タグ

ブックマーク / sophizm.hatenablog.jp (7)

  • 国語の教科書の作者写真に落書きしたら犯罪 〜ホントは怖い同一性保持権侵害〜 - GOZKI MEZKI

    最近は、専門家が専門家ゆえに無責任には言えないことや、事実関係が明確じゃないから口を挟みにくいところに突っ込んで行くのが私の役目かなとか思いつつあります、こんにちは、sophizmです。いつものように誤っていたらごめんなさい。 0,導入 タイトルは結論部分。興味が無い人は4まで読み飛ばしてください。 1,事案 そのニュースが届いたのは昨夕(5日)のこと。内容は、海賊版ネットゲームをサーバに開設して正規のゲームとは異なるゲーム空間を作りだしてプレーさせたことが著作権違反に当たるとして神奈川県警が男性を逮捕したというものだった。ところが、このニュースはそのタイトルからして怪しいものだった。 オンライン海賊版ゲーム ユーザーも初摘発へ 神奈川県警  - MSN産経ニュース - オンラインゲームのプログラムを不正に入手し、別のサーバー上で正規ゲームと同様のゲーム空間を作り出した上で多数のユーザーに

    国語の教科書の作者写真に落書きしたら犯罪 〜ホントは怖い同一性保持権侵害〜 - GOZKI MEZKI
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/09/07
    送検されるが起訴されないって、実はユーザーの被疑事実が裁判で争われない最悪の可能性をもたらしてるんじゃない?
  • 違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI

    - 他誌掲載に際しての追記(2012/07/03 23:15) ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。また、下記解釈の是非に関わらず違法ファイルのダウンロードは「違法」です。違法行為を助長する意図はないことをご理解ください。 さらに、下記解釈には以下の懸念があります。 法令・省令で「有料著作物等」の定義が狭められ確定される可能性がある 著作隣接権についての解釈が別途必要である 施行前の条文で、今後状況が変わる場合もあります。 以上、追記 - 煽り記事です。勘違いだったらごめんなさい。 0,導入 小倉先生のブログを読んでブッたまげた。同時に「まず条文に当たるべし」という基を蔑ろにしていた自分が恥ずかしい。これほどまでウンコみたいな条文だとは思わなかった。 これはもしかすると、世紀のザル法かもしれない・・・。 法案の成立過程が

    違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI
  • 日本版フェアユース成立過程との対比に見る違法ダウンロード刑罰化の異常さ。 - GOZKI MEZKI

    0,導入 著作権法改正案が衆院で可決された。 同法案には違法ダウンロード刑事罰化が潜り込んでいるが、違法ダウンロード刑事罰化の法案内容は政府提案の改正案ではない。政府提出の改正案を採決する直前に、自民党と公明党が刑事罰化を盛り込む修正案を提出し、修正案を含む改正案が可決された形になる。 違法ダウンロード刑事罰化は、自民党と公明党が推し進めたものだ。もちろん、民主党の側としても「消費税の増税案を通すため」という御題目のために「違法ダウンロード刑事罰化法案」の丸呑みをした点で責められるところが十二分にある。同時に、それを人質に刑事罰化を意地でも通した自公も責められよう。 さて、違法ダウンロード刑事罰化が政府提案の改正案ではない、と最初に書いたのには意味がある。つまり、今に至っては違法ダウンロード刑事罰化の日陰に隠れてはいるが、来的に通そうとしていた著作権法改正案があったわけだ。 政府案では、

    日本版フェアユース成立過程との対比に見る違法ダウンロード刑罰化の異常さ。 - GOZKI MEZKI
  • 著作権法30条1項3号を読み上げると著作権が発生するのか。 - GOZKI MEZKI

