がまとめた「国会事務局改革に関する提言」について2月10日に推進部総会で可決されたそうです。 国会事務局改革案:国会図書館が独立行政法人に?(MSN毎日インタラクティブ) 国会図書館は独立行政法人に、自民が国会事務局改革案(YOMIURI ONLINE) さてNDLではこの動きにどう考えてるんだろうか、と思っていたら、何と同館で2月10日に以下のような異例の記者発表が行われました。 [PDFファイル]国立国会図書館の役割について(NDLサイトより) 文中で「当館としては両議院の議長及び議院運営委員会の指示に従うものであって、政党の『提言』についてコメントする立場にありません。」と言いつつ、国立国会図書館が国会と国民の双方に対し果たすべき役割についてかなり踏み込んで言及した内容になっています。こういう主張を迅速に発表できる

    国立国会図書館、独法化提言に反論する - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
  • 輸入CD・レコードが買えなくなる??…その40 : 雑貨屋の広報掲示室

    週末から職場の慰安旅行で有馬温泉へ行かされた&挙げ句の果てに風邪引いた(爆)間に、朝日新聞にこんな記事が載っていたそうですが....・中国へ邦楽正規CDの波 逆輸入禁止機に値下げ攻勢時間表記を見てみると「2月10日10時02分」になっているので、恐らく10日付の朝刊に載っていたのではないかと思われるのですが....店主は家で何十年来朝日新聞を読んでいますし、10日も仕事に行く前にざっと目を通してましたが、こんな記事は同紙の兵庫版の紙面には一つも載っていないんですね!!(@__@) (この記事を書くに当たって、再度この1週間分を朝刊・夕刊とも見返してみましたが、そんな記事は一つも見あたらなかった) 以前にもレコード輸入権の件で同じ朝日新聞でも、東京版には載っているが大阪版・兵庫版には載っていない(あるいは東京版に掲載されてから数日遅れで掲載された)とかいうこともありましたので、ひょっとしたら

    輸入CD・レコードが買えなくなる??…その40 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    やはり提灯記事という結論に至らざるを得ないわなぁ。どうしてDVDの例も持ち出しているのかも謎だったりするし(どうとでも取れる)。
  • 中国では、今の日本盤の10分の1で新譜が買えるらしい。-ふっかつ!れしのお探しモノげっき

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    再販制廃止防止キャンペーンの一環という感じも確かにする。が、還流防止措置の運用をアピールすればするほど再販制廃止の論調が強くなる諸刃の剣。運用が滞ってれば、逆に還流防止措置を廃止しろって話になるけど。
  • 『中古店が製造者事業届け出をして(PSE)を表示する試み』

    中古店が製造者事業届け出をして(PSE)を表示する試み ▼関係条文 (事業の届出) 第三条  電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、経済産業省令で定める電気用品の区分に従い、事業開始の日から三十日以内に、次の事項を経済産業大臣に届け出なければならない。 一  氏名又は名称及び住所並びに法人にあつては、その代表者の氏名 二  経済産業省令で定める電気用品の型式の区分 三  当該電気用品を製造する工場又は事業場の名称及び所在地(電気用品の輸入の事業を行う者にあつては、当該電気用品の製造事業者の氏名又は名称及び住所) (基準適合義務等) 第八条  届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合においては、経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。ただし、次に掲げる場合

    『中古店が製造者事業届け出をして(PSE)を表示する試み』
  • 『電気用品安全法・PSE関係』

    緊急って事で 一部の電気用品に関して、今月31日をもって、 平成13年に施行した電気用品安全法の5年間の経過措置が終了します。 経済産業省では、新制度でのPSEマーク取得に向けた事業者の方々の 負担を軽減すべく、今般特別措置を講じることとしましたのでお知らせ致します。 ●詳しい事は以下のページのpdfファイルを参照して下さい http://www.meti.go.jp/press/20060314004/20060314004.html 後でちゃんと読む __ あなたの家や仕事場にある電気用品を思い出して欲しい。 できれば、実際に眺めてみて欲しい。 電池からではなく、コンセントから電源を取っているものがたくさんある。 小さな電気ひげそりやエレキギターのことは気にしなくていい。 パソコンのことも忘れていい。 それでもたくさんの電気用品があるはずだ。 2001年以降に買ったものは、PSEという

    『電気用品安全法・PSE関係』
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    実にありがたいお言葉だ(笑)。
  • 『論理と状況が否定していてもすべては還流盤禁止の法改正のおかげらしい』

    asahi.com:中国へ邦楽正規CDの波 逆輸入禁止機に値下げ攻勢 http://www.asahi.com/international/update/0210/003.html は、最初から最後までむちゃくちゃな記事でした。 上海にいる記者が法改正の経緯知らないのはわからんでもないけど、緊急性のあるネタじゃないんだから、ちゃんとチェックしてもらわないと。原稿を書く上での下調べする力も論理構成能力もない方が朝日の記者にはなれないと思うのですが、どこかから金でももらったか、どこかから原稿ごともらったか、もちろんそんなことはないでしょうし、むむむ。 すでにみなさんツッコミ入れてますが、お、おれにも書かせて!ってことで。 上海のCD店にはJポップの正規版ソフトがずらりと並ぶ 音楽映画のソフトを違法にコピーした海賊版が横行している中国で、日のレコード各社が正規版CDの販売に力を入れ始めた。日

    『論理と状況が否定していてもすべては還流盤禁止の法改正のおかげらしい』
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    上海の記者が書いたものだったのか! そいつは想定外だった。てか日本の側でもチェックしなきゃダメだめだわな。