タグ

2011年11月26日のブックマーク (23件)

  • Linuxマシンのバックアップと、ext3に潜む罠 - 京大推進研

    一番多くのシステムでサポートされているのはFAT32であり、Windowsはもとより、Linux, Macも読み書きに対応する。ただしこれはやや古いフォーマットのため、ドライブサイズやファイルの数、ファイルの最大容量に制限があったりする。たとえば、4GiB以上のファイルは作れない。計算結果をまとめてtarballにしてバックアップ、といったことはできなくなる。データが膨大になる計算の場合はこれは顕著な問題となる。(内部向けメモ:例えば当研究室のMDコードは、1条件につきGiBオーダーの膨大なデータを吐き出す。) 以前はLinuxはNTFS形式のドライブには書き込めなかったが、最近のFedoraは NTFS-3g というドライバで書き込みに対応したらしい。したがって、今やデータ用ドライブとしての最適解はNTFSでフォーマットすることかもしれない。ただし、実装が完全でないので「コンピュータのク

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • 死体遺棄容疑:母をコンクリ詰め、長女ら5人逮捕…尼崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市の貸倉庫から同市の無職、大江和子さん(66)の遺体がドラム缶にコンクリート詰めされて見つかった事件で、県警尼崎東署捜査部は26日、大江さんの長女香愛(かえ)(43)と次女裕美(40)の両容疑者、長女への傷害罪などで起訴された次女の元夫、川村博之容疑者(41)ら5人を死体遺棄容疑で逮捕した。和子さんや姉妹は川村容疑者らから日常的に暴行を受けるなどし、やせ細って衰弱していたといい、捜査部は、姉妹は抵抗できずに加担したとみて調べている。 他に逮捕されたのは、川村容疑者とともに起訴された知人の無職、角田美代子(63)とその親族の李正則(37)の両容疑者。 逮捕容疑は、共謀して9月16日ごろ、川村容疑者や姉妹らが同居していたワンルームマンションで死亡した和子さんの遺体を川村容疑者運転の車で倉庫に運び、ドラム缶に入れて遺棄したとされる。和子さんは同月11日ごろに死亡したといい、5人とも

  • Tera Termで自動的にログを取得する | Agenda Labs IT技術ブログ

    今回はTera Termで自動的にログを取得する設定をする。 また、ログファイル名を「hostname_yyyymmdd_hhmm」と設定し、 いつどこに接続した際のログファイルかわかるようにする。 <前提> この手順書では以下のバージョンのTera Termを使用する。 『Tera Term Version4.62』 別のバージョンを使用する場合は手順が異なる場合がある。 <手順> 1. Tera Termを起動し、「キャンセル」ボタンを選択 2. 「ファイル」→「ログ」を選択 3. オプションの「追記」のチェックを外し、保存を選択 4. 「設定」→「その他の設定」を選択 5. 「ログ」タブを選択 6. 「標準ログファイル名」に以下を入力 『&h_%Y%m%d_%H%M.log』 7. 「標準のログ保存先フォルダ」に任意のフォルダを指定 8. 「自動的にログ採取を開始する」にチェックを入

  • 年初からの泳いだ距離が300kmを超えた | wrong, rogue and log

    昨年からDAYTUMというwebサービスを利用して、自分が泳いだ距離を記録しているので、そのデータをダウンロードしてRを用いてレビューをしてみることにした。 DAYTUM http://daytum.com/ すると以下のようになる。 > swim <- read.csv("yutakashino.csv", header = TRUE, , stringsAsFactors=FALSE, sep=",") > swim <- transform(swim, date = as.POSIXlt(strptime(swim$date, "%a %b %d %H:%M:%S UTC %Y"))) > df <- subset(swim, swim$name=='swim' & strftime(swim$date, "%Y") == "2011") > sum(df$amount) [1] 3

    年初からの泳いだ距離が300kmを超えた | wrong, rogue and log
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • Tipping Teacup Eliminates Tea Bags, Balls, and Other Infusers

