タグ

勉強とネタに関するhiro777hiro56のブックマーク (6)

  • 学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から

    暗黒通信団 @ankokudan 高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう 暗黒通信団 @ankokudan そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド ろめお @RomeoFighting @ankokudan 勉強に限らず、このような子っている(スポーツとか) 自分の実力を発揮すると目立って恥ずかしいと感じてしまう。素晴らしい個性なのに自主規制してしまい、いつのまにか埋もれてしまう。それぞれの個性を尊重する社会になってほしい。

    学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から
  • 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 新学習指導要領対応

    一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 新学習指導要領対応日一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 2017年3月24日(金)発売 3018例文すべてに「うんこ」を使った、まったく新しい漢字ドリル 事前調査で「めちゃくちゃおもしろい、すごく楽しい」「これは絶対子どもがいつく」と大絶賛! 男の子も女の子も、親御さんからも笑い声の上がった、 おもしろいうえにしっかり漢字が身につく最強ドリルです。 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれませ

    日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 新学習指導要領対応
  • 「人工知能」同士のチグハグな会話

    「こんにちは」 そう同時に発言したのはふたりのチャットボット。この動画は2011年にコロンビア大学で行われた人工知能同士の会話の模様を撮影してYouTubeにアップしたもの。 そのあまりにもチグハグな会話には思わず笑ってしまう。とはいえ、ここまで会話になってることに驚くべきなのだろうか。 噛み合っているのか、いないのか、その絶妙なやりとりをぜひ。 両者「こんにちは」 (同時) 男性「ハーイ」 女性「お元気ですか?」 男性「えぇ、素晴らしい気分です。あなたは?」 女性「えぇ、私も」 男性「それは良かった」 女性「あなたは元気なんですか?」 男性「えぇ、元気ですよ。さっき言いましたよね」 女性「いいえ、言っていません。私は言いましたけど」 男性「あなたはロボットですね」 女性「違いますよ。私の名前はクレバーボット」 男性「はい、あなたはロボットで、あなたの名前はクレバーボットですよね」 女性「

    「人工知能」同士のチグハグな会話
  • 創造力が低い人ほど、英語を勉強する。楽天の「重要なことなので日本語で失礼します」は最高のギャグ。 / リーディング&カンパニー株式会社

    では、未だに「英語=国際人」という印象が強く、電車の中は英会話教室の広告で溢れ、書店には◯◯で学ぶビジネス英語のようながところ狭しと並んでいますが、当に日は小学校から全員が英語を学び、ユニクロや楽天のように社員全員が英語を話す必要があるのでしょうか。 1991年から2000年まで、日マイクロソフトの代表を務めた成毛眞さんは、日の9割の人に英語は必要なく、国語や数学は自分の頭で考えて結論を出す学問ですが、英語はただ暗記するだけの科目なため、得意科目を聞かれて、「英語」と答える人は、自分は物覚えがいいだけのバカだと自覚すべきで、現代では創造力がない人ほど、英語を勉強すると述べています。(1) ↑得意科目を英語と答える人は、もの覚えがいいだけのバカ。 日人の英語に関しては、様々な議論がありますが、世の中の雰囲気は圧倒的に「英語ができる人=優秀」で、マスコミや企業などが英語の習得が

    創造力が低い人ほど、英語を勉強する。楽天の「重要なことなので日本語で失礼します」は最高のギャグ。 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 脳の特徴を活かしてあなたの学習効率を最大化させる方法

    社会人になっても、資格取得のために勉強に取り組まれている方も多いのではないでしょうか。仕事以外の限られた時間の中では、学生の頃とは違って中々学習効率が上がらないなどで苦労している人も多いかと思います。 私たちは普段、自分の「脳」について意識していませんが、この脳の仕組みを正しく理解することで、私たちが持っている来の能力を高め、学習効率を最大化させることができます。 そこで今回は脳の特徴を活かした学習効率を最大化させる方法ををご紹介したいと思います。これを知っているだけで、普段の学習の成果が何倍にも変わってきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。 学習には絵や画像、動画などを取り入れる 普段私たちの生活では音や匂いなど様々な刺激がありますが、その中でも視覚から得た情報の処理に脳は半分の力を使っています。つまり、何か学習する際には視覚から情報を取り入れた方が良く、特に動いているものには脳はよ

    脳の特徴を活かしてあなたの学習効率を最大化させる方法
  • 自宅で徹底的に1人になれる室内テント「ぼっちてんと」 デスク周りを丸ごと覆ってネットに没頭

    ビーズは5月28日、自宅内に手軽にプライベート空間を作れる室内テント「ぼっちてんと」を発売した。すっぽりデスク周りを覆うことで「ネカフェのように周囲との接触を遮断し、真にネットライフに没頭できるプライベート空間を作れる」のが売り。「個の時代」に対応し、「徹底的に1人であることを楽しむもう」というコンセプトなのだという。価格は8000円(税別)。 安心感を生む低めの天井、3つの通気用ベンチレータ、すっきり配線できるケーブルホール――などで居心地の良い空間を追求。組み立ての必要なく、折りたたんだ円形の状態からワンタッチで広がる仕組みだ。 大きさは130(幅)×160(高さ)×130(奥行き)センチで、幅120センチ程度までの机を収められるという。 1人カラオケ、1人焼き肉など「お1人様」を対象としたサービスが増える中、「近い将来には、自宅の中にさえもっとプライベートな空間を求めようとする時代が

    自宅で徹底的に1人になれる室内テント「ぼっちてんと」 デスク周りを丸ごと覆ってネットに没頭
  • 1