タグ

2006年11月21日のブックマーク (17件)

  • Greasemonkeyでテキストエディタ

    しばらく忙しく更新が滞ってました。 また、ぼちぼちと書きます。 最近、Greasemonkeyスクリプトも作り飽きてきたかなー。 と思っていたのですが、久しぶりに目からウロコなスクリプトを発見!! gotinの日記 - GreasemonkeyでRSSリーダー http://d.hatena.ne.jp/gotin/20061017 これはスゴイ!軽くて速いRSSリーダー。 人が思いついてもやらないことを、平然とやる。そこにしびれる、憧れるゥ! つーことで、真似して作ってみましたグリモンアプリ。 普段一番使いそうなのでテキストエディタ。 hoeditor.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト 簡単な使い方 インストールしたら、新しいページを開きます。 日本語入力がOFFになっているのを確認して、"e"キーを押します。 画面が暗くなりエディタ画面が表示されます。↓例 テキ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」

    NTTレゾナントは、Webサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSフィードを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を開始する。 NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」でWebサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を11月21日に開始する。 利用には無料で登録できる「gooID」が必要。1日1回更新のRSSを3つまで作成できる無料版と、最短で30分間隔で更新するRSSを30まで作成可能な月額200円の「gooフィードメーカーアドバンス」の2種類を用意した。作成できるフィードは「RSS 1.0」。自分だけで使うほかに、ブログなどに貼り付けて公開することもできる。gooフィードメーカーアドバンスを利用すれば、作成したRSSフィードに対するアクセス解析も可能だ。 なお、11月21日か

    好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • GreasemonkeyでRSSリーダー - gotin blog

    インターネットでもイントラネットでも使えるブラウザベースのRSSリーダーないかしら、と思ってたんですが、ちょっと探したぐらいじゃなかったのでついうっかりGreasemonkeyで作ってみたくなって、作ってしまいました。 こちら↓です。 rss_reader.user.js - 使い方: インストールするとページ左上にFeed Readerと書いてあるタブ(?)が表示されます。 (RSS1.0とかRSS2.0とATOMとかをまとめてFeedと呼ぶらしいので、 Feed Readerとしました) Feed Readerと書いてある部分をクリックする、 もしくは"f"キーを押すと、 Feed Readerの体画面が(無理矢理気味に)ページ上に表示されます。 Feed(RSS1.0かRSS2.0かATOM)を含むページを読み込むと タブに青緑色なボタンが表示されます。 そのボタンを押すとFeed

    GreasemonkeyでRSSリーダー - gotin blog
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • がんばれ!アドミンくん 第51話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • セクハラを防ぐには

    毎日必ず読むのが、新聞の人生相談。全国の新聞にシンジケートされている人生相談がいろいろあるが、今うちで取っているSan Jose Mercuryに掲載されているのはDear Abby。「へー、アメリカ人はこんなことを悩むものなのか」という質問内容に対する驚きと、「へー、こんな風にアドバイスするのか」という答えに対する驚き、両方があります。 Abbyさんの回答が不適切だと思えば、それを読んだ読者からさらに多数の手紙やメールが来る。で、今週二度にわたって「回答に関する読者からの手紙」が掲載されたのが、「教会でいつも会う70代の男性が、いつもギューと抱きしめてくる。やめてくれ、と頼んでもだめ。どうしたらよいだろうか」という相談に関するもの。Abbyさんのオリジナルの回答は、 「ブラの中に画鋲を入れておけば、抱きしめた時痛くてやめるでしょう」 というお茶目なものだったのだが、「んな甘いことではイカ

    セクハラを防ぐには
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 06年オンラインゲーム市場2000億円超 矢野経済調べ(11/21) | アニメ!アニメ!

    06年オンラインゲーム市場2000億円超 矢野経済調べ(11/21) | アニメ!アニメ!
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • リダイレクト中...

    /20201021.html にリダイレクト中

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • Tatsu's Toolbox

    dat2html_popup.jsの検索パネルの使い勝手を改善(検索対象の選択が可能に、NGボタンの追加、タグを検索対象から除外)

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • MOONGIFT オープンソース - Vanilla - 本体はシンプルに、機能拡張可能な掲示板システム

    格好良いCSSによるタブメニューを簡単に作る事ができるソフトウェアです。Windows上で動作します。 テンプレートを選んで、後は項目を設定するだけで簡単に作成できます。XHTML validとの事。 実際に出来上がったサンプルがこちら。ちなみに画像は使っていません! OverZone Software - CSS Tab Designer

    MOONGIFT オープンソース - Vanilla - 本体はシンプルに、機能拡張可能な掲示板システム
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • MOONGIFT オープンソース - Red5 - オープンソースFlashサーバー

