タグ

2011年3月16日のブックマーク (45件)

  • みずほ銀、11時20分にシステム障害が復旧 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は16日、11時20分にオンラインシステムが復旧したと発表した。システム障害で同日朝から全国の全店舗440店で振り込みなどの窓口業務が停止していた。ただ、復旧後も窓口での外貨取引はできないという。朝方に一時不具合が発生したATMについては外貨取引と宝くじの購入のほかは正常に稼働している

    みずほ銀、11時20分にシステム障害が復旧 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「夜間に行う集中記帳取引でトラブルが発生し作業が終わらなかったため、システムの立ち上げが遅れた。」
  • 今どきシステムを内製?五つの疑問と五つの解答 自分のシステムを自分の手で作るには

    ユーザー企業が情報システムの開発に主体的に取り組み、自分達が使うシステムを自分達の手で作る。当たり前のようだが、現実には難しく、SI企業に開発を委託せざるを得ない。中には、システムに関する仕事をSI企業に“丸投げ”している企業もある。それでは経営が求めるスピードでシステムを用意できない。こう考え直し、内製に挑戦する企業が出てきている。こうした機運の高まりを背景に、ユーザー主体開発を推進すべく、2011年2月2日、120人の参加者を集め、シンポジウム「システム・イニシアティブ2011」が開催された。また、これを受けて「システムイニシアティブ研究会」が設立され、54社の企業が入会、注目を集めつつある。はたして私たちが今からシステム開発の主導権を取り戻すためには、どのように取り組めばいいのか。シンポジウムでの発言から、内製に取り組む際の疑問を解決したい。 スピード経営にスピード開発は必須 自分

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「クラウドかパッケージで見つかればそれを使えばよい。だが、なかなか見つからず手間暇かけてカスタマイズするのであれば思い切って内製したほうが早い。」
  • SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動

    東日巨大地震をきっかけに余震や、原発事故が続くなか、独SAPの日法人、SAPジャパンが、東京社の社員を大阪へ移していたことが明らかになった。大阪に滞在するホテルを確保し、希望した社員はそこに宿泊して仕事をこなしている。ただし顧客サポートなどの事情で関東にとどまることを望んだ社員もおり、そうした社員は在宅勤務をしているという。 東京社社員の移動は、ドイツ発の記事としてロイターやブルームバーグなどが「(独社の方針で)日の南部地域に自社スタッフを移動させた」と相次いで報じている。ITproの問い合わせに対しSAPジャパンの広報担当者は「『大阪地区にホテルを確保したので希望者は移ってよい』という指示があった。大阪へ移動した社員は、ホテルからモバイル環境で仕事をするか、もしくは大阪市にある西日支社のオフィスで仕事をしている。ただし顧客サポートなどの事情で東京にとどまって在宅勤務をしてい

    SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「関東にとどまることを望んだ社員もおり、そうした社員は在宅勤務をしているという。」在宅勤務の充実は仕組みとして定着させないと…と、SSL-VPNやVPNのセッション数不足の解消を別手段で安価に確立するすべも要必須
  • Page2Feed API | Preview http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index2.html

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    県内の放射線情報
  • 茨城県>東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線の影響は心配ありません。

    公開日  2011年3月16日 このたびの地震におきまして、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。 さて、福島第一原子力発電所の事故につきましては、皆様方、大変ご心配されていることと存じます。 菅総理が3月15日に発表した国民向けメッセージにおいて、福島第一原子力発電所から20〜30キロメートルの範囲が屋内待避の区域とされ、茨城県に隣接する「いわき市」の一部もその区域に含まれましたことから、同市をはじめ、県外から県に向けて、避難のために移動してくる方々が大変多く見受けられるようになっております。 「いわき市」の名前が報道されたことにより、県との県境である同市の南部の地域を含め、市の全域が屋内避難の区域と誤解されている方々も少なからずおられるようですが、地図で示しておりますように、いわき市内で屋内待避の区域とされたところ

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    ”福島第1原発からの距離”見てたら、原発6台バンドルも、第二原発も詰め込みすぎだって。そんだけ。否定したところで、Undoするわけでもないし。・
  • Python で Xcode のビルドスクリプトを書く方法

