タグ

2010年2月15日のブックマーク (36件)

  • Lead like the great conductors

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Lead like the great conductors
  • ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「デザインは商品を変えるだけでなく、ワークフローも変えることができる」、「必要なのは、ひらめきと、ビジョンと、決断力」
  • トヨタが米国民を怒らせた本当の理由を 語ろう~米著名自動車コンサルタントの マリアン・ケラー氏に聞く | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    大規模リコール(回収・無償修理)問題に直面するトヨタ自動車の対応を巡る米国の論調が、バッシングの様相を呈してきた。米国を代表する自動車コンサルタントのマリアン・ケラー氏は、トヨタ側のうかつな問題発言といい、事態把握能力の低下といい、通常では考えられないことが起きていると警鐘を鳴らす。 ―大規模リコール(回収・無償修理)問題を受けて、米国でトヨタ叩き(たたき)が過熱している。なぜトヨタはかくも叩かれなければならないのか? マリアン・ケラー (Maryann N. Keller) 米国を代表する自動車業界コンサルタント。1994~99年、全米自動車業界アナリスト協会会長。現在は、マリアン・ケラー・アソシエーツ代表として、コンサルタント業に従事。著書に『GM帝国の崩壊』『激突―トヨタ、GM、VWの熾烈な闘い』(共に草思社)がある。 Photo by Minori Yoshida 私自身、今回

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「トヨタはグローバル製造企業であっても、真のインターナショナル企業にはなり得ていない。異なる文化を超えて意図するところが正しく伝わるよう、何らかの助けが必要なのではないか。」
  • INK CONTINUATION SUPPLY SYSTEM

    さっそく改造済カートリッジとインクタンクを繋いで連続供給システムを完成させましょ- 最初に言っときますが、インクタンクやカートリッジの間を繋ぐインク供給管とかの外装部は カートリッジの横行動作を妨げない様に設置してスムーズにインクを供給できれば良いだけなので カートリッジの改造に比べれば、ほとんど制約がありません 気をつけることは インク液面の位置(高さ)とカートリッジの吐出口に高低差をつけ過ぎないこと と インク漏れ撲滅にかける執念 ぐらいです インクの液面が高すぎると吐出口からインク漏れが起こります 簡単な実験では高低差15cm程度が限界のようです 同様に液面が低すぎるとインク上がりが発生するように思うかも知れませんが 吐出口からはインクが逆流できないようになっているので プリンタを設置してある床面への設置程度なら問題ないでしょう その他、細かいノウハウは「みんなの

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • インクは血よりも高い、プリンターのインクカートリッジがどれだけ高価なのかが一目で分かるグラフ

    プリンターのインクが切れたので買いに行ったら、怒りをおぼえるまでの高価さに驚愕したという人は多いかと思います。ほとんどの場合、インクはそれぞれのメーカーの専用品で安い代替品は手に入れにくいため、馬鹿馬鹿しいと思いながらも純正品を買わざるを得ません。 そこで、プリンターのインクカートリッジはいったいどれだけ高価なのかが一目で分かるように、他の身近な液体の価格と合わせて、1枚のグラフにまとめてみました。 詳細は以下。 The Price of a Gallon: 47 liquids compared これがそのグラフ(単位:円/グラム)。プリンターのインクは1グラムあたり約68円と血液の倍以上となっており、まさに「インクの一滴は血の一滴」という状況。ちなみに上記サイトによると高級香水の代名詞、シャネルのNo.5はさらに高価で1グラムあたり約650円になるそうです。 消費者の対抗策としては、イ

    インクは血よりも高い、プリンターのインクカートリッジがどれだけ高価なのかが一目で分かるグラフ
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「Nexus One」でAndroidOSのバージョンを2.1に上げたが、反応は冷静だ。「バージョンアップしても機能的な違いはこれから小さくなっていく。まずは実現したいことを優先させている」
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    一からソースコードを見直して開発してある。
  • [HOWTO] SUS を使用したパッチ管理の実行

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 公開日: 2004年6月2日 トピック 目的 適用対象 モジュールの使用方法 要約 はじめに 知っておく必要のあること 評価段階: 更新プログラムをスキャンする 評価段階: 環境のベースラインを設定する 評価段階: SUS インフラストラクチャをデザインする 識別段階: 通知を取得する 識別段階: 通知を処理する 識別段階: セキュリティ更新プログラムが安全であることを確認する 評価と計画段階: 更新をスケジュール設定する 評価と計画段階: 緊急変更要求を展開する 評価と計画段階: リリースを構築する 展開段階: 公開スケジュールを通知する 展開段階: SUS サーバー上で更新を行う 展開段階: クライアント

