hinokazu3zのブックマーク (531)

  • トマトカレー小松うどん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は雨でしたが、午後から上がり今は曇ってます。明日は回復する予報です。 トマトカレー小松うどん、出汁で割ったるのですが、トマトの酸味が効いた味で、やわらかいうどんとマッチし、美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 道の駅小松木場潟:2023年03月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    トマトカレー小松うどん - 金沢おもしろ発掘
  • 北九州市☆彡『銀河鉄道999』銅像『キャプテンハーロック』 - mika『コレコレズ』blog

    零士氏の代表作『銀河鉄道999』の銅像が 小倉駅新幹線北口にあります 『キャプテンハーロック』 銅像は小倉駅新幹線北口2階にあります ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    北九州市☆彡『銀河鉄道999』銅像『キャプテンハーロック』 - mika『コレコレズ』blog
  • 赤穂へプチツー 梅が見頃です - バイクで遠足しませんか

    ランキング参加中バイク 赤穂へツーリング、綾部山の梅は見頃を迎えてました 少し遅めの出発になりました、山陽道を進み淡河PAで休憩 後は一気にONE OFF CAFEさんまで モーニングを頂きました 良い天気になりましたね でもね~今年は花粉症の症状が出て辛いんです、処方された薬で何とか持ちこたえてますが 直ぐ近くの菜の花畑で 梅公園で 次は今季2回目の綾部山梅林へ 梅の花が見頃です ここから七曲りを走り 相生のドッグにはもう「あいぼり」は居ませんでした 赤穂城前にて 目的は「初音」さんの和牛ハンバーグ これね~美味しいですよ、しかも 1野口 (≧▽≦)有難い この日はこれにてお品書きは終了 次の予定もあったんで山陽道で帰って来ました

    赤穂へプチツー 梅が見頃です - バイクで遠足しませんか
  • 春がきました「菜の花」(小松市木場潟公園) - 金沢おもしろ発掘

    小松市木場潟公園の南園地。「河津桜」も咲いてましたが、菜の花も咲いており「河津桜」とツーショットが撮れない場所で残念です(笑) 【撮影場所 小松市木場潟公園:2023年03月11日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    春がきました「菜の花」(小松市木場潟公園) - 金沢おもしろ発掘
  • ハンバーグとコロッケのレシピを混ぜてみました - スリーゼットブログ

    どうしてもハンバーグとコロッケを同時にべたかったので 両方の材料を混ぜて作ってみました 「コロバーグレシピ」 ・じゃがいも 2個 ・玉ねぎ 半個 ・ミンチ肉 200g ・マーガリン 大さじ3位 ・塩こしょう ぱらぱら ・しょうゆ とぽっ ・ウスターソース とぽっ ・玉子 2個 ・牛乳 とぽとぽっ ・味の素 ぱらり ・小麦粉 ひと盛り ・パン粉 多いよ 位 調理開始 とりあえずカッチカチのミンチ肉をレンチンします カッチカチ 玉ねぎはみじん切りにします みじん切り失敗 みじん切りに失敗した玉ねぎとミンチ肉の半分をマーガリンで炒めます この時一応塩こしょうしておきます じゃがいもは一口大に切って少し水を加えてレンチンします じゃがいもがホクホクぽくなったらスップンでつぶします ここまで出来たら疲れるので、粗熱を取りながら休憩します 集合 時間が来ましたので全ての材料を集結させます ひたすらこ

    ハンバーグとコロッケのレシピを混ぜてみました - スリーゼットブログ
  • うちごはん・自炊 Vol.510 <晩酌1・2・3 豚肉~> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    最近、うちごはんが少ないよねって、知り合いに言われて・・・ 少し振り返ってみた~ よくよく考えたら、「うちごはん・自炊」って、 たまに作ってた息子とのごはんや、旅のおみやげなんかを載せていたんだっけ って思い出したりして~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com うちごはんの回数が増えてきたのは、コロナで出かけたり、飲みに行けなくなった時に 毎日更新するネタが無くなって、仕方なく~ おかげで手抜き料理は上手くなりましたが・・・ 豚トロで生姜焼き お肉屋さんでスライスしてもらった、豚トロ 薄さもいいので、生姜焼きにしてみた タレはお醤油にチューブの生姜とニンニク~ あとはお好みで、鹿児島の甘い醤油を少々 今回のは結構好みの味になりました(笑) 回鍋肉 我が家はお肉たっぷり入れます(笑) あっという間に、完成です お刺身は切るだけ 生の

    うちごはん・自炊 Vol.510 <晩酌1・2・3 豚肉~> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
  • 【ある日の朝ごはん】いちごパンケーキ - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    珍しくスイーツちっくな朝ごはん 休日のこの日、朝ごはんはホットプレートを使って。 焼いていきます。 ホットプレートでホットケーキを焼くのはよくある光景。 いつもは焼いたものをそのままべるだけです。 ちなみに、その他の日の朝ごはんも、トースト+牛乳だけだったり、ご飯+残り物スープだけだったり。極々簡単に済ませています。 …ですが、今日はちょっと贅沢を。 いちごやバニラアイスをトッピング。 生地に抹茶を混ぜて焼いているのも、いつもとは違う隠れた贅沢です。 先日に引き続き、練乳もたっぷりかけて、朝から大盛り上がり。 いちごを日中のおやつで頂くつもりをしていましたが、急遽お出かけすることになりましたので、珍しく朝から豪華な内容に。 美味しく頂きました。 …たまにはいいものだと思いました。

    【ある日の朝ごはん】いちごパンケーキ - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 【沖縄生活2023】着々と必要なものがそろってきた・・・妹におすすめされた便利な調理器具「マルチポット」 - わたしの歩き方~お散歩日記

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 那覇の新居に住み始めて2日目。 初日に最低限必要なものは買ったけどまだまだ足りないものがいっぱい。 ということで昨日も歩き回った一日。 歩いて小禄のイオンまで行ってみる 妹おすすめの調理器具~「マルチポット」と「無印の万能調理スプーン」 最後に・昨日の商店街の様子 歩いて小禄のイオンまで行ってみる 那覇に住んでいてもゆいレールを使うという選択肢はほとんどないワタシ。 大体のところは歩いて移動します。笑 もちろん空港も時間さえあれば。 こつこつ倹約・・・っていう意味もあるけどこうでもしないと運動しない(歩かない)からね。 住んでいるあたりから小禄にあるイオンまでは歩いて1時間ちょっとなので運動にもちょうどいい距離。 途中で小腹が空いて立ち寄ったコンビニ。 こういうのを見ると、あ、沖縄帰ってきたんだなぁって思うよね。 奥武山公園の中を抜けて~(ここまで来ればあと少

    【沖縄生活2023】着々と必要なものがそろってきた・・・妹におすすめされた便利な調理器具「マルチポット」 - わたしの歩き方~お散歩日記
  • 国産クラフトビール飲み比べ「小樽麦酒ピルスナー」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気になり暖かい一日でした。週末も暖かい行楽日和になりそうです。 国産クラフトビール飲み比べ18。11目は、北海道麦酒醸造「小樽麦酒ピルスナー」。有機麦芽、有機ホップのすっきりした味わいで、美味しく頂きました(笑) 【北海道麦酒醸造HP引用】常陸野ネストビールは、1823年(文政6年)から日酒をつくり続ける木内酒造から生まれました。酒蔵にほど近い酒井出という地は万葉の昔、井戸から酒が湧き出したというお伝承が、木と緑豊かな常陸野はビールづくりにも適した地。 【撮影場所 自宅:2023年03月06日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    国産クラフトビール飲み比べ「小樽麦酒ピルスナー」 - 金沢おもしろ発掘
  • 【2023.03】新宿御苑を撮り歩く vol.3 寒桜と夜のSuicaペンギン(写真多め) - Anou

    たまに気分転換で散歩に訪れる新宿御苑。新しく作られた新宿御苑ミュージアムと、温室で異世界気分を堪能。最後に春を感じられる植物を見に行きます。 -目次- 旧洋館御休所 寒桜 新宿門(工事中) PARKER 夜のSuicaペンギン(像) 旧洋館御休所 天皇や皇族が新宿御苑内の温室を鑑賞する際の休憩所として明治29年(1896)に創建されました。大正13年(1924)に現在の規模になり、クラブハウスとして使用されました。建物は宮内省匠寮により設計され、アメリカの建築様式スティック・スタイルを基調としています。(平成13年(2001)重要文化財(建築)指定) *公式サイトより 寒桜 訪れたのは3月初旬。御苑内にある寒桜が見事に咲いていました。 この日は天気が良かったので、青空に映える桜が美しかったです。 それと、梅。 この日は新飛行経路で羽田空港へ向かう飛行機が見えました。なんでしょうか、ついつい

