タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (121)

  • 何度でも書けるケチャップ文字に挑戦 :: デイリーポータルZ

    オムライスやオムレツにケチャップで字を書く。 子供の頃はとても楽しんでやっていたが、大人になった今は、いや今でも楽しい。 でも、一度書いてしまうと、ケチャップだけをぺろっと舐めでもしないかぎりもう一度書き直すことはできない。 オムレツをべる機会は、そう毎日やってこないので、ケチャップで字を書くという楽しみは、限られたものになってしまう。 これをなんとかしたい。 何度でも、自由に書く事のできる夢のケチャップを作ろう。 (工藤 考浩) 使い切ったケチャップを再利用 先日ケチャップが無くなった。 ほんの少し残っているのをぎゅっとしぼり出して、最後まで使い切ったあと、新しいのを開封して思った。 この空き容器に赤い半固体状のものを詰めれば、何度でもケチャップ風の文字が書ける魔法の道具ができあがるのではないか。 さっそく作ってみる 漠然と「赤い半固形状のものを詰めれば」と考えているだけなのだが、何を

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/05
    ハート型のケーキを焼くのに、型を買わなくても「10cm幅の厚紙(折ってたわめて一箇所ホチキス)+厚紙で底+アルミホイル」で自作できるのが楽しかったのを思い出した。
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/04
    梅田カズヒコかと思ったらちがった。ドトールは文化鍋のイメージ。ミラノサンドCうまい。今日行ったらハニーマスタード&鶏に変わってた。アボガド(が多い)ミラノCカムバック!
  • 大怪獣、新宿にあらわる :: デイリーポータルZ

    以前「ジャッキー、もし歌舞伎町で闘わば」という記事を書きました。新宿近辺でジャッキー・チェンが映画で闘いそうな場所やシチュエーションを勝手に巡る、いわば妄想ロケハン。これが予想以上に楽しかったので第二弾やりたいなあ、とは前から思ってまして。 そこでじゃあ次のテーマは?と考えると「ゾンビ、渋谷に発生」「セガール、お台場で爆発」「ジョン・ウー、こんな所で二丁拳銃&鳩」とか‥でもこの手の妄想といえばやっぱり怪獣!こんな所に現れたら?このビルをブッ壊したら見栄えするよね?こんな念が怪物を生むのでは?男3人そんな妄想を再び新宿で繰り広げてきました。 (大坪ケムタ) 破壊が旬な新宿のビルとは 今回の妄想ロケハン同行者は、お客さん含めて愛する怪獣について語り合うイベント「怪獣偏愛議会」を共に終えたばかりの漫画原作者・鶴岡法斎さんと芸人「JJポリマー」の成田優介さん。おふたりには「新宿駅近辺でこの辺怪獣が

  • 駅の案内板を巡ると「東京」が分かった気になる :: デイリーポータルZ

    駅のホームには、その駅から近い名所を案内する看板がある。あの案内板を見ると、街の特徴がだいたい分かったりする。 たとえば「麻布十番は国際色が豊かだ」と雑誌に書かれていてもあまり信用できないが、案内板に大使館の名前が多いことで納得する。街で外国人に出会うより、案内板に書かれていた方が説得力がある。 初めて訪れる駅の場合、まずこの案内板を見るのが楽しくて、つい写真を撮ってしまうのだ。 (榎並 紀行) 案内板で街のエッセンスだけ堪能する 東京の街には、それぞれ色々な顔がある。もし観光のために上京して、時間のない中で東京のエッセンスを堪能するならば、案内板を鑑賞してまわるのがいいとぼくは思う。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/02
    >デイリーゆかりの名所④
  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

  • 中華街のそば、噂の「王将・桜木町店」へ :: デイリーポータルZ

    先日、当サイトで ・「餃子の王将めぐる旅in京都」 ・「王将は店ごとにメニューが違う?in東京」 という記事が連続掲載され、勝手に王将ファンクラブ状態になっていたのだが…。 私には、まだ行きたい&知りたいことがあった。 それは、「関西の王将ファンの間で、横浜の桜木町店がスゴイと話題になっているらしい/関東での聖地と言われているらしい」という噂についてだ。 どう噂になっているのか、何が聖地なのか。 やっぱり知りたいじゃないか。 しかし、横浜まで行って、中華街に行かず、王将…。 ああ、なぜか「冒険」という言葉が浮かぶ。 「伊達&酔狂」、という言葉も浮かぶーー。 (text by 大塚 幸代) 王将・桜木町店は、駅から徒歩3分の場所にあった。 隣にはジョナサン、そしてバーミヤン。地元の人が来る事ゾーンなんだろう。素晴らしい。 なんてことない、いつもの王将の外観だ。でも中をのぞいてみると……、