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • 食の安全 - Wikipedia

    に関する情報 情報もの安全を実現するために欠かせない要因である。消費者が材を手にしつつ直接確認できる唯一の情報は品の表示(品表示)である[23]。また、教育がなければ、消費者のの安全に対する関心が薄れ、適切な情報も耳に入らない[23]。 品業者の倫理・モラル 環境の重要な要因に倫理がある。品企業が品を製造するにあたって法令を遵守しようとしているのか、社会的使命をどう考えているのかは、の安全に直結する[23]。 技術の悪影響 科学技術の「発展」も環境に変化・影響をもたらす。より安価な料供給を可能にしている一方で、遺伝子組み換え品を作り出したり、重金属、PCB、ダイオキシン、環境ホルモンなどの環境汚染を作り出し、品汚染をもたらしている[24]。 生活の質 生活のライフスタイルの変化もの安全に影響を与えている[24]。 マーガリンに含まれるトランス脂肪酸のよ

    食の安全 - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    古くからあるものはM傾向か
  • 「楽OS」搭載の「楽phone」を買ってしまった!

    「楽OS」搭載の「楽phone」を買ってしまった!:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/2 ページ) 中国拠地をおくグローバルカンパニーのレノボは、独自開発の中国限定OSを搭載したスマートフォンを出荷している。いまいち分からんこのOS。その正体とは! 実は3代目の中国独自OS搭載スマートフォン 筆者が購入したのは「楽phone S1」という楽OS搭載の最新モデルだ。電脳街にあるレノボショップでは、同社のPCとともに“ごく普通”に販売されている。中国の自主開発規格というと、EVDをはじめとして、「欧米規格の製品より低価格」であることが多いが、楽Phone S1のレノボショップ価格は2499元(約3万円)と、中国で販売されているAndroid採用スマートフォンと比べてとりわけ安いわけではない。オンラインショップでは、もう少し安く、例えば、「淘宝網」の最安値ショップでは、約1600元(2

    「楽OS」搭載の「楽phone」を買ってしまった!
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    「レノボのWebページでも「楽OSはAndroidをベースにしたOS」とさりげなく書いてあったりする」
  • asahi.com(朝日新聞社):いきなりカートレイン! - イタリア発アモーレ!モトーレ! - 愛車

    ■予約不要?  カートレインとは、自動車とそのドライバーを一緒に載せて走る列車である。日でも過去に試みられたことがあるので、覚えておられる読者も多いだろう。  先日スイス東部のグラウビュンデン州を訪ねたときのことだ。  イタリアからからの往路で、ミラノ環状線とその殺伐とした周辺風景に辟易したボクは、スイス人の知人に「帰りは何か別のルートがないかな 」と尋ねてみた。  すると知人からは「それなら、カートレインに乗ってみればいいじゃないか」という答えが返ってきた。  ちょっと待って。カートレインというと予約が面倒そうで、そもそも日でも廃止された原因のひとつはそれだったのではないか。  加えて値段が高そうで、小心者のボクにはきつい。  しかしそのカートレインは予約不要で、料金も高くないという。 それを聞いたボクは、彼に教えてもらったとおり、カートレインの絵が描かれた道標を辿ってクルマを走らせ

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • yebo blog: Doom 3をXcode 4でビルドする

    2011/11/26 Doom 3をXcode 4でビルドする ついこの間、ゲーム会社のid Softwareが「Doom 3」のソースコードをGPL3で公開した。早速、Mac OS XのXcode 4でビルドする方法がFabien Sanglardさんのブログに掲載されている。ゲームデータはないので、動くかを確かめるにはDoom 3が必要になる。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 09:23 ラベル: Hack, Mac, Software 0 コメント: コメントを投稿

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    「ゲームデータはないので、動くかを確かめるにはDoom 3が必要になる。」
  • 【Androidアプリ】近場の麺の店を探索して食せ!「麺探ピン!!」 - 週刊アスキー

    作者名:Extreme Inc. 価格:無料 カテゴリ名:ライフスタイル バージョン:1.0 作者サイトURL:http://www.xt-inc.com/ 「麺探ピン!!」は、現在地の周辺にある、ラーメン、そば、うどんなどの「麺の店」を検索するアプリです。 ラーメンやそば、そしてうどんといった麺類を提供するお店はとてもたくさんあります。ちょっとした繁華街ならそれこそ把握できないほどお店があります。はじめから目的のお店が決まっていれば別ですが、「さて、どの店に行こうか?」なんて悩んでいるときには、この「麺探ピン!!」が役立ちます。 「麺探ピン!!」は、現在地を測位し、周辺にある麺類をいただけるお店を検索してくれるアプリなのです。検索だけではありません。「Foursquare」のデータを参照し、そのお店がどういう感じであるかの情報も提供してくれるのです。 起動すると、標準設定ではすぐにGPS

