タグ

ブックマーク / srad.jp (8)

  • パナソニック、管理職社員に自社製品10万円以上の購入を通達 | スラド

    朝日新聞の記事によると、パナソニックがグループの管理職(課長級以上)社員約1万人に対して、自社製品を総額10万円以上購入するよう通達を出したそうだ。対象製品に制限はなく、量販店などで購入してもよい。また、購入目標期限はボーナス商戦を挟んだ7月までで、10億円以上の売上増につながるという。 同社はふだんから「バイ・パナソニック運動」として自社製品の購入を啓発しているが、同社の2009年3月期連結業績は純損益3,800億円の赤字と予測されており、「業績の足しにするだけでなく、管理職に危機意識を高めてもらうために」、今回は「通達」というより強いかたちを採ったとのこと。 別のAnonymous Cowardからもタレコミをいただいた。厳しい経済環境のなか、同様の自社製品購入キャンペーンはトヨタ自動車や富士通でも(通達と“呼びかけ”の差こそあれ)実施されている。業種にもよるが、/.er諸氏の職場でも

  • 指紋には指先の触覚を増幅する役割があることが判明 | スラド

    Nature Newsによると、触った物の表面状態を検知するのに指紋が重要な役割を果たしていることが判明したそうだ。 人間の指紋は、指先で物をつかむ際に摩擦力を増やす役割を果たしていることが知られている。さらにそれだけではなく、指紋の渦巻き状のでこぼこは物体の表面をなぞる際に発生する振動を増幅し、それによって指先の神経が物体の表面の状態を検知するのを助ける役割があることが分かったとのこと。 人間の体というのは当に良くできていると感心します。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/01
    あしがつかないように指紋を消した金庫泥棒は不利
  • Re:ただでさえ特許は資金力がないとマズいのに (#1485520) | 特許法見直し:ソフトウェアも保護対象へ | スラド

    他者の特許に抵触しているか調べるだけでも、個人には無理だ。 ましてや、自分が普通に使っているテクニックがまだ特許になっていない場合に特許申請するのも、無理だ。 他者の特許申請に対してクレームをつけるのも、個人には無理だ。 個人が大勢あつまって団体を作って、会員が払った会費でもって、会員の特許を申請・維持してカウンター特許として確保する これも日では高確率でJASRACみたいになってしまうし、特許は自分では考えるだけで事業しない者でもとれてしまうので、 カウンター特許が効力を発揮する相手は限られるし・・・。 困りましたね。 以前光学メーカーで働いてましたがその時の特許調査に関わる作業負担は並大抵のものじゃなかったです。 部署毎にリエゾンがいて、「みんなで特許を読みましょう」という時間が毎週儲けられていて 各自で選別してあやしいものがあったら抵触しているかどうか詳細に検討、 他社メーカーが製

  • RFIDは使われていない? | スラド

    ベリサインがRFID(無線ICタグ)を用いたEPCサービスの提供を今年いっぱい(12月末日)で終了すると発表しました(プレスリリース)。EPCは、RFIDを用いたサプライチェーン管理のコンサルティングサービス。同社はRFIDを用いたASP型サービスの開発を進めていたものの、「市場環境変化等によりRFID関連市場の立ち上がりが当初の見込みより遅く」、事業計画の見直しを進めた結果、今回の終了となったとのことです。 RFIDと言えば、生産業、流通業に革命をもたらすと期待されていたと思いますが、現場への導入は進んでいないのでしょうか。同じ技術を用いる非接触型ICカードはSuicaなどもありかなり普及している印象があるのですが。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2008/12/23
    産業用だとね
  • 英企業、注入タイプの人工骨開発 | スラド

    体内に注入すると硬化する、ハミガキ粉のような状態の人工骨が開発された(家/.記事)。 この人工骨は骨移植などの手術を回避できるだけでなく、従来のものとは異なり硬化プロセスに伴う発熱がなく体温で硬化するため周囲の骨組織を破壊せず、組織の定着や成長を妨げない。この注入人工骨は体内での血管形成や骨組織生成の足場となるものであり、最終的には生分解されるものである。また、幹細胞を骨修復箇所に直接注入できる技術でもあるとのこと。 この技術は英国のノッティンガム大学のKevin Shakesheff教授の研究チームからスピンオフした企業RegenTecによって開発され、今月英国のMedical Futures Innovation Awardを受賞し、現在臨床試験に向けて準備中とのことである。 ちなみに、このような骨生成の足場となるタイプの人工骨ではないが、日ではインクジェット技術を使い患者に合った

  • 気象庁機動調査班、誕生 | スラド

    気象庁は 気象災害に対応して派遣する職員またはそのチームを「気象庁 機動調査班」(英語名称 JMA-MOT)と呼称し、気象情報の周知、広報にあったって使用していくことを10月16日に発表しました(気象庁報道発表資料)。 これまでも災害発生時には職員が現地に赴き政府、自治体と連携、報道記者会見等を実施したりしていましたが特に名前はなく、気象災害では予報部、地震では地震火山部等の担当部署そのままでした。今後は気象庁の統一ブランドとして「機動調査班」の名称で活動していくことになります。 名前が変わったといっても、活動については基的にはこれまでと変わりないようです。昨今の異常気象や大地震に対応した新兵器を期待したいところですが、実は「とりあえずチーム名の入ったベストをつくりました」ぐらいしかこの件に関しては予算がないのかもしれません。ともあれ活動の機会が多くないことを願いつつ、今後の活躍に期待し

  • 音楽家の平沢進氏がVOCALOIDを使っているらしい | TarZの日記 | スラド

    平沢進氏といえば、「補償金もDRMも必要ない」宣言をしてみたり、曲を無料配信してみたりと、特に/.J界隈では名の知れた音楽家だろう。(私はパプリカくらいしか知らないけど) 過去に何度か/.Jストーリーにもなっている。 そんな氏が、今度出したDVD作品での音楽製作にVOCALOIDを使っているらしい発言を、自身の2008/08/23のブログでしている。どの製品かについてははっきりとは書かれていないが、声質を聞いた限りではどうやらMEIKOのようだ。 ブログでは、プロの視点からか、VOCALOIDについて「ネット上で公開されている(MEIKOの)作品はほとんどが無調整だが、磨けばプロ(の歌声)になる」と評している。 プロが自分の作品に使うなら、声質がしっかりしているMEIKOの方が使いやすいのかもしれない。メインの日語ボーカルとして使うのは、現時点のVOCALOIDではまだ難しいだろうけど、

  • Re:・・・ (#1049572) | たらこクリスマスBOX発売決定 | スラド

    >団子三兄弟のときははやってるなって感じがしたけど >今回のたらこはどうも自分の周りは無反応ですねぇ それだけ、ご自分と周りの方が歳をとったんだと思いますよ。 #流行はいつも子供向けに仕掛けられる。 流行を仕掛けるタイプのマーケティングは、ティーンやF1層と呼ばれている、 13~19歳の男女、及び20~35の女性に向けて仕掛けられます。 (1) コミュニケーション能力が高く、口コミで微温的なネットワークを作る 一人が良いと思うと広めようとする 同じネットワーク内の他人に対して、大枠は好意的に受け止めようとする (2) 好奇心が旺盛で、新しいものに対して拒否感が少ない 提示されたものに対して拒絶から入らない 駄品でもとりあえずは提示されたものを評価・検討する (3) 購買力がある、または、購買を決定する主要因になる 人が経済力を持っている 家庭やカップルといった消費する主体の意思決定権を持

  • 1