    [HOWTO] SUS を使用したパッチ管理の実行
  • グループポリシーが適用されない

    3.【コンピュータの構成】→【管理用テンプレート】→【windowsコンポーネント】→【windows update】

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめての蕎麦打ちの記録 蕎麦打ちには道具が...みたいな固定観念があり、かれこれ5年以上前から「やるぞ」と言いながらなかなか一歩目を踏み出せずにいた。結局は自分で手を動かしてみないと何が必要なのか、どこに金をかけるのか、そもそもこれからも続けたいと思うのかなんてわからんよな、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    さっき似た内容の記事をはてブしたな。これか、http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/a1d0d692eb3f8b2759829b6f04a14232
  • キリン・サントリーの破談を温かく見守ってしまう不幸:日経ビジネスオンライン

    なにげなくTwitterを見ていたら、「キリン・サントリー 統合断念」とのニュースが流れたのは、日曜日(7日)の夕方のことでした。昨年7月に「統合を検討」というニュースが出たわけですから、約6カ月以上もの間、両社は検討を続け、そして最終的には統合を諦めたことになります。 たぶん報道される以前も水面下での交渉はあったでしょうから、相当に長期間の交渉をしていたはずです。それが1年か2年か、筆者には分かりません。 縮小する国内市場に対応し、磐石な国内基盤をベースにして業界の1位と2位が手を組み海外に打って出る、という戦略はキリン・サントリーという強者連合だからこそ可能だったわけです。 これについて筆者たちは、「キリン・サントリーは“カラータイマー付き”合体ロボ。必殺技が『リストラ』では困る」(2009年11月24日)で警鐘を鳴らし、「足し算」ではなく「掛け算」の合体ロボを推薦してきました。 しか

    キリン・サントリーの破談を温かく見守ってしまう不幸:日経ビジネスオンライン
  • @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアのためのキャリア構築・スキルアップ支援サイト。キャリアビジョンの確認に役立つ記事や転職トレンド解説、スキルアップ情報など。

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • バックナンバー - ワークスタイル - nikkei BPnet

    あなたのToDoチェックリストは、“できもしない”大量の書き込みで肥大化していないだろうか。そんなチェックリストに価値はない。この連載では、ToDoチェックリストのシンプルな使い方をピンポイントでお伝えする。

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • 第3回 仕事の「やりがい」と「生きがい」は別?:日経ビジネスオンライン

    前回コラムにもたくさんのご意見をちょうだいした。気、音で書かれたご意見ばかりで、ありがたく一つひとつ読ませていただいた。 今回は、中でも2つのことに触れたいと思う。1つは第1回のテーマ「子どもに『大人はなぜ働くの?』と聞かれたら」の答えだ。 いただいたコメントは大きく2つに分かれていた。働くのは「生活のため、生きるためだよ」、それ以外にないというものと、「生活のため生きるためだけれど、働くことで人はやりがいや生きがいだって感じられるんだよ」というものだ。 この2つ以外の答えだってあるだろう。そもそも、私が学生向けのテキストで書いた「大人は社会人として働く義務がある」も忘れてはいけない。伝え忘れると「あんたには関係ないだろ」と、働けるのに働かない若者が増えていく。 「生活のため、生きるためだよ」、それ以外にないと信じる人からの代表的なコメントを紹介する。 「私の親の世代の人たちは全く仕事

    第3回 仕事の「やりがい」と「生きがい」は別?:日経ビジネスオンライン
  • 情報システムをなぜうまく活用できないのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 小売業にとって情報システムは重要な課題であるが、小売業の情報システム化は遅れていると思う。コンピューターのハードやソフトが進化し、通信の技術革新が進んでいるが、小売業ではその活用がまだまだ不十分である。 小売業は人間的な仕事である。お客様は人間であるし、働いている人も人間である。人間が人間に喜んでいただくのが小売業の仕事だし、人間同士が力を合わせて働くのが小売業である。人間的な仕事だからこそ、情報システムを活用し、情報システムのサポートを得て、より人間的な仕事がしたいのである。 小売業でも情報システムは導入されている。経理、財務での会計処理には古くからコンピューターは導入され、活用されてきた。人事や総務、店舗開発など、管理部門を中心に情報シス