    以前こんな記事を書きましたが、今回はもっと実践的なお話。PythonでXcodeのビルドスクリプトを書いてハッピーになろうというお話です。 ■なぜXcodeのビルドスクリプトを書くのか Xcodeのビルド機能だけでは出来ないことをやりたいからです。たとえば、特定のディレクトリの中に入っているリソースを、ビルド時にアプリにパッケージングしたい。ビルドする前に、特定のリソースを暗号化して、アプリにパッケージングしたい。といった要望が結構ありますが、これらはビルドスクリプトを使えば簡単に可能になります。 手でいちいちやるより楽で安全ですね。 ■なぜPythonか 理由はいくつかあります。Windows, Mac, Linux, 全ての環境で動く。したがって、万が一のときにはビルドスクリプトだけを移植できる。sh とか csh とか非力すぎてやってらんない。 zsh もつかえるけど Python

    Python で Xcode のビルドスクリプトを書く方法
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    東名で崩落してるとノウハウあって対応はや。原発に続く道と…。
  • FrontPage - PukiWiki:公共自治体サイトの情報ミラーサイト

    このサイトについて † ミラーサイトは、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が作成・提供しています。 この度の東北地方太平洋沖地震の影響で、関係自治体のWebサイトにアクセスが集中し参照しづらくなる状況を緩和するため、IIJが独自に設置しました。 オリジナルサイトの情報が更新された場合、ミラーサイトへ情報が反映されるまで、最大数時間程度かかる場合があります。何とぞご了承ください。 (著作権に関する注記もお読みください) ↑ オリジナルサイト運営者の皆さまへ † サイトのミラーリングについて不都合がある場合は、末尾のお問い合わせ先までご連絡ください。速やかにリンクを削除いたします。 新たにミラーリングをご希望の方も、同様にお問い合わせください。 ↑

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    茨城県とモニタリングポストサイトのミラーリングも。原発情報情報は、気休めにしかならないけど、癒しとして見ておきたい。
  • FrontPage - PukiWiki:公共自治体サイトの情報ミラーサイト

    このサイトについて † ミラーサイトは、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が作成・提供しています。 この度の東北地方太平洋沖地震の影響で、関係自治体のWebサイトにアクセスが集中し参照しづらくなる状況を緩和するため、IIJが独自に設置しました。 オリジナルサイトの情報が更新された場合、ミラーサイトへ情報が反映されるまで、最大数時間程度かかる場合があります。何とぞご了承ください。 (著作権に関する注記もお読みください) ↑ オリジナルサイト運営者の皆さまへ † サイトのミラーリングについて不都合がある場合は、末尾のお問い合わせ先までご連絡ください。速やかにリンクを削除いたします。 新たにミラーリングをご希望の方も、同様にお問い合わせください。 ↑

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • 「今の対応で未来が変わる。使命感を持って行く」 地方のベテラン原発作業員が現地入り :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/16(水) 05:31:06.55 ID:oGfz1UoZP ?PLT(12000) ポイント特典 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、 最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。 地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。 事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。 東京電力

  • 中日スポーツ:ジャニーズ電源車 提供 今月のコンサートすべて中止:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 ジャニーズ電源車 提供 今月のコンサートすべて中止 2011年3月16日 紙面から ◆コンサート用 災害復旧支援に トレーラーも ジャニーズ事務所は15日、3月中の所属アーティストのコンサートをすべて中止し、機材運搬用のトレーラーや電源車を、災害復旧支援のために提供する意向であることを発表した。 ジャニーズ事務所の手掛けるコンサートは、ムービングステージや派手な照明など凝った演出が特色で、電力使用量も多い。開催にあたっては、大掛かりな装置を運ぶトレーラーや電源車が必須となっている。 ◆計画停電考慮 同事務所は、広い地域で計画停電が行われている現状を考慮し、中止を決めた。事務所関係者は「コンサートのために用意したトレーラーと電源車が2、3台ずつある。必要とするところがあれば、自治体を通じてぜひ提供したい」と

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    電源車用意できるって、すげーな。
  • 時事ドットコム:周辺自治体、受け入れ準備急ぐ=福島第1原発の避難住民ら

