タグ

SFTSに関するhiro777hiro56のブックマーク (3)

  • マダニ媒介の感染症「SFTS」 都内で初の患者 長崎を旅行 | NHKニュース

    東京都内の50代の男性が旅行で長崎県を訪れたあと、マダニが媒介するSFTS=「重症熱性血小板減少症候群」と呼ばれる感染症を発症したことが分かりました。SFTSは西日を中心に感染が確認されていますが、都内での患者の確認は初めてです。 東京都によりますと、今月1日から5日間、旅行で長崎県を訪れた都内の50代の男性が、発熱や下痢などの症状を訴えて都内の医療機関を受診し、14日、SFTSの発症が確認されたということです。 この男性は、現在も入院中で重症だということです。 都によりますと、SFTSは西日を中心に患者が確認されていますが、都内での患者の確認は今回が初めてです。 マダニは草むらややぶに多く生息し、活動が春から秋にかけて活発になるということです。 都は草むらなどに入る場合に長袖や長ズボンを着用することや、マダニにかまれた場合は医療機関をすぐに受診することを呼びかけています。

    マダニ媒介の感染症「SFTS」 都内で初の患者 長崎を旅行 | NHKニュース
  • マダニ感染症、今年3人死亡…有効な治療法なし : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国立感染症研究所に5月28日までに報告があった今年の感染者数は21人。野外のマダニは、夏から秋に活発に活動するため、専門家らが注意を呼びかけている。 同研究所ウイルス第1部の西條政幸部長らによると、今年はこれまでにSFTSで3人が死亡。昨年は1年間に56人が感染し、7人が死亡しているという。 SFTSはウイルスを持つマダニにかまれて発症する病気。初期には発熱など風邪に似た症状が出る。血液が固まりにくくなったり、意識障害が起こったりして、最悪の場合、発症から7~10日で亡くなる。有効な治療法はない。 マダニは数ミリ程度で、野山や公園、草むらなどに生息する。皮膚にかみついたマダニを無理に引き抜いたりつぶしたりすると、一部が残ったり体液が体内に入ったりする心配がある。専門家は、皮膚科で取ってもらうことを勧めている。

    マダニ感染症、今年3人死亡…有効な治療法なし : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • マダニに噛まれた人の体験談が怖すぎる!体の肉をケバブみたいに「削り落とす」  - エキサイトニュース

    マダニの危険性は以前から散々言われているが、それでも「所詮“ダニ”でしょ」という人も少なくない。しかし、最近Twitter上でマダニに噛まれた人の体験談が拡散され、その恐ろしさに考えを改める人が続出している。 マダニに噛まれたら注意! 絶対にやってはいけないこと マダニはだいたい0.3センチほどの大きさしかなく、もし噛まれたら“ひょい”と手で取ってしまいたくなるが、それだけは絶対にしてはいけない。 ちなみにこれが自分についてたマダニで、下手に火で炙ったりしても牙が体内に残ってヤバくなるらしく、普通に医者に行って周りの肉ごと削り落としてもらいましょう。 pic.twitter.com/al6sRjrbTD — 人間べカエル (@TABECHAUYO) 2016年8月17日 マダニに噛まれた体験者が「なんか体にでかいゴマ見たいのがあってそれに手足がついててウネウネ動いてます。それ抜くとヤ

    マダニに噛まれた人の体験談が怖すぎる!体の肉をケバブみたいに「削り落とす」  - エキサイトニュース
  • 1