    情報システムをなぜうまく活用できないのか:日経ビジネスオンライン
  • 位置情報連動アプリが熱い (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    位置情報連動アプリが熱い (3ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 統計学的「片手の法則」でサービス業の生産性をもっと上げよう:日経ビジネスオンライン

    前回は、自分達の職場にある様々な問題を、データを集め、記録を取ることによって、顕在化する事をお勧めした。現状がどうなっているのかを認識して初めて、改善する事ができ、その結果、ボーナス年3回も可能になるのである。 今回はさらに、二、三の表やグラフを用いて、それらが業務改善に実際に簡単に使えることを例示したい。 度数分布表とヒストグラム 例1 得られたデータを整理する時、よく使われる表に表1のような度数分布表がある。 度数分布表というのは、データが一定の尺度によって測られた時に、そのデータを集計するための表である。例えば、ある学校の6年生の学童の背の高さを図った記録とか、ある地域の住民の所得の分布だとかを、集計する時に用いられる。統計で用いられる多くの分布の元は、表1のような度数分布表からできている。 表1は、ある工場で仕入れ先から仕入れている部品の軸の長さの分布である。この表があると、平均が

    統計学的「片手の法則」でサービス業の生産性をもっと上げよう:日経ビジネスオンライン
  • 第3回 いくら努力をしても「ほかにはないの?」と言われてしまう。なぜ?:日経ビジネスオンライン

    清野 前回、佐藤悦子さんが28歳で外資系化粧品会社、クラランスのプレスに就いた時、全然アウェイで大変でした、という話が出ました。 佐藤 化粧品のプレスというと、私よりも一回りくらい上の方々が中心で、そういう方たちは、雑誌の編集長、副編集長クラスとも長年の信頼関係が築けているので、楽しく事をしながら企画を決めていく、みたいな雰囲気に包まれていて。その点、私は当にアウェイで、地道に同年代のご担当の方と関係を築くところから始めなければなりませんでした。でも、その立場が逆に役に立ったと思います。 清野 アウェイにいるってしんどいから、手っ取り早く既存路線に合わせていきがちですが、そういう早道を通ると、学ぶことも学べなかったりして。 佐藤 その意味では、私は常にアウェイにいる気がします。佐藤のマネジャーとして、クリエイティブ業界に来た時も当然アウェイだったし、今だってクリエイターじゃない、という

    第3回 いくら努力をしても「ほかにはないの?」と言われてしまう。なぜ?:日経ビジネスオンライン
  • グーグル、泥臭くヤフー追撃:日経ビジネスオンライン

    グーグルが日市場でネット広告配信を強化する。過去の契約を解きほぐすのに、約2年の時間を要した。泥臭い粘りは、国内に君臨するヤフー追撃への執念を映す。 世界最大の動画投稿共有サービス「YouTube」の買収額(16億5000万ドル)を優に超える31億ドル(約3000億円)を投じてまで、米グーグルが手に入れたかったもの。それはインターネット広告配信ソリューション「DART」で強さを誇る米ダブルクリックだ。 今やネット界の王者とも言われるグーグルだが、その広告収入の大半は、検索時に表示されるテキスト(文字)広告。成長戦略を描くうえで、個人の好みに合ったディスプレー(画像や動画)広告を配信する「DART」は何としても手に入れたい武器だった。 大型買収の認可も、「日を除く」 そのために大型買収に動き、2008年3月、欧州委員会の承認をもって手続きを無事、完了した。唯一、日を除けば、の話だが。

    グーグル、泥臭くヤフー追撃:日経ビジネスオンライン
  • 第33回:ソフトバンクの決算説明会で明らかになった、Ustreamの衝撃:日経ビジネスオンライン

    「きょうはうれしくて仕方がない。それは、決算説明会をTwitterとUstreamで実況中継することができるからだ」。2月2日の決算説明会の壇上で、ソフトバンクの孫正義社長は、このように発言しました。 Ustreamとは、インターネットを利用したライブ動画の配信サービス。ユーザー登録をすればライブ動画の配信を無料で行うことができ、これまでにも各種イベントの模様をリアルタイムで中継する取り組みが行われてきました。ユーザーは動画を見ながらTwitterでつぶやきを投稿し、その投稿を一覧することもできます。ソフトバンクは、2月2日にその運営企業の米ユーストリームへの出資を発表すると共に、このサービスを決算説明会のライブ中継に活用したのです。 この決算説明会のライブ中継を視聴した人は6000人程度になったようです。会場にいなくてもオンラインでリアルタイムに説明会を視聴でき、さらにそれについての感想

