タグ

目利きに関するhiroomiのブックマーク (24)

  • トヨタが自動運転で出遅れたのはどうやら「カイゼン」のせいだった(井上 久男) @gendai_biz

    トヨタが抱える重大な「欠落」 1兆円を超える研究開発投資を続け、人材も資金も圧倒的に豊富なトヨタ自動車が、自動運転の商品化で出遅れているのはなぜか。ここには今後の日の自動車産業の競争優位を揺るがしかねない大きな問題が隠されている。 実は今のトヨタには、最新のある技術が欠落しているのだ。それは、「バーチャル・シミュレーション」を使った開発手法だ。 それを説明する前にクルマの開発の流れを大まかに説明しよう。クルマは商品企画で、どのような製品にしたいか、たとえば「スポーティーな若者向けにする」といったようなコンセプトが定まり、「高速走行時に搭乗者にかかる重力をいくらまでに抑えるか」などの細かい仕様が定まっていく。 その仕様を作るために、開発の上流段階で、実物のクルマやエンジンなどを試作して実験を繰り返し、燃費や安全関連のデータを取り出していく。仕様書は別名「要求書」とも呼ばれる。試作と実験を繰

    トヨタが自動運転で出遅れたのはどうやら「カイゼン」のせいだった(井上 久男) @gendai_biz
    hiroomi
    hiroomi 2017/09/28
    マツダとトヨタの差を追ってると、切羽詰まった選択が功を奏したマツダと、選択幅いっぱい在りすぎて小パニックのトヨタ(フラット化してるけど効果はもうちょい先)な印象。そう思うとタイトルはまとまりが無い。
  • 特別読み物どう見極めるのか プロ野球ザ・スカウト 才能があってもダメなヤツ、素質がなくても出てくるヤツ(週刊現代) @gendai_biz

    特別読み物どう見極めるのか プロ野球ザ・スカウト 才能があってもダメなヤツ、素質がなくても出てくるヤツ スカウトたちはどこを見て、選手の適性を判断しているのか。技術なのか、身体能力なのか、それとも人間性なのか。スカウトたちが大切にしているのは実は第一印象であったり、なにげない仕草だという。 スピードガンは持たない 練習後のマウンドに、泥だらけの球児が一人でトンボをかけている。そんな一見ありふれた光景に、ベテランスカウトの目は釘付けになった。 「強豪高の3年生エースが、マウンド整備ですよ。年に何十校と練習の視察に訪れる私達にとって、それがいかに異様なことか。後輩に『やっておけ』と一言言えばいい話なんですから。 でもあいつは、必ず自分一人でトンボをかけるんです。まるで、『ここは自分だけの場所だ』と主張するように。後にも先にも、あれほど静かで強烈な自己顕示は見たことがない」 この時、中日のスカウ

    特別読み物どう見極めるのか プロ野球ザ・スカウト 才能があってもダメなヤツ、素質がなくても出てくるヤツ(週刊現代) @gendai_biz
    hiroomi
    hiroomi 2012/07/01
    「でも何より、あのマウンド整備に象徴されるように、まず練習で手を抜かない。そして自分のルールを貫徹する強さがある」
  • カリフォルニアの危険な住宅地の見分け方

    夏は引っ越しの季節(秋に学校が始まるから)。この夏、日からカリフォルニアに移り住む方も多いかと思います。 そんな皆さんのために、実践、「カリフォルニアの危険な住宅地を見分ける方法」です。 まず、大前提としてあるのが、「アメリカ住宅地は、道一隔てただけで安全さに大きな違いが出ることがある」ということ。行政区と学区で決まるので。 良い住宅地と悪い住宅地が緩やかなグラデーションになっている日とは全く異なる世界で、「高級住宅地の近くだから大丈夫かな?」などと思うとものすごい危険だったり、と落とし穴がいっぱい。(例:Palo AltoのCrescent Parkは、数億円、時には10億円超の家が建ち並ぶ高級住宅地ですが、高速道路一隔てたEast Palo Altoは、一時は人口当たり殺人率が全米最大だった町。) しかも、外国から来た人には、ぱっと見どこが危険か全く分からないわけで。私も、最

    hiroomi
    hiroomi 2012/06/06
    「手入れが行き届いていない家がぱっと見て2軒以上ある」
  • 朝日新聞デジタル:菊地容疑者、持ち物も控え目 逮捕時は通販Tシャツ - 社会

    hiroomi
    hiroomi 2012/06/06
    「カタログ通販大手「フェリシモ」(神戸市)が通信販売した1900円の製品だった。」
  • 電マガ33号「デトロイトからの便り(7)」