  • 消しゴムはんこで般若心経を彫る :: デイリーポータルZ

    最近になって「消しゴムはんこ」にはまった。消しゴムあるいは同じ材料のゴム板に、カッターナイフではんこ絵を刻む、アレ。 以前から、用もないのに「篆刻セット」を買って、ちまちま「乙」と彫ってみたりして微笑んでいたが、趣味としてはどうも続かず。ところが「消しゴム」で目覚めた。すばらしい素材、ゴム。ゴム最高。 どうにか、仕事にかこつけて消しゴムはんこを作りたく、今回の企画とあいなった。「私が消しゴムはんこを彫りたい!」そのための記事かもしれない。 (乙幡 啓子) これ、ライフワーク候補 はまるきっかけとなったのは、先月行われた、拙著「妄想工作」の書店でのイベント。サイン用に、当日特製のはんこを作ってみたのだ。そしたら意外といい出来だった。まあ題材はアレだけどな。

  • 暗渠歩きのたのしみ :: デイリーポータルZ

    暗渠っていうのは、フタをされた川のことだ。むかしは川だったけど今は道になっているところ。 そういう経緯があるので、暗渠は街の区画や大通りの方向を無視して、好き勝手にくにゃくにゃ進んでいたりする。その自由気ままな感じが好きだ。 街を歩いていると、そういう「ここはむかし川だったに違いない」と思える道に出くわす。にぎやかな大通りと違い、ちょっとさみしくて、狭くて、くねくねした暗渠。先日もぐうぜんその一つに出くわしたので、そこを歩きながら、暗渠のたのしさを紹介したいと思います。 (text by 三土たつお)

  • 紙芝居でお知らせします :: デイリーポータルZ

    なんと、図書館で紙芝居の舞台が貸し出されていた。木枠でできた紙芝居の劇場となる、アレだ。 試しに使ってみると、それだけで普通の紙芝居がプロっぽくなって、物語がちょっと感動的になる気すら。要するに、「その気」になってくる。 これはすごい。既成の物語を紙芝居で語るだけではもったいないんじゃないか。もっと日常に紙芝居を取り入れようよ! 町なかにある「お知らせ」を紙芝居にしてみたらどうだろう。 (text by 古賀及子) 紙芝居舞台って借りれるのか 今回図書館から借りてきたのは、紙芝居が入る枠にフタがついている豪華なもの。フタのない枠だけのものも貸し出していたが、やっぱりこちらの方がよりそれっぽい。 これが借りられることにまず驚いたが、調べてみると25,000円ぐらいで販売もされているようだ。普通に生きているとなかなか買おうとは思わない一品、借りたり買えたりするものだとは。 子どもの頃、小学校で

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/23
    『理科系の作文技術』でOHPが出てくる隔世の感どころじゃないっていう
  • :デイリーポータル Z:単色弁当

    まずはルールのご紹介から というわけで、初日は白のみのお弁当を作ってみた。べた感想に移る前に、まずは製作にあたるルールをある程度考えたのでご案内させてください。 1、単色とはいえ、栄養バランスにはなるたけ気を配る(ごはんのみ、肉のみで構成しない。)。炭水化物とおかずで構成する。 2、事時は飲み物も同系色でそろえ、別の色の物は一切摂らない。 3、紅などで人工的に色をつけない。 「栄養をバランスよく取るため毎に5色を取り入れよう!」なんていわれて、茶色のものばっかりべていると罪悪感さえ感じたりするものだが、今回ばかりは気で指定の色だけをべる。 そうして手始めに作ってみた白のお弁当が上の写真である。 第一のお弁当、白べんとう 白だけ! という縛りのおかげでメニューはかなりサクサク決まった。その日のおかずを何にするかってよく聞く日常の悩みなわけだが、色が決まっているとラクだ。 ただし