  • シンプリシティの法則[★★★★☆] - hasen’s long life (hatena)

    おはようございます。 今日は、『シンプリシティの法則』(ジョン・マエダ著) を紹介します。 1575円 コンピュータアートの実験から生まれた、ダイナミックなグラフィックである 通称「アイキャンディ」を作ったのは作者だそうです。 グラフィックデザイナーである著者が、シンプリシティについて議論しています。 帯の文句にもあるように、 複雑化する機械や人生をどのようにシンプルに保つかが焦点になっています。 ・About author ジョン・マエダ グラフィックデザイナー、ビジュアル・アーティスト、コンピュータ・サイエンティスト Rhode Island School of Design 学長 サンフランシスコ現代美術館やニューヨーク近代美術館などに常設展示がある 著書 『デジタル・メディアのデザイン技法』など HP The Laws of Simplicity / John Maeda ・Con

    シンプリシティの法則[★★★★☆] - hasen’s long life (hatena)
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    SLIP・・・Sort(分類) Label(命名) Integrate(統合) Prioritize(優先順位の決定)
  • ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表

    Sony Ericssonは2月14日、携帯電話の新モデル「Xperia X10 mini」「Xperia X10 mini pro」を発表した。いずれもAndroid携帯「Xperia X10」のミニバージョンだ。 X10 miniおよびmini proはXperia X10のコンパクト版で、ディスプレイが2.55インチと小さめになっている。X10と同様にGoogleAndroid 1.6、独自のUXプラットフォーム、タッチスクリーンを搭載する。mini proはスライド式QWERTYキーボードを備える。 このほか両機種は500万画素カメラ、友人とのメールやSNSのアップデートを一元管理できるSony Ericsson独自の「Timescape」機能、音楽ストアとYouTubeの音楽コンテンツをまとめられる「Infinite button」、Wi-Fi接続機能を備え、通信規格はHSPA

    ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「mini proはスライド式QWERTYキーボードを備える。」こういう体なのか。ふむふむ。
  • シャイな自分を乗り越えるための9つのアドバイス

    人前に出るのが苦手で、自分の内気さを直したいと考えている人にぜひ読んでほしい、9つのアドバイスが紹介されていました。人前で発表する以外にも、会社や学校で複数人と話をするときなどに、つい緊張してしまうという人もいるのではないでしょうか。 以下のアドバイスは、かつて非常に内気だったある人物が、自分の内気さを乗り越えた時に学んだ事柄だということです。アプローチの方法は項目ごとに異なるのですが、一貫しているのは「新たなことへの挑戦」と「他人の目を気にしすぎないこと」で、示唆に富んだ内容となっています。 詳細は以下から。How to Finally Overcome Shyness - by Dumb Little Man 1:自分の潜在意識を利用する あらゆる事柄はまず自分自身の心の中で起こり、その後で現実になってきます。そこで、まず潜在意識の中に正しい信念を持つ必要があります。「いついかなる時も

    シャイな自分を乗り越えるための9つのアドバイス
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「3:居心地のいい場所を開拓していく どこへ行くにも、新たなことへの挑戦は必要となってきます。」
  • 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life After MIT Sloan

    私が今書いてる修士論文を書き始めたときに、指導教官がした話が面白かったので書いてみる。 ビジネススクールは、卒業時に論文を書くのは前提ではないので、自分で指導教官を選んで、概要を書いて持っていき、指導教官となることをお願いする。 私は、修士論文の内容を元にを書きたい、と常々思っていたので、そのの構想を章立てにして、細かく概要を書いて持っていった。 分かっていた反応ではあったが、先生の反応は「これは多すぎる」というものだった。 「これが博士論文であれば、私はこれほど素晴らしい概要は無い、と言うだろう。 でも短期間で書き上げる修士論文としては、あまりに壮大すぎる。」 (そして、この内容なら素晴らしい博士論文が書けるから、と博士課程に進むことを強く勧められた) 私は、「多すぎるのは分かっている。実はこういう内容のを近い将来書きたいと考えているのだ。 そう考えたとき、私は修士論文では何をすべ

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「何かを成し遂げようとしている自分をよく想像する。」「今の自分には大きく欠けている部分がいくつか見える。 それこそが、最初に取り組むべきことだ。」
  • Windows 2000/2003 Active Directory ユーザーが所属するグループの一覧を取得する方法

