タグ

2007年7月15日のブックマーク (18件)

  • Alltunesへの送金拒否のVisaカード ロシア法廷で違法との判決 - MAL Antenna

    反・貧困キャンペーン Fighting MAL Antenna CCCD・輸入権に反対する立場から、そうした話題のみを扱う、MALによる2つ目のblog Music Watchdogs 音楽愛好家有志によるWatchdogプロジェクト recommuni これから一番期待したい、SNS音楽配信サービス MAL Antenna - recommuni version SNS音楽配信サイト レコミュニ内 MALの日記とレコメンド曲 If I Didn't Love You Squeese: Singles - 45's And Under 最初は「しかしまあヘンな曲だなあ」と思うのに、しばらくするとやみつきになってしまう、という音楽は存在します。たまたま一番最近に私がこの現象にとらえられてしまったのがこの曲。 レコード針が飛んだのか?、と一瞬ぎくっとするような不思議なコーラス。ねじくれてい

    Alltunesへの送金拒否のVisaカード ロシア法廷で違法との判決 - MAL Antenna
  • MacBook出火、13日(金)のこと - SWDYH

    アップルさまの希望により記事を削除いたします。 僕自身は、あったことと感じたことをそのまま書いただけであって、 削除すべき内容ではないと思っています。 ※ 追記 1点、補足します。 アップルさまの担当の方の印象についての記述において、 不愉快な思いをさせてしまったのであれば、 その点についてお詫びいたします。申しわけありません。

    MacBook出火、13日(金)のこと - SWDYH
  • 自・民が参院選公示後もHP更新、他党も追随の動き : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、民主両党が12日の参院選公示後も、党のホームページ(HP)を更新し続けていることが、波紋を広げている。 従来、選挙期間中のHP更新は文書・図画の頒布や掲示を禁止した公職選挙法に抵触する恐れがあるため、各党とも自粛していた。他党からは追随する動きも出ている。 自民党は公示日の12日、HPに「ニュース」として、東京・秋葉原での安倍首相の第一声の記事や写真、党三役の街頭演説の様子などを掲載した。民主党も12日に小沢代表、13日に菅代表代行の街頭演説の様子を掲載し、党幹部の遊説日程も更新している。 05年衆院選では、民主党が岡田代表(当時)の第一声などを掲載したところ、総務省から「遊説内容を載せることは公職選挙法に抵触する恐れがある」と指摘され、その後は各党とも更新を控えた。公選法142条は、選挙運動期間中、法定のはがきやビラ、パンフレットを除き、「文書図画」の不特定・多数への配布・掲示を禁

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    なしくずしにネット化が実現してしまい笑える。
  • AT&Tの「iPhone」独占販売権に民主党議員から批判の声

    ワシントン発--AT&TがAppleの「iPhone」の販売権を独占的に有していることで民主党の政治家から不満の声が上がった。ただし、何か行動をおこす計画なのかどうかは明らかになっていない。 「iPhoneの問題は、iPhoneとAT&Tの関係がまるで『Hotel California』のサービスに似ているということだ」と、Ed Markey下院議員(マサチューセッツ州選出、民主党)はEaglesのヒット曲に例えて公聴会で発言した。「いつでも好きなときにチェックアウトはできるが決して立ち去ることはできない」 米国時間7月11日に開催された連邦議会下院の通信およびインターネットに関する小委員会での公聴会の主題は、「ワイヤレス革新と消費者の保護」に関するものだったが、iPhoneが民主党議員の間では批判の的として、共和党議員の間では自由な市場と消費者行動における選択の例として持ち出された。 こ

    AT&Tの「iPhone」独占販売権に民主党議員から批判の声
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    まだこういう声が出てくるだけ、米国は日本よりも健全だったりするのだろうな。
  •    

    最初に申し上げておくが、昨年の2022年度に大物はほとんど買い尽くしたので今年は買う物が無い(笑)。まあそれは冗談だが事実、M1 iMac 24"、M1 MacBook Air、10世代iPadiPhone 14 Pro、AirPods ProといったApple製品はもとより、xTool M1 レーザー加工機、CREALITY 3Dスキャナ、ELEGOO 光造型3DプリンターMars 3/4Kなどなどと買い尽くした感じなので2023年の今年は予算も尽きたし欲しいものも限られてきた感も…。 それでも以下ご覧いただくように自分なりに日々の生活を楽しく豊かにしてくれるアイテムを手に入れたのでそれらを「2023年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクト」として簡単にご紹介したい。 なおリンクが貼ってあるアイテムはブログで紹介したアイテムなので、より詳しいあれこれをご覧いただ

       
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    殆どの日本人にとって契約不可能である現状、どれくらい需要があるのか判らないのだが。
  • 狐の王国 ガンダム好きにボトムズとイデオンが必須なのか?