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/27
    メモ:メーカー系、金融機関発で構成と得なところが違いそう。M&Aに近いのか、発から取り込まれキャッチアップするか、終始物販で終わるか。やらないと衰退する一方だな。
  • GE(法人金融)|FMS(メンテナンス委託)

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/27
    「。整備費用の平準化・削減と点検業務の軽減が可能であるほか、確実な車検・点検の実施により車両安全性を向上させることができます。」
  • コピー&ペーストは本当に悪いのか? 学生の「コピペレポート」に憤慨する大学教員に異議あり!  | 知の大国アメリカ~ランド研究所から~ | 現代ビジネス [講談社]

    ハーバードの学生が書いたウィキペディアのコピペレポート 「おおすごいレポートじゃないか?よく調べたね」--私はある学生が書いたレポートに驚いた。ハーバードの学部生とはいえ、著作の引用も多彩で的確、データも豊富だ。論旨もしっかりしている。 「ネットで探した文献のコピペ(コピー・アンド・ペースト=ネット上の文献やデータを引用・切り貼りしたもの)ですよ。今の教授たちはわれわれがウィキペディアでレポート書いているなんて思ってませんよ。へへへ」と彼は笑った。 ハーバードの政治学部生が比較政治について書いたレポートで相談に来た時の話だ。日のウィキペディアと違い、場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、そしてけっこう正確な情報が詰まっている。これを切り貼りするだけで内容の豊富なレポートが書けそうだ。 「教授たちから何も言われない?」と問うと、「問題は内容ですよ。ハーバードの先生は学生の論文

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/14
    まとめサイトのよしあしにも通じると。
  • 金型の良し悪しは「真心」で決まる どこにも負けないNCデータの秘密 | JBpress (ジェイビープレス)

    神奈川県相模原市の住宅地の一角にクライムエヌシーデーという従業員30名ほどの小さな企業がある。NC工作機械を駆動するデータを専門にプログラミングする会社として発足した。 社名にある「エヌシーデー」は「NCデータ」という意味だ。「クライム」は英語で「登る」という意味で、「NCデータの頂上を目指す」という意味が込められているという。 自動車のボディーや金属製の部品は、金型に鉄板を押しつけてプレス成形する。量産するためにはなくてはならないものだ。金型はすべての製品のおおもとだ。 外国にはマネできない日の金型づくり 米国に進出している日の金型屋の社長さんがこう言っておられた。 「日の工場と労働者をそのまま米国に持ってくることができたら、儲かって儲かって笑いがとまらないでしょう。しかし、ここは米国で、働くのは米国人です。そこに限界があります。 設計図を出して最初に出来上がってくる金型のレベルは

    金型の良し悪しは「真心」で決まる どこにも負けないNCデータの秘密 | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/09
    目利きと組み合わせ
  • 「目利きシステムで繁盛書店を増やす」

    「書店が来店客のニーズに合った品揃えをできれば、書籍や雑誌はまだまだ売れる」。こう話すのは出版取次大手トーハン(東京都新宿区)のCIO(最高情報責任者)相当職を務める中村勉執行役員情報システム部長だ。 出版不況と言われて久しい状況で強気にも思えるが、しっかりとした根拠を持ったコメントである。中村執行役員が開発の指揮を執り、トーハンが2011年から運用する書店向け業務支援システム「TONETS V」を適切に利用している書店の売上高が好調に推移しているのだ。 TONETS Vの目玉は、書店の日単位の販売実績や在庫情報に基づき、在庫切れの恐れがある場合などに発注を提案するアラート・メッセージを発信する機能。「書店の現場で減っている目利きの店員に代わり、発注や返品の業務を支援する仕組み」と中村執行役員は語る。読者ニーズが移り変わるスピードが早まり、売れ筋書籍を適切に発注する難易度が高まっているから

    「目利きシステムで繁盛書店を増やす」
  • 古い家に住む。: 妻の嗅覚は、ガス感知器よりも優れていた

    『ガス臭い』とが言うのです。時々家の中で、ふとした瞬間にガス臭を感じるのだそうです。しかし、“それ”はとてもかすかな臭いで、「ガス臭いな」と思ってクンクンしているうちに、なんだかわからなくなって「あれ、気のせいかな?」と思ってしまい、当にガスの臭いがしたのかどうか、確証を得るに至らないのです。実は私も“それ”を感じる瞬間がありましたが、「隣家のガス給湯器から出た臭いが、風で流れて来たのだろう」と思い、当初あまり気にとめていませんでした。 それでも、が『やっぱりガス臭い』というので、注意深く観察してみると、普段は全く気にならないものの、「夜帰宅した時」「朝起きたとき」など、長時間空気の流れが止まっていた際に、非常に微少なガス臭がする“気”がすることがわかってきました。当時、我が家は共働きで、が先に帰宅することが多かったので、はよけいに“それ”を感じたのかもしれません。 家の中でガス

