タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/storemaster (32)

  • マンガ喫茶フェリー : 雑貨屋の広報掲示室

    毎度お馴染み「さぬきうどんべ、歩き」のTopics項目で知ったネタですが… 宇野〜高松間を結ぶ宇高国道フェリーに、10月1日より「マンガ喫茶フェリー」という代物が出来たそうですね!!・マンガ喫茶フェリーたかまつ丸 (←宇高国道フェリーサイト内:pdf.file)名前の通り、フェリーの中にマンガ喫茶を設けたというもので、一応「コミック4000冊読み放題」「ドリンク飲み放題」という内容だそうです。 「マンガ喫茶フェリーたかまつ丸」は1日3〜4便出航しており(宇野行は1日4便、高松行は1日3便。時刻表はこちら)、1便15名限定のサービスで、乗船料とは別に一人500円必要だそうです。 ※平成20年10月31日までは「オープンキャンペーン」実施中により、一人300円で利用できるようですが… う〜む…確かに、フェリーの中にマンガ喫茶を設けたというのはありそうで無いので、面白いアイディアではありますけ

    マンガ喫茶フェリー : 雑貨屋の広報掲示室
  • レーザーターンテーブル : 雑貨屋の広報掲示室

    某知人から突発的に(笑)お誘いを受けて、今日はレーザーターンテーブルの試聴会に出掛けてきました(^^)。 レーザーターンテーブルとは、株式会社エルプが生産販売している名の通りレーザーでレコードが再生出来るレコードプレーヤーで、直接レコード盤に触れないのでレコード盤の磨耗が無く、レコードに刻まれた原音の再生が出来、かつCDプレーヤーのように曲毎の頭出しが出来るという実に画期的な商品です。 ・レーザーターンテーブル 私は中古レコード屋さんの店舗情報が掲載されている「レコードマップ」の広告でこの商品を見たことがあったのですが、いかんせん1台100万円強することから、まさに雲の上的な存在だったのですが.... どうも、株式会社エルプではレーザーターンテーブルの試聴会というのをちょくちょく行っているらしく、たまたま今日某会合で出会った某マイミクさんから「こんなのがあるけど行かないか」というお誘いを受

    レーザーターンテーブル : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/03/23
    まだまだアナログも奥が深いな‥‥。まぁオーディオの人からすれば言うまでも無いのかも知れないけど。
  • 官公庁でWord・Excelがホントに使えなくなる?? : 雑貨屋の広報掲示室

    以前年末にNHKニュースにて、中央省庁では互換性を重視し、Word、Excelは購入の対象外になるようなことが報じられていたのですが.... #当Blogでも「官公庁でWord・Excelが使えなくなる?? 」というエントリーで取り上げています。 それからまるっきり音沙汰を聞かないままでいたら、昨日のNHKニュースで、この1日より指針運用が始まった旨報じられていますが.... NHKニュースはすぐにリンクが消されてしまうので(前回の際もそうだった)、件の記事を全文掲載しておきましょう。 ・「ワード」など 国は購入せず (NHKニュース:7月1日) コンピューターソフトは、メーカーが異なると文書やデータを十分に読み込めないいわゆる互換性のない製品が少なくありません。このため同じソフトを買い続けることになりますが、国は、こうした購入のしかたは公平性に欠け公共機関として認められないなどとして指針

    官公庁でWord・Excelがホントに使えなくなる?? : 雑貨屋の広報掲示室
  • 水質汚濁防止法は第二の電気用品安全法か??…その1 : 雑貨屋の広報掲示室

    最近温泉好きで非常に論議をかましている問題として、「水質汚濁防止法」の改定というのがあるのですが.... 元々この法律自体は環境汚染が問題化された1970年に制定されたもので、「工場や事業場からの排水を規制することによって、川や海などの汚濁の防止を図り、人々の健康の保護や生活環境を保全し、不幸にも排水のために人の健康にかかる被害が生じた時には事業者の損害賠償の責任について定めることを目的」(水質汚濁防止法第一条を抜粋)としているものですが、今回問題になっているのは、2007年7月に改定される部分になります。 その趣旨を端的に言えばこういうことになります:この法改定により、長期にわたり摂取すると健康被害を招くとされるホウ素やフッ素を排出する基準が強化され、2007年7月以降ホウ素やフッ素を排出する事業場として最も数が多い温泉旅館に対して排水規制の取締り対象になり、排水規制が行われない場合は除