    岡田斗司夫のガンダム芸人酷評 という記事。かのオタキング岡田斗司夫がガンダム芸人は偽者だと酷評してるというお話。 土田の部屋はガンダムグッズだらけらしいが当にガンダムが好きだったら何故ボトムズやイデオンに行かないのか、ガンダム好きならSEEDがそんなに好きなはずが無い、と言い切るオタキングはホント面白いな(´ー`)オタキングの言うように確かにリアルタイムで見てればガンダム的なものを求めてその後に続くザブングルやダンバインにも夢中になるはずだ。 はて? そうだろうか? 俺はガンダム放送、再放送、再々放送と見ている。放送時は小学校にもあがってなかったのだが、印象深いお話が多かったのでよく覚えている。特にカイ・シデンとミハルのお話は、子供心にトラウマのように突き刺さった。人の死を身近に感じる恐怖は、今でも忘れられない。また、主人公がほとんど出てこない回というのも目新しく、ものすごく興奮し

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    作品アプローチか、創作者アプローチかの違いでしかないと思うのだが。方向が違えば、見ていくものも当然違う。オタク第一世代の場合には方向の選択肢が限られていたのでは?(もっとも俺自身は創作者アプローチ。)
  • グーグル・ブック検索をめぐる著作権論争・ネット時評 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    グーグル・ブック検索をめぐる著作権論争・ネット時評 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • http://japan.internet.com/busnews/20070713/12.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    米国のユーザーの話というのはなかなか伝わってこないのだが、ネットラジオについてはどういう意見が大勢を占めているのだろう?
  • http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070713019.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    問題の解決にはほど遠いよな。そもそも公共放送の存在意義や NHK のありかた自体に疑義があるというのに受信料で誤魔化せるとでも思ってるのか。ますます地上デジタルへ移行できない理由を増やすだけだ。
  • 連邦裁判所、ネットラジオ著作権料値上げ反対案を却下

    米著作権料徴収団体SoundExchangeは7月12日、ワシントンD.C.の米連邦巡回控訴裁判所が11日に、ネットラジオの著作権料値上げ見直しおよび値上げ開始時期延期を求める案を却下したことを明らかにした。新著作権料率は、決定通り7月15日から適用されることになる。 ただしSoundExchangeは小規模なネットラジオ局に限り、新著作権料の適用を2010年まで延期する案を現在も提示している。

    連邦裁判所、ネットラジオ著作権料値上げ反対案を却下
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    米国の競争力をみすみす落とすようなことを‥‥。
  • これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 - 漫棚通信ブログ版

    (前回からの続きです) お騒がせしております。 わたしがブログに書いた記事が、KS氏によってGT社発行の新書に盗用された事件につきまして、KS氏およびGT社との交渉はあいかわらずだらだらと続いております。 なんでこんなイニシャルだらけの文章になっているかといいますと、KS氏とGT社担当者Y氏より、わたしの書く文章に今後固有名詞を出してくれるな、という要望があったからでして、いやね、わたしはそんなことやっても意味ないし、かえってヘンですよ、と言ったんですけどね、これ次回も続けることになるのでしょうか。 さて交渉のほうは、GT社からの連絡があいかわらずのんびりとしてまして、先週なんか一度も連絡がなかったくらいでわたしのイライラはつのるばかりです。7/9に久しぶりの連絡があってわたしから返答して以来、日も連絡をもらえるかと思って待ちかねていたのですが、そうもならず。解決直前なのか、はたまた決裂

    これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 - 漫棚通信ブログ版
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    唐沢俊一の話。何かおかしな雲行きに。
  • http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200707140288.html

  • benli: ギルドと政府がいかに癒着しようともギルド特権は自然権とはなり得ない

    すでに述べたとおり、著作権法は、著作物の流通過程に一定の競争制限を加えて超過利潤を取得する機会を著作者等に与えることにより、多くの新しい著作物が創作され人々に享受されることによる文化の発展を図ろうとした、一種のギルド保護法制です。 公的利益を実現するにあたって、公的部門が直接費用分担をするのではなく、民間部門が公的利益の実現を果たすことを期待して、一定の競争制限を行うことによって一定の民間部門に超過利潤を取得する機会を与えるという手法自体は珍しくはないし、それは一概に否定すべきものでもありません。ただし、ギルドが大きくなり、政治部門との関係が密接になると、ギルドを保護することが自己目的化し、過剰な競争制限が法制化されたり、ギルドに徴税権等の利権がもたらされたりすることになります。 日映像ソフト協会の酒井さんから、 そして、平成4年にはタイムシフトやプレースシフトを含む私的録音録画について

