2018年9月16日のブックマーク (36件)

  • 日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack

    昨日「アメリカで就職に困らないブランド公立大学極秘リスト」という記事を書きました。そしたら読者の方々から「UW、UTオースチン、コロラド大学ボルダーが抜けている!」という指摘を受けました。 UWとはシアトルにあるユニバーシティー・オブ・ワシントン、UTオースチンはテキサス大学オースチン校の略です。 ご指摘の通り、これらの大学はとても良い大学であり、地域経済の好調と相まって、いま飛ぶ鳥を落とす勢いです。 だからリストに載せなかった理由は、ただ単に一般論としてこれらの大学は「ティア・スリー」、すなわち「パブリック・アイビー」と呼ばれる、アイビーリーグ級の公立大学でも「第一集団」、「第二集団」ではなく「第三集団」に属すると考えられているからです。 さて、そういうとなんだかヘンにランキングにこだわるようで、僕自身、そういう分類方法はナンセンスだと思うし、ランキングの情報を見る時は注意が必要だと思い

    日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    論文を書く難しさ、苦労、世界(学会誌、査読)の壁。そういうのを実感してない大学生はマジで退学した方がいい。スポーツと変わんねぇ、競争なんだよ、あの世界。
  • 樹木希林さんが死去 8月には一時危篤状態(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優樹木希林(きき・きりん、名・内田啓子)さんが16日、死去したことが分かった。75歳。東京都出身。 俳優木雅弘(52)は8月30日のイベントで、樹木は同月13日に知人宅に行った際、外階段を上った時に左大腿骨を骨折。一緒にいた木の也哉子が病院に連れて行き、15日に手術を受けて成功した。一時危篤状態だったことも明かしている。 ◆樹木希林(きき・きりん)名・内田啓子。1943年(昭18)1月15日、東京都生まれ。61年に文学座研究生に。当時の芸名は悠木千帆。64年ドラマ「七人の孫」で演じた東北弁のお手伝い、おとしさんで注目され、「時間ですよ」などに出演。77年に改名。73年に歌手内田裕也と結婚映画代表作は「鶴-つる-」「半落ち」「悪人」「歩いても歩いても」など。

    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    ぐぬぬ、今年も著名人が亡くなる……平成の終わりとはかくなるものか。 / 最近は死に役とか、死後の役も増えててついにか、って印象だけど悲しいよ……
  • 高校生クイズの裏側「女子を出したかったのか大半をコスメやファッションの問題に」ファッションやコスメも知識には変わりない、などの意見も

    S @not_the_number1 高一、高二と高校生クイズの予選に参加したんだけど、主催者側が女子をテレビに出したかったためか予選の問題の大半をコスメやらファッションの問題に固めていて、ほとんど男子だけで言った俺らは痛い目にあって帰ってきた思い出があるので、もう高校生クイズを純粋な目で見ることは出来ない 2018-09-14 23:19:07 S @not_the_number1 高校生クイズは単純なイベントだと考えたら楽しいとは思いますが、それに向かってずっと努力してきた人もいるんだからあんまり変えないで、、、!!!!っていう趣旨の発言です、多少の言葉足らずは許してくださいな 2018-09-15 23:14:15

    高校生クイズの裏側「女子を出したかったのか大半をコスメやファッションの問題に」ファッションやコスメも知識には変わりない、などの意見も
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    まぁ知識の一つであることは間違いないけど、明らかに男女差が出る設問はどうかなぁ。逆に男しか分からん問題って出てるのかな?
  • 日本人は公開の場で個人名上げて批判すると相手に物理的危害を加えようとする

    これは私の社会時の師匠というべき人から習ったのだけど、 「日人は公開の場で部下を叱るというような、個人名を上げて批判すると、侮辱や人格攻撃と区別がつかずに物理的に反撃する。 例えていうなら武士文化で侮辱されたから刀を抜くのと同じである。」 対策としては ・非公開の場を作る ・主語を大きくする ・婉曲に批判をとられないようにする などということであった。 HageXさんが亡くなられた時には書きたくない話だったので書かなかったが、 今ラノベ関係で非難中傷が平気でまかりとっている状況であり、あえてこの増田で注意喚起したい。 ※追記 ブコメ見たけれど、自分の記憶がどこかで置き換わったのか、10年前くらいに聞いた話なので。 とにかく殺されるから面罵はやめろというのは強く覚えている。