    ●データベース(0) ・SQL Server ノート(216) ・SQL Server(29) ●Windows(0) ・Windows一般(268) ・Windows Servers(27) ・IE/OE(26) ●ネットワーク(4) ●バックアップ・管理ツール(0) ・Backup Exec(32) ・ARCserve(20) ●MS Office(11) ●Linux(1) ●デスクトップカスタマイズ(2) ・Windows XP(5) ・Firefox/Thunderbird(2) ●W-ZERO3(1) ●資格(1) ●プロフィール(6) ●その他(1) 2007年10月(17) 2007年09月(18) 2007年08月(20) 2007年07月(21) 2007年06月(21) 2007年05月(21) 2007年04月(20) 2007年03月(21) 2007年02月(1

    Windows 2000/2003 Active Directory ユーザーが所属するグループの一覧を取得する方法
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    ADからカタログ作成(CSVでインポート)
  • csvdeコマンド

    Windows 2000以降のActive Directoryドメイン・コントローラが管理するオブジェクト情報を,CSV形式のテキスト・ファイルにエクスポートしたり,その内容をインポートしたりする。ドメイン情報を構成するいろいろなLDAPオブジェクト(ユーザー・オブジェクト,コンピュータ・オブジェクト,OUなど)の内容を一括でテキスト・ファイルにエクスポートしたり,エクスポートしたデータをインポートしたりすることで,オブジェクトの内容をコマンドから一括で登録できる。 csvdeコマンドで扱うデータはCSV形式となる。このため,Excelなどのアプリケーションで簡単に管理できる利点がある。ただし,オブジェクト内容の一部を置き換えたり削除したりするような使い方はできず,パスワード情報(unicodePwd属性)をインポートするといったこともできない。 csvde [-?] [-i] [-f C

    csvdeコマンド
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    ADからカタログ作成(CSVでインポート)
  • 自民党が少子化を加速させた 自民党・野田聖子衆院議員インタビュー:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    自民党が少子化を加速させた 自民党・野田聖子衆院議員インタビュー:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「共働きが増えてきた社会では、「育児は家庭だけで」という価値観を変える必要がある」
  • 【ハウツー】Chromium OSをビルドしてVirtualBoxで実行する方法 (1) Chrome OS登場 - オープンソースは『Chromium OS』 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chrome OS登場 - オープンソースは『Chromium OS』 Chromium OS is an open-source project, building OS that provides fast, simple, and more secure computing experience for people who spend most of their time on the web. Googleは19日(米国時間)、Chrome OSのオープンソースプロジェクトChromium OSを発表した。Chrome OSはChromeを動作させることに特化したLinuxディストリビューション。ネットブックをターゲットにしたOSで、ハードウェアを限定し起動処理を短縮化することで高速なシステムの起動を実現している。 【レポート】「Chrome OS」初デモ詳報 - 10秒で起動、

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
  • asahi.com(朝日新聞社):研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手調査 - 社会

    裕福な研究室では高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった。行政刷新会議の事業仕分けでの厳しい指摘を受けて実態を反省、科学技術研究の強化をめざした提言をまとめた。  まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志。約170人が回答したアンケートでは、9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した。  問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。  解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。複数年度にまたがっ

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    お金の使い方
  • ホイミテーブル技について | ドラクエ9(DS版)攻略Wiki

    ホイミテーブル技について ホイミテーブルを使った裏技について。 詳しくは2chの検証スレ参照のこと(ここはその簡単なまとめ。検証した諸氏に感謝)。 概要 手順 マスを進める行動 ホイミテーブルとは ホイミテーブルと確率 よくある質問と答え ▲ □概要 錬金大成功の成否など、確率にかかわる部分の数値(乱数)は、電源を入れたときにある値に決まる。 そのため、ロード直後に回復魔法を数回使用し最低回復量との差を取得することで、その乱数の表を判別するというもの。 要は確率で決まる事象(錬金大成功など)を、100%成功できるようにする裏技。 ▲ □手順 以下の通り。 なお、「マスを進める行動」をするとズレが生じるので注意(「マスを進める行動」は後述) HPをある程度減らし、セーブしリセット 再開 〈ホイミ〉の回復量を調べる(5回以上) 〈ホイミ〉テーブルを調査 錬金などを実行 ▲ ■HPをある程度減ら

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    ロード直後に回復魔法を数回使用し最低回復量との差を取得することで、その乱数の表を判別するというもの。
  • あなたのクレジットカード番号に潜む規則性 - モスマン

