タグ

2015年11月22日のブックマーク (2件)

  • 「泣く」「鳴く」「啼く」の違いを教えて欲しいです。 - 辞書を見ても違いがよくわかんなかったです・・・ - Yahoo!知恵袋

    【泣く】 声をたてず、涙を流してなく。 しゃくりあげてなく。 【鳴く】 鳥・獣などが声を出す。鳥・獣の鳴き声。 人のなき声やうめき声。 物が音を出す。 【啼く】 次々と声を出して続けてなく。人にも鳥獣にも用いる。 ※犬とかサルとか、1匹がなきだしたら、他の子たちもつられるように一斉になきだす、あんな状態。 蛇足。 【哭く】 大声をあげてなく。 ※日語では、「泣く」と「哭く」を区別しない。 こういうのは、漢字辞典で漢字自体の意味を調べた方が分かりますよ。 上に書きましたのも、ほぼ漢和辞典に載っていた内容です。

    「泣く」「鳴く」「啼く」の違いを教えて欲しいです。 - 辞書を見ても違いがよくわかんなかったです・・・ - Yahoo!知恵袋
    hiro0533
    hiro0533 2015/11/22
    啼く 語句
  • 「慚愧に堪えない」「慚愧の念に堪えない」は「残念で仕方がない」という意味ではなかった!|コトバノ

    「慚愧に堪えない(ざんきにたえない)」「慚愧の念に堪えない(ざんきのねんにたえない)」という言い回しは、政治家や著名な方が残念な気持ちや謝罪の意思を伝えるときによく使う言葉。「当に申し訳なく思っている」「残念だと考えている」というニュアンスで意味を理解している人も多いかもしれませんが、今回はこの「慚愧(ざんき)」という言葉について紹介します。 「慚愧に堪えない」「慚愧の念に堪えない」は、単に「残念だ」という意味ではない 「慚愧に堪えない」「慚愧の念に堪えない」という言葉は役人言葉と揶揄されることも。「残念に思っております」という意味を小難しく遠回しに伝えているものだと考えられていますが、慚愧に堪えないとは「ただ残念だ」という意味だけではないことを知っておきましょう。 慚愧(ざんき)に堪えないとは、恥ずかしく思うという意味。 してしまったことを後悔しながら、それを恥じ入っている。 「慚愧に

    「慚愧に堪えない」「慚愧の念に堪えない」は「残念で仕方がない」という意味ではなかった!|コトバノ
    hiro0533
    hiro0533 2015/11/22
    語句 「慚愧に堪えない」とは、すでに終えた行為を後悔して恥ずかしく思うこと。恥ずかしく思うのですから、その行為自体に問題がある(原因がある)というニュアンスを含みます。 たとえば「私たちの大切な仲間を不