    日本人は公開の場で個人名上げて批判すると相手に物理的危害を加えようとする
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    自分の記憶が正しければ、公開の場で叱責する行為自体がパワハラとかリンチに当たるから、叱責する側が排除されるんじゃなかったか。
  • 補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか

    バーチャルYouTuber、“マシーナリーとも子”による不定期コラム第2回。今回もお題は何にしようかと相談していたところ、「2~30年前くらいに出たゼットンのプラモがめちゃくちゃエモいので紹介したい」と提案されたので、今回は1988年から1992年にかけ放送された、アニメ版「美味しんぼ」の魅力について語ってもらうことにしました(ゼットンのプラモの話については読者の反応を見て検討します)。 原作だと名言なのに……(アニヲタiWiki) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプ(1・2)を売ったりして糊口をし

    補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    ドラマアニメを自称するだけあって、演出が特殊で面白いんだよねぇ。
  • TechCrunch

    Ten years ago, Pear VC, then a tiny new venture firm, operated out of a nondescript office in Palo Alto that was enlivened by bright, computer-themed art. Last week, the outfit – which closed its la Supply chain logistics platform Flexport is acquiring the assets of shuttered digital freight network Convoy, according to a memo Flexport CEO Ryan Petersen sent to staff Wednesday. Flexport will rest

    TechCrunch
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    いや先は分からんやろ、というのは置いといて、海外での評価ってどうなんだろ?
  • え、日本語の物真似⁉大坂なおみにアイデンティティを聞く必要はない (黒部 エリ)

    東レテニストーナメントのために日に凱旋帰国した大坂なおみ選手が大フィーバーを巻き起こしている。「そもそも『帰国』なのか?」という話だけでトピックになるほどだが、なによりも魅力はテニス選手としての素晴らしい能力と、人の謙虚にして飾らないキャラクターだ。 ただ、世界中で一夜にしてセレブとなった彼女への日である対応に、引っかかる人も少なくないのではないだろうか。NY在住のライター、黒部エリさんが海外での報道や自身の体験をもとに分析した。 日語を話す時の物真似?! USオープンで優勝した大坂なおみ選手が日に凱旋して、東レ テニストーナメントに参加している。 アメリカでは当初ブーイングがとびかった表彰式と大坂選手の涙、そしてなによりセリーナ・ウィリアムズの行動についての是非ばかりが報道されていた。だがその後、大坂選手が人気司会者エレン・デジェネレスの番組『エレン』に出演すると、その素直な言

    え、日本語の物真似⁉大坂なおみにアイデンティティを聞く必要はない (黒部 エリ)
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    モノマネも風刺も難しいよね、時に身体的特徴を誇張するから。口調はともかく、言語能力は直球のディスになるから顰蹙もの。
  • 四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "萌え起こしの時もコンビニエロ本の時もラノベ表紙の時も、毎回本来なら同位置の筈の女性向けエロ商品ではなく生活必需品を槍玉にあげるハメになってるんだから、そろそろ気づけよ 全セクシャリティの中で一番我が物顔で周囲に譲歩させてるのはヘテロ男性だって。 被害者ヅラほんとに厚かましいよ"

    萌え起こしの時もコンビニエロの時もラノベ表紙の時も、毎回来なら同位置の筈の女性向けエロ商品ではなく生活必需品を槍玉にあげるハメになってるんだから、そろそろ気づけよ 全セクシャリティの中で一番我が物顔で周囲に譲歩させてるのはヘテロ男性だって。 被害者ヅラほんとに厚かましいよ

    四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "萌え起こしの時もコンビニエロ本の時もラノベ表紙の時も、毎回本来なら同位置の筈の女性向けエロ商品ではなく生活必需品を槍玉にあげるハメになってるんだから、そろそろ気づけよ 全セクシャリティの中で一番我が物顔で周囲に譲歩させてるのはヘテロ男性だって。 被害者ヅラほんとに厚かましいよ"
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    被害者面した奴が被害者面批判ってギャグか。「私は抑圧されている、譲歩している。なぜなら私が不快だからだ。」という論調がどれだけ危険か理解してんのか。ネトウヨと変わらんぞ。
  • 安倍首相、対ロ外交「右往左往せず」=石破氏は疑問視―自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHKの討論番組に出演した。 首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「いよいよ動いてくれるという大局観を持って、一部の発言で右往左往してはならない」と強調した。 首相はプーチン氏に「領土問題を解決して平和条約を締結するとの日の原則は何回も申し上げている」と指摘。その上で「与党は政府を信頼してもらいたい」と求めた。石破氏は「プーチン氏は『今思いついた』と言っていたが、そんなことはあるはずがない。ロシアは領土への執着はものすごい」と述べ、領土交渉の先行きに疑問を呈した。

    安倍首相、対ロ外交「右往左往せず」=石破氏は疑問視―自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    石破氏が党内野党みたくなってきたなぁ。逆張りというか、絶えず別路線にいれば反対層も取り込める、天才的な党運営かもしれない。
  • 北海道地震:苫東厚真発電機、耐震は最低の震度5相当 - 毎日新聞

    地震による損傷で北海道全域の停電を引き起こした苫東厚真(とまとうあつま)発電所(厚真町)の発電機が耐震基準上、最低の震度5相当だったことが判明した。北海道電力によると、地盤の軟弱さや地形などで耐震基準を引き上げる仕組みで、震度7を記録した2011年の東日大震災後、社内で耐震基準の見直しを議論したが、「変更は不要」と結論付けていた。 耐震基準は00年、日電気協会が全国の火力発電所を対象に定めた「耐震設計規程」に基づき、震度5以上と決められている。 苫東厚真は3基ある発電機のうち、02年運転開始の4号機が対象で、震度5で大きく損壊しない程度の設計だった。基準設定前に建設された1号機(1980年)と2号機(85年)は、メーカー自主基準で同じ震度5に対応していた。 北電は「耐震基準は満たしている」(真弓明彦社長)と問題はなかったとしている。【野原寛史】

    北海道地震:苫東厚真発電機、耐震は最低の震度5相当 - 毎日新聞
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    北海道に地震は来ない、という油断があったのは確かだろうが、責めるほどの不備とも思えない。
  • Googleストリートビューで3年かけて米国を“横断”、仮想の長旅から見えてきたこと

    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    “ストリートビューの地平線に見える隆起が、さらに別の荒廃した町になることが絶対確実だとわかっているのは、とてもむごいことです”
  • 四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "黙ってしてもらってた(させてた)忍従を「もうやめる」って言われてるだけだから。 「殴りかかられてる」とか転倒も甚だしいの。 あなた達が小突いてきた人達が「もう我慢したくない」って言ってるだけなの。"

    黙ってしてもらってた(させてた)忍従を「もうやめる」って言われてるだけだから。 「殴りかかられてる」とか転倒も甚だしいの。 あなた達が小突いてきた人達が「もう我慢したくない」って言ってるだけなの。

    四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "黙ってしてもらってた(させてた)忍従を「もうやめる」って言われてるだけだから。 「殴りかかられてる」とか転倒も甚だしいの。 あなた達が小突いてきた人達が「もう我慢したくない」って言ってるだけなの。"
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    日本社会に女性差別は存在するか?と問われればyesだし、男女平等に進むべき、というのは大いに賛成だが、これに成年誌とかラノベ表紙問題を絡めるのは悪手中の悪手。敵増やしてるだけって気付けよカス
  • ツイッターで懲戒が許されるのか? 岡口裁判官の分限裁判で報道されなかった論点とは。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 裁判官のツイッターが処分対象に。 東京高裁の裁判官である岡口基一さんが、ツイッター投稿を理由に、勤務先である東京高等裁判所から、最高裁に懲戒処分を申し立てられています。9月11日、処分を裁く分限裁判が最高裁で行われたので、様々報道がなされています。 ツイッターで裁判の当事者の感情を傷つけたとして東京高裁が懲戒を申し立てた同高裁の岡口基一裁判官(52)について、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は11日、「分限裁判」を開いた。非公開だったが、岡口氏側は「懲戒権を発動すれば『表現の自由』を侵害し、裁判官の独立をも脅かす」などと反論したという。ツイッターをめぐり、裁判官が分限裁判にかけられるのは初めてだ。 出典:朝日新聞ウェブ版 裁判官の懲戒の手続は、裁判官分限法という手続で行われるのですが、非公開の裁判となっています。 しかも、東京高裁に努めている裁判官の懲戒はさらに上のランクの裁判官に