    ◆東日大震災写真特集 ◆岩手県被災地 ◆宮城県被災地 ◆福島県被災地 周辺自治体、受け入れ準備急ぐ=福島第1原発の避難住民ら 周辺自治体、受け入れ準備急ぐ=福島第1原発の避難住民ら 東日大震災や東京電力福島第1原子力発電所での事故を受け、周辺の県や市町村が、避難住民や被災者の受け入れ準備を急いでいる。秋田県が約2万3000人、茨城県が約1万5000人の受け入れ方針を表明。また、既に約2900人を受け入れた新潟県は約7700人分を確保した。埼玉県も5000人を受け入れる。  福島県の佐藤雄平知事は15日、菅直人首相と電話で会談し、県外避難先の確保などを要請。全国知事会も、佐藤知事の受け入れ先確保の要請文を全都道府県に送った。  これを受け、各県は受け入れ先の準備を加速。新潟県は泉田裕彦知事が15日、「避難された方は全員受け入れる」との意向を表明。妊婦も県内の病院で対応する。16日も、福島

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    避難までは考えるし訓練はする。けれども町の群が動くまでなんか想定すらしてなかった。それと、素に求めた安全は仙台でもなく、茨城でもなく、新潟だった。
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    どれもそろってるのが嫌なところだが、ためそうっと。
  • 【東日本大震災】「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる - MSN産経ニュース

    「津波の時は井戸に気をつけろ」。岩手県大槌町栄町の佐藤綾子さん(59)は二十数年前に近所の高齢者から聞いたこんな教えを覚えていて、津波から逃げ延びた。「昔聞いた話が当に役に立つとは」と先人の知恵に驚いた様子だった。(清作左) 佐藤さんは二十数年前、当時小学生だった長女(32)と、学校の学習発表会のために津波について勉強していた。 そのとき、明治29年に起きた明治三陸大津波に被災した近所のお年寄りから体験談を聞いた。「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。それ以降、「津波が来そうな時はとにかく井戸を見る」と肝に銘じていたという。 この知恵が今回の震災で生きた。揺れが収まった後、佐藤さんはすぐに自宅の井戸をのぞいた。「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。これはまずいと思って、すぐさま逃げた」 自宅は津波に飲み込

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    ここ20年ぐらい、いや10年ぐらいは、潰す方が多いのかも。
  • 【ディズニーランドの国】新浦安がうけた被害画像 :【2ch】ニュー速クオリティ

    液状化の影響でグラウンドがぐちゃぐちゃです 変な隙間もできています。 倒れた電柱 イトーヨーカドー新浦安店は1m近い地盤沈下 ヨーカドー周辺 突出したマンホール 歩道は土に覆われています 舞浜、浦安間の橋桁 舞浜ディズニー近く 見明川のバス停留所。 大穴があいた、ケーズデンキ脇、明海地区。 ケイヨーデイツーにて、沈没した自転車。 半沈没した、セブンイレブン明海店 富岡小学校向かいのマンション群の入場門 富岡小学校前 給水は容器を持ってきて後で取りに来る、「予約制」です。 みんな協力しあっています。 新浦安駅前の被害 最近できたばかりのエレベーター いまだに水が噴き出しています 新浦安の階段 かなり危険な状態 完全にはずれてます 新浦安駅前の横断歩道 大きなビルにはひびが ↑のビルの地面はこんな状態 地面が陥没 東京ディズニーリゾート側のロータリは深刻な被害が出ています 東京ディズニーリゾー

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    言ったからって、やらねえだんもん。"仕方がない。"で、すめばいいけど。オレの生きてる時代から何世紀後に、無かったことって言えるの。まあ、おごりは厳禁です。
  • asahi.com(朝日新聞社):「計画停電やめて総量規制に」 同友会が提言 - 東日本大震災

    「計画停電やめて総量規制に」 同友会が提言2011年3月15日20時44分 経済同友会の桜井正光代表幹事は15日の定例会見で、東日大震災で生じた電力供給不足への対応策として、計画停電(輪番停電)に代えて、契約電力量の削減を全利用者に割り当てる「総量規制」を採用すべきだ、と提言した。 東京電力が実施している計画停電は「直前の夜中に出されても、企業は生産計画をいかに組み直すかなど、負担が大きい。国民もやりにくいだろう」と批判。総量規制なら「生活者も企業も計画を立てられて、混乱を招かない。量だけ決めて削減のやり方を任せてくれれば、いろんなアイデアがでるはずだ」と述べた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    15Fの位置からほかのビルを見てると、1フロワどころか、なんフロアにわたってフルについてた。その真逆に停電エリアもあるわけで。どちらも採用して合理的にシェアしないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島・茨城で高い放射線 福島市では通常の500倍 - 東日本大震災