    先日、ここでもとりあげたRIAJ主催の著作権法30条1項3号読み上げコンテスト、声優の林原めぐみさんがカオスユニークな読み上げをして、題とは別筋で妙に盛り上がりつつあるようです*1。 ところで、キャンペーンの募集要項によると 応募作品の著作権は応募者に留保されますが、以下の内容で、無償で利用されます。 キャンペーンサイトを含む当協会ウェブサイトへの掲載(優秀作品のみ) 当協会機関誌への掲載(優秀作品のみ) となっており、読み上げた作品(?)の著作権が気になるところ。読み上げごときに著作権が発生するのか、そもそものところから少なからず疑問に思うわけです。 そこで、少し考えてみるに、 著作権法第30条第1項第3号は著作物か 著作権法第30条第1項第3号の読み上げは著作物か の2点が大きな問題として有りそうに思えます。 まず、著作権法第30条第1項第3号が著作物か。この点からして一大論点で、中

    著作権法30条1項3号を読み上げると著作権が発生するのか。 - GOZKI MEZKI
  • turntableの著作権的リスクについて考えてみた。 - GOZKI MEZKI

    turntableが面白い。 もう、抜け出せず寝不足しかねない面白さ。 ポイントはもちろん音楽共有なのだろうが、なにより”場を共有していること”の快感がある。知らなくてもノリにあった曲を流せばしっかりと反応が返ってくる。Awesome/Lameのシステムもいい。Awesomeを貰えばDJ pointが上がるものの、Lameを貰ってもpointは下がらない。その代わり、曲がskipされる。これがまた、場の空気を醸成していく。 この手の「クラブハウスをネットに持ち込むソーシャルネットサービス」自体は私でも容易に思いつくものの、2つの意味でネックがあったと思う。 1つは、当に面白いのか?という疑問。これはturntableがその魅力を証明してくれた。もう1つは、そう、権利問題。著作権処理をどうクリアしていくか。音楽が好きで、音楽をソーシャルで盛り上げて行きたい、そう思っても権利問題をどうしたも

    turntableの著作権的リスクについて考えてみた。 - GOZKI MEZKI
  • 著作権法30条1項3号を読み上げてみた。可能なかぎり難解に。 - GOZKI MEZKI

    レコード協会が「著作権法30条1項3号読み上げコンテスト」を実施しているそうです。 著作権啓発キャンペーン「LOVE MUSIC」の企画として、著作権法の「ダウンロード違法化」に関する条文をユーザーが読み上げている映像を募集する 日レコード協会では、この著作権法30条1項3号の周知を図り、違法な音楽配信の利用減少を目的として、読み上げコンテストをキャンペーン特設サイトで実施。一般ユーザーに対し、著作権法の該当部分をアニメキャラクター風や実況中継アナウンサー風など個性豊かに読んでもらい、ビデオや携帯電話などで撮影した映像を応募してもらう。応募期間は6月24日まで。 応募のあった映像から、日レコード協会会員社4社のアニメーション担当ディレクターを含む審査委員会が第一次選定を行い「最も印象に残る」応募者10人を選ぶ。10人の映像はキャンペーンサイトで公開し、一般投票によって最優秀者を決定

    著作権法30条1項3号を読み上げてみた。可能なかぎり難解に。 - GOZKI MEZKI
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/05/25
    これはすばらしい。
  • 「送信可能化」の構造的解説。 - GOZKI MEZKI

    法律関係者のみならずネット界隈に激震を走らせた、「まねきTV事件」の最高裁判決。 まねきTV事件で問題にされていたのが【放送についての送信可能化権(著作権法第99条の2)】です。 この辺りの解説は、岡村久道先生のブログ辺りを見ていただくとして・・・。 私は、岡村先生が平易に送信可能化について解説してくださっているのに対抗して、 可能な限り難解に送信可能化について検討してみたいと思います。 著作権法には、第2条で用語の定義が書かれていますが、 この中でも第2条第1項第9号の5柱書「送信可能化」の難解さたるや凄まじい。 ためしに引用してみるが、ややこしいので引用は読み飛ばしていただいて結構です。 公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆送信装置(公衆の用に供する電気通信回線に接続することにより、その記録媒体のうち自動公衆送信の用に供する部分(以下この号及び第四十七条の五第一項第

    「送信可能化」の構造的解説。 - GOZKI MEZKI
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/14
    著作権クラスタの人は黙って読んで笑って。
  • 1