    ツイッターで懲戒が許されるのか? 岡口裁判官の分限裁判で報道されなかった論点とは。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    捨て犬の件か。これだけで懲戒理由は不当じゃないかなぁ。SNS活動が上に煙たがられてたんだろうという推測。
  • 苦情多数の深夜アニメ、BPOが出した意見に賛同続出 「ナイス反撃」との声も

    (flyparade/iStock / Getty Images Plus/写真はイメージです) BPO(放送論理・番組向上機構)は、放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理の問題に対応する、第三者の機関。BPOがホームページ上で公開した内容が話題になっている。 ■みやぞんのトライアスロンにも「理解に苦しむ」 BPOの公式サイトでは毎月、「編成」や「表現・演出」に関するもの、「言葉」に関する意見など、幅広いジャンルで「視聴者から寄せられた意見」を紹介している。 更新された8月分では、『24時間テレビ』(日テレビ系)に対する意見が多かったようだ。 とくに酷暑、猛暑といわれた今年の夏、みやぞんが挑戦した総距離160㎞を超えるトライアスロンの企画が強行されることについて「理解に苦しむ」との意見や苦情が多かったという。 関連記事:キムタク

    苦情多数の深夜アニメ、BPOが出した意見に賛同続出 「ナイス反撃」との声も
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    正論やな。仮に夕方放送してても、子供が触れるコンテンツくらい管理しろボケナス
  • ガルフォースやスーチーパイで知られる漫画家・園田健一さん、実家の老舗和菓子店で115年ぶりに新商品を開発!箱の美少女イラストも自身が手がける : はちま起稿

    記事によると ・伝統菓子「朝鮮飴」で知られる熊市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が、115年ぶりの新商品「れもん飴」を店とネット通販限定で発売した。 ・1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えたもの。 ・漫画家でもある119代店主・園田健一さんが主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。「老舗の新しい挑戦をぜひ見て欲しい」と話す。 園田健一先生の近況は115年ぶりの新菓「れもん飴」の発売❗️ それと新作アニメ「ビーン・バンディット @Anime_ProjectBB 」の制作を始めてます‼️ pic.twitter.com/ImypnRkgtq — 元祖園田屋@園田健一(中の人はスタッフ) (@ganso_sonodaya) 2018年9月15日 【拡散希望】 老舗園田屋 初代考案 熊銘菓 朝鮮飴❗️ 十五代目 茶席菓子 柿球肥‼️ 十九代目

    ガルフォースやスーチーパイで知られる漫画家・園田健一さん、実家の老舗和菓子店で115年ぶりに新商品を開発!箱の美少女イラストも自身が手がける : はちま起稿
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    箱の絵柄懐かしすぎるし、ポップのキャラクター普通に可愛いやんけ!
  • わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り

    態度が攻撃的すぎる。やり方が強硬すぎる。攻撃範囲が広すぎる。個人攻撃をしているなど様々な問題のある記事を書いてしまいました。大変申し訳ありませんでした。 はてなブックマーク全体とかはてな全体の話に関する話や、ユーザーの自由を否定するような主張は取り下げます。また、はてなスターへの監視という話もやめることにします。その上で、わたしのブログに限定した範囲でお願いを述べさせていただきます。 もし嫌でなければ、わたしのブログに関しては、はてなブックマークへのスター連打は自重してくださるようお願いいたします。私は、はてなブックマークコメントへスター連打する行為や人が大変嫌いです。そういうことをされるとものすごく気分が悪くなるのです。これは感覚の問題なので、みなさんを納得させることは難しいです。嫌だから嫌としか言いようがありません。ですが、「ああ、この人はそういうのが嫌なんだな。」ということをとりあえ

    わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    自警団(笑)。仕様上許されてるから別にいいんじゃね。topブクマの順が変わるわけでもなし。 / ああ、特定の思想が嫌いなだけの人か。どの思想でもスター連打いるけどね。
  • 漫画で最もワクワクした「新展開突入」は何?