  • あなたは音楽を持ち運びますか?--音楽プレーヤーからPC、ケータイまで広がる選択肢

    1979年にソニーが「ウォークマン」を発売して以来、音楽がより身近になりました。その後CDやMDといったデジタルメディアも登場し、インターネットやデジタルオーディオの技術が発展した近年では、音楽を購入する場所や、持ち運ぶ方法も非常に多様化しています。 そこで今回は、音楽の購入方法と、音楽を「持ち運ぶ」手段について調査しました。まずは、どこで音楽を手に入れているのか尋ねてみたところ、次のような結果となりました。 ●あなたは普段どこで音楽CDや音楽データを購入していますか?(複数回答可)

    あなたは音楽を持ち運びますか?--音楽プレーヤーからPC、ケータイまで広がる選択肢
  • 『デジタル化を急ぐべきだ。』

    Google 、アマゾンが、日語OCR化、索引化を、技術的に完成した現在、和書のデジタル化を早急に行うべきだ。 知的立国を目指すなら、それらの情報のアクセスを行うのは国家の義務である。 ただし、小説などをデジタル化する必要はない。 科学技術、社会科学、人文科学などに限定してデジタル化すればよい。 国家や研究所などの公的機関の出版したものもデジタル化すべきであろう。 昔は、大蔵省印刷局なるものがあったが、それらで印刷したものは、できるだけ 速やかにGoogleに提供すべきだ。 既に印刷したものを、改めで印刷することはないが、それを比較参照したいという 需要は少なからず存在するだろう。 著作権問題や、印刷権問題もあるだろうし、だいたい、大蔵省印刷局自体も ないのだから、どうすべきかは、わかならないが、国民のために デジタル化すべきであろう。 しかし、現在、日にある、和書のデジタル化、OCR

    『デジタル化を急ぐべきだ。』
  • Something Orange -  「萌え」は劣化の証?――『なぜ日本人は劣化したか』

    なぜ日人は劣化したか (講談社現代新書) 作者: 香山リカ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/19メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (50件) を見る とはいえ、そう言われて、「では、売れるほうも優先させたいので、幼児への性犯罪には目をつぶりましょう」と答える人はいないだろう。多くの人は、「売れることと社会が安全なことが両立しない場面が来たら、とりあえずは安全を選ぶべきだ」と考えているのではないだろうか。もしそうだとするならば、「萌え」産業の担い手やそれを推進している政府は、どこかで「こんなものを作ってはいけない」と自制心を持つべきだろう。 なげかわしいを読んだ。 香山さんのを読むのはずいぶんひさしぶりですが、最近はこんなものを書いていたのか。いくら新書の品質低下が嘆かれるご時世とはいえ、さすがにこれはないんじゃないか。 全編ツッコミどころの嵐

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/15
    劣化する香山リカの話。
  • マイケル・ムーアvs.グーグル?: 暗いニュースリンク

    マイケル・ムーア『シッコ』に対する批評の数々「“シッコ”はムーアの作品としては最重要作で、最も感動的で、最も刺激的な作品だろう。彼のこれまでの作品に比較しても、かなり趣を異にしている。」 -ロサンゼルス・タイムズ紙 「ムーアの最も確かで、最も敵対的でなく、しかもおそらく最も重要な作品。」 -ニューヨーク・デイリーニュース紙 「“シッコ”はムーアの最高作であり、今までで最も注目すべき作品で、激怒に満ち独善的すぎる“華氏911”よりもはるかに説得力がある。」 -ボストン・グローブ紙 「“シッコ”は人々を恐怖に陥れるだろうが、そうであるべきなのだ。」 -サンフランシスコ・クロニクル紙 「説教臭く、映画的悲喜劇に満ちているが、“シッコ”は名作である。」 -タイム誌 「“シッコ”はムーアの最高作だ。怒りと、望みと、イカれた行動が絶妙な配分で散りばめられ、医療保障と仕事の関係に深遠な疑問をもたらしてい

    マイケル・ムーアvs.グーグル?: 暗いニュースリンク
  • 著作権保護機関延長問題関連のブログを読んで てくてく糸巻き

    ptlabo.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy