タグ

マクロに関するhiro0533のブックマーク (3)

  • たった6千円弱の「マクロリングライト」を試してみた マクロ撮影できれいに光を回してみよう - 上海問屋でGO! with AKIBA PC Hotline!

    今回のアイテムは「調光機能付きLEDマクロリングライト60灯 DN-82384」。思いっきり接写した際、光源として光を回しやすい「マクロリングライト」。 一般的には1~2万円、いい製品だと3万円以上するマクロリングライトだが、今回の製品は実売価格5,499円と激安だ。 60灯のLEDライトを搭載 DN-82384は60灯のLEDを搭載したマクロリングで、マクロ撮影時の補助光として使用できる。一眼レフ前提の仕様になっており、付属するアダプターリングは52/55/58/62/67/72mm。ミラーレス一眼から登場した49mmや、大口径の77mmには非対応なので、まずは手持ちのレンズ群をチェックしよう。 重量が軽いため手持ちをしたり、さらに、「陰影を明確に出しやすく、光源を入れるとリング状のアイキャッチが入る」といったところを利用してオパ的に斜め上に設置したりといった用途も可能なので、小道具のひ

    hiro0533
    hiro0533 2014/03/03
    コンデジ 写真撮影アクセサリー リングライト フラッシュ 購入検討, サロン什器
  • マクロレンズの楽しみ方 - 初めての花マクロ撮影

    ピントの位置で変わる印象の違い 花マクロ撮影は、ピントを合わせる位置によって被写体の印象は大きく変わってくる。ピント位置はとても重要なのだ。一般的に、人は花の蕊(しべ)に目を合わせるといわれており、撮影でも蕊にピントを合わせるのが基になる。またサルビアのような小さな花が集中した被写体では手前の花にピントを、アジサイのような球体の形をした被写体には中心部の手前の花にピントを合わせるというセオリーがある。しかし、これはあくまでセオリーであり、被写体を見て美しいと感じた部分にピントを合わせることが大切なのだ。例えば朝露の水滴や、陽に透けた葉の葉脈など、自分が表現したいと感じたものを素直に撮ってみよう。 【ピントのセオリー】

    hiro0533
    hiro0533 2014/02/22
    ボケ 画角 背景 マクロ 花写真撮影 作画構図
  • マクロレンズの楽しみ方 - 初めての花マクロ撮影

    レンズは、広角や望遠など、その種類によって特性や描写が大きく変わってくる。「マクロレンズ」は、小さな被写体を大きく写せるのが特長。小物や植物、昆虫などの撮影で威力を発揮するレンズだ。今回はマクロレンズで花を撮る「花マクロ」と呼ばれているジャンルの撮影について見ていこう。 大きく写せるマクロレンズ マクロレンズの魅力は、まずなんといっても被写体を大きく写せること。レンズのスペックを見ると、被写体をどこまで大きく写せるかを示す「撮影倍率」が記載されている。この倍率が大きいほど被写体を大きく撮影できる。個々のレンズによって異なるが、だいたい通常のズームレンズで約0.25倍、マクロ機能を持つレンズなら約0.4倍程度が一般的のようだ。しかし格的なマクロレンズでは、撮影倍率が「1倍」になっている。つまり被写体と同じ大きさの像を撮像素子上に写すことが可能なわけだ。ちなみに「1倍」は、「等倍」、「1:1

    hiro0533
    hiro0533 2014/02/22
    ボケ 画角 背景 マクロ 花写真撮影 購入検討, ケンコー
  • 1