    僕は幽☆遊☆白書の「"領域(テリトリー)"にようこそ!!」

    漫画で最もワクワクした「新展開突入」は何?
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    野原一家のローンが残った一軒家が吹き飛んだ時かな
  • 燃費表示、10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も (時事通信社)

    燃費表示、10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も 2018年09月15日14時47分 10月以降に発売される新型自動車から、国際的な測定方式「WLTCモード」に基づく燃費の表示がメーカーに義務付けられるのに先立ち、カタログに新方式で表示するケースが増えてきた。新方式の燃費は実際の走行に近い条件で計測するため、同じ車種でも現行方式から約3割悪化する場合もある。消費者は、より実態を反映した数値を踏まえて車を選ぶことができるようになる。 「ビートル」80年の歴史に幕=来年に生産終了-独フォルクスワーゲン 現行の「JC08モード」は、道路を走らせず、計測装置上で加減速を繰り返して燃費を測定する。燃費は運転の仕方や交通状態などで変わるため、実際は表示より2割前後下回るとされ、「実感とかけ離れている」と不評だった。 10月に表示が義務化されるWLTCモードは、国連のルールに基づく世界共通の燃

    燃費表示、10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も (時事通信社)
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    まぁカタログスペック通りの燃費なんて出ないってみんな分かってるからな。少しは参考になる表示になればいいが。
  • 終末期医療:延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討 | 毎日新聞

    自民党は、終末期医療のあり方を規定した新法作成の検討に入った。終末期医療を巡っては2012年に超党派の議員連盟が尊厳死法案をまとめているが、人の意思に反して延命措置が中止されることへの懸念が根強い。同党は、法案を抜的に見直し、継続的に人の意思を確認するなど手続きに力点を置いた新たな法案への練り直しに着手。与野党各党の賛同も得て早ければ来年の通常国会への提出を目指す。【酒井雅浩】 末期がんや老衰により回復の見込みがない患者に対し、人工呼吸器の装着や人工透析などの延命治療を施すのは、患者の苦痛や家族の介護負担などを考慮すると必ずしも患者のためにならないとの考え方がある。一方で、現行法では医師の延命措置の中止が刑事責任を問われる恐れもあり、医療従事者を中心に法整備を求める声が出ていた。

    終末期医療:延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討 | 毎日新聞
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    選択肢の1つとしてちゃんと機能するようになってほしい。幸い自分の家族では経験がないけど、大変という話はよく聞くし自分や家族が延命の選択を迫られる可能性は大いにある。
  • フランスでマクドナルド「閉鎖ではなく存続を!」 貧困地区で社会的役割

    南仏マルセイユのサンバルテルミー地区にあるマクドナルドの存続を求め、パリの経済・財務省を訪れた従業員(2018年9月4日撮影)。(c)Christophe ARCHAMBAULT / AFP 【9月16日 AFP】フランス人にとって、マクドナルド(McDonald’s)といえば長年、悪口を言いたくなるブランドだった。 マクドナルドは1970年代以降、美で知られるフランスの地に「ひどい事」を上陸させ、何百万というフランス人に高カロリーの米国風ファストフードを広めてきたと責められていた。 また世界のどの国よりも自国の言葉や文化の保護に熱心で、グローバリゼーションに今も懐疑的なフランスで、マクドナルドは米国の経済や文化帝国主義のシンボルとして、特に左派の抵抗を受けた。 かつて大統領選に出馬したこともあるフランスの農民運動家ジョゼ・ボベ(Jose Bove)氏は、1999年に仏南部で店舗を破壊

    フランスでマクドナルド「閉鎖ではなく存続を!」 貧困地区で社会的役割
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    ハラルフードじゃダメな理由か。価格帯が上がる?豚肉メニューがない?ムスリムが多い店舗がなんとなく嫌?こんな感じかしら。そもそも異教徒おことわりなんかな。
  • 村上春樹さん「新文学賞」を辞退 ノーベル文学賞見送りで創設 | NHKニュース