    福島・茨城で高い放射線 福島市では通常の500倍2011年3月16日12時35分 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、周辺の自治体では大気中の放射線量が通常レベルを超えるケースが相次いでいる。福島市内では16日午前8時現在、通常レベルの500倍に相当する1時間あたり20マイクロシーベルトを観測。各地の数値は風向きなどの影響で刻々と変化しているが、茨城県や東京都などでも通常より高いレベルの観測が続いている。 ただ、各自治体の観測点のデータはいずれも1ミリシーベルト(1ミリシーベルトは1千マイクロシーベルト)以下で、専門家はすぐ健康に影響が出るレベルではない、と指摘している。 各地の16日朝の観測値は、さいたま市で0.21マイクロシーベルト、茨城県北茨城市が0.892マイクロシーベルト、宇都宮市で0.337マイクロシーベルトなど。東京都内では16日朝、0.089マイクロシーベルトを観測

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    17時ごろは、風は陸から太平洋(ちょい南下)に吹いてるらしい@気象庁アメダス
  • hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「茨城県内の放射線量の状況(3月16日 12時00分現在)健康に影響はありません(PDF形式:332KB)」急ぐ場合はPDFらしい。そりゃそうだ。
  •  茨城県>平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報>随時提供資料>平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報

    茨城県庁 〒310-8555 水戸市笠原町978番6 電話 029-301-1111(代表) Copyright (c) Ibaraki Prefectual Goverment. All rights reserved.

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    だれか効率的な更新方法を教えに行ってあげて。
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城の宇宙機構施設が損傷 「きぼう」一部管制できず - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】東日大震災で、茨城県つくば市にある宇宙航空研究開発機構の施設が損傷し、国際宇宙ステーション(ISS)にある日の実験棟「きぼう」やISSにドッキング中の輸送船「こうのとり」の管制の一部ができなくなった。米航空宇宙局(NASA)と宇宙機構が15日、明らかにした。  宇宙機構によると、つくば市の施設が機能停止した場合に備えて定められた手順に沿って、米テキサス州ヒューストンにあるNASAの施設に臨時管制室を設置して職員を配置。「きぼう」などへの指示(コマンド)送信を、NASAに依頼して管制を行っている。  「こうのとり」の分離はつくばの管制室からできないため、28日に予定される分離までにつくばの施設の機能が復帰しないと分離が延期される可能性がある。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • 乗り物酔いに効く、三半規管の鍛え方

    ここでも検索したのですが思うような答えに出会えなかったので質問します。 以前確かこちらでみたのですが、フィギュアの選手でも逆回しに回ると目が回ってしまうとのこと。 となると、目的と違う鍛え方をするといかせないのかなと思いました。 こういった内容について言及されているのはそれだけだったので、もしかしたら正しくないのかもしれません。 乗り物酔いも子供の頃からで、またつまづく事も多いです。 弱い人でも始められ、腰などに負担にならない程度の鍛え方が知りたいです。

    乗り物酔いに効く、三半規管の鍛え方
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    耐震ビル酔い。
  • asahi.com(朝日新聞社):みずほ銀で再びシステム障害 全国で振り込みなどできず - ビジネス・経済

    15日にシステム障害が起きていたみずほ銀行は16日午前9時から、再びトラブルが起き、全国の約440店すべての店舗窓口で現金などの振り込みができなくなっていることを明らかにした。外貨預金の出し入れを含む外貨取引もできなくなっている。  15日は正常に稼働していたATM(現金出入機)も16日午前8時ごろに一時、預金の出し入れや振り込みができない状態になったが、午前9時半現在、すでに復旧したという。店舗窓口での預金の出し入れには対応していると説明している。  みずほ銀行では、15日のシステム障害で、顧客から依頼を受けながら処理できなかった振り込みが約38万件(約4900億円分)に上っているが、システム障害が再発したことで未処理のままという。  15日に起きたシステム障害は同日中にすべて復旧したが、16日朝になって再び起きたという。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    原発に隠れて気づかなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):牡鹿半島、東へ5メートル動く 東日本大震災で京大解析 - 社会