    びっくりした!クレジットカード番号はランダムに見えて実は一定の規則に従っているということを知った。 Djangoのソースを読んでいたら、オンラインストアなどを作る人のために、ユーザが入力したクレジットカード番号が正しいものかどうかを確認する方法がのっていた。 クレジットカード番号の後ろから数えて*1奇数桁だけを合計する。 クレジットカード番号の後ろから数えて偶数桁を2倍して合計する。2倍して10以上になるときは9を引く。 1と2の数字を合計する 正しいカード番号ならこの合計が10で割り切れる。 試しに自分の持ってるカードでやってみたけど、確かにこのルールに従った番号がついてる。オンライン決済するようなWebアプリをつくるひとは、あらかじめ番号をチェックしてあからさまな偽カード番号については、カード会社に照会しないようにするといいみたい。 一瞬合コン向けのゲームとかに応用(「もし10で割り切

    あなたのクレジットカード番号に潜む規則性 - モスマン
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    クレジットカードのチェックサム
  • 伸び切っていた兵站線:日経ビジネスオンライン

    ※日経ビジネス2月15日号緊急特集「トヨタの危機」の記事の一部です。 トヨタ自動車が品質問題で大きく揺れている。米欧中でのリコール(回収・無償修理)や自主回収で、延べ1000万台もの改修を余儀なくされたばかりか、米工場では一時、主力車種の生産を停止する事態となった。さらに昨年発売したハイブリッド車「プリウス」でも、リコールに追い込まれている。 トヨタの対応は後手に回り、国内外で批判の声が広がるばかり。米国では議会がトヨタ幹部を公聴会に召喚するまで騒動は拡大した。「品質」大国ニッポンの代表、トヨタはなぜつまずいたのか。 「展示車を見て『これが“あの”プリウスね』と言う来店客もいる。販売は非常に難しくなった」 首都圏にあるトヨタ自動車系販売会社の幹部は顔を歪める。エコカーの先駆けとして称賛を浴びてきたハイブリッド車「プリウス」。昨年5月に発売した新型車は、制御ソフトの問題から、ある特定の条件に

    伸び切っていた兵站線:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「トヨタは人に任せるのは下手。これが強さであり弱さ」品質は、人なのか組み合わせで成るものか。
  • 複雑化という“魔物”に苦しむ:日経ビジネスオンライン

    今回の一連のリコール(回収・無償修理)問題は、結果的にトヨタ自動車の大失態というほかありません。 しかしその原因は安易に単純化できない「複合的」なものです。まずトヨタ自身の判断ミス、組織風土の緩み、強みが裏目に出た部分があります。同時にトヨタの組織能力を超える製品・市場・生産の複雑化、グローバル化といった要因が絡み合っている。トヨタ特有の問題と、産業全体に関わる問題の両方があります。 総じて、自動車産業における製品・事業の「複雑化」が、根的な原因の1つだと考えています。トヨタの開発・設計部門は、米国向け高級車の高度な電子化やハイブリッド車に代表される電動化に必死に対応してきましたが、今回はその複雑さに負けた形です。「開発能力の低下」というよりも「開発負荷が大きくなりすぎた」のでしょう。 根的な問題が先鋭的に現れた 最近のクルマの複雑化がもたらす負荷の急増が、現場の能力構築のスピードを上

    複雑化という“魔物”に苦しむ:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2010/02/15
    「複雑化路線の「正規軍」と、低価格車の設計・生産に対応できる「ゲリラ部隊」の双方を、自動車メーカーはグループ企業内に持つべきです。」
  • QRコードによるフィッシング - Nothing ventured, nothing gained.

    印刷媒体からQRコードで携帯電話からウェブに誘導するのが一般化しているが、これってフィッシングの温床になりうるなと思ったのが一昨年。特に、キャンペーンなどで比較的大きめのポスターなどにQRコードが印刷されているパターンが危ない。 印刷されているQRコードの上に気付かれないように、同じ大きさのQRコードを印刷したものを貼りつけてしまえば良い。なんだって、未だにこれが問題になっていないんだろうと思っていたら、ちゃんと話題になっていた。 その手口は非常に簡単で、町中の看板やポスターなどに印刷されているQRコードの上に、誘導したいサイトの情報を入れたQRコードを貼り付けるだけ。知らずにユーザーがQRコードをスキャンすると、別のサイトに飛ばされる、という仕組みです。 いまのところ大きな被害はでていないのですが、たとえばキャンペーンサイトなどの場合、物のサイトとそっくりなサイトを作って個人情報を収集

    QRコードによるフィッシング - Nothing ventured, nothing gained.