    水質汚濁防止法は第二の電気用品安全法か??…その1 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/03
    いま著作権法の方にかかりきりなんで協力できないと思うけど、こういった“またかよ”みたいな展開は気になる。
  • 大物アーティストに支払われない印税 : 雑貨屋の広報掲示室

    アメリカのFanzineであるBigOにて書いてあったお話なのですが....・The Money Belongs To The Music Who Created The Music何でも、SoundExchangeという、ネットラジオ局等から著作権使用料を徴収し、徴収された使用料をアーティストに分配することを目的としてRIAA(全米レコード協会)が設立した組織があるのですが、今年の12月15日までにアーティスト側がSoundExchange側に申し出ない場合、1996年から2000年3月末までの期間にかけて来配当されるべきお金が得られない(SoundExchangeが抱え込む形になる)ことになるのだそうです。 そして、SoundExchangeでは現段階でSoundExchangeに未登録のアーティストをリスト化しているのですが(リストはこちら→Sound Exchange Unpai

    大物アーティストに支払われない印税 : 雑貨屋の広報掲示室
  • Shine On Crazy Diamonds Forever… : 雑貨屋の広報掲示室

    今朝朝日新聞の朝刊を見てびっくりしたのですが....Syd Barrettが7月6日、自宅療養中に亡くなったんですねぇ.... 朝日新聞でも社会面のお悔やみの欄に、共同通信発のベタ記事で載っていただけですし(同じ内容が四国新聞のサイトで掲載されていましたが....因みにasahi.comではその後多少詳細な情報が掲載されている→こちら)、気をつけなければホント見落とすところでしたが、一日仕事を終えて家に帰ってからネットを色々と見ていると、さすがにあちこちで記事になっており、その影響力の強さに改めて驚かされる思いですが....#今回の訃報に関して参考になりそうな物をいくつか: ・Pink Floyd's Barrett dies aged 60 (←BBC News:恐らくこれが第一報かと思われる) ※なおBBC Newsのサイトではニュース映像も配信しており(画質と音が悪く非常に聞き取りに

    Shine On Crazy Diamonds Forever… : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/07/12
    関連リンク多数。
  • 検証:輸入CDの価格は高くなったのか??…その3 : 雑貨屋の広報掲示室

    思い出したように出てくる企画ですが....まずはつかみとして、最近買ったCDで気になった物をいくつか: Don't You Know Who I Think I Was?: The Best of the Replacements〜The Replacements Closer to the Stars: Best of the Twin/Tone Years〜Soul AsylumThe ReplacementsもSoul Asylumも共に1980年代のアメリカン・オルタナティブ・ロック(当時はそんな言葉はなかったんですけどね)を代表するバンドで(Soul Asylumは90年代になってヒットを出しましたが)、今に至るまで評価の高い面々ですが、今年に入って各々が揃ってベスト盤を出しており、昔気質のファンを喜ばせています(^^)。 両者ともそれぞれ以前にメジャー時代のベスト盤は出ているの

    検証:輸入CDの価格は高くなったのか??…その3 : 雑貨屋の広報掲示室
  • Living With Warに見るネットの力続々編…Living With War Today : 雑貨屋の広報掲示室

    またまたNeil Youngの新作Living With Warに関するお話ですが.... 以前、家Neil Youngのオフィシャルサイトにて、"Memorial Day"(戦没者追悼記念日…アメリカでは5月第4月曜日が祝日としてあてられている)にあわせて実に皮肉色の濃い特別映像を配信したことがあったのですが(詳細はこちら)、5月の"Memorial Day"に引き続いて、7月4日のアメリカ独立記念日にあわせてまたまた特別企画を実施しています。 名付けて、「LIVING WITH WAR TODAY」たるページなのですが.... 一見してお分かりの通り、見事なまでにアメリカの全国紙USA Todayをもじった構成になっています。 前述した"Memorial Day"での特別映像ではCNNをもじった作りになっていたことを踏まえれば、今回もアメリカ人でなくとも実に分かりやすいモチーフだと言