    東日大震災で、震源に近い宮城県東部の牡鹿半島では陸地が東側に水平に5.2メートル動く地殻変動があり、沈降も1.1メートルあったことが、京都大の宮崎真一准教授(地球物理学)の解析でわかった。近畿地方でも3〜6センチの地殻変動があった。解析には国土地理院の観測結果を使った。  今回の地震は、太平洋プレートが沈み込む境界でひずみがたまり、耐えられなくなった陸のプレートが跳ね上がって起きた。地震後、ひずみが解消された陸のプレートは伸ばされたような形で東に動く。また、プレート境界では地殻が上昇し、陸側は逆に沈降する。この沈降によって津波の浸水域が拡大した。  地震がマグニチュード9.0と巨大だったため、地殻変動は広範囲に及び、近畿地方も3〜6センチ、東に動いていた。地殻変動は次第に回復するが、1年以上たっても、一部は残ると宮崎さんは推定する。(瀬川茂子)

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    潮の満ち引き時の位置も、妙に?結構違うのかな。落ち着いたら確認しに行こうっと。
  • asahi.com(朝日新聞社):静岡の地震、大震災が誘発か 周囲にひずみ蓄積 - 東日本大震災

    静岡の地震、大震災が誘発か 周囲にひずみ蓄積2011年3月16日1時7分 震源とプレートと活断層の地図 静岡県で起きた地震について、専門家は東日大震災を起こした地震による誘発の可能性を指摘する。世界的にもまれなマグニチュード(M)9.0の巨大地震が起きたことで周囲にひずみがたまり、地震を起こしやすくなっているとみられる。 東日大震災を起こした断層の破壊は岩手沖から千葉沖まで南北500キロに及んだ。地震予知連絡会長の島崎邦彦東京大名誉教授は「関連は分からないが、誘発されてもおかしくはない」と話す。 静岡県で起きた地震の震源は東海地震の想定震源域に近く、富士川河口断層帯と呼ばれる活断層の近くにあたる。フィリピン海プレートが陸側のプレートに沈み込んでいる「南海トラフ」と呼ばれる海底の細長いくぼみの延長線上にある。 南海トラフでは、M8を超える東海、東南海、南海地震の3連動地震も想定されている

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか

    1986年4月26日、チェルノブイリ原発で事故が発生しました。事故による影響は大きく、チェルノブイリのあった現在のウクライナだけではなく、隣国のベラルーシやロシアにも汚染が広がりました。当時のソビエト政府はチェルノブイリ周辺の区域の住民を避難させ、事故から一ヶ月後には原発から30km以内に居住する約11万6千人すべてが移住させられたそうです。 そのチェルノブイリは、現在どのような姿になっているのでしょうか。これはIAEA(国際原子力機関)によるチェルノブイリ訪問レポートです。 Revisiting Chernobyl: The Bitter and the Sweet - Part 1 | IAEA https://www.iaea.org/newscenter/multimedia/photoessays/revisiting-chernobyl-bitter-and-sweet-par

    チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか
  • 現在の輸送状況 | JR貨物 日本貨物鉄道株式会社

    (1)2024年4月19日(金)1時28分~2時35分 鹿児島線 北九州貨物ターミナル駅構内(福岡県) 輸送障害(遅れ) (2)2024年4月20日(土)1時40分~3時00分 東海道線 焼津~用宗駅間(静岡県) 鹿と列車の接触(遅れ) (3)2024年4月20日(土)8時15分~11時00分 鹿児島線 北九州貨物ターミナル駅構内(福岡県) 輸送障害(遅れ) (4)2024年4月20日(土)9時22分~10時00分 東海道線 菊川~金谷駅間(静岡県) 鹿と列車の接触(遅れ) (5)2024年4月20日(土)11時35分~11時51分 津軽線 青森駅構内(青森県) 輸送障害(遅れ) <東海道・山陽線 下り> 19日発63列車(東京タ→福岡タ)             終 着      +4時間8分 19日発69列車(新座タ→福岡タ)             終 着      +6時間49分予

