タグ

2005年11月8日のブックマーク (14件)

  • SI業界は建設業界に似ているというのは本当か?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    「実際のところ、建設業界と似たようなもんですから。」 ソフトウェア業界、とくにSI(ITサービス)業界で自嘲気味に語られることの多い台詞です。ゼネコンを頂点とする多重下請け構造や、労働集約型の現場を指して言うようですが、当にそうなのでしょうか?私もこの業界長いですが、実際に建築業界に身をおいていた人が語ったのは聞いたことがありませんでした。そして、昨日まさに建設業界から見た双方の業界の比較について聞く機会があり、双方の違いと問題点を鋭く斬られていたので、他のメディア主催のセミナーの話で恐縮ですが紹介させてもらいます。 その話とは、日経ソリューションビジネスDAYの基調講演で大成建設CIO(社長室情報企画部長)の木内里美氏のお話。大成建設ではASTERIAもご利用いただいており、木内氏とも面識があるのですが、こういう切り口のお話を聞くのは初めてでした。講演の中で氏は、受託開発と建設業が似て

    SI業界は建設業界に似ているというのは本当か?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    工期遵守意識はもっと必要かも。ただし、途中で仕様が変わるようなことがなければ。
  • http://t-struts.sourceforge.jp/wiki/index.php?SourceForge%A4%CECVS%C0%DC%C2%B3%CA%FD%CB%A12

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    EclipseでSourceForgeのリポジトリにSSHを使ってアクセスする手順。
  • Haste Project

    Haste Projectは、Ethnaのノウハウを共有し、より効率良くアプリケーションが開発できるようにするために作られました。 SVN Repository:Haste Document here DownLoad 最新のパッケージと過去のアーカイヴの一覧です Haste_Plugins-0.1.0 Ethna_Haste-1.0.0.tgz

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    Ethnaを使う上でのノウハウ共有。
  • 今日のはてな - jkondoの日記

    人口密度の高い開発島

    今日のはてな - jkondoの日記
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    いくらなんでもこれはきつい。新サービスリリースの後は大変そう。
  • 28歳から挑戦するITアーキテクト(4) その設計はちゃんと動くのか?

    「プログラミング? そんなことやってんじゃないよ。お前は管理者、見積もって下請けの会社に投げるのが仕事だろ。プログラミングなんてお金にならない仕事やるな」。 最近の若年層において、人気のある職種が「ITアーキテクト」であり、その対極として、最も嫌がられている職種は「プロジェクトマネジャー」といわれている。こうした多くのプロジェクトやSI企業では、十分なプログラミング経験を経ることなく管理者としてのスキルのみが要求されることが多い。ましてや、オフショアリングの浸透により、実際のプログラミングを日では行う機会がどんどん少なくなってきているといわれている。 筆者のこれまでかかわってきた仕事においても、多くの若手「技術者」が、プログラミングコードではなく、WordやExcelなどを使った設計書作成ばかりに四苦八苦している状況を実に多く見てきた。こうした作業者の多くは、学校でC言語の基礎程度を学ん

    28歳から挑戦するITアーキテクト(4) その設計はちゃんと動くのか?
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    「何となくSE」。営業も勉強してないのが多すぎ。
  • SOAとは何かを考える from JavaOne (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 丸山先生が語るSOAのサマリともいうべき内容でした。短い時間でしたがSOAの定義がきれいに組み立てられていて非常に勉強になりました。すばらしいです。メモ書きをのせておきます。 ------------------------- ◆SOAの技術的な切り口 SOAの定義はWebサービスを念頭においているので、表現が抽象的にならざるを得ない。近年やっと具体的になってきた。 最近の言い方は「Webサービス"で"統合」から「Webサービス"を"統合するためにSOAが必要」 ◆SOAのビジネス的な切り口 ビジネスの変化に即応する(アジリティ、オンデマンド、アダプティブ)ためのSOA。 これは、逆に言えばSOAが適応する経営モデルも定義してしまっているのでは? ビジネス

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    「Webサービス"を"統合するためにSOAが必要」
  • ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    PCの値段は安くなった。 周辺機器の値段も安くなった。 けれどもこの恩恵を受けていそうで受けていないのは 実はわれらではなかろうかとたまに思う。 データベースもIDEもみんな入れて起動していて いろんな開発をするのにメモリが512Mしかないとか。 CPUがまだまだPenⅢだったり。 15インチディスプレイ1個でソースコードを作っているとか。 HDDの増設もなく、 書類はいつまでもWordファイルを手で管理。 バックアップの手段も履歴の確保ももちろんなし。 コンパイルは遅いし、 Excelのファイルは巨大だし、 画像をはりつけまくったWordを開くのも大変だ。 たった10kくらいでメモリが1Gも乗る。 たった30kくらいでディスプレイが17インチで1280×1024の解像度がだせる。 たった99kもだせばそこそこのマシンがディスプレイ付で買える。 デュアルディスプレイ化するのにも2人日の単価

    ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    社外に出てる人の分のディスプレイを勝手に使ってデュアルディスプレイ化してます。
  • Team Room

    by William Pietri XPをこれから始めてみようと思っている人達は、開発部屋がどんな状態か興味を持っているはずです。(XPを知らない人は、この資料の後ろの方の用語集にある簡単な説明を見てください。) ここでは、5人で九ヶ月かけたプロジェクトで撮影した写真を説明していきます。 私達の顧客の機密に関わる部分は写真をぼかしてあります。 質問や、もっと良い方法などの情報は筆者まで。 概要 最初の写真では、開発部屋におけるおもな機材に番号をふってみました。自然光を取入れ、机は木製にし、高い天井の部屋を選んだことで快適な労働環境を実現しています。 写真からもわかるように、最も広い壁側にはプロジェクトに関する様々な情報が掲示されています。 顧客 写真には写っていませんが左側には顧客(Product Manager)が座ります 開発中のストーリ その週に開発するストーリが詳細記述と共に掲示さ

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    ストーリーカードの掲示板がいい感じ。ホワイトボードは必須かも。
  • アジャルーム配備の産総研入りたい! - 角谷HTML化計画 (2005-11-05)

    ■1 Agile Web Development with Rails(AWDwR)読書会@東京 第0回 (あとで書く)書いた 昼前にと息子と近所の公園に出かけて、ベンチで昼ごはん。その後、子を公園に置き去りにして、Ruby業務チームの集まりへ。業務チームの集まり、といっても高橋さん(日Rubyの会会長)とogino.さん(Rubyヲチャー)は業務チームだろうが基盤チームだろうと参加しているわけだが。ちなみに、基盤チームとか業務チームとかいうのは私の勝手な便宜上の分類。 「今後の進め方を決めよう」の会なのに30人も来ちゃうのがすごい。ポジションペーパー発表はdanさんのが印象に残った。「最後は君の強さと俊敏さが勝る」というフレーズは私もXP祭りのトークスで使ったので勝手に親近感。ここで「俊敏」という語を選んだ林完治の字幕センスに感謝したい。transcriptでは「they will

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    机がホワイトボードになっているのはいい。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    メモリの確保に関するGC、Java VMの高速化。
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    大きなホワイトボード。自由に切断可能。ちと高い…。
  • VS 2005のExpress Editionは事実上,無償提供へ

    ついにVisual Studio(VS)の一部無償提供が始まった。米Microsoftは2005年11月7日,VSの新版であるVS 2005のうち入門者向けのExpress Editionを1年間限定で無償ダウンロード可能とした。同社のWebサイトから,誰でも(MSDN登録ユーザーに限ることなく)Visual Basic,C#,C++,J#の各Express Editonをダウンロードできる。日法人のマイクロソフトによると,日語版についても同様の扱いになる予定である。日語版の提供開始時期は,11月17日に開催されるVS 2005のイベントで発表される見込み。 ダウンロードできるExpress Editonは,期間や機能を限定した評価版ではなく,製品版と同じものである(ダウンロード後にユーザー登録してキーを入手する必要がある)。入門者向けとはいえ,製品版のVSを一般に無償提供するのは,

    VS 2005のExpress Editionは事実上,無償提供へ
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    Eclipse対抗かな。特に使いたいとも思わないけど、一応。
  • http://type.jp/s/impress/inside_company/1101/

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    なかなか技術オリエンテッドな会社って少ないんだよな…。
  • ISID、Seasar2の商用サポートサービス - Seasarのビジネスモデルとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ISID 事業推進部 R&Dセンター ビジネス開発グループ統括マネージャー 飯田哲夫氏 電通国際情報サービスは7日、社にて記者会見を開催、オープンソース"Seasar2"の商用サポートサービスを開始することを発表した。電通国際情報サービス(以降、ISID)は、J2EEが稼働するプラットフォームにおけるオープンソースソフトウェア Seasar2(S2Container、S2Dao、S2Flex、S2JSF、S2Struts、S2Hibernate)を対象とした有償のサポートサービスを提供するという。 サービス内容はヘルプデスクと不具合の修正など。Seasar2に関する技術的な取い合わせへの回答や、不具合の調査・修正・修正版ソフトウェアの提供などを行う。サービス価格は年間5インシデントで300,000円(税別)と、20インシデントで600,000円(同)。トレーニング、コンサルティング、ソ

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/08
    id:higayasuo氏の在籍する会社なのね。いい形のような気がする。