    ノーベル文学賞の発表が選考組織のスキャンダルで見送られたことを受けて、スウェーデンの文化人などがことし1年限定で創設した新たな文学賞で最終選考の4人に残っていた村上春樹さんが、執筆活動に専念したいとして辞退を申し出ていたことがわかりました。 賞の選考組織「ニュー・アカデミー」のウェブサイトによりますと、村上さんは、最終候補に選ばれたことに感謝の思いを示しながらも、執筆活動に専念したいとして辞退する意向を伝えてきたということです。 ニュー・アカデミーは、ノーベル賞の各賞の発表が終わったあとの来月12日に受賞者を発表し、ノーベル賞の式典の前日の12月9日にストックホルムで授賞式を行う予定だということです。

    村上春樹さん「新文学賞」を辞退 ノーベル文学賞見送りで創設 | NHKニュース
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    ノーベル文学賞興味ないって言い続けながら全裸待機してる……てネタだけど、もしかしたら本家の方も辞退してやりたくて受賞待ってるのかもな
  • 「iPhone SE」の引退にみる “古き良きもの”と決別してきたApple

    iPhone XS/XRに注目が集まる中、iPhone SEの引退を惜しむ声もあります。これまでもAppleは“古き良きもの”と決別し、ときに思い切った進化を促してきました。 Appleが2018年の新iPhoneを発表しました。今年は「XS(テンエス)」「XS Max(テンエスマックス」「XR(テンアール)」の3機種。そして、昨年デビューした「X(テン)」、数年間生き延びた「SE」、2015年発売の「6s/6s Plus」は引退です。 iPhone SEが消えたのは、3万円台で買えるiPhoneがなくなったというだけでなく、4型というイマドキにしては小さいディスプレイとの決別も意味します。iPhone 6sも4.7型でした。

    「iPhone SE」の引退にみる “古き良きもの”と決別してきたApple
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    そういう意味だとSEがかなり異質だったよね。好きだけど。
  • <左翼も呆気>フェミニスト勝部元気氏が「ライトノベル規制」を自民党に呼びかけか 東京五輪に向けて“ラノベ浄化”

    勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki ラノベって今こんなに過激化しているのですか…ゾーニング規制するために、気でロビイング活動したほうが良いじゃないかと思ってきました。このテーマなら自民党にも話が合う人が結構いるのでは。オリンピックに向けた浄化作戦はこういうものを対象とするべきだと思う。 togetter.com/li/1266018 2018-09-14 00:49:25 AKIO @AKIO197508 勝部元気氏については、思うところあって1度も言及も批判もしたことがなかったのだが、ライトノベルのゾーニングを求めて自民党を含めたロビイングを呼び掛けるに至ったのは、ルビコン川を渡った動きとして批判せざるを得ない。権力批判の意識を欠いた人が政治的な動きをすると、大抵同様の罠に嵌る。 2018-09-15 17:48:05

    <左翼も呆気>フェミニスト勝部元気氏が「ライトノベル規制」を自民党に呼びかけか 東京五輪に向けて“ラノベ浄化”
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    まーた始まった。まだコンビニ雑誌の方が説得力あるけど書店のラノベて……
  • 「いざという時 武器にもなるし」って短歌の下の句っぽくない?

    梨屋( 'ㅅ' ) @748_fruitica すごくどうでもいいんですが「いざという時武器にもなるし」って下の句みたいだなあと思いましたが、上の句が思いつきませんでした解散 2018-09-14 00:43:21

    「いざという時 武器にもなるし」って短歌の下の句っぽくない?
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    ハンドルで ゲームキューブを はこべるよ いざという時 武器にもなるし
  • 「どんな大人になっていた?」意識不明15年、亡き娘へ:朝日新聞デジタル

    福島県須賀川市の中学校で2003年、柔道部の練習中、意識不明になった当時1年生の車谷侑子(くるまたにゆうこ)さん(27)が12日、急性気管支肺炎のため、亡くなった。家族は15年にわたって介護を続けたが、「もう一度、話をしたかった」という願いはかなわなかった。16日に通夜が営まれる。 ベッドの周りには全国から届いた4万羽の千羽鶴が飾られている。母の晴美さん(55)は「27歳なら、普通は結婚したり、社会人になったりしていたはず。どんな大人になっていたのかな」。侑子さんの写真に目を落とした。 事故が起きたのは03年10月18日。男子生徒に何度も投げられ、意識を失った。一命は取り留めたが、目はほとんど開かず、話しかけてもほぼ反応はない。寝たきりの状態が続いた。 晴美さんは仕事を辞め、ヘル…