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/02
    「「症状が出たら、リペアの9割は終わったようなもんだ」と。」
  • 何故バグ報告の99%が役に立たないのかもしくは何故プロのテスターが存在するのか - oops

    テストにはプロがいます。「お仕事」で開発する場合はQA(Quality Assurance/品質保証)部門という「テストのプロ」がテストします。 バグ修正におけるテスターの役割は極めて重要で、「プログラマの手元で任意に再現可能な状態に持ち込めれば、バグ修正は8割終わっている」と言っても当に過言ではありません。詳細聞き出しに10時間、修正30分、修正確認テスト30分、なんてのも実務ではザラです。この場合、プログラマも11時間拘束される(=時給x11時間分のコストが掛かる)わけですから、バグ修正のコストは聞き出しに掛かるコストがほとんどを占めることになります。 (誤報告一発で万単位の金が簡単に吹っ飛ぶとも言える) まずそもそもの問題として「素人」がテストを行うと以下のような論外ケースが頻繁に起こります。上に行くほどクソです。 誤報告 実際に起こったことと、現象が違う、手順が違う、設定

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/08
    「誤報告」逆の立ち居地だと目利き喪失だな。
  • 10万円を6億円にした為替トレーダーGFF氏インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    昨年夏、『ニコニコ生放送』で為替取引の様子を放送し一躍旋風を巻き起こした人物がいる。彼の名はGFF(通称“グフフ”)。GFFさんは10万円を元手に為替取引を始め、わずか2か月弱の間で最大6億円もの利益をたたきだした。他人のトレードの様子を垣間見ることすら新鮮に感じられた当時、リアルタイムに100万円単位のお金が増減するGFFさんの人並外れたトレード放送は、我々視聴者にとってあまりにも刺激が強すぎた。その負け知らずの華麗なトレードはのちに数多くのフォロワーを生み出し、また彼の放送がきっかけで為替取引の世界に足を踏み入れたという人も少なくない。 今回そのGFFさんとコンタクトが取れたので当時の心境や今後の展望について伺ってみた。 GFFさんの手法が確立されるまで -GFFさんが為替取引を始めたのはいつ頃ですか? 2008年の10月頃です。ちょうどリーマンショック(米国の投資銀行リーマンブラザー

    10万円を6億円にした為替トレーダーGFF氏インタビュー|ガジェット通信 GetNews
  • コードレビューの視点 003: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    マルチスレッドプログラミングに注意するJavaが登場する前は、C/C++でマルチスレッドプログラミングをしようとすると、別途POSIX Threadなどのライブラリを使用しなければなりませんでした。Javaは言語仕様そのものにマルチスレッドプログラミングの機構を持っています。しかし、マルチスレッドプログラミングというのは、同期も含めて正しく設計・実装するのは難易度が高い領域です。 そのため、同期処理も含めてかなり真剣にレビューしないといけません。さらに残念ながらレビューだけでは不十分であり、ストレステストも必要になってきます。そのため、マルチスレッドプログラミングを行うソフトウェア開発では、次のことが必須となります。 マルチスレッドプログラミングに関する基礎知識をすべてのソフトウェアエンジニアがきちんと習得していること 書かれたコードは、マルチスレッドプログラミングに関する豊富な知識と経験

    コードレビューの視点 003: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/15
    「マルチスレッドプログラミングの難しさは、「1回動作したから正しいという保証もないし、100回動作したから正しいという保証もない」ことです。」利用側からだと、目利きとしてモニタリングかな。
  • ITスタッフの9割はスキル不足:調査結果

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/14
    「ITスキルのギャップを特定するための正式なプロセスがあるという回答は全体のわずか15%で…」ウイルスもそうだが、意図もせず外からやって来るから大変。
  • 第2回 なぜ日本の規制は空洞化したのか

    (前回から読む) 米国の原子力規制と、日の法体系や規制の制度や実施体制は表面的には非常によく似ているが、実は似て非なるものである。そこには黙認できないほどの決定的な相違がある。端的に言えば、日では米国のような技術的・合理的な判断ができず、日特有の曖昧さが致命的な欠陥となっている。その欠陥を完全に排除しない限り、福島第一原発事故のようなことが繰り返されることになるだろう。 日の約半世紀にわたる規制効果のない安全審査の空洞化は、電力事業者や原子炉メーカー、原子力産業界、時の政府によって築かれた政治的な構造であった。極論すれば、安全審査はマスコミと国民を納得させるための形式的過程に過ぎず、安全審査機関はそのためのダミーだった。ほとんどは電力事業者などによってあらかじめ決められていた。厳しい原子力規制が必要と考える研究者が冷や飯をう一方で、政治力のある特定の委員には研究費寄付などの便宜供