    Living With Warに見るネットの力続々編…Living With War Today : 雑貨屋の広報掲示室
  • Living With Warに見るネットの力続編…100 VOICES FROM JAPAN : 雑貨屋の広報掲示室

    先日取り上げたお話の続編ですが.... 前回取り上げた際、Neil Youngの新作Living With Warのリリースに際して、アメリカ在住の一介のファンの方が作品の歌詞の翻訳を行い、権利者に許諾を求めて、サイトを作って公表し…という並大抵ではない労力をされていらっしゃるということだったのですが、実はこの方がその後、更に凄い企画を持ち出していたんですねぇ!!(@__@) 以下、その内容などを抜粋してみますと....・100 VOICES FROM JAPAN (←Neil Young - Living With War) 目標: LIVING WITH WARを聴いて感じた事を100名の方から頂く事。 それを英訳して100 VOICES FROM JAPANとしてこのwebsiteに載せる事。 載せる事によって、Neil Young Officeを含む世界の人々に見て頂く事。 要項:

    Living With Warに見るネットの力続編…100 VOICES FROM JAPAN : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/01
    凄いスゴイー!
  • Living With Warに見るネットの力 : 雑貨屋の広報掲示室

    以前「検証:輸入CDの価格は高くなったのか??…その2」で少し取り上げた、Neil Youngの新作Living With Warですが.... Living with War〜Neil Youngこの期に及んで、未だにAmazonでは2,400円台の価格設定を続けたままだというのは怒り物ですが(店主はHMVの3品まとめて〜で買った:笑)、内容はしごぶるいいんですよね!!(^^)v 2週間で制作したという一発録りのラフさが勢いになって、いつも以上に熱の込められた出来になっており、より荒々しさとメッセージの怒りが伝わってきます。 (それでいて、メロディも明朗に伝わってくるし、一度聴くと頭に残ってついつい口ずさんでしまいますしね) 個人的にはここ10年来のNeil Youngの作品中で最高傑作だと思います。 さて、このLiving With War、ご承知の通りブッシュ政権及びイラク戦争を主導

    Living With Warに見るネットの力 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/05/30
    これすげー!
  • 検証:輸入CDの価格は高くなったのか??…その2 : 雑貨屋の広報掲示室

    このところお気に入りアーティストの新作がドバドバリリースされ、嬉しい悲鳴を上げている状態なのですが....中でも色々な意味で気になるのが、突如アメリカで5月8日にリリースが決まったNeil Youngの新作Living With Warなんですよね!!(@__@) Living With War〜Neil Young既に公式HPで全曲ストリーミングで聴くことが出来ますし(この作品のリリースにあわせて専用Blogも開設しており、即時の反応が実によい!!)、何よりもこの御歳にしてここまで熱くなれるか!!という直情的な歌詞も見逃せないのですが.... (無論、いつものユルい中に芯の通ったギターが全般的に炸裂しており、一度聴けば忘れられない音になっていますが....今聴き倒してしまうとCDの楽しみが無くなってしまうので、あとは現物が届いてからのお楽しみにしておきます:笑) #詳細はこちらにて: ・

    検証:輸入CDの価格は高くなったのか??…その2 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/05/09
    俺は高くなってると思ってるんだけどね(特に新譜に顕著)。
  • 輸入CD・レコードが買えなくなる??…その41 : 雑貨屋の広報掲示室

    無茶苦茶久々のお馴染みシリーズ登場ですが....いつかやらなくてはと思いつつ今に至ってしまったのですが(爆)、久々に毎度お馴染み社団法人日レコード協会が作成している輸入差止申立に係る対象レコードリストの作品数を分析することにしてみました。 早いもので、前回当シリーズにて、社団法人日レコード協会が作成している輸入差止申立に係る対象レコードリストを取り上げたのが1月下旬のお話(その38参照)でしたが、それから3ヶ月経っただけでどうなったか....結論から先に言えば、SME、Avex、EMIの三つ巴状態になってしまっているというところでしょうか(`´) 例によって、分析結果を箇条書きにして示してみると、こんな感じでしょうか(データは全て4月15日現在);・4月15日現在、輸入差止申立に係る対象レコードリストの掲載件数は「申立て予定」が336件、「受理済み」が286件、「取下げ予定」が8件、「

