タグ

2010年9月16日のブックマーク (18件)

  • ボブ・マーリー著作権訴訟でマーリー家が敗訴|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    「これらの録音物は‥‥Island Recordsが所有するもので、契約がなかったとしてもボブ・マーリーはこれらの曲を生み出していたと主張するのは要点を外している」。訳に問題がありそう‥‥。
  • ボブ・マーリーの遺族が著作権を失う - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    うむ? これ見出しおかしくね? たぶん米国著作権法で判断されてると思うんだが、レコード著作物と音楽著作物は著作権がそれぞれに発生してるだろ? そもそも、どういう訴訟だっけ、これ?
  • とれまがニュース

    6/17開催イベント「スタートアップ・メンタリング・プログラム」ピッチ登壇企業6社決定!一般社団法人 東京ニュービジネス協議会 05月27日 18時00分 【21LIVE】オキコレお中元企画!条件達成で沖縄そばをプレゼント♪さらに称号バッジも進呈!株式会社エムアンドティーティー 05月27日 16時00分 アクセラテクノロジ、『コールセンター/CRMデモ&コンファレンス 2024 in 大阪』に出展アクセラテクノロジ株式会社 05月27日 14時00分 クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」、6月出発コスタセレーナ金沢発着クルーズの「超激安ビュッフェプラン」「激安モニタープラン」の販売を更に6月5日まで延長いたします株式会社ベストワンドットコム 05月27日 13時30分 『ドラゴンポーカー』で「第263回コロシア戦」を5月27日(月)より開催!特効スキルが勝利のカギを握る!株式会社

    とれまがニュース
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    違法情報と「有害」情報をごっちゃにして伝える手法は相変わらず。
  • “村上隆氏に抗議デモ”実際は…? ベルサイユ宮殿の作品展に行ってみた。

    フランス主要新聞の1つ、フィガロ紙の一面と文化面2面も飾った、現代美術家・村上隆の作品展「Murakami Versailles」。日仏の事前の報道やネットでは、「ベルサイユ宮殿での展示にその作風が合わない」と、「抗議デモが行われた」等々のやや扇情的、かつ批判的な評価が下されていたが、実際のところはどうなのかを確かめるべく、ナリナリドットコムのフランス特派員が現地を訪れてみた。 ◎館内の様子 いつものように世界各国からの旅行者が行列するチケット売り場では、今回の展示に関する小さなパンフレットを配布していたが、受け取る人はまばら。観光客は村上隆の展示が始まったということをほとんど知らないのかもしれない。 館内に入り、会場のスタッフに村上隆の作品に対する印象を聞いてみたところ、当然かもしれないが、皆一様に高い評価をしていた。また、館内では幾つかの報道陣がそれぞれインタビューを行っており、欧米系

    “村上隆氏に抗議デモ”実際は…? ベルサイユ宮殿の作品展に行ってみた。
  • 【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」ネットデマ 電話攻撃の全容(1)「違うって証拠あるのか」−北海道新聞[道内]

    【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」ネットデマ 電話攻撃の全容(1)「違うって証拠あるのか」 (09/13 06:46、09/13 06:57 更新) 外山不動産事件と無関係であることを知らせるため配布したチラシ 8月に札幌で発生した連続女性暴行事件(後に一人は死亡)で逮捕された男と同姓の江別の不動産業者が、インターネット上で「容疑者の実家」と事実無根のデマを流布された問題は、この業者が10万枚の打ち消しチラシを配布、業界団体も文書を出すなど、地域ではうわさも収まりつつある。また、ネット上でも新たな書き込みはなく終息してきた。 【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」とネットデマ 被害の不動産業者、全力で打ち消し 被害にあった外山不動産の外山美喜雄社長(60)は 「地域や業界の人たちの協力に感謝します」と、少しほっとした様子だ。事件発生直後には「抗議電話」が立て続けに鳴り

  • 実はあまり知られていないアップルの黒歴史|| ^^ |秒刊SUNDAY

    iPod、iPhoneiPadと立て続けにヒット商品を生み出していくアップル社。創業者のジョブズ氏はもはやカリスマ的存在になりつつあるが、そんなアップルも過去にはあまりヒットしていない黒歴史のような商品が存在することをご存じだろうか。むしろその失敗作があったからこそ今があるに違いない。そんな過去の失敗例についてご紹介しよう。 Apple III 前身のApple IIがヒットし、軌道に乗せようと発売したのがApple III しかし、4000ドル以上もする高価な代物でIBMにも押され失敗に終わった。 アップルニュートン この黒歴史を省みず、iPadを発売するのか?と揶揄された商品。 とはいえ、iPadとは、全くコンセプトの違うPDA)。 手書きの文字や図形を認識するという当時では画期的なデバイスだったが 画期的ではあるが、有益ではなかった。 Macintosh TV テレビ内蔵パソコン

