タグ

経営とお金に関するhiro777hiro56のブックマーク (4)

  • 【信頼される人に共通する10の特徴】仕事で頼られる人は何が違うのか?

    いち社会人として、信頼される人になりたいですよね。 「仕事がデキる」というだけではなく、人間性も評価され、いろんな人から頼られる。 そうなるのが理想だと思います。 上司や同僚、あるいは取引先から信頼され、頼られるような人は何が違うのでしょうか? どんな点に気をつけて行動しているのでしょうか? どうやら彼らには、いくつかの共通点があるようです。 今回は、仕事で信頼される人の特徴を紹介しますね。 そもそも「信頼」ってどういう意味? そもそも信頼とは、どういう意味なのでしょうか? 信頼とは、相手のことを信用し、頼りにすること。 精神的に信じている状態のことを言います。 つまり「信頼される人」とは、周囲の人から頼られている人のことですね。 信用と信頼は異なる 信用と信頼は微妙に異なります。 それぞれの意味合いは次のとおり。 信頼:信じて頼ること 信用:信じて任用すること 違いがわかりにくいかもしれ

    【信頼される人に共通する10の特徴】仕事で頼られる人は何が違うのか?
  • ある社長が、「会社をつぶして学んだこと」を話してくれた。

    知人が会社を閉じるそうだ。 4年間にわたり会社をやってきたが、ずいぶんと厳しい経営状況だったとのこと。 3人いた社員はすでに全員、社長が取引先に頭を下げてまわり、再就職先が決まっているそうだ。 残るは自分の身の振り方だけという。 彼はもともと、IT企業に勤めるエンジニアだった。 顧客から、「仕事を出すから、独立しない?」と言われ、独立したという。 もちろん、独立当初はきちんと仕事を出してもらったそうだ。 しかし、顧客の経営環境が変わり、知っている担当も次々と異動し、徐々に仕事は減っていった。 これはまずい、と新しい顧客を開拓しようと考えたが、他に人脈も、営業の経験もなく、急には仕事が見つからない。 「ウェブサービスをつくろう」ということでいくつかのサイトを公開してみたが、アクセスは伸びず、赤字は膨らんだ。 ついには社員に給料が払えなくなり、会社を閉じる、と言う決断に至ったということだ。 聞

    ある社長が、「会社をつぶして学んだこと」を話してくれた。
  • 会社設立からもうすぐ1年とお金の話 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-03-09 会社設立からもうすぐ1年とお金の話 最近ちょっと大規模な案件が決まって胸を撫で下ろしている齊藤です。 気づけばもう3月上旬も終わり。株式会社参謀部は4月1日に登記したので、もうすぐ会社設立から1周年という事になります。 スタートアップベンチャーの約半数が1年以内に潰れると言われているので、何とかその中に入らずにすみました。キャッシュフローもけっこう安定してきた感じ。 ヤバい時は当にヤバかった。働いてくれている皆さんの人件費を捻出するために、じゃんぱらで自慢のカメラやレンズを売り払って、そのお金(30万前後)を会社の口座に入金したりしていました。 あと、売掛金未回収が発生して別な会社からお金を借りたりしました(会社間取引ですが、連帯保証人は私個人です)。私の報酬も、まず皆さんへの人件費を払ってから、その残金が残っていたら一部受け取るという形を取っていました。だから私

    会社設立からもうすぐ1年とお金の話 - サイバーメガネのサザンクロスシティ
  • 「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの部下は自分の仕事が好きですか? その答えがYESなら、その理由はあなたが思っていることとは違うかもしれません。 マネジメントの専門家は、従業員は報酬よりも、自分の仕事お金ではない側面を重視しているのではという論争を長年繰り広げてきました。ウェブサイト「Korn Ferry」の最近の調査で、この説が当であることがわかりました。世界中の350人の総合職に自分の仕事が好きな理由を聞いたところ、給料が高いからと答えたのはたった6%でした。さらに、仕事に満足していないと答えた社員にどうしたら改善されると思うかと質問したところ、「もっと公正な給料」と回答したのはたった10%に過ぎませんでした。 言い換えれば、社員の目標達成かそれ以上の業績に対して金銭的な褒賞を出すインセンティブ・プログラムを経営者が考えているなら、それは少し誤った方向かもしれません。もちろん、まっとうな給料を支払い、会社が

    「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 1