    第2回 なぜ日本の規制は空洞化したのか
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/13
    「原子炉設置許可申請書の記載内容や申請者の説明をうのみにしがちだ。」秘儀、丸投げ。とーっ。
  • コピペを見破る能力について - 発声練習

    数十人のレポートを採点していると誰でも開眼します。 Ohnoblog 2:言い張れば通るという感覚のはてなブックマークコメントより 「ネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見」凄い検索能力だな これがびっくりするほどに簡単だったりします。レポートの採点をしていると、その学生の文章の癖(句読点や言い回し)や語彙の量がなんとなくわかってくるわけです。で、そこに、突然、把握してきた癖や語彙とは別のものが登場してきます。で、「あれ?なんか変だ」という気を持ちつつ、読み進めるとまたもや突然に元の癖や語彙に復帰するのです。 変な言い方ですが、コピペした部分だけ光を発するように違和感バリバリなのです。で、そんなときどうするかといえば、違和感ばりばりな部分をそれこそコピー&ペーストしてGoogle先生にお伺いをたてます。すると、上位10件ぐらいの中にオリジナルが登場するという次第です。 多くの学生は

    コピペを見破る能力について - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/13
    バランス見てると、あっコピペってのに遭遇すること多々あり。バクの出かたも似てたり…。癖か。
  • コーポレートカルチャーが守るべきものとは

    すでに先月のことになるが、シスコシステムズの平井康文社長の講演を聞く機会があった。2月23日に開かれた日経営品質賞報告会におけるもので、同社のエンタープライズ&パブリックセクターが、2011年度の「日経営品質賞大規模部門」を受賞した記念講演である。日経営品質賞とは、日生産性部が創設した表彰制度で、「経営革新を進めるモデルとしてふさわしいと認められた組織」に対して授与される。 平井社長は講演で、シスコシステムズのコーポレートカルチャーとそれを支えるプロセスおよびテクノロジーを紹介した。 その事例として、1年前に起きた東日大震災に関連した話が取り上げられた。震災当時、シスコでは「(原発事故などで)家族が不安を感じている社員には、東北地区だけでなく全国規模で、実家がある九州や四国、外国人社員であれば海外への一時避難を認め、その費用は会社が負担した」(平井社長)。 コストがいくらかかる

    コーポレートカルチャーが守るべきものとは
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/13
    「スピードが要求されるインターネットの世界では、独自技術へのこだわりよりも、優れた技術を“目利き”して、いち早く提供することが、顧客満足度の向上に結び付くからである」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • インテルのためのISSCCだ。圧倒的なハードウエア(デバイス)の差を見せつけられた。竹内研の発表に興味を示すのは、アメリカの会社ばかり。日本の半導体はどうなった?? - 竹内研究室の日記

    ISSCCの出張のために、サンフランシスコに来ていますが、締切が明日、今週中などの書類の要求が容赦なく、次々と来ている。 せっかく学会に来ているのに、学会に出る暇がほとんど無く、ホテルの部屋で書類作成に明け暮れています。 日と連絡ながら仕事をしていると、ほとんど徹夜になってしまうので、学会中は居眠りばかり。 まあ、年度末だから仕方ない。 今晩も確実に徹夜だ。 いくつの年になっても、仕事が多いと鍛えられる、と前向きに考えよう。 さて、学会の方ですが、インテルの圧倒的なデバイスの技術力を見せつけられています。 22nmのトライゲート型のトランジスタで、技術の詳細は日経Tech-Onに記事を書きましたので、こちらをご覧ください。 正直なところ、ハードウエアでここまで圧倒的な差をつけられると、少々、回路やシステムで頑張っても、全然ダメ。 以前から差はありましたが、もう、絶対に追いつかないだけの差

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/03
    「「いつになったら実用化するのですか?」とイマイチ他人事、腰が引けている。「是非一緒に実用化しましょう」と売り込んでいるんだけど。」こう思えたらやるだけか。
  • 「AQUOS PHONE 104SH」開発者インタビュー こだわり抜いた国産初のAndroid 4.0スマートフォン

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/01
    テストの項目やら条件のライブラリ管理は大切。