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    すげー。Excelで経路マップができてる。>貨物列車遅延情報.xls
  • 大津波にさらわれた家屋、沖合20キロまで漂流 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震による大津波にさらわれた家屋などの残骸が、沖合を浮遊している様子を、宇宙航空研究開発機構の地球観測衛星「だいち」がとらえた。 被害の激しい宮城県気仙沼市、南三陸町の海岸から10〜20キロ沖合に、漂流物が筋状に集まっているのが見える。 撮影されたのは、地震発生から3日後の14日午前10時11分頃。陸近くの海が白っぽく変色しているのは、漂流物が滞留しているためと考えられる。 港湾空港技術研究所アジア・太平洋沿岸防災研究センターの高橋重雄センター長(沿岸防災工学)は「津波では、壊れた家屋などが引き波によって沖合数キロまで流される。今回は津波の規模が大きいため、浮遊物の量が多く、より沖合まで流されている。一方、浸水域は陸の奥深くまで広がり、港湾にもがれきが堆積するなど被害は甚大だ。支援物資を運搬するためにも、港湾を早急に復旧させないといけない」と話している。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の原発耐震性を不安視 IAEAスタッフ、08年に - 国際

    【ロンドン=橋聡】英紙デーリー・テレグラフ(電子版)は15日、2008年に国際原子力機関(IAEA)のスタッフが、日の原発の地震対策に不安を表明していたと、内部告発サイト「ウィキリークス」から入手した米公電をもとに報じた。  公電は、08年12月に東京で開かれた主要8カ国(G8)による原子力安全保安グループ会合の内容を東京の米国大使館が記したもの。機密扱いにはなっていない。それによると、IAEAの発表者は日の原発について「耐震の安全基準が過去35年間で3回しか改定されていない」と発言。IAEAとして安全基準を再調査していると語った。  IAEAの発表者は「近年のいくつかの地震は一部の原発の設計基準を上回っている」とも指摘し、深刻な問題だと述べたという。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「「耐震の安全基準が過去35年間で3回しか改定されていない」と発言」これが素に受け入れられない体質なのと、「ウィキリークス」から入手した米公電をもとに報じた。得られる現実。あ~あ、やだね、この体質。
  • ヤマトグループのサービス取り扱い状況について | ヤマトホールディングス

    平成29年8月1日発送分より、一部地域にて集配を再開いたします。以下の地域につきましては、引き続き集配を停止しております。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「一時休止:夜間(18:00~22:00)に計画停電が実施されている地域」
  • 地震以降の正社員と派遣社員の勤務の扱いがあまりにも違う件

    今回の地震における、自社の正社員と派遣社員の勤務の扱いが以下のようになって憤っています。 覆す方法があれば教えてください。 勤務地は都内です。 筆者は正社員なので気軽に労働組合に相談可能ですが、正社員寄りなので期待できません。 正社員自宅待機の場合は特別な有給扱い(有給の数は減らない) 計画停電等の理由で早退した場合も定時勤務扱い(残業時間がマイナスにならない) 派遣社員タイムカードの通り 例外なし 極端な例通勤可能だが大事をとって自宅待機の正社員 → 給料はフルに出る 普段通り出社したが、電車の運行打ち切りを聞いて12時に帰った正社員 → 給料はフルに出る 電車の運休で出社不可能な派遣社員 → 給料ゼロ

    地震以降の正社員と派遣社員の勤務の扱いがあまりにも違う件
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • Skill Builder: Building Woodworking Low Horses

    Gareth Branwyn is a freelance writer and the former Editorial Director of Maker Media. He is the author or editor of over a dozen books on technology, DIY, and geek culture. He is currently a contributor to Boing Boing, Wink Books, and Wink Fun. His free weekly-ish maker tips newsletter can be found at garstipsandtools.com. View more articles by Gareth Branwyn In this installment of my series of w

    Skill Builder: Building Woodworking Low Horses
  • 「情報不足」という不安

    2011年3月11日に東日大震災が発生して以来、自宅では震災に関するテレビ報道をい入るように見ている。繰り返し報じられる津波の映像を見るたび、恐ろしさを感じると同時に胸が痛む。東日大地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地でのテレビ報道を見ていて感じたのだが、「今、一番必要なものは?」という報道スタジオからの問いに、「情報」と訴える被災者やレポーターが多かった。特に、地震が発生して間もないころが多かったように思う。親族・知人の安否や地震・津波に関する情報など、被災者が知りたいと思う情報(とりわけ命にかかわる情報)が圧倒的に不足していたのだろう。その「情報不足」がもたらす不安がどれほどのものか、察するに余りある。 地下鉄の車内で感じた「情報不足」 筆者も地震発生の当日、「情報不足」に対する不安を経験した。被災者の心情を考えれば取るに足らない不安だとは思うが、大切なこと