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    何年前のネタだこれ。 / 今のアップルのマウスは標準で2ボタンだろ。
  • 【ネット番記者】ポップな「般若心経」 - MSN産経ニュース

    あまたあるお経の中でも、「般若心経」は広く親しまれている。とはいえ、ここまでネットで親しまれているとは、お釈迦様でもご存じないだろう。 ボーカロイド(音声合成ソフト)の初音ミクが般若心経をポップに歌った動画が「ニコニコ動画」に今月3日、アップされ、現在までに60万回以上再生される人気に。ユーザーたちは、般若心経の書かれた経典を「歌詞カード」と呼び、「仏壇にある」などとコメントを寄せている。 これが火付けとなり、ロックやテクノ、バラードなど多様なバージョンの般若心経動画が登場。近年、若者の仏教離れが指摘されているが、動画では曲に感動したユーザーの「成仏しそう」というコメントが相次ぎ、「若者の現世離れ」が懸念されている。(猪谷千香)

  • 民主党が「ネット生中継禁止」のお達し

    100基を下らない報道カメラの放列が敷かれた。「ニコ動」は禁止が解除されるまで録画のみで放送する覚悟だった(14日、代表選会場=港区=。写真:筆者撮影) 14日に行われた民主党代表選挙をめぐって、党部の広報担当者が「ニコニコ動画」にインターネット生中継の禁止を伝えていたことがわかった。 先週末、「ニコニコ動画」の七尾功・政治部長の携帯に民主党役員室で広報を担当する某氏から電話がかかってきた。「代表選のネット生中継はできないからね」と。 民主党は政権交代前から記者会見のオープン化を掲げ、これまでネットやフリー記者の取材・報道の自由を認めてきた。にもかかわらず、突如の方針転換である。政権与党による“お達し”は到底納得が行くものではない。 七尾部長から事態を聞いた筆者がそれをツイートしたところフリー記者たちの間に一気に広まった。ジャーナリストの上杉隆氏らが何人もの民主党議員に掛け合い、担当者に

    民主党が「ネット生中継禁止」のお達し
  • ゲーム製作者から違法ダウンローダーへ:「年に1本からでもいい、ゲームは買うようにしよう」 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Game Dev: Sometimes It’s OK to Steal My Games」という記事を翻訳し、私heatwaveが加筆したものである。加筆箇所は破線の枠内。 原典:TorrentFreak 原題:Game Dev: Sometimes It’s OK to Steal My Games 著者:Ernesto 日付:August 04, 2010 ライセンス:CC by-sa ほとんどのコンテンツ製作者はパイラシーの負の側面だけを見る。しかし時折、我々はまれな例外に遭遇する。Spiderweb Softwareの社長でありヘッドプログラマーのジェフ・フォーゲルは、パイラシーが

  • 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    「最前線」にはDRM(Digital Rights Management)をかけておりません。すべてのコンテンツは、著作権法上の私的使用(著作権法第30条)の範囲内でダウンロードしてお楽しみいただくことができます。 例をあげると、 (ダウンロードして自分と家族内で楽しむ ⇒ ○) (ダウンロードしてWinny等に流す ⇒ ×) となります。くれぐれも私的使用の範囲内でのご利用をお願いします。

    最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
  • 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    何が飛び出すか誰にもわからない。そんな、衝動と情熱の飛び道具のようなおもしろさを『最前線』は追求していきます。

    最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    「『最前線』の作品を通じて、メールやブログ、Twitterなどを介したコミュニケーションで盛り上がりましょう」って、どうやって? / 各作品に固定リンクを割り振ってるみたいね。Twitterでリンクを張るのは楽みたい。
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    アクセスコントロール回避の件では、マジコンに留まらない可能性あり。DVDコピーとか。
  • 逮捕、勾留された件: la gaya scienza

    マジ災難に遭った。殺人未遂とかいう仰々しい逮捕状が出て逮捕されたけど、ほぼ丸3週間の留置所暮らしの後、不起訴処分で無事に釈放された。ある意味非常に貴重な経験をした。経緯とか、色々思ったこととか、留置所生活のあれこれとかを以下に記す。 【事件の経緯について】 ■殺人未遂? ぼくはいつものように一人で車に乗っていたのだけど、交通トラブル(詳細は省略)から相手4人が信号待ちで停車中のぼくの車を取り囲んだと思ったらあっという間にフロントガラスが割られたので、これはヤバイと思って車を動かして逃げようとしたら相手の一人(=フロントガラスを割ったヤツ)が車のボンネットに乗っかって来て、このままじゃ逃げられないから止まったところ相手が車から下りたのだけど、車を動かして乗っかって来たときか、止めて下りたときかに、どこかを打撲したらしい。診断書では全治不詳とやらだし、その後警察が来るまで辺りをうろついて恫喝を