    「どんな大人になっていた?」意識不明15年、亡き娘へ:朝日新聞デジタル
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    “男子生徒に何度も投げられ、意識を失った” これはいかんでしょ……不適切な練習メニューだったのかいじめだったのか……いずれにせよ学校か男子生徒が責任とったんだよね?
  • ラノベのエロ表紙を無くす必要がない理由 - い(い)きる。

    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    エロいエロい言うけど、下品なだけで18禁要素皆無なんだから何言ってんだ状態。ヒステリーよ。
  • コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600円くらいになっている。 自分で作ればカレーなんて安く上がるのに面倒くさがってしまってね。 足りない栄養はサプリメントで獲ればいいやと割り切って適当に腹を満たすだけの横着メシ。 金がなかった若い時は安くバランスのいい事をしたくて工夫もしていたのに、 年収があがってかえって生活の質が落ちちゃってる気がする。 結婚したほうが良かったのかもなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20180915193233 結婚出来たとしても嫁が料理出来ずレトルトって奴もいそうだ

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    いいじゃん夫婦揃ってレトルトカレーでも。コンビニとか無印のカレーを複数種類買っとくと争奪戦になる(なぜか2種類ずつは買わない)
  • Twitter嘘松四天王

    ・マックの女子高生 ・友だちの外国人 ・メンタル病院の先生 ・「気持ち悪い」と指差す娘

    Twitter嘘松四天王
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    メンタル病院の先生松ってどんなだ?
  • 小2の男の子が、がん患者のために髪を伸ばし続けて立派な髪を提供…かっこよすぎるし、支援の方法を知るきっかけにも

    ジンジェオ/Jin Jeong @_JinJeong_ 「いつか誰かのために」小児がんの子供達へ 石田丞くん(7)自ら伸ばし続けた髪を寄付。 色んな形の手助けがあるのだと勉強になった。 動画で見たけど、しっかり手入れされた美しい髪を持つ少年だった。 手入れ大変だったんだろうな。 youtu.be/_4SpUz6p-sw 2018-09-14 04:57:49 あきと(半熟) @Akit_ter たまたま見てたニュースで、7歳の男の子が3年間伸ばした髪を切る瞬間をやってた 病気の子のカツラのためだってさ…短髪の人は分からないかもしれないけど、長いと手入れどころか普段の洗髪だけだってものすごい大変なのに、もうなんて言ったらいいか…(涙腺ゆるい) pic.twitter.com/M1vIvJu4TH 2018-09-08 17:32:32

    小2の男の子が、がん患者のために髪を伸ばし続けて立派な髪を提供…かっこよすぎるし、支援の方法を知るきっかけにも
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    なにこの聖人。かわいい。
  • Steam向け無規制アダルトゲーム『Negligee: Love Stories』は、日本を含む26か国で販売できず。各国の法に準拠するため - AUTOMATON

    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    モザイクとかほんま意味ないし法改正してほしいわ。ただ検閲そのものが既得権益に近いから無くならないだろうなぁ。(あとモザイク職人が失職する。)
  • 家事育児は大変だと書く度に批判するのは、世の中が変わって自分が家事育児をしなくてはならなくなるのが嫌なのではないのか。 - 主夫の日々

    毎日ブログを書いていると色々な反応をいただきます。 先日はTwitterでこんな反応をいただきました。 【あるお店で男性店員が保育園の送り迎えをしているという話を聞き、それを旦那さんに話すと「そんなのは客商売だから合わせているだけで実際にしているわけがない」と言われた】 というものです。 子供を送り迎えしている父親…保育園の近くを通れば普通に見かけます。 今のご時世、子供の送迎をする父親が皆無な保育園なんてそうそうないのではないかな? 仮に自分が見たことがなくても、子供の送り迎えをしている父親がいることを想像するのはそう難しくないでしょう。 出勤時間と子供を保育園に送る時間が同じくらいになる職種は結構あるはず。ならその時間についでに子供を送る方が効率が良いと思うのは至って普通のこと。 ですがこういった旦那さんの反応に困っているという主婦の方からの反応、毎日更新を始めてからの二ヶ月間の間に実