  • 中国で究極のチャーハンを食べた :: デイリーポータルZ

    中華料理というと、中国旅行のガイドブックを見ると、家広東料理べれる広東省の店とか、家四川料理べれる四川省の店とか紹介しているけれど、家チャーハンがべられる店はそうない。 中華料理といえば、広東料理よりも四川料理よりも北京ダックよりもまずはチャーハンであり、ラーメンであり、ギョーザじゃなかろうか。 そんな疑問が頭に浮かび、調べてみれば、チャーハンに聖地あり、聖地にチャーハン専門店まであるじゃないか。これは死ぬ前に一度べねば!とチャーハンの聖地に向かった。 (ライスマウンテン) チャーハンといえば揚州炒飯 中国でチャーハンをべようと堂に入ると、「たまごチャーハン」「挽肉チャーハン」「えびチャーハン」「ソーセージとジャガイモの千切りのチャーハン」など、そのチャーハンの種類の数に脱帽して、漢字を解読するのに時間がかかって、超適当にオーダーしてしまいがちだ。 そんな中でどこ

  • ギョウザのいろんな包み方 :: デイリーポータルZ

    ギョウザが好きだ。子供の頃、母といっしょに、具を包むのを手伝ったりした。面倒くさいけれど、あれは楽しい。 ウチの包み方は、だいたいこんな感じだった。 でも、ほかに包み方があるんじゃないか? もっと自由に包んでもいいんじゃないだろうか? そう思って、いろいろ試してみました。 (大塚 幸代) ■用意するもの 市販の皮、そして具。具は、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガ、ごま油、酒、片栗粉、塩、コショウを、ねりねりと混ぜたもの。今回は個人的な趣味で、ニラ多めにして、ナンプラーも足しました。

  • タクシー運転手さんのジンクス :: デイリーポータルZ

    先日、タクシーに乗っていたら「お客さん、今日宝くじ買った方がいいよ」と運転手さんから言われた。何でですか?と聞くと「前に霊柩車が走ってるでしょ、そういうことは滅多にないから、宝くじも当たるんです」と言っている。バキュームカーでもいいらしい。 当だろうか? 「私はこの後、買いますよ」 と、運転手さんは言っている。 どうやら気っぽい。 「それに、こういうことがあった日は売り上げがいいんですよ。ツキが上がるんです」 宝くじが当たるだけじゃなく、売り上げにも影響するという。 運転手さんは、実際に当たったことがあるのか? 当たったことがあったとしたら、何等だったのか? 売り上げはどれくらい上がったのか? 色々と気になったので、もう少し詳しくその話を聞きたかったのだが、運転手さんの話題は宝くじから霊柩車にシフトしてしまった。最近の霊柩車はデザインがスッキリしているとか、昔ながらの霊柩車は高いだとか

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/21
    住正徳。手塚治虫のタクシー漫画は『ミッドナイト』だっけ
  • :デイリーポータルZ:うまいキャベツが作れるらしい

    これをまあ、テキトーに、 ザクザクーっと、うーんと、ヤキソバに入れるくらいの大きさに、 切ります。 小ナベに、バターかマーガリンをひとかけ、入れます。 その上に、キャベツをほおりこみまして、 フタして、トロ火、いっちばん小さい火にかけます……で、 15分から20分くらい、ネットサーフィンでもして、時間をつぶしてください。いい匂いがプーンとしてきます。 おお、蒸せた。湯気がもわー。 塩とかコショウとか、適当に入れまして、味付けます。 キャベツってこんなに実力あったのか! なんだよ、なに隠してたんだよ! 気出したらこんなにウマいのかよ! と、感動する味になるハズです、たぶん。 (もし高級キャベツが入手出来たならば、究極のひと皿が作れるに違いないと思います! たぶん) 是非、だまされたと思って、お試しくださいまし!!!!!!!!!!!!!!!!!

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/21
    ざっくり切った生に、ごま油+あらじおでもうまい。(量が食べられて甘みが増すのは記事の方) このライターは鶏肉を炊飯器で煮ていたひとだな
  • メッコールの味を再現したい :: デイリーポータルZ

    メッコールという飲み物をご存知だろうか。 簡単に言うと「麦サイダー」のようなものだ。 昔から好物のひとつだが、あまり売っていないので入手困難。レアなドリンクとしても知られている。 すっかり見かけなくなったため、家で手軽にメッコール(に近いもの)を飲みたいという欲望からこの実験に至った。 (ほそいあや) どこで売っているのか ご存知の方も多いと思うが、メッコールは、ドクターペッパーやルートビアに並んでマニア受けする味と言われる清涼飲料水。一般的には「まずい麦ジュース」と認識されている。 売られているのは主に自販機。 そしてその自販機が全国で150強という。少な!その多くは関東に集中しており、全国的にゼロの県のほうが断然多い。 私は高校生の頃、予備校ちかくの自販機で買っていたが、時が経ちいつのまにかメッコール自販機は消え去っていた。他の土地でもどんどん消えているそうだ。そんなに売れないのか。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/20
    生卵ぶちこんだコーラという印象は、きっと缶に書かれた「栄養分」表記でつくられた記憶
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