    逮捕、勾留された件: la gaya scienza
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [特定失踪者・大沢孝司さん失踪50年]日朝交渉で「特定失踪者」はどうなる?日政府の「拉致被害者認定」に“高い壁” 認定の条件は…タイミングは…不明確

    47NEWS(よんななニュース)
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    どうも、電子化利用の促進よりも、出版社が権利行使をすることの方が重視されているみたいだな。
  • 時事ドットコム:電子雑誌の著作権で指針案=雑協、文芸協などが合意

    電子雑誌の著作権で指針案=雑協、文芸協などが合意 電子雑誌の著作権で指針案=雑協、文芸協などが合意 出版社がデジタル化された雑誌をネットなどで販売する際、著作者の権利を守るため、利用可能な期間を限定し、その間だけ著作権を譲り受けるなどとした指針案について、日雑誌協会(雑協)と日写真著作権協会、日文芸家協会が15日、大筋で合意した。  紙の雑誌の売り上げが伸び悩む中、デジタル事業の展開を円滑化しようと雑協が提案していた。同案では、出版社は雑誌の記事や写真を追加利用料なしに電子版で活用できるが、期間は週刊誌1カ月、月刊誌2カ月、季刊誌3カ月。その後は消去し、延長の際は別途契約する。無断コピーなどの著作権侵害には出版社が対応するという。(2010/09/15-23:02)

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    「出版社は雑誌の記事や写真を追加利用料なしに電子版で活用できるが、期間は週刊誌1カ月、月刊誌2カ月、季刊誌3カ月。その後は消去し、延長の際は別途契約する。無断コピーなどの著作権侵害には出版社が対応」。
  • 激化する「リンクサイト vs. 映画産業」の戦い | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「The War Against Movie and TV Show Linking Websites」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:The War Against Movie and TV Show Linking Websites 著者:enigmax 日付:September 10, 2010 ライセンス:CC by-sa 2010年6月、米国政府の『Operation in Our Sites』により、映画テレビ番組にリンクする複数の人気ウェブサイトがドメイン名を失った。しかし、リンクサイトとの戦いは、今に始まったことではない。これまでも、リ

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    日本の場合、国内運営のリンクサイトって着うた関係以外にあるのかなぁ。海外運営のものだと、裁判管轄の議論との合わせ技が必要になってくるだろうな(こちらは著作権分科会国際小委の担当)。
  • 【日本の議論】ウイルス作成罪成立に向けて 相次ぐサイバー犯罪が背景 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    コンピューターウイルスの作成や頒布の取り締まりをめぐり、国会や有識者らの間で議論が巻き起こっている。ウイルスを使用したインターネット犯罪が増加の一途をたどる一方、その作成や頒布自体を直接取り締まる法律がないからだ。法務省は「不正指令電磁的記録作成等の罪(仮称)=通称・ウイルス作成罪」の制定を刑法に盛り込むため、早ければ来春の通常国会に改正法案を提出したい考えだが、過去2回にわたって廃案となった経緯があることから、慎重な構えを崩していない。(岡嶋大城)犯罪動機は遊び半分? 法務省によると、ウイルス作成罪では、コンピューターウイルスの作成や提供、供用に対し、3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金を科すことにしている。取得と保管には2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金といった罰則も定める予定だ。 また、わいせつ物頒布等罪の処罰対象を拡充し、わいせつな図画や動画といった電磁的記録の頒布行為も

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    猥褻物のくだりももっと議論できる社会にしないとならんのだろうなぁ。 / ウィルス作成罪については、要件の設定に尽きるかと思われ(しかし可能なのか?)。
  • 雑誌:デジタル配信の著作権でガイドライン - 毎日jp(毎日新聞)

    文芸家協会、日写真著作権協会、日雑誌協会の3団体は15日、デジタル配信された雑誌の記事・写真の著作権についてのガイドラインをまとめた。近く合同で記者会見を開き、正式に発表する。 作家や写真家は雑誌を発行する出版社に、記事や写真のデジタル配信にかかわる著作権を一時的に譲渡。その間、出版社はホームページに記事などを掲載できる。週刊誌は発売日から1カ月、月刊誌は2カ月としている。 日文芸家協会の三田誠広副理事長は「デジタル化された記事などがネット上に保存されていると、作家の出版活動に支障が出る。強制力や法的な根拠はないが、今後慣例となることを期待している」と話している。

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/16
    期限を区切ってというあたり、割り切れんのう。何もしないよりはマシだが。