タグ

mediaとmarket_dataに関するhirokieaのブックマーク (14)

  • アテンションエコノミーのバリューチェーンを考える - kokepiの日記

    きっとこういうことだ。 で。 上図におけるWeb2.0のインパクト RSS/WEBサービスにより情報の再利用コストが下がり、バリューチェーン内の分業が可能になった。 サービスが次々と立ち上がることで、生産者(サービスにコアコンピタンスを持たない)が自前で提供するサービスの相対的な価値が下がりつつある 「自社ホームページだけあっても誰も通らない道端の露店みたいなもん」だとすると、大通りに出店する方法が、広告、ショッピングモール(百貨店ですな)だけではなくなって、CGM(SNS、SBS、Blog、ほか)やパーソナライズドポータルみたいな各種サービスとか出てきたってことですよ。 わくわく。

    hirokiea
    hirokiea 2006/02/25
    Web2.0はフランチャイズな側面もあるのかな。
  • メディア・パブ: TVとネットの融合,TV関連コンテンツが米国で人気爆発へ

    TV関連コンテンツの人気が,米国で急騰している。comScore Media Metrixの調査によると,9月のTV関連コンテンツサイトのユニークユーザー数が,前月比8%増の6930万人に達した。 ABC.comの来訪者は90%増の760万人にもなった。"Desperate Housewives" や "Lost" のような人気ショーが後押し。番組に関する付加的なビデオクリップやクイズ,それにTV番組出演者によるブログを提供する。こうしたコンテンツ提供は,他のサイトでも競って行っている。 MSN Televisionも人気爆発で,9月のユニークユーザー数は前月比76%増の1020万人にもなった。 AOL Televisionは 同45%増の1060万人,Yahoo TV が30%増の830万人と,軒並み驚くべき急伸ぶりだ。 ◇参考 ・Traffic Surges At TV Sites(O

  • メディア/コンテンツビジネスの未来とメディアの四類型: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 小6から始めるお金入門 | Main | ブログの値段 » November 01, 2005 メディア/コンテンツビジネスの未来とメディアの四類型 後輩と話をしていたのだが、彼は iTuneMusicStore から『LOST』という海外ドラマを楽しんでいる iPod で。ちなみに今の最新の iPod はご存知のようにビデオが見れて、しかもそれをテレビ出力できるっていうシロモノになっている。放送された翌日には iTMS 上で購入できるようになっているため、(英語さえわかれば)字幕付日語版待つより早いし、しかもレンタルビデオより安い($1.99ぐらい)。しか

  • Ad Innovator: TV視聴者の平均年齢はますます高く

    若者をターゲットにしているTVネットワークであるが、その視聴者の平均年齢はますます上がっている。NBCでは中央値で49.1歳、ABCで46.3歳、CBSで51.8歳。もっと若いターゲット層を持つといわれるWBネットワークでも37.2歳、Foxで40.7歳であるという。 ソース:NYPost: NETWORKS' FOUNTAIN OF YOUTH IS RUNNING DRY October 14, 2005 in Television | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83423f33153ef Listed below are links to weblogs that reference

  • メディア・パブ: 米TV局のオンラインビデオサービス,軌道に乗り始めた

    テレビ局のオンラインビデオサービスが軌道に乗り始めたようだ。MTVはVMA(2005 Video Music Awards)プログラムをTV放送直後からオンラインでも提供し始めたが,ユニークストリーム数が1300万を超えた。オンライン版ではオリジナルの関連コンテンツも付け加えている。 ◇参考 ・MTV Says VMA Got 13 Million Streams(paidContent.org)

  • 国内のドメイン登録シェアが50%程度になりました。 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    早朝からメール処理。某社社長とランチ[:ハンバーガー:]投資関連の会議が3つ連続で。某プライベートバンクがご来社。車に飛び乗り移動[:車:]銀座で、プレゼンが一。すぐに帰社して、出版社とMTG。最近、の出版に関するご提案を頂戴することがとても多い。調子に乗って出版しすぎると、売れずに出版社様にご迷惑をお掛けする&読者様のご期待を裏切るので、現在計画中の以外は慎重に検討します[:読書:] ★     ★     ★ 日ソリス株式会社さんと資提携をしました[:拍手:]ジャパンレジストリという登録サービスを提供されています。これで、GMOインターネットグループは、国内のドメイン登録の約50%程度のシェアを確保したと思います。リリースはこちら。 JPRSさんが開示している、.jpドメインの登録サービス事業者の登録実績ランキング上位10社のうち、5社までがGMOインターネットグループです。

    hirokiea
    hirokiea 2005/07/24
    ドメインって、イネビタブルズだ。なるほど。
  • 9割がテレビCMをスキップ――デジタルビデオレコーダー利用調査

    パーソナルビデオレコーダー(PVR)利用者の9割がテレビCMを飛ばしている――仏市場調査会社Ipsosが7月12日に発表した調査報告書で明らかになった。 同社が英国で行った調査によると、英国成人のうちPVRを所有しているのは6%、PVRを持っていない人の35%が購入に関心を示している。 PVR利用者のうち90%、また広告主にとって重要な16~34歳の世代の97%が、テレビCMを「いつも」あるいは「ほとんど」早送りしていると答えた。この割合は過去6カ月で6%増えた。 また利用者の45%は、テレビ番組をリアルタイムで見るよりも録画して後で見ることが多いとしている。半年前と比べると10%の増加だ。両方の割合が同じくらいと答えたのは27%、リアルタイム視聴の方が多いと答えたのは25%だった。 PVR利用者の82%は、録画した番組を実際の放送時間とは全く違う時間に視聴している。この割合が最も高かった

    9割がテレビCMをスキップ――デジタルビデオレコーダー利用調査
  • メディア・パブ: プリントメディアの崩壊,予想より早く到来

    プリントメディアの崩壊は,皆が考えている以上に早く訪れる。特に技術雑誌がそうだ。 米MIT's Technology Reviewの Jason Pontin編集長は,IMAG Magazine Leadership Conference で雑誌関係者に向かって,そのように警鐘を鳴らす。まず,広告メディアとしての役割が失われていく。また,Computerworldのような伝統ある雑誌も休刊するし,残っている雑誌もWebベースに転向していくだろう。いろんなプラットフォーム上で我々のコンテンツを提供していかなければならない。バラバラなデジタル環境で提供していくので,これまでのようなブランドも消えていく。読者はライターやトピックでコンテンツを選ぶようになる。さらに市民ジャーナリズムが台頭してくる。 以上のPoint氏の見解で最も気になるのが,コンテンツを提供するプラットフォームの多様化で,既存メ

  • メディア・パブ: 無料新聞紙,世界で毎日1900万部が配布

    大都市を中心に,世界中で無料新聞紙が増えている。現在,29カ国で毎日1900万部が配布されている。 世界の無料新聞紙(フリーニュースペーパー)の動きをウオッチしているFreeDailyNewspapersによると,欧州で1250万部,北南米で350万部,アジア・パシフィックで300万部の,無料新聞紙が配布されているという。 世界各国の無料新聞紙のリストは以下に。 欧州はこちら。 北米・南米はこちら。 米国の地方無料新聞紙はこちら。 アジア・パシフィックはこちら。

  • メディア・パブ: 新聞を購読しているネットユーザー,72%がネットより紙を優先

    新聞紙を購読しているインターネットユーザーは,72%がニュースサイトよりも新聞紙を優先している。これは,米Nielsen/NetRatingsの調査結果で,まだまだ新聞紙が健在のように受け取れる。 だが,一方で21%の者が,新聞紙よりもニュースサイトを優先しているとの結果も。ということは,今新聞を購読していても,止めるかもしれない人がかなりいることだ。それ以上に心配なのは,新聞紙を購読していない人が,既に若年層を中心に多数占めていることである。 今回の調査で,新聞社のニュースサイトの,2005年5月の月間ユニークユーザー数(アクティブリーチ)も発表された。トップ5サイトは次の通り。 NYTimes.com:1125万5000(7.6%) USATODAY.com:918万6000(6.2%) WashingtonPost.com:738万7000(5.0%) LA Times:375万10

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/19
    新聞の購読者。米国。
  • メディア・パブ: GoogleからYahooに乗り換え,米WashingtonPost紙のサイト

    新聞社サイトと検索サイトとは奇妙な間柄にある。一般に競合関係にありながら,一部では協調関係にある。 GoogleYahooの検索サイトは,ニュースサイトとして新聞社サイトをしのぐ人気を集めている。さらにGoogleYahooの広告が,新聞社サイト広告を浸しているともいわれている。だが新聞社サイトの多くが,憎き競合関係にあるはずの検索サイトと手を組んでいるのだ。GoogleYahooなどの検索エンジンと検索広告を利用している場合が少なくない。 そこで,注目されるのが, メディアサイトがGoogleあるいはYahooのどっちと手を組むかである(その他のMSNなどと提携する場合もありうる)。Washington Post紙のサイト"washingtonpost.com”が最近,これまでのGoogleからYahooに乗り換えたのだ。 GoogleYahooを採用しているニュースサイト例は

  • Ad Innovator: アメリカ人のニュースメディアに対する高い信頼度:12%

    1970年代にあった25-30%の高い信頼度はその後、大きく減少し、2005年には12%。1985年には53%がニュースメディアにバイアスがあると答えたが、2003年には66%に上昇。32%がニュースメディアは非倫理的であるとさえ言っている。 ソース:NYTimes: Believe It: The Media's Credibility Headache Gets Worse May 25, 2005 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d835117df153ef Listed below are links to weblogs that reference アメリカ人のニュ

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/01
    米国のメディア状況
  • J考現学 - 記者とウェブログ

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    hirokiea
    hirokiea 2005/05/04
    ステータス管理+パーソナルRSS
  • 1