    輸入CD・レコードが買えなくなる??…その41 : 雑貨屋の広報掲示室
  • DualDiscは買うべきかどうか??…その15 : 雑貨屋の広報掲示室

    このシリーズもかなり久々な感じがしますが....とりあえずは、毎度お馴染みCD Journal.comを含めて多々言われているネタを。・ブルース・スプリングスティーン、早くも新作をリリース! (←CD Journal.com) ・COLUMBIA RECORDS TO RELEASE BRUCE SPRINGSTEEN'S 'WE SHALL OVERCOME THE SEEGER SESSIONS' ON APRIL 25 (←Bruce Springsteen.net) ※その日語訳記事はこちら ・SPRINGSTEEN'S SEEGER SESSIONS NOW OFFICIAL (←Backstreets.com) ・Springsteen to Shyne (←Rollingstone.com)何でもBruce Springsteenの新作が急遽4月25日に発売されるそうで、今

    DualDiscは買うべきかどうか??…その15 : 雑貨屋の広報掲示室
  • Sony BMGからのメール : 雑貨屋の広報掲示室

    最早忘れ去られた感もある、Sony BMGのXCP・MediaMax問題ですが....店主もファイル除去のソフトをDL・インストールして成功したことで、個人的には半ば解決して殆ど忘却していましたが(爆)、そんな頃に昨日、Sony BMGからClass Action Settlement/Software Update Noticeという件名の長ったらしいメールが入っていたのですが.... #このメールの全文は追記部分(トップページからご覧の方は「続きを読む」をリンクして頂き、個別のページからご覧の方はこの記事の一番下に載っています)に載せていますので、ご興味のある方ないし英語に自信のある方はご笑納頂けるとよろしいかと(^^;;。 そもそも、何故こんなメールが店主の下に届くのかということなのですが....まあ、MediaMax体からメアドが流出したということは無いですので(爆…普段ニュース

    Sony BMGからのメール : 雑貨屋の広報掲示室
  • 輸入CD・レコードが買えなくなる??…その40 : 雑貨屋の広報掲示室

    週末から職場の慰安旅行で有馬温泉へ行かされた&挙げ句の果てに風邪引いた(爆)間に、朝日新聞にこんな記事が載っていたそうですが....・中国へ邦楽正規CDの波 逆輸入禁止機に値下げ攻勢時間表記を見てみると「2月10日10時02分」になっているので、恐らく10日付の朝刊に載っていたのではないかと思われるのですが....店主は家で何十年来朝日新聞を読んでいますし、10日も仕事に行く前にざっと目を通してましたが、こんな記事は同紙の兵庫版の紙面には一つも載っていないんですね!!(@__@) (この記事を書くに当たって、再度この1週間分を朝刊・夕刊とも見返してみましたが、そんな記事は一つも見あたらなかった) 以前にもレコード輸入権の件で同じ朝日新聞でも、東京版には載っているが大阪版・兵庫版には載っていない(あるいは東京版に掲載されてから数日遅れで掲載された)とかいうこともありましたので、ひょっとしたら

    輸入CD・レコードが買えなくなる??…その40 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/02/13
    やはり提灯記事という結論に至らざるを得ないわなぁ。どうしてDVDの例も持ち出しているのかも謎だったりするし(どうとでも取れる)。
  • 輸入CD・レコードが買えなくなる??…その38 : 雑貨屋の広報掲示室

    無茶苦茶久々のお馴染みシリーズ登場ですが....既にあちこちのBlogで言われている様に、今年になって限りなく「クロ」に近い形で洋楽アーティストの輸入盤が輸入差止申立対象になっている事態になっています。 輸入権が成立されてもう1年近くになりますが、いよいよこういう事態も出てきたか....というのが正直なところですね。 この話題については話すと長くなるので翌日に置いておくとして(爆)、今回はその前段階として、久々に毎度お馴染み社団法人日レコード協会が作成している輸入差止申立に係る対象レコードリストの作品数を分析することにしてみました。 早いもので、前回当シリーズにて、社団法人日レコード協会が作成している輸入差止申立に係る対象レコードリストを取り上げたのが7月下旬のお話(その37参照)でしたが、それから約半年経つとどうなったか…非常に見るも無惨な状態になっています(@__@)。 それを箇条