  • 高校生の針供養 :: デイリーポータルZ

    去年の夏にスポーツ吹き矢(青春、吹き矢甲子園)の取材をさせてもらった大竹学園の大竹先生から、「針供養祭をするので見に来ませんか?」とお誘いがあった。今時高校で針供養をするのは珍しいのだという。 それは見てみたいですな。という事で、西八王子にある大竹学園を訪ねた。初めて見た針供養は、厳粛であり妙であり、意味のある行事だった。 今回は、そんな針供養の模様をご覧下さい。 (text by 松 圭司) ■針供養とは? 針供養とは、折れた縫い針を供養する行事の事。古くから行われてきた行事で、元は中国から伝わったのだとか。 関東では2月8日に行われる事が多い。供養すべき縫い針を豆腐や蒟蒻にさし、土に埋めるなどして供養する。この日は裁縫の仕事をしないという決まりもある。 かつては東京にも裁縫を教える学校(高等専修学校)が数多くあり、そのどこでも針供養をやっていたそうだが、最近の都内では大竹学園くらいで

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/18
    いまどきの基準はいつごろだろう
  • 突撃しない隣の晩ごはん :: デイリーポータルZ

    なぜ、みな、ヨネスケさんが来るとドアを開けてしまうんだろう。 『隣の晩ごはん』。ご飯時に知らない人の家に行き、事にあやかるという、無茶で素晴らしい番組。テレビだからという部分もあるんだろうけれど、やはり、ヨネスケさんの人柄と話術に「ドアを開けさせ、事を出させる魔術」があるに違いない。他の人では絶対に成立しないと思う。 ああ、ヨネスケさんが羨ましい。夕刻、住宅街を歩いていて、あまりのいい匂いに「何作ってるんスか!?」と飛び込みたくなる事って……あるじゃないですか。 「というわけで! 一人で住宅街をウロウロしてると職務質問とかされそうなので、友人のKちゃんに来てもらいました。一緒に、ひたすら匂いを嗅ぎながら歩いてみようと思います。お忙しいところすいません」 「いえ、べ物の匂い、大好きですんで! 嗅ぎますよ!」 「Kちゃんは嗅覚がすごいですもんね。『この店、ぜったい美味しいから!』ってテキ

  • 長ネギのかっこいい持ち方研究 :: デイリーポータルZ

    おいしくって栄養もある野菜、長ネギ。個人的にもとても好きな野菜の一つだ。 しかし、スーパーの買い物袋から飛び出していると、かっこ悪いと思われがちな野菜でもあると思う。他の野菜が袋にすっぽり収まるのに、長ネギの場合はその形状からつい飛び出しがちという原因もあるのだろう。 罪はないのにかっこ悪いとされる、かわいそうな長ネギ。いや、そんなの見る側の勝手な決めつけであって、かっこよく見せる方法もあるのではないだろうか。 そういうわけで、長ネギのかっこいい持ち方について研究してみました。 (小野法師丸) ●人間と長ネギとの新しい調和を目指して 体によくて人気もあるのに、スーパーの袋から飛び出していると、なぜだかかっこ悪いとされがちな野菜、長ネギ。一般的にはなんとなくそう捉えられていると思う。 では、まずはその基スタイルを確認しておこう。

  • 無理やり押し寿司 :: デイリーポータルZ

    秋田で生まれ育ったせいか、押し寿司は買ってべるもんだと思って育った。家で作るのは手巻き寿司・ちらし寿司くらいのもので、押し寿司は握り同様「お金を払って買うもの」という認識だった。のだが。 「関西では寿司=押し寿司」という話を伝え聞いた。そういえば、サバ寿司や柿の葉ずしの場は関西だ。やっぱり家で作ったりするんだろうか。いいなぁ…と思っていたある日、東急ハンズで「押し型」なるものを発見。 「これか! これで作るのか!」と興奮し、気がつけば一番小さな型を購入していた。 しかし、どんなに押し寿司が好きでも刺身用の魚をさばいて酢で締めたりする作業は面倒だ。もっと手軽に押し寿司を楽しめる方法はないだろうか。 (高瀬 克子) ルール無用 押し寿司に明確な定義があるのかどうか、いまいち分からない。いや、仮にあったところでおとなしく従うつもりもないのだが、回転寿司の出現によって寿司ネタがバラエティーに富

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/16
    高瀬克子