    【2023.03】新宿御苑を撮り歩く vol.3 寒桜と夜のSuicaペンギン(写真多め) - Anou
  • 盛りすぎ「フルーツサンド」が並ぶ謎の八百屋さん - スリーゼットブログ

    ちょっと何売っているのか分からない キャベツ・キャベツ、キャベツを調達するために八百屋さんに出かけました そうそう 「フルーツサンド」がずらーっと て キャベツ違うし 仕方がないのでひとつ購入してみました 存在感半端ないです お値段もなかなかです とにかくフルーツがでかいです ケーキのフルーツと言えばスライスをイメージしますが ここのは立方体です。 だいたい3x3x3位の立方体です それでいてクリームもたっぷりと入っています かなり甘いです 正直1人で1個はきついです スタンプシール だけれど、どうも20個べるとたまごを1パックもらえるそうなので、頑張ってあと19個べたいと思います。 キツイ ところで何か忘れていることがあるような あー キャベツ買うの忘れてたー 数日後 キャベツ!今日こそはキャベツを買って帰ります そうそうキャベツ言うたら黄色くて 甘酸っぱい香りがして~ 違います キ

    盛りすぎ「フルーツサンド」が並ぶ謎の八百屋さん - スリーゼットブログ
  • サツマイモよ - スリーゼットブログ

    サツマイモよ 鉄板一枚 へだててキッチンの隅でいま コトコトと鍋の中で寝息をたてている サツマイモよ お前は今夜 夜が更けると 真っ白な 白味噌衣装を 着るのか サツマイモよ お前は器量が悪いのだから 俺はずいぶん 心配したんだ あいつはみそ汁は 友達だから たまには三人で 「梅錦」でも飲もうや サツマイモよ ジャガイモが料理され玉ねぎが料理され お前1人 冷蔵庫の中にお前1人 それだけが 気がかり お前が今夜 出ていく前に あの 「サツマイモみそ汁」の レシピをブログに 書いていけ サツマイモよ みそ汁はご飯に合うとってもいいやつだから どんな事があっても 我慢しなさい 例えば 世の中には みそ汁に甘い具材は似合わないと言う人がいるかもしれない だけれど 我慢しなさい そして どうしても どう しても どうしても だめだったら 帰っておいで サツマイモよ 焼いもにしてあげるよ サツマイモ

    サツマイモよ - スリーゼットブログ
  • 失われた「おむすび愛」を取り戻すため 7草7星に魂を込めました - スリーゼットブログ

    202X年日では長引く不況・物価高により人々の心は枯渇し砂漠化してしまいました ポラリスとは 天にある北極星を指し、不動の星であることから道しるべ、目標とされることもある星である 北斗七星とは 北極星の近くに位置し、北極星の喉が渇かないように常に潤いを与え続ける宿命を帯びた星座であり、それ故に柄杓の形を保ち続けているのである そして今「北斗おむすび拳」は救世主となり得るのであろうか I はショック おむすび愛が落ちてくる 北斗三角梅干し拳 I はショック 胃袋の中に落ちてくる 北斗丸型沢庵拳 おむすびの中に何を入れようかと思う気持ちが今熱く燃えている それを邪魔するかたいおむすびは、指先ひとつでダウンさ おむすびの気功を突く I はショック おむすび握る手つきが 速くなる I はショック 炊き立てご飯は熱すぎて どうしても握る手が 速くなる 中に入れる具材を求める気持ちも熱く燃えている

    失われた「おむすび愛」を取り戻すため 7草7星に魂を込めました - スリーゼットブログ
  • 睡眠時間は5時間で充分!という呪いを打ち破った件、そして反省。適切な睡眠時間は個人差【大】 - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

    お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 「親の呪い」ってあるじゃないっすか。 親じゃなくても、きょうだい・親戚・教師等、身近なところから発生する刷り込み洗脳現象。 小学生の頃からつい近年まで、私には「睡眠時間は5時間で充分!」という呪いがかかっておりました。 お恥ずかしながら「5時間以上の睡眠をとっているのに体調の悪い自分は、欠陥人間だ」なんて思っていたくらいです。 でも。 24時に寝て、朝5時に起きる。 まーまーあり得る感じですよね。 子どもが小さいと、こっからさらに睡眠が断片的になってしまうのですが。 駄菓子菓〜子。 皆さん御存知の通り、適切な睡眠時間は個人差【大】でございますよ。 私自身は8時間がベストと感じています。 このくらい寝るととても体調がいいです。 耳鳴りがしないし、肌の調子もgood。 ただ、8時間も寝ちゃうと、24時間しかない1日にかなりシワ寄せが来