    【Androidアプリ】近場の麺の店を探索して食せ!「麺探ピン!!」 - 週刊アスキー
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    販売促進
  • wgetをネットワークのスピードテストに使う方法 / Devslog

    コマンドラインからネットワークの速度チェックがしたいことってありますよね。 たとえば、どこのホスティングサービスが速いのか調べたいときです。 wgetを使う wgetはコマンドライン用のTCPで指定のアドレスと通信するソフトです。 よくAPTパッケージ化されていないソフトをダウンロードするために利用することが多いかと思います。 導入方法 標準的なソフトでデフォルトで導入されていることも多いですが、Debian系での導入方法はコンソールにて下記の通り。

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    定点観測によいかもね。って思うと一部か。
  • yebo blog: Gnu on Windows

    2011/11/26 Gnu on Windows WindowsでUnixのコマンド使う方法としては、Cygwinが有名だが(MicrosoftSFU/SUAはアップデートされていない)、Cygwinより軽いGnu on Windowsというツールがあるそうだ[betanews]。10MB足らずで(Cygwinなら100MB必要)、コマンドプロンプトから130以上のオープンソースのUnixツールが利用できるとの事。find が使えればなぁ...。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 09:07 ラベル: Microsoft, Software, Unix 0 コメント: コメントを投稿

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、元社長に報酬減額を通告 「非行」理由に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、報酬の大部分の支払いを25日から停止すると会社側から通告されていたことが同氏らの話でわかった。理由について「重大な非行」と説明があったというが、ウッドフォード氏は「正義に反する」と批判している。  ウッドフォード氏は10月14日に社長を解任されたが、それ以降も取締役を務めている。同氏や関係者によると、10月支給分の報酬は通常通り払われたが、11月以降は、非常勤取締役としての少額に変更すると21日に通告を受けた。  ウッドフォード氏によると、待遇は地位の変更があっても4年間変わらない約束だったが、「重大な非行」があった場合は例外になるという。今回、「非行」の内容は説明を受けていないという。同氏は「この4週間ほど、オリンパスのために懸命に働いたことはない」と話している。  オリンパスの広報・IR室は「個別の役員の報

  • アップル、iOSゲームのサブスクリプション課金でドタバタ - 公開済みアプリを取り下げに - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップル、iOSゲームのサブスクリプション課金でドタバタ - 公開済みアプリを取り下げに 2011.11.25 アップル(Apple)が初めてサブスクリプション課金を認めたとして話題を呼んでいたサードパーティ製ゲームアプリが、今週に入ってApp Storeから姿を消すという出来事があった。 米ビッグ・フィッシュ・ゲームズ(Big Fish Games)では、月額6.99ドルで数十種類のゲームが楽しめるiPad向けのアプリを、今月18日からApp Store経由で配布していたが、今週に入ってアップルが同アプリの取り扱いを停止したと、Bloombergが24日付で伝えている。 App Storeを通じたサブスクリプション課金は、今年に入って新聞や雑誌などのコンテンツアプリで導入されていたもの。ユーザーは新しい号が出る度に購入手続きしなくてもよいなどのメリットがあるほか、パブリッシャー側にも収入

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    「定額制のサブスクリプション課金は、主にPC向けのゲームを配信するオンライヴ(OnLive)や、映画のストリーミング配信を行うネットフリックス(Netflix)などのサービスで採用されている」
  • 「グルパール19S」原因か 「茶のしずく」石鹸アレルギー - MSN産経ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    「グルパール19Sは小麦のタンパク質を薬剤などで分解した成分で、保湿作用があり、毛髪のトリ-トメントなどに使われた。」
  • 「だらだらとPCで遊ぶためのUI」――タブレットでPCを操作する新しいインタフェース