    「情報不足」という不安
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「情報の価値」地震、買いだめ、今日のネットワーク環境などを考えると、必要な時に必要なだけ、物も情報も余計な時間や手間、コストと言う在庫の圧縮が可能かと言えば可能だ。あとはどう組み合わせるだけだ。
  • 効果的に節電する方法を考える【増補版】

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「家庭内の消費電力の4割はエアコンと冷蔵庫」
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など - 社会

    厚生労働省と経済産業省は15日、東京電力福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の被曝(ひばく)線量の上限を、現在の計100ミリシーベルトから同250ミリシーベルトに引き上げた。1人当たりができる作業時間を長くすることで作業効率を上げる狙いだ。  1990年に国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた国際基準では、重大事故時の緊急作業での被曝線量の上限を計500ミリシーベルトとしている。厚労省によると、「250ミリシーベルト以下では白血球数の減少などの臨床症状が出ない」という専門家の知見を踏まえたという。厚労省は「やむを得ない非常事態に限った措置」としている。  復旧にあたる作業員は計測器を持ち、放射線量をモニターしながら作業している。福島第一原発の作業員は今後、1回きりの作業でも断続的な作業の場合でも、被曝線量が合わせて250ミリシーベルトに達した時点で、作業には一切、従事できなくなる。  1

  • 四日市名物【とんてき】

    「四日市とんてき」は、単なる豚のステーキではなく、 分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえた料理で、 四日市の市街地では戦後間もないころからお店に出ていたといわれています。 中華料理店や肉料理専門店から広がり、現在では洋、レストラン、ラーメン店、居酒屋など、四日市市内や 周辺地域のいたるところで見かけることができるようになりました。 調理法や味付けは、お店によって様々に進化し、千差万別な味付けの「とんてき」をべることができます。 「四日市名物とんてき」とは・・・ 現在、チェーン店を含め、全国で「とんてき」「トンテキ」「豚テキ」という料理が出てきていますが、 四日市で一般的にべられている「とんてき」と全く違う味のものもあります。 「四日市とんてき」の定義は以下の通りです。 (1)ソテーした厚切りの豚肉である (2)黒っぽい色の味の濃いソース

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • なかなか寝付けないときに試してみたいこと、ぐっすり眠るための方法まとめ

    ニュースに張り付いてどのタイミングで睡眠をとればよいのかわからず、ここ数日寝ていないという人や、限界が来て眠りに落ちたため昼夜逆転してしまったという人も多いかもしれません。しかし、体調管理のためにはしっかり睡眠をとることが重要です。眠ることに罪悪感を感じるべきではありません。 明日のためにぐっすり眠ろう、とテレビを消してベッドに入ってもなかなか寝付けない……という時に試してみたいことのうち、今夜すぐにでも実践できそうな方法を、これまでにGIGAZINEに掲載された記事の中から抜粋してまとめてみました。 眠りにつくための方法は以下から。 ◆iPadやスマートフォンなどによる「寝モバ」をやめる by krossbow 節電のため電気を消し布団に入ったあともネットブックやタブレット端末、スマートフォンなどでいわゆる「寝モバ」をしてニュースをチェックし続けているという人は多いのではないでしょうか?

    なかなか寝付けないときに試してみたいこと、ぐっすり眠るための方法まとめ
  • この時期9時出社にこだわる必要がどの程度あるのか?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    今回の大地震の後においても日人が整列乗車をして規律正しく行動しているのは世界から賞賛されていて、これはホントに凄いなと思います。 さて、地震当日から週末過ごして昨日と今日、計画停電の影響もあり通勤、通学は非常に大変な状況で、こちらの記事もあるように 「出勤難民」が夕には“帰宅難民”に まさにこんな状況に陥ってしまった方もいらっしゃると思います。 今出来る事のひとつとして経済を回すことというのが挙げられていて、この一環から考えると会社の大半が休業してしまうとこの面で悪影響が出るのだろうと思います。ただ節電という観点で見ると電力消費の大半はやはり企業だという指摘もあり、この2つの話しからも23区が計画停電に含まれていたら混乱はこんな程度じゃなかったはず…という前向きな捉え方もあるかもしれません。 ただ、出社しても取引先なども完全稼動していないし、イベントなども軒並み中止だったり、会社活動がち

    この時期9時出社にこだわる必要がどの程度あるのか?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • グーグル、「データはグーグルのクラウドに保存する方が、PCに保存しておくより安全」