    USBメモリをキーにしてPCをロック USBメモリの抜き差しでPCをロック/解除します。 USBメモリをキーにしてPCをロック PCは離席時にはロックするのが基だ。きちんと守っているだろうか。そうしないと第三者によって、勝手に操作される可能性がある。非常に危険だ。 ロックするのが面倒と言うのがやらない理由なら、これを使ってみるのはどうだろう。 今回紹介するフリーウェアはBlack Burn、USBメモリをキーにしたロックソフトウェアだ。 Black BurnはUSBメモリをキーとして登録し、抜き差しでロック/解除を行えるソフトウェアだ。キー入力などが不要なので、利用が手軽だ。 ロック時にはキーボードやマウス操作をも無効にできる。また、タスクマネージャの起動も不可にしたり、解除パスワード付にして、失敗すると強制終了すると言う機能も付けられる。 例えば入退室時のカードキーにUSBメモリを付け

    MOONGIFT オープンソース - Red5 - オープンソースFlashサーバー
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • CIOはWeb2.0に振り回されるな

    コンピュータが米国の企業にじわじわと侵入してきて以来、CIOは「融通がきかず、技術の変化についていけないステレオタイプ」というイメージにつきまとわれている。Web 2.0が脚光を浴びる今、そうした批判が再浮上している。Web 2.0というのは、ブログやWiki、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)などのコラボレーション技術の総称だ。 企業ユーザーがこれらの技術を取り入れている今、CIOはこの新技術についてどこまで把握しておくべきかという議論が持ち上がっている。CIOは毎日ブログを書くべきだろうか? それとも手を染めずに済むだろうか? Web 2.0の流行は、典型的な新技術受け入れサイクルにある、と見られている。つまり、コンシューマー側から発生し、ビジネスに広がるというサイクルだ。こうした新技術は多い。例えば10年前には携帯電話について同じような話をしていた、と話すのは人材紹介会社ピア

    CIOはWeb2.0に振り回されるな
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 僕たち地球人ブログ アストロじゃないけど変な擬音でいいですか?

    『アストロ球団』はエクストリームな内容の他にも 「ズシババーン」や「グワシャバーッ」といった奇妙な擬音で知られています。 しかし、アストロ球団以外の中島徳博作品では 一体どのような擬音が使われてのいるでしょうか? まずはアストロを超える傑作との呼び声も高い『朝太郎伝』。 ムバ~ン ジャバーシュ グワガバーッ バババヒーン 続いてこれも名作『わんぱく松竹梅』。 バムオッシュ ギバーッ ギシッム ちなみに『よろしく春一番』『さすらい騎士道』『スーパー戦国記』には面白いのありませんでした。 まぁ普通と比べたら十分変なんですがね。 タイトルからしてちょっとアレな『ばぶれもん』 ジッキーン 惜しいなあ。 『コミックVOW』でアストロと並んで紹介されまくっていた バイオレンス大作『がくらん海峡』からはちょっと毛色の違うヤツを。 びべえぇーっ さて実はここまでは前座でした。 なぜならドラマや人間アクショ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20061120nt0b.htm

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 米国Yahooが各所のSNSを買いまくっている!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●米国Yahooが各所のSNSを買いまくっている!! 何かものに憑かれたように米国YahooSNSサイトを買いまくっています。 ▼Yahoo goes on social networking spending spree http://arstechnica.com/news.ars/post/20061119-8248.html 1)Bix.com, http://www.bix.com/ これはコンテストの為のSNSだそうです。 2)MyBlogLog, http://www.mybloglog.com/ これはシックスアパート社のVoxに似ています。ブロガーの為のsnsです。 3)enetWorks http://www.kenetworks.se/index.htm これはスエーデンの携帯電話SNSの会社です。 Mybloglogが約$10 millionと言うことですから微々

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • 中国が日本よりも進んでいること : モリコウスケ 公式ブログ

    (マネックス証券のサイトより抜粋) 「日ではいまひとつ普及が遅れているデビットカードが中国では広く普及し ています。中国クレジットカードを使おうとして断られた経験もおありでし ょう。そこから考えると、遅れた中国で、そんなはずはないと思われるかも知 れませんが、デビットカードは広く普及しているのです。 デビットカードとクレジットカードの違いは、デビットカードが販売店で暗 証番号を入れた瞬間に銀行口座から代金引落しを行うのに対し、クレジットカ ードなら後日請求されてからまとめて払う点にあります。日では80年代にク レジットカードが広く行き渡った後、90年代にデビットカードがスタートしま した。クレジットカード保有者側から見れば支払いタイミングが早まる点で、 販売店側はデビットカード用の端末をさらに導入する点で面白くなく、普及が 進まないように見えます。 中国ではデビットカードを「銀行カー

    中国が日本よりも進んでいること : モリコウスケ 公式ブログ
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2620930

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/11/21