    「だらだらとPCで遊ぶためのUI」――タブレットでPCを操作する新しいインタフェース:SFC ORF 2011 Report 慶応SFCのイベント「ORF」で、タブレットをリモコンにして、PCの操作を行うインタフェース「ContextDial」が展示されている。画面上のダイヤルを回して操作するという非常に直感的なインタフェースだ。 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究成果を一般公開する「Open Research Forum 2011」が11月22日、東京・六木の「東京ミッドタウン ホール&カンファレンス」で開幕した。約140のブースでさまざまな研究発表が行われるなか、増井俊之研究室のブースでは、タブレットをリモコンにして、PCの操作を行うインタフェース「ContextDial」が展示されている。 ContextDialは、ダイヤル型のインタフェースを採用し、画面をタッチしたり

    「だらだらとPCで遊ぶためのUI」――タブレットでPCを操作する新しいインタフェース
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • マクドナルドのポテト量が少ない件 / スタッフ「ポテトは感覚で入れてます」

    マクドナルドの人気定番メニューであるマックフライポテト(フレンチフライポテト)の量について、当編集部が10個(L・Mサイズ共に)購入して調査したところ、公式の重量より少ないものが多いことが判明した。どうしてこのようなことが起きるのだろうか? 場合によっては20グラムも少ないものもあり、けっこう悲しい……。だが、現実問題として重量が少ないマックフライポテトを手にしてしまった場合には、どうすればよいのか? 記者(私)は個人的にとても気になって、マクドナルドに電話をしてスタッフに問い合わせてみた。 記者ポテト(マックフライポテト)がメニューより少ないことがあるんですけど、ご存知ですか? スタッフ店舗には秤(はかり)があり、店舗内に確認する者もおります。また抜き打ちでチェックもしておりますが、量が少ないときもあるかと思います 記者秤はあるんですね。ですが、お店の方が使ってらっしゃるところをあまり見

    マクドナルドのポテト量が少ない件 / スタッフ「ポテトは感覚で入れてます」
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
    「2011年11月25日より、全店で販売が中止されたチキンナゲットに代わって、マックフライポテトのMサイズが100円で提供されている。」ナゲット食いおさめだったか。
  • クリエイティヴな仕事に携わる誰もが経験する「ギャップ」問題|WIRED.jp

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • iPhone 4S 海外版は日本国内で修理できない

    2011.11.18 追記全世界へ向けたApple Inc.からの通達により、サポート対応の当該国以外で購入されたiPhone端末はリージョンや国にかかわらず、正式に修理不能となりました。つまり、故障端末のユーザーはその人の責任において購入国のApple修理担当窓口まで端末を送付する必要があります。また、この対象にはiPhone 4などの過去の端末も含まれ、キャリアやロックの状態を問いません。何とも残念な結果に終わりました。これを受けてエントリのタイトルを『iPhone 4S 北米版は日国内で修理できない』から『iPhone 4S 海外版は日国内で修理できない』へ変更しました。※一部報道などが〝香港版だけは除外〟といった誤った情報を流していますが、当該記事の執筆者は以前より香港から日への携帯端末の輸入代行などを行っている事業者であり、かなり恣意的な報道だと思われます(当該記事中にも

    iPhone 4S 海外版は日本国内で修理できない
  • How to Open a Beer with Paper - CHOW Tip

    CHOW copyeditor Keith Laidlaw shares a technique for opening a bottle of beer with a piece of paper. It's all a matter of leverage (and folding). ======================CHOW.com========================= CHOW Tips are the shared wisdom of our community. If you've figured out some piece of food, drink, or cooking wisdom that the world has to know about, send us a message and tell us what you've got

    How to Open a Beer with Paper - CHOW Tip
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/26
  • 5.3型の大画面スマホ「GALAXY Note」のホワイトモデル発売

    5.3型ディスプレー搭載の大型スマホ「GALAXY Note」のホワイトモデル。白を基調としてシルバーが配色されたデザインだ GALAXY Noteは、今年9月に開催された家電ショー「IFA 2011」でSamsungが発表した新型スマートフォン。5.3型(800×1280ドット)の大型ディスプレーに加え、特殊なサイドボタンを備えた専用のスタイラスペン「S Pen」が付属する製品である。 詳しいレビューはコチラを参考にしていただきたいが、今回はカラバリである「Ceramic white」が新たに入荷したのでお伝えしておきたい。

    5.3型の大画面スマホ「GALAXY Note」のホワイトモデル発売
  • Samsung、28日に韓国でプレスイベントを開催、Galaxy Nexus、LTE版Galaxy NoteとGalaxy Tab 8.9を発表 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40