    グーグルのエンタープライズ部門のトップDave Girouard氏がフォーチュン誌のインタビューに登場し、次のように答えています。 Fortune: What's Google doing to address concerns about storing data in the cloud? フォーチュン:クラウドにデータを保存することの懸念を、グーグルはどのように解決しようとしているのでしょう? Girouard: Our belief is that your data is safer inside Google than it is inside your own computers. Girouard氏:データはグーグルのクラウドに保存する方が、ご自身のコンピュータに保存するよりも安全だ、というの私たちの信念です。 グーグルだけでなくあらゆるクラウドベンダにとって、クラウドにデ

    グーグル、「データはグーグルのクラウドに保存する方が、PCに保存しておくより安全」
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • “人”に配慮していないからプロジェクトは失敗する

    納期やコストの問題ばかりに縛られて、実際にタスクをこなす“人”という要素を「単なるリソース」と軽んじていると、プロジェクトは決して成功しない。 「プロジェクトは、まるで、予期せぬ障害を乗り越えるドラマを宿命としているようだ」。「予期せぬ競合他社の動き、予期せぬお客様の要求の変化、予期せぬ上司の命令……」。でも、できることなら、何とか「納期通りにプロジェクトを完成させたい」――システム開発に携わるプロジェクトマネージャなら、誰しもこのように願っていることだろう。しかし、現実は厳しい。入念に工程表を作り、人と予算をしっかりと確保したつもりでも、複数の不確実要素が積み重なれば、その進ちょくは結局遅れてしまうのだ。 例えば、計画を立てる際、各スタッフに納期の相談をすれば、余裕をもって作業するためにサバを読む人もいる。プロジェクトがスタートした後も「まだ余裕があるさ」と納期ぎりぎりになるまで手をつけ

    “人”に配慮していないからプロジェクトは失敗する
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
  • ルートラボ - LatLongLab

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 炉心融解と圧力容器の限界圧の突破

    Musudan Ri, North Korea (Rocket Launch)Image Collected April 5, 2009This is a Panchromatic, 50 centimeter (1.6 foot) high-resolution WorldView-1 satellite image featuring the rocket launch from the Musudan Ri launch facility, formerly known as Taepo-dong. > View Large Image |   > View Overview Image |   > Usage Guidelines About DigitalGlobe Sample Imagery For years, people around the world

  • 福島第1原発3号機爆発直後の衛星写真をDigitalGlobe社がネット上で公開、ダメージの度合いが確認可能に

    2011年3月14日(月)午前11時4分頃に衛星軌道上から撮影した福島第1原発、さらに福島第2原発や津波が直撃した街の様子などをDigitalGlobe社が自サイトとFlickr上で公開を開始しました。 特に福島第1原発の衛星写真は爆発の3分後に撮影されたものとなっており、どれぐらいのダメージがあったのかがこれまでになく把握できる内容となっています。 詳細は以下から。 Japan Earthquake and Tsunami http://www.digitalglobe.com/index.php/27/Sample+Imagery+Gallery Japan-Earthquake/Tsunami Damage 2011 - a set on Flickr http://www.flickr.com/photos/digitalglobe-imagery/sets/72157626248

    福島第1原発3号機爆発直後の衛星写真をDigitalGlobe社がネット上で公開、ダメージの度合いが確認可能に
  • フラッシュメモリや液晶ディスプレイなどの製品価格、震災を受けて世界的に高騰へ

    By mtlin 東北地方太平洋沖地震によって国内の流通などにも影響が出ていますが、今後フラッシュメモリなどの半導体製品や、液晶ディスプレイをはじめとした製品の価格が世界的に高騰することが明らかになりました。 すでに一部製品で価格は上昇しているとのこと。 詳細は以下から。 Japanese Earthquake to Impact Component Supply and Pricing iPhoneiPadを実際に分解し、製造原価などを調査していることでおなじみの調査会社iSuppliの発表によると、東北地方太平洋沖地震によってNAND型フラッシュメモリやDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)などの半導体製品、液晶ディスプレイパネル、液晶部品などが供給不足を起こし、価格が劇的に上昇する可能性があるそうです。 現時点では電子機器生産設備での被害報告は少ないものの、交通や電力インフ

    フラッシュメモリや液晶ディスプレイなどの製品価格、震災を受けて世界的に高騰へ
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/16
    「そろ落ち着くかと思います。」買いだめと言うキャンペーン