    輸入CD・レコードが買えなくなる??…その38 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/01/29
    レコ協リストの分析。お疲れ様です。
  • 輸入CD・レコードが買えなくなる??…その39 : 雑貨屋の広報掲示室

    お約束通り、昨日に引き続いて(「その38」参照)社団法人日レコード協会が作成している輸入差止申立に係る対象レコードリストに見る輸入権の問題を取り上げてみたいのですが.... 昨日も取り上げた通り、1月28日現在で「申立予定」「受理済」を含めた全作品数は278作品(518品目)あり(うち「受理済」の作品数は100作品(178品目)ある)、1年強でここまで数が増えるのかと怒りたくなるのですが、その反面来の趣旨に反して「これは洋楽物じゃないのか??」という代物がいくつか入っているんですよね。 この問題については、下記のサイトで取り上げられています:・輸入権の問題点まとめ助けて! ・これ、洋楽の輸入禁止じゃないのか (←Blog「趣味の問題2」) ・洋楽盤差止めじゃないか──と話題になってるヤツですが。 ・邦楽と洋楽との境界 ──レコード協会が縛られるべき言質 (←Blog「エンドユーザーの見

    輸入CD・レコードが買えなくなる??…その39 : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/01/29
    The Great Jazz Trio のことも調べられている。
  • 身近なライブドア・ショック : 雑貨屋の広報掲示室

    今晩から散々ニュースになっているLivedoor堀江社長の逮捕ですが.... まあ、この問題の是非どうこうは専門外ですのでここでは特に述べないにしても、しかし、今日発売のAERAの記事で次のようなことが書いてあり、至極納得したのですが;「ライブドアって何をする会社?」と聞くと、答えに詰まる人が少なくない。「ホリエモンの会社」「ネットビジネス」。そこまではみんなよく知っている。だが、どんなサービスを提供し、売り物は何か、となるとよく分からない。確かに色々な事業をやっており、何が業なのかというのはさっぱり分かりませんよね(^^;;。 とはいっても、実際にこのBlogは他ならぬLivedoor Blogですし、改めて店主の身の回りを見てみると、案外Livedoor絡みのサービスが知らない間にあるわけで....(^^;; その代表的な例が、EudoraとOperaなんですね!! ・Eudora

    身近なライブドア・ショック : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/01/25
    Eudoraの時はトラブル続出でなかったかな?Operaに至っては他社から略奪したようなものだし(それだけに急な無償化が愉快だった)。いずれにせよ、これ関連でライブドアには良い印象が無い。
  • MediaMaxアンインストーラは使えるのか?? : 雑貨屋の広報掲示室

    XCPに引き続いて、今度はMediaMaxでもSony BMGから脆弱性についての発表があり、SummCommからソフトのアップデート並びにアンインストールが示されています。・CONSUMER ADVISORY ・Sony BMG Statement on SunnComm MediaMax software ・SunnComm MediaMax Software Update ・SunnComm MediaMax Software UninstallどうもXCPとは違ってMediaMaxの中でもバージョン5のみが対象になるようで、必ずしもMediaMaxが搭載されているからと言って全てが当てはまるという訳でも無いようです。 ※MediaMaxVer.5が搭載されているリストはこちら →CDs Containing SunnComm MediaMax Version 5 Content P

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/12/10
    結果的に、MediaMaxアンインストーラの“人柱”となったお方の話。MediaMaxをきちんと削除してくれるようね。
  • MediaMax対象リストを分析してみる : 雑貨屋の広報掲示室

    ここ数週間、主立った動きがなかったSony BMGのXCP問題(及びそれに付随するMediaMax問題)ですが....XCPの対象リストは既にSony BMG及び日のSMEやBMGジャパンで公表されていますが(詳細はエントリー「XCP回収対象リストはあてになるのか??」を参照)、ついに非公式ながら、MediaMaxの対象リストも公表されましたね!!・Sony BMG Lawsuit XCP and MediaMax-infected CDs Issued by Sony BMG (←FTL Law - The News) ・ソニーBMG:悪意のあるソフトウェア特徴比較対照表 (←Blog「Teary 7mm MG」) ・「第22回・Media Maxが入ってるCDは267タイトルらしい。その1」 ・「第22回・Media Maxが入ってるCDは267タイトルらしい。その2」 (←Blog

    MediaMax対象リストを分析してみる : 雑貨屋の広報掲示室