    家事育児は大変だと書く度に批判するのは、世の中が変わって自分が家事育児をしなくてはならなくなるのが嫌なのではないのか。 - 主夫の日々
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    “この言葉の裏には” から、よく妄想で書けるな。この支離滅裂な部分が無ければまだ共感得られる内容だろうに……
  • BLTサンド

    のTってなに

    BLTサンド
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    チーズだよ!Teese!これだから英語できない奴は……
  • 「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。

    数日前に書いた記事にたくさんの反応をいただいた。 男女問わず料理を担当している、したことがある人からは共感の反応を数多くいただいた。 そして、恐らくは人に料理を作ってあげたことがないであろう人達からは「義務なわけないだろ」という反応をもらった。 これがまた一定数あったので、それについて感じたことを書いていきたいと思う。 「人の気持ちを想像するスキル」がない人達 義務なわけがない、と言う反応を見て一番最初に思ったのが人の気持ちを想像するスキルがない人がたくさんいるなぁ…ということだ。 料理を一度でも誰かに振舞ったことがある人であれば、相手が無言でべたり、美味しい!という言葉の前に小言が入った時の悲しさを理解できるはずだ。 また作ったことがなくても、人の気持ちを想像することが出来れば「美味しい」という言葉の重みが少しはわかるのではないか。 人間、人の気持ちなど完全にはわかるわけがない。 相手

    「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    被害妄想と攻撃性が高すぎる。主夫なんかもしれんが、どうしてこういうマイノリティ(だと思い込んでる人々)ってネットでオラつくんだろ?純粋に不快。
  • 穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。

    穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。

    穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    鼻の穴からブロッコリーが生えてる自分を想像してみてくれ。アートか?
  • 「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」

    電子書籍より紙のを買ってもらえるとうれしい」と主張する、編集者による漫画Twitterで議論を呼んでいます。作者は『終末のワルキューレ』や『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』を担当している山中(@ComicYamanaka)さん。個人的見解として、出版社の事情を伝えています。 「紙のが売れないと、次巻を多く刷るのが難しくなる」という切実な問題が主な理由。ただ、「電子書籍版の売り上げは評価対象にならないのか?」といった疑問も ほとんどの漫画が紙と電子の両方で出版される昨今、山中さんはたまに読者から「紙と電子、どちらを買うほうが作家さんへの応援になりますか?」と聞かれることがあるそうです。山中さんの答えは「紙」で、理由は「紙が売れないと次巻の部数が減るから」というシンプルなものでした。 その背景には、「単行の刷り部数の決め方」がありました。当然ながら紙のは売れないと赤字になるので、部

    「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    え、よく分かんないんだけど在庫リスクを書店に押し付けたいって話?なぜ紙媒体だけが評価対象なのか気になる。
  • はてなフェミニストのうち一貫性があるのは25%。ダブスタは8%。都合の悪いことには見てみぬふりをする人間が現時点では67%

    https://togetter.com/li/1266758:embed:title http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/371033734/comment/usi4444 「女もやってるぞ!フェミめ、思い知ったか!」と狂喜する表現の自由戦士、シュナムル氏に平然と「それも子供の目につくところに平積みするな。」と返されてしまうことを想定できない 残念だけどそうでもなかった様子。シュナムルさんいまだにだんまり。 そもそもフェミニズムがそんなに一貫した主義主張ができる人間ならこんなにややこしいことになってない。 はてなフェミニストが嫌われるのはダブスタだったり都合が悪いことに見てみぬ不利をする人間ばっかりだから。 シュナムルさんを妄信しているusi4444さん、はしご外されたら発狂しそうだけど心配です。 一貫性があったはてなフェミ

    はてなフェミニストのうち一貫性があるのは25%。ダブスタは8%。都合の悪いことには見てみぬふりをする人間が現時点では67%
    hinbass
    hinbass 2018/09/16
    暇だなぁとは思うけど、ただダブスタと罵るより100倍マシだしそういうとこは評価するよ増田くん。