    睡眠時間は5時間で充分!という呪いを打ち破った件、そして反省。適切な睡眠時間は個人差【大】 - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
  • やってきた新車両のひだ(HC85系) - 光と風と薔薇と

    続けて同じポイントからの特急ひだの投稿です。 今回は、新車両のHC85系で、手前の木々を避けて見通しが良くなって)います。その分、線路は奥まで見えていませんね。 まだ雪の残る線路を富山に向かって走ってきました。 やってきた新車両のHC85系ひだ 2線に分岐した西富山駅を通過します。左車線で越中八尾行きの普通車(キハ120形)が待機しています。 線路脇にはまだ雪が残っています。 2両編成です。

    やってきた新車両のひだ(HC85系) - 光と風と薔薇と
  • 上野 Vol.22 <やきとりの名門 秋吉> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    上野の丸井裏にある、焼き鳥のお店を久しぶりに訪問 少し遅めの時間だったので、入口で少々待つことに~ 一は小さいんですが、一口サイズなので 福井・石川で北陸中心のチェーン店ですが、なんか、いい感じ~ このお店好きです・・・ www.akiyoshi.co.jp まずはビールから メニュー見てわかる通り、5セットと2セットがあり、好きなものを注文 お皿にボンってのっけてくれます~ キャベツ オイキムチ 純けい しんぞう タン 二敗目からはウイスキー水割り みの ねぎま 若どり 串カツ ハツとろ エリンギ チューリップ うずら玉子揚げ しいたけ

    上野 Vol.22 <やきとりの名門 秋吉> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
  • 北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「北雪」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、夕方から雪の予報でしたが、冷たい雨が降ってます。深夜にかけ雪になるかもしれません。 お正月に買った「北信越地酒ワンカップ吞みくらべ 」シリーズ。9目の北雪酒造「大洋盛」いろいろ飲んでいると重なりますが、天然鰤の造りを肴に美味しく頂きました。(笑) 【北雪酒造HP引用】小さな港の海辺にある、温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。 明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、有限会社羽豆酒造場を設立。平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。 【撮影場所 自宅:2023年02月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「北雪」 - 金沢おもしろ発掘
  • キャンプでメスティン「こてっちゃん炊込み飯」を作ろう!#021 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「こてっちゃん炊込み飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「こてっちゃん炊込み飯」を作ろう! メスティン こてっちゃん炊込み飯【材】 メスティン こてっちゃん炊込み飯【作り方】 米を浸けおく! 濃縮出汁を入れよう! こてっちゃんを載せる! メスティンを炊き込む! 保温しながら蒸らす! 混ぜてネギを加えれば完成! メスティン飯のまとめ! こてっちゃん炊込み飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3

    キャンプでメスティン「こてっちゃん炊込み飯」を作ろう!#021 - 格安^^キャンプへGO~!
  • 喫茶 スコーレ ここはMUCの原点 素晴らし過ぎる 大阪府 堺市 - バイクで遠足しませんか

    喫茶スコーレさんへ、久々の訪問ですランプが素敵です 阪堺電車寺地町からすぐです この入り口のテントが素晴らしい 壁際の席へ 砂糖は種類有ります コーヒーをお願いしました 店内モーニングで賑わってます、あまり写真撮れずでした 奥も見せて頂きました( ゚Д゚)おっ~欄間も有りますやん ランプも素敵です こちらはステンドグラス 毎度のスピーカー現役です そんで、世界遺産登録おめでとうございます 壁にもステンドグラスが有るんですが~お客様でうまく取れませんでした コーヒー頂きます いや~ここは凄いです 喫茶スコーレさんでした、マッチ有り難うございます

    喫茶 スコーレ ここはMUCの原点 素晴らし過ぎる 大阪府 堺市 - バイクで遠足しませんか
  • 喫茶 平岡珈琲店 百年珈琲と焼きドーナツ 大阪市 中央区 - 喫茶な時間しませんか

    平岡珈琲店へ創業100年です ここです~ お邪魔します~ 百年珈琲と焼きドーナツをお願いしました でっ、珈琲&焼きドーナツです 珈琲は深い~ ドーナツ(≧▽≦)美味しそう~ 頂きます(≧▽≦)美味い! 珈琲とドーナツ~合います ご馳走様でした 平岡珈琲店さんでした

    喫茶 平岡珈琲店 百年珈琲と焼きドーナツ 大阪市 中央区 - 喫茶な時間しませんか